九州工業大学
  ご担当者 様

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   コラボレーション九州 第328号
(イベント案内3件、パブリックコメント募集1件、公募予告案内1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 2010.5.12

本メールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:畠山)が配信しております。
産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信したい情報がありましたらご連絡
ください。

※1 転送自由です
※2 九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
   工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

------------------------------------------------------------------------------
[目次]
<<イベント案内>>・・・3件

【(社)九州ニュービジネス協議会】※本日開催です!
   (5/12)第45回ベンチャープラザ鹿児島(二水会)のご案内

【産学官交流研究会博多セミナー】※開催間近 です!
   (5/14)第96回産学官交流研究会 博多セミナー(二金会)のご案内(再)

【九州経済産業局 企画課】
   (5/27)第8回地域活力発見塾のご案内
         〜町や村の元気をつくる地元学のすすめ

<<パブリックコメント募集>>・・・1件
【経済産業省 産業技術環境局 産業技術政策課】
   産業技術政策に係る今後の検討 論点整理(案)に対する意見募集について
    受付期間:平成22年5月8日〜平成22年5月17日(必着)

<<公募予告案内>>・・・1件

【(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構】
   「平成22年度ナノテク・先端部材実用化研究開発」事業の公募予告案内
    公募期間:平成22年6月上旬〜平成22年7月上旬


------------------------------------------------------------------------------

<<イベント案内>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

   第45回ベンチャープラザ鹿児島(二水会)のご案内

                    ((社)九州ニュービジネス協議会)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 第45回鹿児島二水会を、以下の要領で開催いたします。
 今回は、九州経済産業局長 橘高 公久様をお迎えして、「九州地域の経済成長
戦略(仮題)」と題し、特別講演をしていただきます。
 発表事業は、のぼり旗の強風下における巻き付きや舞い上がりを防止し、宣伝
効果をより高めた『強風下でも夜間でもPRできる「宣伝のぼり旗」』事業、
奄美大島等に自生する紫色の山芋(抗酸化ポリフェノールを白色山芋の2倍以上
含む)から開発した『紫色の山芋を活用したオリジナル商品「るりとろ紅山芋」
の販路開拓』事業、従来の空気対流式冷暖房システム以上にエネルギー効率が
良く、足元の冷えや顔のほてり等の不快感を解消する『遠赤外線の共鳴理論に
よる新冷暖システムの開発』の3事業です。今回も、非常にユニークで新規性
ある様々な企業が揃いました。
 新しいビジネスチャンスをお求めの方に、きっとお役に立つものと思います。
まだ若干お席に余裕がございます。皆様の多数のご来場をお待ちしています!

■日時  平成22年5月12日 (水) 15:00−19:20 
■場所  ホテルウェルビューかごしま  鹿児島市与次郎2丁目4−25
      TEL(099)206−3838  
     (※いつもと会場が異なります)
■プログラム
 1.特別講演会 九州経済産業局長 橘高 公久氏
       「九州地域の経済成長戦略(仮題)」
 2.ビジネスプラン発表 〜3社〜 (※発表順は変更となる場合があります)  
  ☆有限会社フラッグタナカ(鹿児島市)
   『強風下でも夜間でもPRできる「宣伝のぼり旗」』
  ☆有限会社友創(日置市)
   『紫色の山芋を活用したオリジナル商品「るりとろ紅山芋」の販路開拓』
  ☆石の癒株式会社(福岡市)
   『遠赤外線の共鳴理論による新冷房システムの開発』
 3.交流会            

■参加費
 3,000円、学生:1,000円 ( 第1部のみのご参加は無料です )
■参加申込
 かごしま産業支援センターのHPよりお申込いただけます。
 >> http://www.kric.or.jp

☆ベンチャープラザ鹿児島ニ水会とは☆
 (社)九州ニュービジネス協議会のニュービジネス鹿児島地域委員会
(委員長 鷲津 博昭 ?テイテイエム 会長)及び(財)かごしま産業支援セン
ター、(社)鹿児島県工業倶楽部が主催するベンチャーマッチング事業です。
 この会では、ベンチャー企業の経営者、金融機関、九州NBC会員及び行政
機関の担当者等多数が参加し、様々な分野から企業にプレゼンテーションを
行っていただいています。


★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

   第96回産学官交流研究会 博多セミナー(二金会)のご案内(再)

                    (産学官交流研究会博多セミナー)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

  〜伝統ある九州の老舗の産学官の出会いと
  交流の場。どなたでも自由に参加できます〜

◇日 時: 平成22年5月14日(金) 16:00〜17:00 (参加無料)
◇場 所: 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 九州支部 会議室
        (〒812-0038 福岡市博多区祇園町4-2博多祇園BLDG.1F)
      〜「博多祇園BLDG.」は福岡商工会議所の道路をはさんだ向かい〜
         http://unit.aist.go.jp/kyushu/ci/access/index.html#fukuoka
         講演会・交流会とも1階会議室にて開催いたします。
◇定 員: 60名程度 (余裕があれば、当日の参加も可能です)

◇今回のご講演
■演題名:「ウォーターフロントと九州の発展(仮題)」
■講演者: 株式会社九電工 
       代表取締役社長 橋田 紘一 (はしだ こういち) 様

■ショートプレス(3分間) ※旧・5分間スピーチ
 なし

■交流会 
 講演会終了後〜19:00(参加費 1,000円、学生500円)
 ※ 酒類がでますので、お車等でのお越しはご遠慮下さい。

■経営・技術・施策相談
 経営・技術・施策相談に応じますので、事務局に積極的にお申し込み下さい。
後日、担当者が相談内容の詳細をお尋ねいたします。

■申込方法
「講演会・交流会両方出席」もしくは、「講演会のみ出席」、「交流会のみ出席」の別を
22年5月13日(木)午前中までに、以下の申込先まで、メール、ファックス、電話の
いずれかによりお申し込み願います。
 ○参加申込先:
 独立行政法人 産業技術総合研究所 九州センター 福岡サイト
            萩尾(はぎお)・津村(つむら)宛
  E-mail:nikinkai@m.aist.go.jp
  TEL:092-282-0283  FAX:092-282-0281


★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

 第8回地域活力発見塾のご案内
  〜町や村の元気をつくる地元学のすすめ
                        (九州経済産業局 企画課)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 巻き込み力を持つキーマンに会える地域活力発見塾を下記の通り開催しますので、
皆様の参加をお待ちしています。

◆開催日時:平成22年 5月27日(木)17:00〜
◆開催場所:九州経済産業局 第2・3会議室 (福岡合同庁舎 本館 6階)
  (〒812-8546 福岡市博多区博多駅東2-11-1 TEL:092-482-5414
◆内   容: (講演会は無料) 
参加予定:経済局職員、自治体職員、産業界、NPO等(60名程度)
   ◆17:00〜18:00 
  講  師:地元学ネットワーク主宰 吉本 哲郎氏
  テーマ:「町や村の元気をつくる地元学のすすめ」
地元に学ぶ地元学は当事者が、自ら、足元にあるもの(モノ、コト、人)を探し、
新しく組み合わせて、人・自然・経済が元気な町や村をつくっていきます。
新しいものをつくらないと地域・企業・組織は衰退するからです。新しいものとは
足元に当たり前にあるものを新しく組み合わせたものです。
ですからあるもの探しが必要になります。ただし組み合わせるためには、困った問
題を創造的に解決できる自分を育てていくことが大事になります。
水俣が独自の取り組みを予算ゼロで行い日本の環境首都のトップになったのはそう
いうことなのです。依頼ではなく自分たちのことは自分たちでやる、その力を身に
つけることなのです。
水俣病受難者の故杉本栄子の語る「いじめた人様は変えられないから自分が変わる」
に学び、愚痴を自治に変えたからなのです。

 ◆18:00〜  交流会 (参加自由。会費:2千円、学生500円)
     福岡合同庁舎 本館 地下1階 第二食堂(ロックベル)

■参加申し込み
e-mailまたはfaxにて下記宛、必要事項を記入のうえお申し込み下さい。
九州経済産業局 総務企画部 企画課 担当:竹内 まで 
〒812-8546 福岡市博多区博多駅東2-11-1 
TEL 092-482-5415 FAX 092-482-5947)takeuchi-kazuo@meti.go.jp

==================================================
記入事項 
 氏名、
所属、
役職、
電話番号、
e-mai
交流会参加の有無
===================================================


------------------------------------------------------------------------------

<<パブリックコメント募集>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  産業技術政策に係る今後の検討 論点整理(案)に対する意見募集について

               (経済産業省 産業技術環境局 産業技術政策課)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆
 
 産業構造審議会産業技術分科会基本問題小委員会では、本年2月より、新成長戦略
の具体化や次期科学技術基本計画策定に向け、課題解決型のイノベーションを効率的
に進めていくための産業技術政策のあり方に関して、更なる検討を行って参りました。
 2月の検討開始以降、複数回審議を重ね、産業技術政策に係る今後の検討事項につ
いて「論点整理(案)」をとりまとめたところです。
 つきましては、この「論点整理(案)」に対し、関係者の皆様からの忌憚のない
御意見をいただきたく、下記の要領でパブリックコメントの募集を開始いたしました。
お忙しいところ大変恐縮ですが、お気づきの点、ご意見等ございましたら、何とぞ
ご記入の程よろしくお願い致します。

○資料入手方法
(1)電子政府の総合窓口(e-Gov)における掲載
(2)窓口での配布 
 >> 経済産業省産業技術環境局産業技術政策課
(東京都千代田区霞が関 経済産業省別館6階)

○意見募集期間
平成22年5月8日(土)〜平成22年5月17日(月)必着

○意見提出方法
(1)郵送
(2)FAX
(3)電子メール ※詳細は別添の意見公募要領を御確認ください。

○参考URL
>> http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595110039&Mode=0

○提出先
 FAX番号:(03)3501−7908
 メールアドレス: innovation-policy@meti.go.jp
 〒100−8901
 東京都千代田区霞が関1−3−1
 経済産業省産業技術環境局産業技術政策課パブリックコメント担当あて


------------------------------------------------------------------------------

<<公募予告案内>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  「平成22年度ナノテク・先端部材実用化研究開発」事業の公募予告案内

                ((独)新エネルギー・産業技術総合開発機構)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆
 
1.事業名  平成22年度ナノテク・先端部材実用化研究開発

2.事業概要
(1)平成16年5月に経済産業省が策定した新産業創造戦略の趣旨に沿って、革新的
ナノテクノロジー(技術戦略マップ等を活用し、産業戦略上の重要性を考慮して選定)
を活用し、川上と川下の連携、異業種・異分野の連携で行うデバイス化開発について、
ステージゲート方式によって絞り込みを行うことを前提に(ステージIは委託、ステ
ージIIは助成)、新産業分野創出の研究開発を実施するものです。

(2)各ステージの概要
 公募するテーマは、各ステージの総期間(各ステージ2〜3年)を最長5年間とし、
各ステージの概要は次のとおりとします。

【ステージ1】:革新的ナノテクノロジーによる高度材料・部材の先導的研究開発
  NEDO技術開発機構負担 1/1(委託事業)
  研究開発費:7千万円程度/年 を上限とする
  革新的ナノテクノロジーの活用により、5分野(燃料電池、ロボット、情報家電、
健康・福祉・機器・サービス、環境・エネルギー・機器・サービス)におけるキー
デバイスのためのシーズを確立します。

【ステージ2】:革新部材実用化研究開発
  NEDO負担 2/3(助成率2/3の助成事業)
  研究開発費:2億円程度/年(助成額) を上限とする
  革新的ナノテクノロジーの活用による、ステージIないしは既存のNEDOのプロジェ
クトや自社開発等を通じて得られたシーズ技術を基に、5分野(燃料電池、ロボット、
情報家電、健康・福祉・機器・サービス、環境・エネルギー・機器・サービス)にお
けるキーデバイスの実用化に向けた試験・評価・製品試作等の研究開発を助成します。
本開発終了後、3〜5年以内に実用化を行うものが対象です。
  なお、テーマごとに、ステージIにおいては最終目標とする特性の目途がつくサン
プルを、ステージIIにおいては最終目標の特性を有するサンプルを、企業、大学等の
外部機関に対してステージ終了時までに、評価のためにラボレベルで提供出来る状態
まで技術を確立するものとします。

3.公募期間
  平成22年6月上旬〜平成22年7月上旬

4.公募要領
 公募要領等詳細は、公募開始日にNEDOホームページに掲載します。

5.留意事項
  府省共通研究開発管理システム(e-Rad)に提案内容等をご登録いただく必要がござ
います。提案内容のご登録方法等、詳細は今後公開される公募要領等をご覧ください。
  なお、e-Radへの研究機関登録手続きに日数を要する場合がありますので、2週間以上
の余裕をもって登録手続きをしてください。
  
6.問い合わせ先
 本公募に関するお問い合わせは、下記までTELまたはFAXにてお願いします。
 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
 ナノテクノロジー・材料技術開発部 担当者: 田中、安井、半沢
  TEL: 044-520-5220
  FAX: 044-520-5223

7.公募予告情報(説明会予定情報含む)掲載URL 
>> https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/koubo/EF/nedokoubo.2010-04-28.0688254519/


------------------------------------------------------------------------------


このメールの配信元は
------------------------------------------------------------------------------------
 九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 (担当 畠山)
 電話:092−482−5510 FAX:092−482−5392
 E−mail: hatakeyama-fumika@meti.go.jp

※掲載のご希望、配信先の変更、配信停止等については、上記までご連絡ください。
------------------------------------------------------------------------------------