九州工業大学
  ご担当者 様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          【配信】コラボレーション九州 第263号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2009.2.2
本メールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:本田)が配信しております。
産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信したい情報がありましたらご連絡
ください。

※1 本信は転送自由です
※2 過去に配信したイベント情報は以下のURLからご確認いただけます。
    http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/event.htm
※3 九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
   工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目次]
 
 ★イベント案内☆  ※※※今週金曜日の開催です!!!※※※

【1】第5回九州大学ユーザーサイエンス機構公開シンポジウム
   日程:平成21年2月6日(金)13:30〜

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 【イベント】第5回九州ユーザーサイエンス機構公開シンポジウム
                  (九州大学ユーザーサイエンス機構)
============================================================================

『九州大学ユーザーサイエンス機構の研究成果と継承、そして発展へ』

 九州大学USIは、2009年3月31日に5年間の育成期間が終了しようとしています。
まさに先進的な教育・研究改革に挑み、知の再生と価値創造に向けた取り組みを行い、
大学と社会、学問と実践の生き生きとした関係づくりを推進してまいりました。この
間、味覚センサ、感性材料、クオリティカルテ等の開発、そして外部ニーズと学内
シーズをマッチングさせる感性テーブルの開発、さらには5つのグッドデザイン賞に
輝くなど多彩な研究成果をあげてきました。殊にUSIの成果継承として、九州大学は
多様な知を再編成し統合するため、2009年4月新大学院「統合新領域学府」を設置
いたします。

 今回のシンポジウムは、これらの成果の継承、発展に向けて、成果報告および今後
の具体的な展望等について広く議論を行う場とします。

■日 時:平成21年2月6日(金)13:30〜17:40

■会 場:イムズホール(イムズ9階:福岡市中央区天神1-7-11)

■参加費:無料 ※要事前申込(先着250名)
               ※まだ席に余裕があります。

■主 催:九州大学ユーザーサイエンス機構(USI)

■申込方法及びイベントの詳細は、USIホームページをご覧下さい。
      http://www.usi.kyushu-u.ac.jp/news/detail/68

■プログラム
 12:30〜    開場(受付開始)
 13:30〜13:40 開会挨拶 有川 節夫 九州大学USI機構長 九州大学総長
 13:40〜13:50 来賓挨拶 岡谷 重雄 文部科学省 科学技術・学術政策局 
                    科学技術・学術戦略官
【第1 部: USIの活動成果と評価】
 13:50〜14:05 USIの5年間の活動と運営について 
         有川節夫 USI機構長 九州大学総長
 14:05〜14:20 「感性テーブル」の開発と活用について 
         安河内朗 USI副機構長 九州大学大学院芸術工学研究院長副学長
 14:20〜14:35 新大学院「統合新領域学府」設置について
         末岡淳男 USI副機構長 九州大学大学院工学研究院長
 14:35〜15:00 各プロジェクトの研究活動と成果について
・住まうプロジェクト 綿貫茂喜 九州大学大学院芸術工学研究院教授
・子どもプロジェクト 南博文 九州大学大学院人間環境学研究院教授
・医療環境プロジェクト 馬場園明 九州大学大学院医学研究院 教授
・食と感性プロジェクト 江藤信一 USI特任講師
・感性材料プロジェクト 中島邦彦 九州大学大学院工学研究院 教授
 15:00〜15:15 USI総括評価
       有信睦弘 USI外部評価委員長 株式会社東芝顧問
 15:15〜15:30 休憩

【第2 部: 九州大学USI の継承発展】
 15:30〜16:10 基調講演  講演者: ムラタ・チアキ プロダクトデザイナー
       「“統合新領域学府ユーザー感性学専攻” に寄せて〜コアコンピタンス・ 
コンソーシアムを実現する横断型デザインメソッド〜」
 16:10〜17:30 パネルディスカッション
       <パネリスト>
        ムラタ・チアキ プロダクトデザイナー
        松岡恭子 建築家
        綿貫茂喜 九州大学大学院芸術工学研究院 教授
        南博文  九州大学大学院人間環境学研究院 教授
        目黒実  USI 特任教授
       <座長>
        森田昌嗣 九州大学大学院芸術工学研究院 教授
 17:30〜17:40 閉会挨拶 丸野俊一 USI副機構長 九州大学理事 副学長
                                      
■お問合せ:九州大学ユーザーサイエンス機構「第5回USI公開シンポジウム」係
      TEL:092-642-7276 FAX:092-642-7163
      E-mail:event@usi.kyushu-u.ac.jp

このメールの配信元は
------------------------------------------------------------------------------------
 九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 (担当 本田)
 電話:092−482−5510 FAX:092−482−5392
 E−mail: honda-takashi-ht@meti.go.jp

※掲載のご希望、配信先の変更、配信停止等については、上記までご連絡ください。
------------------------------------------------------------------------------------