九州工業大学
  ご担当者 様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          【配信】コラボレーション九州 第259号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2009.1.9
本メールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:本田)が配信しております。
産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信したい情報がありましたらご連絡
ください。

※1 本信は転送自由です
※2 過去に配信したイベント情報は以下のURLからご確認いただけます。
    http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/event.htm
※3 九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
   工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目次]
 ★イベント案内☆
【1】中小企業等のための知的財産権セミナー
〜国内外の侵害の実態と今後の対応策、地域団体商標の活用について〜
     日程:平成21年1月16日(金)

【2】[長崎開催]★★開催間近!★★
中国・台湾における商標権問題・知的財産権セミナー
  〜中国・台湾における地名等の商標登録及び模倣品被害に関する現状等〜
  日程:平成21年1月14日(水)

【3】水素先端世界フォーラム2009
     〜世界企業の燃料電池自動車戦略、水素研究の最新報告〜
     日程:平成21年2月4日〜5日

【4】「次世代型まちづくりセミナー」(九州経済産業局)
     日程:平成21年2月13日

≪イベント案内≫
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  平成20年度 産業技術総合研究所 九州センター 研究講演会
まるごと技術革新!〜地域企業のビジネスチャンス拡大のために〜
((独)産業技術総合研究所 ・(財)九州産業技術センター)
============================================================================
米国の金融危機をきっかけに、世界経済が急激な景気後退に見舞われましたが、こ
のような時こそ、産総研九州センターが、産業技術の面から貢献したいと考えていま
す。九州を代表する産業を中心に「まるごと技術革新!〜地域企業のビジネスチャン
ス拡大のために〜」と題した講演会、他「ポスターセッション、個別名刺交換、
技術相談および交流会」を開催いたします。
皆様の多数のご参加を心よりお待ちしております。

■日 時: 平成21年2月20日(金) 13:00〜19:00
■会 場: 福岡ファッションビル 7F 1号ホール
(福岡市博多区博多駅前2-10-19  http://www.ffb.jp/access/)
■主 催:(独)産業技術総合研究所 ・(財)九州産業技術センター
■参加費: 無料(交流会は3,000円)
■参加申込方法:【http://unit.aist.go.jp/kyushu/ci/event/2008fy/0220/】
HP上のメールフォーム又は申込用紙にご記入後FAX願います。
(申込用紙は上記URLよりダウンロードできます。)
■プログラム:
○ 来賓のご挨拶   
九州経済産業局 局長  橘高 公久
<地域連携による技術革新>
☆「九州イノベーション創出促進協議会(KICC)と一緒に」
九州センター 所長 立山 博

<半導体産業の技術革新>
☆「色情報から得られる半導体 Visual Inspection」
生産計測技術研究センター 招聘研究員  坂井 一文
☆「AlN薄膜圧電体の可能性をさらに探る」   
  生産計測技術研究センター 主任研究員  田原 竜夫

<太陽光発電による技術革新>
☆「太陽光発電の将来展望と地域活性化」
   太陽光発電研究センター長  近藤 道雄

<自動車産業の技術革新>
☆「水素材料先端科学研究センターの成果−基礎研究を実用化研究に直結−」
    水素材料先端科学研究センター 研究チーム長 松岡 三郎
☆「マグネシウム合金の魅力と新展開」
日本マグネシウム協会 専務理事 小原 久

☆ポスター展示 ショートプレゼンテーション
☆ポスターセッション / 個別名刺交換 / 技術相談 /交流会


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
[長崎開催]
中国・台湾における商標権問題・知的財産権セミナー
   〜中国・台湾における地名等の商標登録及び模倣品被害に関する現状等〜
(九州経済産業局、長崎県、JETRO長崎)
============================================================================

中国・台湾において、我が国の地名や地域ブランド等が第三者により出願登録
される事例が相次いでおり、事業者や自治体においてはその対応に苦慮している
ところです。
この度、九州経済産業局では、長崎県及びジェトロ長崎とともに、中国・台湾
における商標制度等の現状、模倣品問題等について、現地駐在者及び駐在経験者
等を講師に招き、セミナーを開催します。

中国・台湾の商標問題・模倣品問題等でお悩みの皆様、現地の最新事情を知る
貴重な機会ですので、奮ってご参加下さい。

■日 時:平成21年1月15日(木)13:30〜16:30
■場 所:長崎市出島交流会館 2階会議室 (長崎市出島町2-11)
■対 象:自治体職員、農水事業者、中小企業等
■参加費:無料
■内 容:13:30〜14:30 
  海外における地名等の商標出願・登録に関する論点について
         (特許庁国際課 猪俣 明彦)
    14:30〜15:30 
台湾における商標冒認出願の現状と対策について
           (特許庁審判部審判官 松本 征二)
15:30〜16:30 
中国における商標冒認出願の現状と対策について
            (JETRO北京センター知的財産部部長 谷山 稔男)

■申込方法:事前に申込書に必要事項をご記入の上、fax 又は メールに
てお申し込み下さい。
        なお、応募者多数の場合には先着順とさせて頂きますので
        ご了承下さい。
■締め切り:平成21年1月13日(火)17:00まで
■問合せ・申込先:九州経済産業局 特許室 (担当:中島、樋口)
     電話:092(482)5463
     fax :092(482)5392
E-mail:kyushutokkyoshitsuichi@jpo.go.jp
     〈申込書等、詳細はこちら↓をご覧下さい。〉
   http://www.kyushu.meti.go.jp/event/0812/081210.htm

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
水素先端世界フォーラム2009
     〜世界企業の燃料電池自動車戦略、水素研究の最新報告〜
         ((独)産業技術総合研究所九州センター、福岡県、
                   福岡水素エネルギー戦略会議、九州大学)
============================================================================
 
中小企業のものづくり基盤技術の高度化を図る目的で、中小企業が目指すべき技術
開発の方向性について取りまとめた技術指針を策定し、それに沿った研究開発計画を
認定した上で、研究開発や低利融資等を行っております。「ものづくり」に携わって
おられる中小企業の皆様のご参加をお待ちしております。

以下のとおり、「水素先端世界フォーラム2009 〜世界企業の燃料電池自動車
戦略、水素研究の最新報告〜」を福岡市で開催いたします。皆様のご参加をお待ち
しております。

■日 時:平成21年2月4日(水)〜5日(木)
■場 所:1日目/ホテルオークラ福岡(福岡市博多区)
      2日目/九州大学伊都キャンパス(福岡市西区)
■プログラム ※詳細はhttp://www.suiso-sentan.org/
  ●2月4日(水)※同時通訳あり、入場無料(レセプションは別途)
  ○セッション1『世界企業の燃料電池自動車戦略』(9:30〜12:00)
    新村 光一 氏
    (株式会社本田技研研究所 四輪開発センターシニアマネージャー)
    George P. Hansen 氏
    (ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパン株式会社
     アジア太平洋地域担当ディレクター)
    Friedemann Bruehl 氏
    (ダイムラーAG 東京代表事務所代表)
  ------------------------------------------------------------
  ○セッション2『水素研究の最前線』(13:15〜17:20)
  (USA) -----------------------------------------------
    Robert O. Ritchie 氏(カリフォルニア大学教授)
    Petros Sofronis 氏(イリノイ大学教授)
    Brian P. Somerday 氏(サンディア国立研究所研究員)
  (France) --------------------------------------------
    Jean-Marc Olive 氏(CNRS-ボルドー大学、九州大学特任教授)
    Jader F. Furtado Filho 氏(エアーリキッド社、九州大学特任教授)
  (Germany) -------------------------------------------
    Reiner Kirchheim 氏(ゲッチンゲン大学教授)
  (Japan) ---------------------------------------------
    産総研 水素材料先端科学研究センター(HYDROGENIUS)
    松岡 三郎 氏(水素材料強度特性研究チーム長、九州大学教授)
    杉村 丈一 氏(水素トライボロジー研究チーム長、九州大学教授)
    高田 保之 氏(水素物性研究チーム長、九州大学教授)
  ------------------------------------------------------------
  ○レセプション(17:30〜19:00) 参加費 5,000円
  ------------------------------------------------------------
 ●2月5日(木)※同時通訳なし、参加無料(交流会は別途)
  ○九州大学研究施設見学(10:00〜12:00)
  ○HYDROGENIUS研究チームシンポジウム
   水素材料強度・シミュレーション研究チーム(9:50〜17:30)
   水素トライボロジー研究チーム(13:30〜17:30)
  ○九州大学燃料電池ワークショップ
    (13:00〜17:20、交流会(2,000円)〜18:30)
■主 催:独立行政法人産業技術総合研究所九州センター、
     福岡水素エネルギー戦略会議、福岡県、国立大学法人九州大学
■お申し込み:http://www.suiso-sentan.org/
■お問い合わせ先
   フォーラム事務局/(株)ICSコンベンションデザイン九州支局
   TEL:092-751-3244、FAX:092-751-3250



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
「次世代型まちづくりセミナー」(九州経済産業局)

============================================================================

近年、消費者のニーズ等が時々刻々と変化するなか、まちづくりの中核となる
中心市街地の商店街の再生にあたっては低炭素社会(環境・リサイクル、省エ
ネ・新エネ)、少子高齢化、安全・安心等の社会的課題への積極的な対応がもと
められています。
また、地域社会が持つコミュニティ機能の低下という課題に対しても、地域の
中心である商店街がその役割を担うことへの期待が高まりつつあります。
この度のセミナーは、このような社会的課題の解決に向けた先進的事例につい
て、その効果や課題、問題点等について報告していただき、皆様の今後のまち
づくりに積極的に活用してもらうなど、新しい視点にたった 「次世代型まちづ
くり」 の推進をはかることを目的として開催いたします。

■日 時:平成21年2月13日(金)13:00〜17:00

■場 所:レオパレスホテル(博多駅筑紫口徒歩3分)
       福岡市博多区博多駅東2−5−33
       TEL 092−482−1212

■内 容 事例報告1 「地域貢献としての環境問題への対応について」(仮題)
             講師 (株)ローソン
    事例報告2 「エネルギー問題への対応について
            〜ソーラーアーケードの導入の経緯と効果〜」(仮題)
             講師 伏見大手筋商店街振興組合(京都市)
      事例報告3 「少子高齢化への対応について
             〜医商連携によるまちづくりの取り組み〜」(仮題)
            講師 (財)地域流通経済研究所
      施策説明1 「中小企業基盤整備機構の取り組みについて」
      施策説明2 「経済産業省の商業施策(平成21年度)について」

■申込締切:平成21年2月6日(金)

■参加料:無料

■問合せ・申込先:九州経済産業局 流通・サービス産業課 商業振興室
         (担当:日野、和田)
         TEL 092−482−5456
         FAX 092−482−5959
     
   お名前(ふりがな入り)、所属(ふりがな入り)ご住所(郵便番号も含む)
   ご連絡先(電話番号、FAX番号、メールアドレス)を
上記FAX番号までお送り下さい。



このメールの配信元は
------------------------------------------------------------------------------------
 九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 (担当 本田)
 電話:092−482−5510 FAX:092−482−5392
 E−mail: honda-takashi-ht@meti.go.jp

※掲載のご希望、配信先の変更、配信停止等については、上記までご連絡ください。
------------------------------------------------------------------------------------