九州工業大学
  ご担当者 様

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   コラボレーション九州 第354号
              (イベント案内4件、お知らせ1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 2010.11.17

本メールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:石津)が配信しております。
産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信したい情報がありましたらご連絡
下さい。

※1 転送自由です
※2 九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
   工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

------------------------------------------------------------------------------
[目次]
<<イベント案内>>・・・4件

【九州経済産業局 企画課】
  (11/30)第14回“地域活力発見塾”のご案内

【大分工業高等専門学校】
  (12/8)「大分高専テクノフォーラム主催第13回技術講演会」開催の
        ご案内

【財団法人飯塚研究開発機構】
  (12/11)平成22年度めっき技術者人材育成事業「シンポジウムQ&A」
         の参加者募集のご案内

【LSI・アプリケーション産学連携会議】
  (1/31)環境エレクトロニクス北九州フォーラム
        −第18回LSI・アプリケーション産学連携会議− のご案内

<<お知らせ>>・・・1件

【九州経済産業局 新規事業課】
  「九州の創業事例」のご案内

------------------------------------------------------------------------------

<<イベント案内>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  第14回“地域活力発見塾”のご案内

                       (九州経済産業局 企画課)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

【目的】
 産業、人材、歴史、文化、ネットワークなどの資源を有効に活用し、地域内の様々
な産業活動と結びつけ、内発的発展を目指す地域が出現しています。
 こうした地域の中心には、発想を具現化していくために、周辺市民、企業を巻き込
みながら運動体に育て上げていく“人間力”を持った「キーパーソン」が存在します。
 こうしたキーパーソンを講師に招き、その“知見と巻き込み力の源”を情報提供し
ていただくとともに、広く産業界等にPRすることにより、支援の輪の拡大を目的と
して“地域活力発見塾”を次のとおり開催します。

1.開催日時:平成22年11月30日(火)17:00〜
2.開催場所:九州経済産業局 第2・3会議室 (福岡合同庁舎 本館 6階)
       (〒812-8546 福岡市博多区博多駅東2-11-1)
3.内容:(講演会は無料)
◆17:00〜18:00 講演会
○講師:させぼ四ヶ町商店街協同組合 理事長 竹本 慶三 氏
○テーマ:『まちを元気にする』
○概要:
 “日本一元気な商店街”と評され、全国からも注目を浴びる長崎県佐世保市街地の
四ヶ町商店街、強烈なリーダーシップで市民参加型のイベントや祭りを企画し、商店
街全体の繁盛を実現したアイデアマンのまちづくりにかけるそのパワーの源と多彩な
イベントの話題やまちおこしの苦労話など。
◆18:00〜  交流会(参加自由。会費:2000円、学生500円)
○場所:福岡合同庁舎 本館 地下1階 第二食堂(ロックベル)

【お申し込み方法】
以下のリンク先にある「参加申込フォーム」からご登録下さい。
http://www.kyushu.meti.go.jp/chiikijuku/chiikijuku.htm

【お問い合わせ先】
 九州経済産業局 総務企画部 企画課 竹内、田中
  TEL092-482-5414 FAX092-482-5947

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  「大分高専テクノフォーラム主催第13回技術講演会」開催のご案内

                        (大分工業高等専門学校)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 大分高専では,産学連携組織であります大分高専テクノフォーラム主催の技術講演
会を地元企業、一般の方を対象に開催しております。
 このたび、次のとおり開催しますので、ご案内いたします。

◇日時:平成22年12月8日(水)13時30分から17時00分
◇場所:大分高専 合併講義室(一般管理棟2階)
◇参加費:無料
◇内容
<技術講演>
1.講演者:株式会社石村萬盛堂 取締役 石村 一枝氏
  演題:「変化の時代に生きる」
2.講演者:ソニーセミコンダクタ九州株式会社 大分テクノロジーセンター
       大分生産部門 大分製造部 統括部長 山本 勝治氏
  演題:「Japanese Engineer 目標 手段 認知の視点」
<大分高専教員による研究体験発表>
1.大分高専電気電子工学科 清武 博文 教授
   演題:「スロット高調波を利用した誘導電動機の速度センサレスベクトル制御」
2.大分高専制御情報工学科 油田 健太郎 助教
   演題:「モバイルアドホックネットワークの研究」
◇お問い合わせ先
  詳細及びお申込みにつきましては,次のHPをご覧下さい。
   http://techno.oita-ct.ac.jp/techno_forum/2010-dec_technoforum.html
  お問い合わせは大分工業高等専門学校 総務課 企画係までお願いします。
   〒870−0152 大分県大分市大字牧1666番地
   TEL 097−552−6450
   FAX 097−552−6106
   E−mail kikaku@oita-ct.ac.jp

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  平成22年度めっき技術者人材育成事業「シンポジウムQ&A」の
  参加者募集のご案内

                      (財団法人飯塚研究開発機構)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 この度、経済産業省の補助を受け、財団法人飯塚研究開発機構が事業主体となり、
「めっき技術者人材育成シンポジウムQ&A」を開催します。
このシンポジウムは、製造現場が抱えている課題を募集し、その解決事例の紹介や方
向性を示すことを通して、課題に対応できる人材を育成することを目指しています。
 多くの皆様のご参加を頂きますよう、ここにご案内申し上げます。
 なお、お申込はHPから参加者募集チラシ裏面の申込書をダウンロードし 、FA
XまたはE−Mailをお送りください。

※詳しい日程、申込等は次のURLをご参照下さい。
  http://www.cird.or.jp/

<シンポジウムQ&Aの概要>
○日時:平成22年12月11日(土)10:00〜16:35
○会場:アクロス福岡7F「大会議室」(福岡市中央区天神1-1-1)
○参加料:無料
○申込締切:平成22年11月30日(火)
○プログラム:
■開会挨拶10:00〜10:20
■講演
 (10:20〜11:00)
  講演1「防錆処理としての亜鉛めっきとその耐食性」
       奥野製薬工業(株)基礎技術研究室 室長 片山 順一 氏
 (11:05〜12:20)
  講演2「無電解めっきの基礎と応用」       
       奥野製薬工業(株)表面技術研究部 次長 岩松 克茂 氏
 (13:15〜14:00)
  講演3「理論から見ためっきの撹拌の必要性と各種撹拌の方法の比較」
     「シミュレーションによる各種電流分布改善の手法の紹介」
       上村工業(株)中央研究所 主任研究員 小原 勝彦 氏
 (14:05〜15:00)
  講演4「アルミ薄膜への無電解ニッケル/置換金めっきについて」
       メルテックス(株) 企画部 部長 川島 敏 氏
 (15:15〜16:25)
  講演5「めっき加工におけるQCDESの追求とトラブル未然防止対策」
       星野技術士事務所 所長 星野 芳明 氏
■全体総評 16:25〜16:35

【申込み・問い合わせ先】
  財団法人飯塚研究開発機構 研究開発部 担当:坂尾、都外川
  〒820-8517 福岡県飯塚市川津680番地41
   TEL : 0948-21-1156  FAX : 0948-21-2150
   E-mail : sakao@cird.or.jp

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  環境エレクトロニクス北九州フォーラム
  −第18回LSI・アプリケーション産学連携会議− のご案内

                (LSI・アプリケーション産学連携会議)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 北九州市は、8年7月に政府より環境モデル都市に、また、今年4月には全国4箇
所の一つとしてスマートグリッド実証地区に指定されました。
 ここでは、日本の将来が係っていると言っても過言でない低炭素モデル社会を作る
ことが急務であり、政府をはじめ、関係者から多くに期待が寄せられています。
 また、九州北部は、山口県防府にあるマツダを入れると、自動車の生産能力は20
0万台を超え、愛知に次ぐ一大生産拠点になっています。
 この一大生産拠点は、アジアに近いこともあり、将来的にEV、pHV、燃料電池
車など次世代自動車の一大生産、開発拠点へと成長が期待できます。
 このような観点から、低炭素社会実現のためのキーワードである、スマートグリッ
ド、次世代自動車のエレクトロニクスに焦点を当てたフォーラムを開催します。

1.主催:LSI・アプリケーション産学連携会議 
      会長 笹尾 勤(九州工業大学大学院 情報工学研究院教授)
 (共催:北九州市、後援:経済産業省九州経済産業局)
2.日時:平成23年1月31日(月)14時〜17時
     ※17時10分〜18時30分 ポスターセッション(交流会)
3.場所:北九州学術研究都市 会議場(北九州市若松区ひびきの)
4.次第:
 14:00-14:05 会長挨拶(九州工業大学大学院 教授 笹尾 勤)
 14:05-15:10 講演
  演題:「(仮)次世代自動車の将来展望」
  講師:トヨタ自動車株式会社 取締役副社長 内山田 竹志 様
(15:10-15:20 休憩)
 15:20-16:25 講演
  演題:「(仮)北九州市におけるスマートグリッドの取組みと国際標準化」
  講師:富士電機ホールディングス株式会社
      取締役・技術開発本部長 重兼 壽夫 様
 16:30-17:00 ポスターサマリー(ポスターの発表者が概要を紹介)
(17:00-17:10 休憩)
 17:10-18:30 ポスタープレゼンテーション・交流会
5.お申し込み、お問い合わせ先:
 本フォーラムへ参加の旨と所属、氏名、連絡先(電話、メールアドレス)をご記入
の上、次の宛先へFAXにてお申し込み下さい(締切:12月28日)。
  北九州市産業経済局産業誘致部誘致課
   TEL (093)582-2065 FAX (093)582-1202

------------------------------------------------------------------------------

<<お知らせ>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  「九州の創業事例」のご案内

                     (九州経済産業局 新規事業課)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 九州経済産業局では、地域経済の活性化につながる起業家の輩出や新たなビジネス
形態の創出を図ることを目的に、様々な形態の創業事例を「九州地域の創業事例」と
して当局ホームページで掲載・紹介することといたしました。
 関係機関から御紹介いただき、一覧表の形式でホームページに掲載しましたので、
お知らせします。

 今後、地域に密着した、あるいは地域の特徴を活かしたもの等、元気でユニークな
取組を行っている個別事例については、本企業リストにある事業者を中心に当局が個
別にヒアリンングを行い、創業のきっかけや事業の特徴、今後の取組、起業家からの
メッセージ等を取りまとめ、順次掲載していく予定です。

<「九州の創業事例」掲載URL>
http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/shinki/sogyou-jirei/jirei.html

■問い合わせ先
 九州経済産業局地域経済部新規事業課 担当:武富
  電話:092−482−5438


このメールの配信元は
------------------------------------------------------------------------------------
 九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 (担当 石津)
 電話:092−482−5510 FAX:092−482−5392
 E−mail: ishidu-satoshi@meti.go.jp

※掲載のご希望、配信先の変更、配信停止等については、上記までご連絡ください。
------------------------------------------------------------------------------------