九州工業大学
  ご担当者 様

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   コラボレーション九州 第318号(イベント案内4件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 2010.3.8

本メールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:畠山)が配信しております。
産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信したい情報がありましたらご連絡
ください。

※1 転送自由です
※2 九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
   工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

------------------------------------------------------------------------------
[目次]
<<イベント案内>>・・・4件

【産学官交流研究会博多セミナー】
  (3/12)第94回産学官交流研究会 博多セミナー(二金会)のご案内(再)

【九州大学ベンチャービジネスラボラトリー(VBL)】
  (3/18)グローバル・アントレプレナーシップ・セミナーのご案内

【全国イノベーション推進機関ネットワーク】
  (3/18,19)地域イノベーションフォーラム2010のご案内

【財団法人北九州産業学術推進機構】
  (3/23)第91回産学交流サロン(ひびきのサロン)のご案内


------------------------------------------------------------------------------
<<イベント案内>>

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  第94回産学官交流研究会 博多セミナー(二金会)のご案内

                    (産学官交流研究会 博多セミナー)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

◇日 時: 平成22年3月12日(金) 16:00〜17:00 (参加無料)
◇場 所: 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 九州支部 会議室
        (〒812-0038 福岡市博多区祇園町4-2博多祇園BLDG.1F)
      〜「博多祇園BLDG.」は福岡商工会議所の道路をはさんだ向かい〜
         http://unit.aist.go.jp/kyushu/ci/access/index.html#fukuoka
         講演会・交流会とも1階会議室にて開催いたします。
◇定 員: 60名程度 (余裕があれば、当日の参加も可能です)

◇今回のご講演
演題名: 「我が国の新成長戦略と地域経済活性化施策について」
講演者: 経済産業省 地域経済産業審議官 塚本 修 (つかもと おさむ) 様
概要:
12月30日に政府が公表した「新成長戦略(基本方針)〜輝きのある日本へ〜」の
概要説明と、地域の活性化に向けて地域(行政、企業、大学等)が取り組むべき課題
と今後の方向性、方針等について

◇5分間スピーチ
テーマ:「九州大学ものづくり工学教育研究センターの紹介」
発表者  九州大学 学術研究員 堀米九十九 様

◇交流会
講演会終了後〜19:00(参加費 1,000円、学生500円)
※ 酒類がでますので、お車等でのお越しはご遠慮下さい。

◇技術相談
技術相談に応じますので、積極的にお申し込み下さい。(萩尾まで)
後日、内容詳細等をお尋ねいたします。

◇申込方法
「講演会・交流会両方出席」、「講演会のみ出席」、「交流会のみ出席」の別を、
22年3月11日(木)午前中までに以下の申込先まで、メール、ファックス、
電話のいずれかによりお申し込み願います。

◇参加申込先:
     独立行政法人 産業技術総合研究所 九州センター 福岡サイト
            萩尾(はぎお)・津村(つむら)宛
     E-mail:nikinkai@m.aist.go.jp
     TEL:092-282-0283  FAX:092-282-0281
    
◇塚本 修(つかもと おさむ)様 プロフィール◇
昭和52年3月  九州大学工学部卒業
昭和52年4月   通商産業省入省
  (資源エネルギー庁課長、製造産業局次長等担当)
平成18年7月〜 大臣官房技術総括審議官
平成20年7月〜 関東経済産業局長
平成21年7月〜 経済産業省地域経済産業審議官
(兼務)
平成14年度    慶應義塾大学招聘教授(理工学部)
平成18年4月〜 東京大学国際産学官共同センター客員教授
平成20年4月〜 東京大学生産技術研究所客員教授


★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  グローバル・アントレプレナーシップ・セミナー
  〜『イノベーションと起業家精神:大学の果たすべき役割』〜のご案内

             (九州大学ベンチャービジネスラボラトリー(VBL))
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆
 
 今回のセミナーは、「イノベーションと起業家精神:大学の果たすべき役割」と題し
て、今後、日本であるいは地域におけるグローバル・アントレプレナーシップを考える
機会を作るとともに、ご参加いただいた皆様方が新たなネットワークを築く契機の提供
を目指すものです。
 また今回は、アジアにスポットを当て、実際に台湾、インド、日本あるいはシリコン
バレーにおいて、様々な立場で「イノベーションと起業家精神」の涵養に携わり、また、
それが地域に対してどのような貢献をしているのかをよくご存じの方々を招聘しており
ます。

(詳細HPはこちら)
>> http://www.kyushu-u.ac.jp/event/index_read.php?kind=&S_Category=E&S_Page=Main&S_View=&word=&page=1&B_Code=2557

1.日 時: 2010年3月18日(木)14:00〜17:30
      (終了後、情報交換会を開催)
2.会 場: アクロス福岡 「大会議室」
〒810-0001 福岡市中央区天神1丁目1番1号 アクロス福岡7F
  092−725−9111

3.プログラム(及びスケジュール)
(1)開会(14:00)
(2)歓迎挨拶(14:00〜14:10)
  国立大学法人 九州大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー長 谷 川 徹 氏
(3)基調講演:「グローバル・アントレプレナーシップとイノベーション」
  ・基調講演1 (14:10〜14:50)
   「日本のアントレプレンーシップと大学:シリアル・アントレプレナーの視点」
   イー・アクセス株式会社 取締役会長
   イー・モバイル株式会社 代表取締役兼CEO
   工学博士 千本 倖生 氏
  ・基調講演2 (14:50〜15:30)
   「インド工科大学(IIT)デリー校における起業家教育とイノベーション」
   インド工科大学(IIT)デリー校 マネジメント・スタディー学部
   教授/博士 サディール・K・ジャイン(Sudhir K. Jain) 氏
  ・基調講演3 (15:30〜16:10)
   「新竹サイエンスパークの創設と台湾におけるイノベーション」
   台湾国立中央大学 産業経済研究所
   教授/博士 王 弓(Wang Kung) 氏
   (元新竹サイエンスパーク長、前台湾工業技術研究院(ITRI)経済情報センター長)
(4)パネルディスカッション:
  ・キーノートスピーチ(16:10〜16:20)
   「シリコンバレーにおける起業と大学に対する期待」
   インベンタス・キャピタル・パートナーズ
   マネジメント・ディレクター/博士 カンワル・レキ(Kanwal Rekhi)氏
  ・パネルディスカッション:
「イノベーションと起業家精神:大学の果すべき役割」(16:20〜17:25)
   【パネリスト】
   インベンタス・キャピタル・パートナーズ
   マネジメント・ディレクター/博士 カンワル・レキ(Kanwal Rekhi)氏
   台湾国立中央大学 産業経済研究所
   教授/博士 王 弓(Kung Wang) 氏
   株式会社 サン・アンド・サンズアドバイザーズ
代表取締役 サンジーブ・スィンハ(Sanjeev Sinha)氏
   株式会社 エス・エム・エス
   代表取締役 諸藤 周平 氏
   【コーディネーター】
   国立大学法人 九州大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL)
   准教授 五十嵐 伸吾 氏
(5)閉会の言葉(17:25〜17:30)
   国立大学法人 九州大学大学院産業マネジメント専攻(ビジネススクール:QBS)
   専攻長/教授 村藤 功 氏

4.対象者
一般市民,大学生,留学生(定員120名)
※参加費は、無料です。

終了後、登壇者を交えた情報交換会の開催を予定しております。
お時間がございましたら、是非ご参加下さい。

≪情報交換会≫『イノベーションと起業家精神:大学の果たす役割を考える』
1.日時: 2010年3月18日(木) 17:30(セミナー終了後)〜18:30
2.会場: アクロス福岡 「大会議室」(セミナー会場の会場と同じ)
〒810-0001 福岡市中央区天神1丁目1番1号 アクロス福岡7F
  092−725−9111
3.参加予定者
九州大学関係者(教職員、研究者、留学生、社会人大学院生含む)、
九州在住の若手ビジネスマン、研究者、技術者等若手を中心に100名程度。
※ 参加者間のネットワーキングが目的。参加費は、無料です。

【参加の申し込み】
セミナー及び情報交換会へのお申し込みは、3月12日(金)までに、
下記のメールまたはFaxにてお送り下さい。
E-mail:seminar@vbl.kyushu-u.ac.jp
FAX:092-642-4015

【お問い合わせ】
九州大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー
TEL:092-642-4014(平日:10時〜16時)


★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  地域イノベーションフォーラム2010のご案内
   イノベーション推進のエンジン 〜資金、人材、ネットワークの活用と共有〜

        (全国イノベーション推進機関ネットワーク、経済産業省、
         文部科学省、(独)日本貿易振興機構、(財)日本立地センター)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 この度、地域イノベーションフォーラム2010を地域におけるイノベーション創出
活動を促進するための重要なキーワードである「資金」、「人材」、「ネットワーク」
をテーマに、地域の産学官金の関係者が有する課題を克服するため、同じ課題を持つ
関係者が実例を交えて、学び合い、ノウハウを共有し、地域での実践に活かされること
を目的として開催します。

■日時 2010年 3月18日(木)〜19日(金)
■会場 日本青年館ホテル 3F〜5F (新宿区霞ヶ丘町7-1)

※詳細・申込は以下のHPをご参照下さい。
>> http://www.innovation-net.jp/forum.html

■お問い合せ先
  全国イノベーション推進機関ネットワーク事務局 (財)日本立地センター内
  E-mail:innova@jilc.or.jp
  TEL:03-3518-8964 FAX:03-3518-8969


★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  第91回産学交流サロン(ひびきのサロン)のご案内
   〜「ここまで来たLEDの新応用分野 第1弾・
       最前線企業情報と面白い応用分野紹介」開催〜

                 (財団法人北九州産業学術推進機構)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 第91回産学交流サロンのご案内です。今回は、LEDの新応用分野をご紹介
します。
 100lm/Wを超える白色LEDが出現し、テレビのバックライト・省エネルギー照明
光源・自動車用ヘッドライト等として急激に市場が拡大し始めました。本サロンで
は、LED照明の最前線企業情報から今後期待される面白いアプリケーションにつ
いて講演いただきます。
 皆様のご参加をお待ちしています。

■期 日:平成22年3月23日(火)15:00〜19:00 
■主 催:財団法人北九州産業学術推進機構
■会 場:北九州学術研究都市 学術情報センター 遠隔講義室1
     (北九州市若松区ひびきの1番3号)
■後 援:学研都市ファンクラブ「ひびきの会」、九州経済産業局、北九州市、
九州半導体イノベーション協議会 
■参加費:無料(交流会は1,000円必要 ただし「ひびきの会」会員は無料)   

■内 容:
  ○研究テーマ発表
   「東芝新照明システム事業戦略」
    /(株)東芝 新照明システム事業統括部
 事業戦略推進室 参事 田村 英男 氏
   「LED照明が照らす低炭素型灯火漁業の未来」
    /鹿児島大学大学院 理工学研究科 助教 水田 敬 氏
   「植物工場の現状と植物工場事業への取組み」
    /エスペックミック株式会社 代表取締役社長 前川 剛司 氏
  ○交流会&フリーディスカッション(17:30〜19:00)
 
※内容詳細は以下のHPをご参照下さい。
>> http://www.kq-ec.net/iac/salon/index.html?eid=00049

■お問い合わせ先:
(財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター
 TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018 


------------------------------------------------------------------------------------



このメールの配信元は
------------------------------------------------------------------------------------
 九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 (担当 畠山)
 電話:092−482−5510 FAX:092−482−5392
 E−mail: hatakeyama-fumika@meti.go.jp

※掲載のご希望、配信先の変更、配信停止等については、上記までご連絡ください。
------------------------------------------------------------------------------------