九州工業大学
  ご担当者 様

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   コラボレーション九州 第378号
                (イベント案内3件、公募案内4件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 2011.04.12

本メールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:石津)が配信しております。
産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信したい情報がございましたらご連絡
下さい。

※1 転送自由です
※2 九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
   工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

------------------------------------------------------------------------------
[目次]
<<イベント案内>>・・・3件

【北九州イノベーションギャラリー】
  (4/21)市民講座「北九州空港建設物語〜未来を拓く30年の歩み」のご案内

【長崎県工業技術センター】
  (4/28)第1回精密加工技術セミナー(リバースエンジニアリング)のご案内

【北九州イノベーションギャラリー】
  (5/19)市民講座
        「北九州技の達人シリーズ1 写真の魔術師 その奥義とは?」
        のご案内

<<公募案内>>・・・4件

【(財)飯塚研究開発機構】
  (〜4/22)
   『溶接技術・技能伝承を担う高度な指導者を養成する人材育成研修』のご案内

【(財)海外貿易開発協会(JODC)】
  (〜4/25)−“世界の舞台で輝く企業”に“世界へ羽ばたく人材”を−
         JODC海外インターンシップ事業 参加企業募集のご案内

【(財)三菱UFJ技術育成財団】
  (〜5/31)平成23年度研究開発助成金(第1回)のご案内

【(財)九州・山口地域企業育成基金】
  (〜8/31)平成23年度 助成金事業のご案内

------------------------------------------------------------------------------

<<イベント案内>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  市民講座「北九州空港建設物語〜未来を拓く30年の歩み」のご案内

                   (北九州イノベーションギャラリー)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 北九州の産業遺産・産業技術の持つ「技術の過去・現在・未来」を一般の方々にも
わかりやすく伝える講座です。
 今回は、自主制作映像「技術革新物語」より「新北九州空港建設物語」の上映と、
空港建設に携わった方の講演です。

◆日時:2011年4月21日(木)13:30〜15:00
◆会場:北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」
     北九州市八幡東区東田2−2−11 東田博物館ゾーン(JRスペースワールド駅)
◆内容:ドキュメントフィルム上映と講話
    『北九州空港建設物語〜未来を拓く30年の歩み』 *20周年記念誌進呈
◆講師:奥野照章/北九州エアターミナル? 代表取締役社長
     *当初より当プロジェクトの責任者として陣頭指揮をとり続けた氏が語る
      大規模開発ドキュメント。
◆参加:定員40名/無料(事前申込み制)
※当会終了後、更に詳しい技術解説映像(45分)をアトラクションプログラムとして、
 引き続きご覧いただけます。(参加自由)
◆お申込み、お問合せ
 北九州イノベーションギャラリー(産業技術保存継承センター)
http://www.kigs.jp/kigs/index.php
 TEL(093)663−5411 FAX(093)663−5422
 E−MAIL: kikaku@kigs.jp  担当:田端

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  第1回精密加工技術セミナー(リバースエンジニアリング)のご案内

                       (長崎県工業技術センター)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 長崎県工業技術センターでは、昨年度より、ものづくり試作加工支援センター事業
をスタートしました。その活動の一環として、技術セミナーを開催しており、この度、
三次元測定技術等の進歩によりものづくり現場において活用されているリバースエン
ジニアリング(※)に関連する非接触三次元測定機、測定データ処理ソフトウェア、
RP装置の技術と事例を紹介する技術セミナーを、誠和株式会社様のご協力により、
下記の要領で開催します。
 機器の実演も交えて分りやすく技術の紹介が行われますので、関連する企業のご担
当様が参加されますようご案内します。
※製品のクレイモデルや、既に現物がある製品などの形状データを測定し、それをも
 とにCADデータを作成すること。

1.日時:平成23年4月28日(木)  13:00〜16:00
2.場所:長崎県工業技術センター 大会議室(2階)
     (〒856-0026 長崎県大村市池田2丁目1303?8)
3.セミナー内容(説明企業):
1)リバースエンジニアリング、CATの概要と展望(誠和株式会社)
2)非接触測定機 - Steinbichler社製COMET5(誠和株式会社)
  1.測定原理、レーザ・プロジェクタの違い、用途カテゴリなど
  2.COMET5での実演  3.計測のコツ、費用対効果
3)リバースエンジニアリング・計測ソフト (誠和株式会社)
  1.リバースソフト・CATソフト:ラピッドフォーム、SPスキャン、VEの特徴に
   ついて
  2.表面スキャン、CTスキャンによるリバースの注意
  3.FREEFORMについて  4.機械CADとの親和性やリバースの注意点など
4)3Dプリンター - OBJECT社3Dプリンター (アルテック株式会社)
  1.概要説明ならびにRPシステムの展望、運用提案など  2.実演
5)個別相談・質疑応答・体験
4.参加費:無料
5.参加申し込み方法:
 平成23年4月26日(火)までに
会社・機関名、〒住所、電話/FAX、氏名(ふりがな)、所属部署
を明記の上、次の6.の連絡先あてお申し込みください。
申込書は次のURLにも掲載しています。
http://www.pref.nagasaki.jp/kogyo/
6.お問い合わせ先:
長崎県工業技術センター 研究企画課 小笠原
 〒856-0026 長崎県大村市池田2-1303-8
 TEL 0957-52-1133 FAX 0957-52-1136  E-mail oga@tc.nagasaki.go.jp

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  市民講座「北九州技の達人シリーズ1 写真の魔術師 その奥義とは?」
  のご案内

                   (北九州イノベーションギャラリー)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 北九州の産業遺産・産業技術の持つ「技術の過去・現在・未来」を一般の方々にも
わかりやすく伝える講座です。
 北九州市では、長年にわたり技能の研鑽、後進の指導育成に努め、優れた技能で産
業振興や市民生活の向上に貢献している技能者を「北九州技の達人」として認定・表
彰し、優れた技能を「まちの宝」として次代に継承する活動を推進しています。
 今回の市民講座は、第5回「技の達人」に認定された写真師・坂本潤一さんを迎え、
講座のほかライティングテクニックの実演も行う予定です。

◆日時:2011年5月19日(木)13:30〜15:00
◆会場:北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」
     北九州市八幡東区東田2−2−11 東田博物館ゾーン(JRスペースワールド駅)
◆内容:講話と実演
    『写真の魔術師〜その奥義とは?(ライティングテクニックの実演付き)』 
◆講師:坂本潤一/さかえ写真館代表取締役社長、第5回認定「北九州技の達人」
*アメリカプロ写真家協会国際写真展ゼネラルコレクション4回受賞。
 全国ハイテク二カルフォトコンテストグランプリ受賞。
 全国写真展覧会推薦日本写真文化協会賞受賞。
 文部科学大臣賞2回受賞。
◆参加:定員40名/無料(事前申込み制)
※開催中の春企画展『カメラの進化展&おもしろ写真スタジオ』(有料)も是非ご観
 覧ください。
◆お申込み、お問合せ
 北九州イノベーションギャラリー(産業技術保存継承センター)
http://www.kigs.jp/kigs/index.php
 TEL(093)663−5411 FAX(093)663−5422
 E−MAIL: kikaku@kigs.jp  担当:田端

------------------------------------------------------------------------------

<<公募案内>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  『溶接技術・技能伝承を担う高度な指導者を養成する人材育成研修』のご案内

                       ((財)飯塚研究開発機構)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 溶接技術は、部材同士を接合し、船舶、橋梁、工業用プラントなどの様々な構造物
を作り上げる技術であり、あらゆる製造業において、必要不可欠な基盤技術です。造
船業や機械工業などをはじめとする重工業の発展に大きく貢献しておりますが、近年
では、自動車やエレクトロニクス、航空宇宙産業、エネルギー産業などの先端成長産
業分野において、レーザなどの高エネルギービーム溶接技術の発展により、高度な溶
接技術の開発も行われています。
 現在までの技能の伝承の形態としては、45歳以上の知識・技量共に有していたベ
テラン技能者が日常業務を通して伝授してきました。しかし、九州地区においてこの
10年間で45歳以上の熟練技能者が大幅に減少し、今後も確実に減少することから、
倍増しつつある30歳台への技能の伝承が益々困難な状況が予測されます。
 そこで、これまで維持してきた世界に通用する九州地域での溶接技術を維持するた
め、「溶接」の技術・技能伝承と、技術力向上及び若手の人材確保のため、「溶接」
の基本であるアーク手溶接及び半自動溶接に関して、その指導者を育成するための講
座を開講します。

●定員:20名(アーク手溶接:10名程度、半自動溶接:10名程度)
●受講料:無料
 ※本事業(平成22年度ものづくり分野の人材育成・確保事業【第2次募集】)は全
  国中小企業団体中央会の補助を受けて実施しています。
●受講対象者:
 JIS溶接技能者の「板の基本級(下向溶接:F)」の有資格者又は同等レベルの技量
を有する者
*応募資格は求職者または中小企業基本法に基づく中小企業の従業員の方とします。
●開催時期:5月14日(土)〜10月1日(土)
●会場:九州工業大学(戸畑キャンパス)、日本溶接協会九州検定試験場、
    福岡県工業技術センター機械電子研究所

詳細・申込こちらから↓↓↓
http://www.cird.or.jp/pdf/110404_welding_leader.pdf

財団法人飯塚研究開発機構のホームページはこちらから↓↓↓
http://www.cird.or.jp/index.html
会議室、宿泊室等のご案内もあります。ぜひ、ご利用ください。

<お問い合わせ先>
(財)飯塚研究開発機構 研究開発部 事業課(担当:相緒、村田)
 〒820-8517 福岡県飯塚市川津680番地41
 e-mail: murata@cird.or.jp
 TEL:0948-21-1156 FAX:0948-21-2150

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  −“世界の舞台で輝く企業”に“世界へ羽ばたく人材”を−
  JODC海外インターンシップ事業 参加企業募集のご案内

                    ((財)海外貿易開発協会(JODC))
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

アジアの子会社に日本の学生をインターンシップ生として受入れませんか?
      http://www.jodc.or.jp/internship/

 アジアに進出している中堅・中小企業等に、優れた学生を「橋渡し」し、8月・9月
の2〜3週間、現地法人にインターンシップ生として派遣します。
 受入れ1人あたり1日4,000円の「受入諸費」を支給するほか、インターンシップ生
の渡航旅費、現地宿泊費、海外旅行保険料なども原則企業の皆様のご負担はございま
せん。
 7年間でアジア7ヵ国・延べ140社に学生285名を派遣してきた実績を活かし、諸手続
きから危機管理まで、JODCが全面的にサポートします。
 グローバル化時代を支える若い人材の育成に、ぜひご協力ください!

◆企業募集要項◆
1. 募集企業数:20社程度
2. 募集期間 :4月1日(金)〜4月25日(月)17:00 ※原則先着順受付
3. 派遣対象国:原則としてアジア諸国
4. 受入人数 :原則として1社あたり2名
5. 派遣期間 :8月7日(日)〜9月17日(土)のうち2〜3週間
6. 参加資格 :
  http://www.jodc.or.jp/internship/company/qualification.html
7. お申込方法:
  http://www.jodc.or.jp/internship/company/application.html

◆お問合せ先◆
JODC 財団法人海外貿易開発協会
海外インターンシップ係(倉林、坂倉)
〒104-0061 東京都中央区銀座5-12-5 白鶴ビル4F
[TEL] 03-3549-3050  [FAX] 03-3549-3055
[E-Mail] intern@jodc.or.jp
[URL] http://www.jodc.or.jp/internship/

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  平成23年度研究開発助成金(第1回)のご案内

                     ((財)三菱UFJ技術育成財団)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 当財団では、技術指向型の中小企業を支援・育成する事業の一環として、ベンチャ
ー企業が行う新技術・新製品等の研究開発に対する助成金の交付事業を行っておりま
す。
 このたび、平成23年度の研究開発助成金(第1回)の公募を開始する運びとなり
ましたので、ご案内します。
 なお、助成金申請者の申請機会を増やすため、1年に2回応募期間を設けており、
今回はその1回目の募集となります。

<助成金の使途>
 研究開発のために必要な調査研究費、設計費、設備費、試験費、試作費等

<助成金の額>
 助成金として、次のいずれか少ない方の金額を交付
 (1)1プロジェクトにつき100万円以内
 (2)研究開発対象費用の1/2以下

<公募期間、決定時期>
         応募期間        決定時期
第1回目(本件) 4月1日〜5月31日  平成23年9月頃
第2回目     9月1日〜10月31日 平成24年2月頃

詳細、申請書のダウンロードは下記ホームページをご覧ください。
http://www.mutech.or.jp

■お問い合わせ先
(財)三菱UFJ技術育成財団 事務局(担当:業務部 増田)
 TEL 03-3287-0701
 (三菱UFJ銀行大手町ビル2F 内線9120-36031)
 ホームページ: http://www.mutech.or.jp
 メールアドレス: info@mutech.or.jp

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  平成23年度 助成金事業のご案内

                   ((財)九州・山口地域企業育成基金)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 当財団(キューテック)では、九州・山口地域における技術指向型中小企業の支援
を通じ、地域経済の振興に寄与することを目的としておりますが、これらの中小企業
が行う新技術、新製品等の研究開発、及び人材育成に関する助成金の平成23年度の
応募受付を4月1日から開始いたしました。応募締め切りは8月31日でございます。

◇「研究開発」助成金
<助成金の使途>
 研究開発のために必要な調査研究費、設計費、試験費、試作費及び設備費等
<助成対象額>
 (1)平成23年4月以降支出される費用を助成金交付額算定の対象とします
 (2)次のどちらか少ない方の額
  ○1企業につき5百万円以内
  ○上記(1)の費用の1/2以下

◇「人材育成」助成金
<助成金の使途>
 大学、研究機関等へ企業の研究員出向に必要な授業料、研究料(出向先に納付する
 金額)、その他出向研究に必要な費用等
<助成対象額>
 (1)平成23年4月以降支出される費用を対象とします
 (2)次のどちらか少ない方の額
  ○1企業につき1百万円以内
  ○上記(1)の費用の1/2以下

対象者、助成対象事業等応募要領の詳細、申請書のダウンロードは下記ホームページ
をご覧ください。
http://www.kyutec.or.jp/index2.html

■お問い合わせ先:
(財)九州・山口地域企業育成基金 事務局
 TEL 092-761-0448 FAX 092-713-6637
 (福岡市中央区荒戸二丁目1−9FKビル3F)
 ホームページ: http://www.kyutec.or.jp
 メールアドレス: info-fk@kyutec.or.jp


このメールの配信元は
------------------------------------------------------------------------------------
 九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 (担当 石津)
 電話:092−482−5510 FAX:092−482−5392
 E−mail: ishidu-satoshi@meti.go.jp

※掲載のご希望、配信先の変更、配信停止等については、上記までご連絡ください。
------------------------------------------------------------------------------------