━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     コラボレーション九州 第186号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2007.02.08 vol.186 ━━━

このメールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:大津)が配信しておりま
す。
主催のイベント等など配信したい情報がありましたらご連絡ください。

ご関心のある方は、下記ご参照の上、申し込み頂けますようお願い致します。

※1本信は転送可となっております。
  関係者の方々やご関心のある方等へ転送頂けますようお願いいたします。
※2産学官連携に関するお知らせ等ございましたら、当方までご連絡下さい。
  当方にて加筆・修正等行った上、皆様方に情報提供を行って参ります!
※3九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
  公的支援機関、工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
[目次]
◆イベント、セミナー等の案内
 【1】平成19年2月20日(火) (福岡市内)
     九州自動車成長戦略フォーラム

 【2】平成19年2月23日(金) (福岡市内)
     表面・界面技術研究会主催講演会

 【3】平成19年2月23日(金) (北九州市内)
     第52回産学交流サロン(ひびきのサロン)
     「こんな技術使いませんか?(福祉関連)」

 【4】平成19年2月26日(月) (福岡市内)
     ふくおかロボット技術研究会 平成18年度第三回例会

 【5】平成19年3月2日(金) (福岡市内)
     海外ビジネスサポートキャラバンin福岡

◆公募の案内
 【1】平成19年4月5日(水)〜
     九州経済産業局からの公募案内
     ・地域新生コンソーシアム研究開発事業
     ・地域資源活用型研究開発事業
     ・地域新規産業創造技術開発費補助事業

◆情報提供システムの運用開始の案内
 【1】九州地域実用化技術連携ナビゲーション
     「九州WAZA(技術)ナビ」

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
      九州自動車成長戦略フォーラム の開催案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  九州経済産業局では、九州自動車成長戦略フォーラムを開催します。
  今回のフォーラムは、自動車産業に関わる企業のネットワークだけでは
 なく、自動車分野における産学官ネットワークの構築や共同研究の促進を
 目的に開催するものです。
  フォーラム前半は、トヨタ自動車?常務の伊奈功一氏、日産自動車?常
 務の渡辺義章氏、ダイハツ工業?常務の本田哲也氏による講演が行われま
 すが、九州に進出している自動車メーカー本体の役員が一堂に会して講演
 することは、九州でははじめての試みです。
  後半の第二分科会(テーマ:自動車技術戦略と産学官連携の取組)では、
 ・自動車産業における九州の産学官連携の取組の発表のほかに、
 ・自動車産業における技術戦略について、自動車技術会自動車産業技術戦
  略検討委員会の外村博史氏(日産ディーゼル工業?ビジネスモデル担当
  部長)
 ・自動車メーカーの抱える研究・開発課題と産学官連携に期待することに
  ついて日産自動車?シニアエンジニアの坂井滋氏
 から発表して頂きます。

  外村氏は、日産自動車時代にはエクストレイルの燃料電池車の開発のほ
 か日産九州工場の創生期に立ちあわれ、坂井氏はプリメーラの開発のほか
 現在日産の九州における地場調達戦略を担当されるなど、各々九州への思
 い入れがあり、メーカーの普段聞けないような話が聞けるかもしれません。

 【日時】平成19年2月20日(火)

 【場所】ホテル日航福岡(福岡市博多区)

 【参加費】無料(交流会参加の場合、参加費1名2,000円)

 【定員】先着300名

 【問合せ先】
   九州自動車成長フォーラム実行事務局(TEL 092-732-4308)

 【掲載ホームページ】
http://www.kyushu.meti.go.jp/ivent/19_2/19_2_1car.htm


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
      表面・界面技術研究会主催講演会 の開催案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  弊センターの実環境計測・診断システム協議会所属の表面・界面技術研
 究会主催の講演会が、下記の要領で開催されます。

 【日時】平成19年2月23日(金)

 【場所】産業技術総合研究所 九州センター 福岡サイト 1階会議室
 福岡市中央区薬院4-4-20 九州地域産学官交流センター内
      TEL 092-524-9047
     ※詳しい地図はhttp://unit.aist.go.jp/kyushu/yakuin.htmをご覧下さ
い。

 【プログラム】
   13:00 受付け開始
   13:30 開会の辞
   13:40〜14:20 田中 賢(北大創成科学共同研究機構)「水を鋳型とするバ
イオマテリアルの微細加工〜自己組織化材料の秘めた可能性〜」
   14:20〜15:00 福島孝典(ERATO-SORST 相田ナノ空間プロジェクト)「炭素
リッチナノチューブに基づく新規材料設計」
   15:00〜15:40 鎌田香織(東工大資源化学研究所)「ブロックコポリマーの
ナノ相分離構造とその応用」
   15:40〜16:00 休憩
   16:00〜16:40 大塚英典(東理大理学部)「分子スケールでの界面制御に基
づく生体応答」
   16:40〜17:20 三浦佳子(北陸先端科技大)「糖鎖を利用したアルツハイ
マー病の抑制 と検出」
   17:20 閉会の辞

 【参加費】無料

 【申込み先】
   次の事項をご記入のうえ、「九州産学官連携センター 実環境計測・
  診断システム協議会事務局」あてに、FAX(0942-81-3689)でお申し込
  みください。
   ◆表面・界面技術研究会主催講演会(2/23)
   ◆?所属、?氏名、?メールアドレス、?TEL、?講演会(出・欠)


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
        第52回産学交流サロン(ひびきのサロン)
  「こんな技術使いませんか?(福祉関連)」の開催案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  北九州学術研究都市を中心に新たな産学連携の動きが次々と生まれる風
 土を醸成するため、産学官の各人材が特定の技術テーマについて自由にデ
 ィスカッションする、産学官の交流の場、産学交流サロン(ひびきのサロ
 ン)。
  今回は、北九州TLO(財団法人北九州産業学術推進機構)が技術移転
 活動中の「福祉関連技術」について発表いたします。
  この福祉関連技術は、すべて大学から創出された研究成果で、これまで
 にはない全く新しい技術です。
  弊TLOでは、今回発表する技術を使って、新製品、新事業に取り組ん
 でいただける企業を募集しております。

 【日時】平成19年2月23日(金) 15:00〜19:00

 【場所】北九州国際会議場41会議室(北九州市小倉北区浅野3-9-30)

 【内容】
   ○発 表(15:00〜17:30)
     テーマ1:『停電時も大丈夫!安全本質型ホームエレベータ』
     テーマ2:『下肢機能障害者の仕事が容易に!立位作業支援歩行器』
          /北九州市立大学 国際環境工学部 環境機械システム工学科
                   特任教授 杉本 旭 氏
     テーマ3:『新駆動方式で人間に優しいロボット関節を実現!』
          /北九州市立大学 国際環境工学部 情報メディア工学科
 教授 ゴドレール・イヴァン氏
     テーマ4:『歩行のリハビリを効果的に!歩行訓練支援装置』
          /九州工業大学大学院 生命体工学研究科
                   助教授 和田 親宗 氏
     テーマ5:『目的の音声を抽出!目的音声の復元方法』
          /近畿大学 産業理工学部 電気通信工学科
                   教授 五反田 博 氏

   ○交流会&フリーディスカッション(17:30〜19:00)

 【参加費】無料
     (交流会は1,000円必要。ただし「ひびきの会員」は無料)

 【お問合せ先】
   (財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター(担当:清家、牛島)
TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018 E-mail:iac@ksrp.or.jp

 【掲載ホームページ】
   ※内容詳細はこちら↓
     http://www.kq-ec.net/iac/salon/index.html?eid=00011


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
     ふくおかロボット技術研究会 平成18年度第三回例会
 (ロボット産業振興会議 平成18年度「ロボット開発・実務運用研究事業」
  助成事業)
 「ロボット応用技術講演会−高い移動能力を持つセンサネットワークロボ
  ットシステム−」の開催案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  センサネットワークロボット(SNR)システムとは、無線センサネットワ
 ークと複数の自律移動可能なモバイルロボットを融合させたロボットシス
 テムのことを言います。SNRは自らセンサネットワークを構築することで、
 情報連携による探索や、離れた場所から目標エリア内の複数の場所におけ
 る実時間の情報をモニタリングすることが可能です。まず、このシステム
 のコンセプトを概括し、実際に開発を行った試作1号機についてハードウ
 ェア構造、性能、用途・応用について紹介します。

 【日時】平成19年2月26日(月) 15:00〜17:15

 【場所】福岡県工業技術センター機械電子研究所
     (北九州市八幡西区則松3-6-1)

 【内容】15:00〜15:05 あいさつ
     15:05〜16:45 講演
     16:45〜17:15 講演質疑応答及び研究会に関する意見交換

 【講演者】
  独立行政法人 産業技術総合研究所 知能システム研究部門
   分散システムデザイン研究グループ 神村 明哉 氏

  《講演者プロフィール》
    神村 明哉 氏  (かみむら あきや)
    独立行政法人 産業技術総合研究所
     知能システム研究部門 分散システムデザイン研究グループ
     〒305-8564 茨城県つくば市並木1-2-1
     経歴
     1995.4〜1997.3 東京大学大学院 産業機械工学専攻 修士課程(修了)
     1997.4〜2000.3 東京大学大学院 産業機械工学専攻 博士課程(修
了)、日本学術振興会特別研究員
     2000.4〜2001.3 通産省 工業技術院 機械技術研究所 研究員
     2001.4〜現在 産業技術総合研究所 知能システム研究部門 分散システ
ムデザイン研究グループ 研究員

 【定員】30名

 【実施機関】ふくおかロボット技術研究会
       (事務局 福岡県工業技術センター 機械電子研究所)

 【申込み先】ふくおかロボット技術研究会事務局 西村・田上
       (福岡県工業技術センター機械電子研究所電子技術課内)
        北九州市八幡西区則松3-6-1
        TEL 093-691-0260 FAX 093-691-0252
        E-mail : robo@fitc.pref.fukuoka.jp


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
     海外ビジネスサポートキャラバンin福岡 の開催案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  昨今のグローバル化の進展、国内市場の成熟、少子高齢化社会において、
 九州地域の中堅中小企業が新たなビジネスチャンスを掴むためには、国内
 のみならず海外も視野に入れた事業展開を図ることが必要不可欠との認識
 のもと、中堅中小企業の海外ビジネス展開の促進を目的に、国及び関係機
 関が有する各種の支援制度について紹介し、それら支援制度の活用を促す
 ための「海外ビジネスサポートキャラバン in 福岡」を開催します。
  当日は、(独)中小企業基盤整備機構及び(財)海外貿易開発協会によ
 る個別支援制度の説明、活用事例の紹介などとともに、これらの支援機関
 による海外ビジネス相談会を実施し、海外ビジネスに係るさまざまな相談
 に応じます。また、わが国との経済連携・交渉が急速に進展し、貿易、投
 資におけるヒト・モノ・カネの移動の自由化が進んでいる ASEAN地域、特
 に近年「チャイナ+ワン」として有望視されているベトナムとのビジネス
 チャンスの拡大を図るための情報提供として、東アジアとの経済連携・交
 渉の最新情報や、本年1月に派遣された九州ベトナム経済交流調査団の現
 地調査報告も行います。

 【日時】平成19年3月2日(金) 13:30〜17:30
      (15:30〜17:30 海外ビジネス相談)

 【場所】博多都ホテル 3階「孔雀の間」(福岡市博多区博多駅東2-1-1)

 【内容】
  第一部 海外ビジネス支援制度について
       「海外進出日系企業支援事業と事例紹介(ベトナム等)」
       (財)海外貿易開発協会(JODC)派遣業務部 次長 待井 民男 氏

      「中小企業国際化支援アドバイス制度と事例紹介(ベトナム)(仮題)」
       (独)中小企業基盤整備機構(中小機構)
        九州支部国際化支援アドバイザー 首藤 章三 氏

  第二部 東アジアの経済連携とベトナムの現状について
      「進展する東アジアとの経済連携(FTA・EPA)(仮題)」
        経済産業省通商政策局経済連携課 金井 伸輔 氏
      「九州ベトナム経済交流調査団(2007年1月)の現地報告(仮題)」
       (社)九州経済連合会(九経連)総務企画本部長 平井 彰 氏

  ○海外ビジネス相談会(事前予約制:無料)
    中小機構、JODC担当者による個別相談
    《場所》3階「桐の間」

 【参加費】無料

 【定員】150名

 【主催】九州経済産業局、九州経済国際化推進機構、(独)中小企業基盤
     整備機構九州支部、(社)九州経済連合会、(財)海外貿易開発協会

 【問い合わせ・申し込み先】
  ○申込書に、所属、氏名、連絡先、相談会への参加の有無等必要事項
   を明記の上、2月23日(金)までに以下の申込先へFAXでお申し込みく
   ださい。

   九州経済産業局 国際部 国際企画調査課(高田、姉川)
   TEL:092-482-5428 FAX:092-482-5321

 【掲載ホームページ】
   申込用紙は、九州経済産業局ホームページからダウンロードできます。
   http://www.kyushu.meti.go.jp/press/19_2/19_2_2.htm


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
         九州経済産業局からの公募案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  九州経済産業局では、地域において実用化・事業化に直結する技術開発
 を促進し、新産業の創出による地域経済の活性化を目指した提案公募型実
 用化技術開発事業を推進しています。
  平成19年度は、「地域新生コンソーシアム研究開発事業」、「地域資源
 活用型研究開発事業」、「地域新規産業創造技術開発費補助事業」につい
 ては、平成19年4月5日(水)より公募を開始することになりました。(「中
 小企業・ベンチャー挑戦支援事業(実用化研究開発事業)」については公
 募開始日が決まり次第局HP上にてお知らせ致します。)
  なお、公募説明会のご案内や公募要領等の詳細については下記ホームペ
 ージにアクセスしていただきご確認をお願いします。

 【掲載ホームページ】
   ○九州経済産業局のホームページアドレス
      http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/gijyutu/frame.htm

   ○経済産業省のホームページアドレス
      http://www.meti.go.jp/information/data/c70111aj.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
        九州地域実用化技術連携ナビゲーション
       「九州WAZA(技術)ナビ」 の公開案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  九州経済産業局は、産学等連携を希望する九州地域の企業と九州地域の
 公設研究機関等が保有する技術シーズを「技術分野」別に整理した広域マ
 ッチング支援サイト『九州WAZA(技術)ナビ』をホームページ上に立
 ち上げました。今後の産学等連携を希望する九州の137企業、及び事業化が
 待たれる1218の技術シーズを下記のURLから探査いただき、新たな産学等連
 携・企業間連携または研究機関間連携プロジェクトの創出にご活用下さい。

【問合せ先】
  九州経済産業局 地域経済部 技術企画課

  電話:092-482-5461

【掲載ホームページ】
  http://www.kyushu.meti.go.jp/db/wazanavi/



配信元
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
九州地域産学官交流センター内
九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 担当:砂入・大津
電話:092-521-1366
※配信停止・配信先変更をご希望の方はご連絡下さい。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
九州地域産学官交流センターのホームページアドレス
 http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/main.htm