九州工業大学
  ご担当者 様

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   コラボレーション九州 第334号
              (イベント案内5件、公募開始案内1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 2010.6.25

本メールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:石津)が配信しております。
産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信したい情報がありましたらご連絡
下さい。

※1 転送自由です
※2 九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
   工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

------------------------------------------------------------------------------
[目次]
<<イベント案内>>・・・5件

【九州工業大学】
  (7/15)技術交流会(キューテックコラボ三木会)のご案内

【九州経済産業局、九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ】
  (7/7)第38回 エコ塾開催のご案内

【産学官交流研究会博多セミナー】
  (7/9)第98回産学官交流研究会 博多セミナー(二金会)のご案内

【財団法人北九州学術推進機構】
  (7/27)「第94回産学交流サロン(ひびきのサロン)」開催のご案内

【九州経済産業局、財団法人九州地域産業活性化センター】
  (7/5:熊本、9:福岡、13:大分)産業構造ビジョン講演会のご案内

<<公募開始案内>>・・・1件

【独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構】
  平成22年度「省エネルギー革新技術開発事業」第2次公募について
    募集期間(予定):平成22年7月下旬〜平成22年8月下旬

------------------------------------------------------------------------------

<<イベント案内>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  技術交流会(キューテックコラボ三木会)のご案内
   〜無添加石けんの次なるステップ
    −作り手の思いが伝わる無添加石けんづくりを目指して−〜

                            (九州工業大学)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

<九州工業大学 技術交流会よりご案内>

キューテックコラボより7月の三木会のご案内をさせていただきます。
7月の三木会は、利潤追求よりも「健康な体ときれいな水を守る」という企業理念を
貫き、化学物質を一切使わない無添加石けんの製造・販売で近年、飛躍的に売り上げ
を伸ばしている北九州市のシャボン玉石けんの森田社長にお話いただきます。

┏ sanmokukai ━キューテックコラボ 7月の三木会━━━┓
┃              :
┃ 無 添 加 石 け ん の 次 な る ス テ ッ プ    ★
┃−作り手の思いが伝わる無添加石けんづくりを目指して−

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━sanmokukai
【講演概要チラシ】
   ↓(必要な方はプリントしてください)
http://www.ccr.kyutech.ac.jp/collabo/sanmoku2010.7.15.pdf

■日時:平成22年7月15日(木)16:00〜    
   
■場所:九州工業大学 産学連携推進センター(戸畑キャンパス)
    2階セミナー室(北九州市戸畑区仙水町1-1)
TEL 093-884-3485 FAX 093-881-6207
■アクセスマップ 
http://www.ccr.kyutech.ac.jp/collabo/acsess.html

■講演会【無料】16:00〜17:00(含質疑応答)
演題:「無添加石けんの次なるステップ  
   −作り手の思いが伝わる無添加石けんづくりを目指して−」
講師: シャボン玉石けん株式会社
    代表取締役社長 森田 隼人 氏
    http://www.shabon.com/

【講演概要】
 1961年(昭和36)頃から、先代、故森田光徳が腰まわりの赤い湿疹に悩まされるよう
になり、それが当時自社で販売していた合成洗剤による皮膚障害だとわかったのは、
1971年の初夏だった。たまたま機関車洗浄用の無添加粉石けんの注文を国鉄(現JR)
から受けて、試作品を自宅で使用したところ、5、6日目には長い間苦しめられてい
た赤い湿疹が、薬もつけずになくなっていた。合成洗剤の毒性を身をもって確信し「
自分も怖くて使えないようなものを、売るわけにはいかない」と自社のドル箱だった
合成洗剤をやめて、無添加石けん製造を決意。しかし環境問題など全く関心のない時
代で、無謀ともいえる先代社長の経営転換に社員は猛反対。一人残らず辞めてしまっ
た。以来17年間もの赤字経営が続いた。その後「こんなに良い商品がなぜ売れないの
だ」という思いを込めて書き綴った「自然流『せっけん』読本」が1991年3月、店頭
に並んだ途端、売上は鰻上りに…。本の内容に衝撃を受けた読者のクチコミにより無
添加石けんへの関心が高まっていった。
 そして、無添加石けんの次なるステップとして、2001年から産学官連携で「石けん
系消火剤 ミラクルフォーム」の研究を始めた。
製品化するまで苦労したが、少量の水で消火できるということ、環境負荷が少ないと
いう点が注目され、出来上がった完成品は、ほぼ全国の消防局へ配備されており、現
在「林野火災用消火剤」の開発研究も行っている。
 その他、2009年に産学連携による「感染症対策研究センター」を自社内に設立。医
学的・工学的な視点はもちろん、現場での応用や実効性を総合的に研究している。ま
た、同時期に発売した「手洗いせっけんバブルガード」は新型インフルエンザウイル
スへの効果やノロウイルスに対する効果があることが、感染症対策研究センターのデ
ータとして発表されている。
「健康な体ときれいな水を守る」をモットーに「社会に貢献する製品づくり」が社員
の誇りとなり、お客様からは感謝される製品を生み出す原動力にもつながっている。

■会員10分間スピーチ:募集中(2件)17:00〜17:20

■交流会: 会費 1,000円(学生500円)17:30〜18:30 
  軽食・酒類・お茶等をご用意します。  
(お車でお越しの方には酒類は御提供できません)

■お申込み:開催案内チラシの申し込み欄に記入の上FAX頂くか 
      下記フォームにご記入の上、メールでご返信下さい。

┏【2010.7.15参加申込】このフォームを残して返信下さい━……・

┃ お名前:
┃ 企業団体名:
┃ 所属・役職:
┃ 参加方法:?「講演会・交流会両方参加」
┃   ?「講演会のみ参加」
┃      ?「交流会のみ参加」

┃ ※ご希望の参加方法以外を消去してご返信ください。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ sanmokukai ━……・
参加者のお名前と所属・役職を記載した名簿を当日ご参加の方に配布しております。
名簿への記載をご希望されない方はお手数ですが、お申込みの際に【名簿記載不可】
とお書き添え下さいますようお願いいたします。

申し込み締切日━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       【7月14日(水)午後5時まで】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回も「会員10分間スピーチ」の時間を設けます。
貴社(団体)の取り組み、製品のPRや、会員相互のネットワーク作りなどに10
分間スピーチを是非ご活用下さい。
「10分間スピーチ」での発表をご希望の方は、PR内容を添えて事務局までお申
し込み下さい。

……………………………………………………………
キューテックコラボ(九州工業大学 技術交流会)
http://www.ccr.kyutech.ac.jp/collabo
安田 清美 kyutech-collabo@ccr.kyutech.ac.jp
〒804-8550 北九州市戸畑区仙水町1-1
TEL 093-884-3485 FAX 093-881-6207
………………………………………………………★★


★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  第38回 エコ塾開催のご案内

       (九州経済産業局、九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 九州経済産業局及び九州地域環境・リサイクル産業交流プラザでは環境分野の人的
交流、企業間交流の活性化を目的として、毎月1回「エコ塾」を開催しております。
 「エコ塾」は、2社の環境関連に取り組む企業のプレゼンテーションと、誰でも参
加できる立食形式の交流会を行っております。
 皆様、奮ってご参加下さい!

■対象:企業、団体関係者、学生等どなたでも自由に参加頂けます。
■開催日時:※第38回目は平成22年7月7日(水)
       講演会17:00〜18:00
       交流会18:10〜19:10
■開催場所:講演会 九州経済産業局 第二・三会議室(福岡合同庁舎6階)
      交流会 福岡合同庁舎 本館 地下1階 第二食堂 (ロックベル)
アクセスマップ>> http://www.kyushu.meti.go.jp/aboutmeti/access.htm
■交流会会費:一般:2,000円、学生:500円(講演会のみ出席の方は無料)
       ※当日は七夕ということでいつもとはひと味違う料理とお酒を用意さ
        せていただきます。どうぞお楽しみに!!

【第一プレゼンテーション】
講演:株式会社プラテクノマテリアル 代表取締役専務 山本 裕紫 氏
会社メールアドレス:platechno.info@coffee.ocn.ne.jp
テーマ:「エコキャップによる、目に見えるリサイクルの実現と循環型社会の構築」
概要:通常、焼却処分されてしまう、ペットボトルキャップをリサイクルし、その過
   程において、色分け選別、粉砕化工、キャップの色そのままを生かしたプラン
   ター製造、販売による目に見え分りやすく、だれでも参加できる、循環システ
   ムです。
   またその過程において、MFCAを導入、ロスの管理、改善、CO2削減値などの数
   値化をし、収集協力者に開示、スパイラルアップをめざします。

【第二プレゼンテーション】
講演:アミタエコブレーン株式会社 代表取締役
   アミタホールディングス株式会社 取締役 藤原 仁志 氏
会社HP:http://www.eco-brain.jp/ http://www.amita-net.co.jp/
テーマ:「静脈分野の情報化とマーケティング支援事業」
概要:80兆円ともいわれる環境ビジネス市場。その中でも廃棄物を原材料にもどす再
   資源化ビジネスは20兆円といわれます。
   その市場は、中小零細事業者の総和がもたらす混沌としたマーケットです。そ
   のため、情報化がすすまず、非効率・不透明なマーケットと化しています。弊
   社は、アミタグループ30年以上に及ぶ再資源化ノウハウをベースに、クラウド
   コンピューティングを活用した安価でオープンな静脈分野の情報インフラを提
   供し、同時に環境ビジネスに欠けているマーケティングノウハウを提供する会
   社として発足しました。当日は、そのユニークなビジネスモデルについて、事
   例とともにお話をいたします。

■お申し込み
九州経済産業局資源エネルギー環境部 環境対策課 山本恵一郎
TEL:092(482)5499 FAX:092(482)5554
HP(経済産業局):http://www.kyushu.meti.go.jp/ivent/eco/eco_jyuku.htm
■お問い合わせ
K−RIP:http://www.k-rip.gr.jp/index.html


★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  第98回産学官交流研究会 博多セミナー(二金会)のご案内

                    (産学官交流研究会博多セミナー)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

  〜伝統ある九州の老舗の産学官の出会いと
  交流の場。どなたでも自由に参加できます〜

◇日 時: 平成22年7月9日(金) 16:00〜17:00 (参加無料)
◇場 所: 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 九州支部  1階会議室
        (〒812-0038 福岡市博多区祇園町4-2博多祇園BLDG.1階)
 〜「博多祇園BLDG.」は福岡商工会議所の道路をはさんだ向かい〜
         http://unit.aist.go.jp/kyushu/ci/access/index.html#fukuoka
         講演会・交流会とも1階会議室にて開催いたします。
◇定 員: 60名程度(余裕があれば、当日の参加も可能です)
----------------------------------------------------------------
◇今回のご講演
■演題名:「変貌する大学の教育研究 - 産学官連携を活用した九州工業大学の挑戦」
■講演者:国立大学法人九州工業大学
       学長  松永 守央 (まつなが もりお) 様
概要
 今回は本年4月、九工大学長に就任され、産学連携エンジンとしてもご活躍中の松
永学長のご講演です。
 「産学官連携は活性化したが、新産業や新技術の創出を通じた経済振興への寄与は
十分ではない。厳しい財政状況と閉塞感の中で、大学は大きく変貌しつつある。社会
要請の強い人材を輩出するプログラムを開発し、次世代の産業に繋がる研究を推進し
ている。」
 地域社会と連携した大学活動を、経済発展にどのように繋げるかを語って頂きます。
----------------------------------------------------------------
◇ショートプレス(3分間)
 ・スピーチのご希望がございましたら、平成22年7月2日(金)までにご連絡く
  ださい。
◇交流会
 講演会終了後〜19:00(参加費 1,000円、学生500円)
 ※ 酒類がでますので、お車等でのお越しはご遠慮下さい。
◇経営・技術・施策相談
 経営・技術・施策相談に応じますので、事務局に積極的にお申し込み下さい。
 後日、担当者が相談内容の詳細をお尋ねいたします。
◇申込方法
 「講演会・交流会両方出席」もしくは、「講演会のみ出席」、「交流会のみ出席」
の別を平成22年7月8日(木)午前中までに、以下の申込先まで、メール、ファ
ックス、電話のいずれかによりお申し込み願います。
 ○参加申込先:
   独立行政法人 産業技術総合研究所 九州センター 福岡サイト
            萩尾(はぎお)・津村(つむら)宛
   E-mail:nikinkai@m.aist.go.jp
   TEL:092-282-0283  FAX:092-282-0281
----------------------------------------------------------------
◇講師:松永 守央(まつなが もりお)様のプロフィール
昭和52年 3月  京都大学大学院工学研究科工業化学専攻博士課程
昭和52年 8月  米国テネシー大学博士研究員(〜昭和53年8月)
昭和53年10月  九州工業大学工学部講師、助教授を経て
平成 8年 9月  九州工業大学工学部教授
平成15年 4月  九州工業大学大学院工学研究科教授
平成16年 4月  国立大学法人九州工業大学理事(研究・産学連携担当)
平成18年 4月  国立大学法人九州工業大学理事・副学長(産学連携担当)
平成19年 4月  国立大学法人九州工業大学副学長(産学連携担当)
平成22年 4月  国立大学法人九州工業大学長
             (現在に至る)


★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  「第94回産学交流サロン(ひびきのサロン)」開催のご案内
   人にやさしい医療・福祉技術
   〜早期実用化に向け期待が高まるとてもホットな技術です〜

                     (財団法人北九州学術推進機構)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 第94回産学交流サロンのご案内です。

 今回のひびきのサロンでは、最近ご要望が多かった医療・福祉関連分野の技術を特
集致します。これらの技術につきましては、皆様もお馴染みの3大学でご活躍中の研
究者の方々に分かりやすく解説して頂きます。
 ご覧の様にいずれのテーマも大変興味深い内容であり、とても有意義なひと時を過
ごすことができるものと思われます。どうぞご期待下さい。

◇期 日:平成22年7月27日(火)15:00〜19:00
◇主 催:財団法人北九州産業学術推進機構
◇会 場:北九州学術研究都市 産学連携センター(北九州市若松区ひびきの2-1)
◇参加費:無料(交流会は1,000円必要 ただし「ひびきの会」会員は無料)
◇内 容:
  ○研究テーマ発表
   「気道確保用救命キット」
    /産業医科大学 産業医学研究支援施設 生体情報研究センター
     臨床工学技士 曽我部 靖博氏 
   「お口の万歩計 「咀嚼回数検出装置」」
    /九州工業大学大学院 工学研究院 機械知能工学研究系
     教授 松田 健次氏
   「障害者用自動口腔洗浄装置の開発」
    /九州歯科大学 口腔顎顔面外科学講座 病態制御学分野
     教授 冨永 和宏氏

  ○交流会&フリーディスカッション(17:30〜19:00)

   ※内容詳細はこちら↓
http://www.kq-ec.net/iac/salon/index.html?eid=00052

【お問い合わせ】
(財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター
 TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018


★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  産業構造ビジョン講演会のご案内

         (九州経済産業局、財団法人九州地域産業活性化センター)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

九州経済産業局では、(財)九州地域産業活性化センターとともに、「産業構造ビジョ
ン2010」の説明講演会を開催いたします。
当日は、経済産業省において事務方として実際に取りまとめを行った産業再生課の柳
瀬課長を講師に迎えます。

皆様の参加をお待ちしております。

日 時:平成22年7月9日(金)13:30〜15:00
場 所:ハイアットリージェンシー・福岡 ボールルーム
     福岡市博多区博多駅東2−14−1
定 員:150名(先着順)
主 催:九州経済産業局、(財)九州地域産業活性化センター
後援(予定):(社)九州経済連合会、九州商工会議所連合会、九州経営者協会 等
申 込:下記URLから申込書をダウンロードのうえ、FAXでお申し込みください。
    http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1006/100625.html

※※熊本県・大分県でも開催いたします※※
 ○熊本県 7月5日(月) 13:30〜15:00
      会場:ホテル熊本テルサ
      講師:経済産業省 産業再生課 金指課長補佐
      主催:九州経済産業局・熊本県
      ※詳しくは下記URLから熊本県ホームページをご覧下さい。
    http://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/56/sangyokouzou2010.html

 ○大分県 7月13日(火) 13:30〜15:00
      会場:大分県庁舎 新館14階 大会議室
      講師:経済産業省 北川大臣官房審議官(経済産業政策局担当)
      主催:九州経済産業局・大分県
       ※詳しくは下記URLから大分県ホームページをご覧下さい。
    http://www.pref.oita.jp/soshiki/14000/sangyoukouzou.html

■産業構造ビジョンについて
 産業構造ビジョンは、直嶋経済産業大臣の指揮のもと今年2月に経済産業省に設置
された産業構造審議会産業競争力部会において、今後「日本は、何で稼ぎ、雇用して
いくのか」を議題に各界有識者との議論を重ね、経済産業省の総力を挙げて作成され
たものです。(平成22年6月3日発表)。

 ○詳しくはこちら
 http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004660/index.html

■お問い合わせ先
 経済産業省 九州経済産業局 総務企画部 総務課(本田)
 福岡市博多区博多駅東2−11−1
 TEL 092-482-5405 FAX 092-482-5960

------------------------------------------------------------------------------

<<公募開始案内>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  平成22年度「省エネルギー革新技術開発事業」第2次公募について
    募集期間(予定):平成22年7月下旬〜平成22年8月下旬

           (独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

1.公募予告掲載
   平成22年度「省エネルギー革新技術開発事業」第2次公募について

2.公募期間(予定)
   平成22年7月下旬〜平成22年8月下旬

3.事業概要
   本事業は、温室効果ガス排出量の大幅な削減に資するため、「Cool Earth-エ
  ネルギー革新技術計画(※)」を踏まえつつ、革新的な省エネルギー技術開発
  テーマを広く公募する。

   ※「Cool Earth-エネルギー革新技術計画」
    http://www.enecho.meti.go.jp/policy/coolearth_energy/index.htm

4.説明会(応募を予定される方は、可能な限り出席して下さい)
   公募説明会を開催し、当該公募に係る内容、提案書類等について説明します。
   出席は応募の必須要件ではありませんが、応募を予定される方は可能な限り
  出席願います。
   なお、公募説明会の開催場所及び日時につきましては、後日、NEDOのホーム
  ページに掲載いたします。

5.問い合わせ先
   問い合わせ、面談申し込みは下記の[問い合わせ先]メールアドレスにお送
  り下さい。また、提案予定の技術開発テーマが、本事業の趣旨に合致するかど
  うか等、事前の相談も受け付けておりますので、是非積極的にご利用下さい。

[問い合わせ先]
NEDO 省エネルギー技術開発部 
「省エネルギー革新技術開発事業」事務局
E-mail:shouene@nedo.go.jp

6.公募予告情報掲載URL:
https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/koubo/FK/rd/2010/2P09015/nedokoubo.2010-06-18.7581519754/


------------------------------------------------------------------------------

このメールの配信元は
------------------------------------------------------------------------------------
 九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 (担当 石津)
 電話:092−482−5510 FAX:092−482−5392
 E−mail: ishidu-satoshi@meti.go.jp

※掲載のご希望、配信先の変更、配信停止等については、上記までご連絡ください。
------------------------------------------------------------------------------------