━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     コラボレーション九州 第185号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2007.01.30 vol.185 ━━━

このメールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:大津)が配信しておりま
す。
主催のイベント等など配信したい情報がありましたらご連絡ください。

ご関心のある方は、下記ご参照の上、申し込み頂けますようお願い致します。

※1本信は転送可となっております。
   関係者の方々やご関心のある方等へ転送頂けますようお願いいたします。
※2産学官連携に関するお知らせ等ございましたら、当方までご連絡下さい。
   当方にて加筆・修正等行った上、皆様方に情報提供を行って参ります!
※3九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
   公的支援機関、工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
[目次]
◆イベント、セミナー等の開催案内

 【1】平成19年2月6日(火) (長崎市)
      長崎大学産学官連携機構発足記念講演会&長崎TLO学術セミナー

 【2】平成19年2月13日(火) (福岡市内)
      JSTプラザ福岡「成果発表会」

 【3】第1回 平成19年2月1日(木) (別府市)
    第2回 平成19年2月5日(月) (熊本市)
     第3回 平成19年2月6日(火) (鹿児島市)
     第4回 平成19年2月8日(木) (福岡市)
      第2回九州地場製造業のための技術経営セミナー
      「イノベーションとマーケティング」

 【4】平成19年3月9日(金) (福岡市内)
      九州地域宇宙産業講演会

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    長崎大学産学官連携機構発足記念講演会&長崎TLO学術セミナー
              の開催案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  長崎大学では、平成18年7月、これまで進めてきた産学官連携の取組み
  をより一層充実させ、産学官連携体制を構築するため「産学官連携機構」
  を設置したところです。
   今回、長崎大学の産学官連携の取組みを広くご理解いただくために、
  「長崎大学産学官連携機構発足記念講演会」を、「長崎TLO学術セミナー」
  と共同で開催いたします。

 【日時】平成19年2月6日(火) 13:00〜19:00

 【場所】長崎新聞文化ホール(長崎市茂里町3-1)

 【プログラム】
    第1部 講演会
     13:00 開会挨拶 長崎大学 学長 齋藤 寛
         来賓挨拶 長崎県知事 金子 原二郎 氏
     13:15〜13:30 基調報告「長崎大学における産学官連携の取組」
            長崎大学理事・産学官連携機構長
            ?)長崎TLO代表取締役社長  谷山 紘太郎
     13:30〜15:00 基調講演「戦略的産学連携のすすめ-地域企業の発展と大学
の役割,
            大学の知を活かす企業経営」
            光和総合法律事務所弁護士 竹岡 八重子 氏
     〈休憩〉
     15:15〜16:15 講演1「産学連携の現状と今後の取組」
             経済産業省産業技術環境局大学連携推進課長 吉澤 雅隆

     16:15〜17:15 講演2「グローバル・ローカリゼーションの中の産官学連
携」
             長崎大学経済学部教授
             産学官連携機構アドバイザー 川村 雄介
    第2部 交流会
     17:30〜19:00 産学官親睦交流会

 【参加費】無料(講演会、交流会とも)

 【主催】国立大学法人長崎大学,株式会社長崎TLO

 【申込・お問い合わせ先】
    長崎大学研究国際部学術国際課産学連携室(担当:森・浜村)
    電話:095-819-2038 ファックス:095-819-2040
    E-mail:gakusai@ml.nagasaki-u.ac.jp
    お申し込みは、(1)企業名・団体名・学校名、(2)氏名、(3)住所、
    (4)TEL、(5)E-mail、(6)第1部講演会の出欠、(7)第2部交流会の出欠
    をご記入の上、ファックスまたはE-mailでお願いします(1月31日(水)締
切)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
       JSTプラザ福岡「成果発表会」の開催案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  この度、(独)科学技術振興機構(JST)研究成果活用プラザ福岡におきま
  しては、当プラザ福岡で実施、支援して参りました「育成研究」、「実証
  試験」及び「可能性試験」の研究成果発表会を下記のとおり開催します。

 【日時】平成19年2月13日(火) 13:30〜16:45(発表会)
                17:00〜18:00(交流会)

 【場所】ホテルセントラーザ博多 3階「花筺の間」
      福岡市博多区博多駅中央街4-23
※JR博多駅(新幹線口)より徒歩1分

 【発表テーマ】
    ?13:40〜 「未利用廃棄物であるブドウ種皮からの糖尿病予防食品の創製」
           ・発表者  九州大学 農学研究院 助教授 松井利郎

   ?14:10〜 「ビタミンKヒドロキノン誘導体を用いる癌治療剤及び癌再予防
剤の
           開発研究」
           ・発表者  福岡大学 薬学部 助教授 高田二郎

   ?14:40〜 平成19年度(独)科学技術振興機構の公募事業(シーズ発掘試
験、
           産学共同シーズイノベーション化事業)のご案内
           ・説 明  (独)科学技術振興機構 事業担当者

   ?15:25〜 「癌治療の臨床応用に向けた高感度複合システムの創製」
           ・発表者  九州大学 農学研究院 助教授 小名俊博
           ・発表者  システムインスツルメンツ(株) 主任研究員
高橋浩三

   ?16:05〜 「FRIP法による簡易遺伝子診断 −食品の産地・品種の高精度判
別法−」
           ・発表者  九州大学 工学研究院 教授 後藤雅宏
          ・発表者  日本板硝子(株) プロジェクトリーダ゛ 水野
俊明

   ?17:00〜 「交流会」  ◎希望者のみ
    18:00

 【参加費】無料(ただし交流会は有料です。交流会に参加を希望される方は、当
日、2,000円をお支払い下さい。)

 【後援】九州経済産業局、福岡県、福岡市
      九州ブロック地域科学技術振興協議会

 【参加申込】
    お申し込みは、2月5日(月)までに (1)会社(機関)名、(2)所在地、
    (3)所属・役職名、(4)参加者名、(5)連絡先(電話)、
    (6)交流会:(参加)(不参加)の有無
    をご記入の上、E-mail(harada@fukuoka.jst-plaza.jp)、
    あるいは下記問い合わせ先宛にFAX等でお申し込み下さい。

 【問い合わせ先】
    〒814-0001 福岡市早良区百道浜3丁目8-34
    (独)科学技術振興機構(JST) 研究成果活用プラザ福岡
      原田芳文・吉浦真弓
      TEL:092-851-8169 FAX:092-851-8230
      E-mail:harada@fukuoka.jst-plaza.jp

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
        第2回九州地場製造業のための技術経営セミナー
       「イノベーションとマーケティング」 の開催案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  九州は、新日鐵、東芝、キヤノン、トヨタ等の多くの「進出企業」があ
  り、「シリコンアイランド」「カーアイランド」として、産業クラスター
  を形成しています。しかし、一方「地場企業」の技術力、経営ノウハウが
  成熟していません。このため、技術経営(MOT)セミナーによる「地場企業」
  の底上げを通じた、「進出企業」と「地場企業」の一体的な発展が、九州
  の産業経済にとって極めて重要な課題となっています。
   平成16年度に、経済産業省からの委託に基づき、本学が技術経営への地
  場企業のニーズを調査しました。この結果を踏まえ、昨年度に引き続き平
  成18年度も、九州における地場の中小製造業関係者に焦点を絞り、そのニ
  ーズにマッチした技術経営セミナーを行うことにより、九州製造業の活性
  化を図ります。特に、今年度は、昨年度のアンケート調査において受講希
  望の多かった「イノベーション」と「マーケティング」に絞り込んで開催しま
  す。

 【日時・場所】
    第1回 平成19年2月1日(木) 13:00-19:00 大分県 立命館アジア太平洋大学
H202教室
    第2回 平成19年2月5日(月) 9:30-15:30  熊本県 熊本市国際交流会館 大
広間
    第3回 平成19年2月6日(火) 9:30-15:00  鹿児島県 鹿児島県文化センター
第5会議室
    第4回 平成19年2月8日(木) 9:30-15:30  福岡県 東京第一ホテル福岡
Studio L

 【内容】
   [1] イノベーション
   1.テーマ 「地域産業活性化のためのイノベーション」 (会場:全会
場)
       概 要  地域産業を活性化するためのイノベーションについて、産業
クラスター等の観点から述べる。
       講 師 立命館アジア太平洋大学 大学院経営管理研究科 教授 中田
行彦

   2.テーマ 「実践的イノベーション・マネジメント-世界ニッチトップの事
例も交えて-」(会場:大分・熊本・福岡のみ)
       概 要 世界ニッチトップの事例も交えて実践的イノベーション・マネ
ジメントについて
       講 師 立命館アジア太平洋大学、大学院経営管理研究科長 教授 難
波正憲

  [2] マーケティング
   3.テーマ 「切れるマーケティングを身につける」 (会場:全会場)
       概 要  マーケティングとは何か? マーケティングで一番大切なこ
とは何か?
       どうしたら効果的なマーケティングが行えるのか?
       講 師  立命館アジア太平洋大学、大学院経営管理研究科 教授 高
元昭紘

    4.テーマ 「中小製造業の新製品開発とチャネル管理によるブランド構
築」 (会場:熊本・鹿児島・福岡のみ)
       概 要 マーケティングとは何か、うまく使いこなすには?
       講 師 立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋マネジメント学部 専
任講師 藤本武士

  ■特別講演
    ◆トヨタ生産方式の生みの親である大野耐一氏が直接指導され、
     九州の地場熱設備機器メーカーである昭和鉄工へ導入された
     生産方式についての特別講演をお願いしています。
     (第1回 大分会場セミナーのみ)

    ・特別講演「(仮題)大野耐一氏によるトヨタ生産方式の九州地場企業への
導入-巨大なトヨタ、小さな昭和鉄工?」
     ・?昭和鉄工株式会社 改善推進プロジエクト 参事 近藤 信之 氏
     ・2007年2月1日(木) 13:00-14:30 大分県 立命館アジア太平洋大学
H202教室

   ◆「仮題)九州を活性化するベンチャー」 (第4回 福岡会場セミナーの
み)
     ・九州ベンチャーパートナーズ 取締役兼ファンドマネージャー 水口 啓
(みなくち あきら) 氏
     ・2007年2月 8日(木) 9:30-15:00 福岡県 東京第一ホテル福岡 Studio
L

 【参加費】無料
      (各回とも、セミナー後に名刺交換会を企画しています。
       名刺交換会に参加される方は、会費として300円を当日
       お支払い下さい。)

 【参加者】九州の地場中小製造業関係者

 【主催】立命館アジア太平洋大学

 【共催】財団法人九州地域産業活性化センター

 【後援】九州経済産業局、大分県、日本政策投資銀行大分事務所、
      大分商工会議所、熊本県工業連合会、鹿児島県工業倶楽部、
      九州山口産業人クラブ、福岡市機械金属工業会、くまもとテクノ産業財

 【申込み先】
    「氏名、会社名、所属・役職、電話番号、Fax番号、Emailアドレス、
    希望会場名」を明記の上、以下まで、FaxまたはEmailでお申し込み
    下さい。

    立命館アジア太平洋大学リサーチ・オフィス
     杉本宛 Fax: 0977-78-1135, Email: kso08655@apu.ac.jp

 【掲載ホームページ】
    ※詳細なタイムスケジュール等については、下記をご確認ください。

http://www.apu.ac.jp/researchsupport/modules/activities/index.php?id=20

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
      九州地域宇宙産業講演会(福岡会場) の開催案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  地域の中小・ベンチャー企業を対象に宇宙産業へ参入を呼びかける講演
  会を開催致します。国の宇宙開発の現状と課題、地域の中小・ベンチャー
  企業が宇宙開発に参加する意義について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)
  の産学官連携部長の石塚氏にご講演いただき、あわせて九州地域の小型衛
  星開発に代表される産学連携による宇宙産業プロジェクトへの参画を呼び
  かけます。

 【日時】平成19年3月9日(金) 14:00〜16:50

 【場所】九州大学医学部百年講堂中ホール3
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/100ko-do/
  【内容】
   1.講演「国際競争力のある宇宙産業の育成に向けて
      〜中小・ベンチャー企業による宇宙産業への参入〜」
      石塚 淳 氏((独)宇宙航空研究開発機構(JAXA)産学官連携部長)
   2.パネルディスカッション「産学連携による宇宙プロジェクトの創出と
     九州地域の今後の展望について」
      コーディネーター: 八坂 哲雄(九州大学 名誉教授)
      パネリスト:  JAXA産学官連携部長 石塚 淳 氏
佐賀大学教授    新井 康平 氏
九州工業大学教授   趙 孟佑 氏
九州大学助教授   花田 俊也 氏
(株)昭和電気研究所 芦北 敏郎 氏
(株)渕上ミクロ   佐藤 哲朗 氏
  【参加費】無料

 【主催】(独)科学技術振興機構研究成果活用プラザ福岡
      九州航空宇宙開発推進協議会

 【後援】福岡県、福岡市、北九州市、(社)九州経済連合会

 【申し込み】
    以下の項目?〜を記入いただき、メール・FAXにて受け付けております。
?団体名、?所属、?氏名、?住所、?電話、?メールアドレス、
?交流会への参加(出席・欠席)※別途\2,000当日徴収

   九州航空宇宙開発推進協議会「九州地域宇宙産業講演会」事務局あて
    (E-mail: space@kyukeiren.or.jp)

 【掲載ホームページ】
    ※詳細はこちらのホームページから
  九航協 http://www.kyukoukyo.jp/oshirase.htm