九州工業大学
ご担当者 様

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   コラボレーション九州 第390号
                (イベント案内6件、公募案内1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 2011.06.27

本メールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:石津)が配信しております。
産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信したい情報がございましたらご連絡
下さい。

※1 転送自由です
※2 九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
   工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

------------------------------------------------------------------------------
[目次]
<<イベント案内>>・・・6件

【九州経済産業局 企画課】
  (7/12)第20回“地域活力発見塾”のご案内

【北九州イノベーションギャラリー(産業技術保存継承センター)】
  (7/13)〜研究・開発・企画部門の人財啓発・研修向け主催事業
        2011年度〜イノベーションの発想と事業化「技術革新講座」
        (無料:年間6回)申込募集のご案内

【九州経済産業局 地域経済課】
  (7/15)〜志士との出会いが、明日の獅子を生む〜
        「九州志士の会 真夏の大相談会」のご案内

【福岡環境学際フォーラム】
  (7/16)「福岡環境学際フォーラム」第2回研究会のご案内

【(財)ハイパーネットワーク社会研究所】
  (7/26)平成23年度 情報モラル啓発セミナーin 鹿児島のご案内

【(独)産業技術総合研究所 九州センター】
  (8/6)平成23年度 産総研九州センター 一般公開のご案内

<<公募案内>>・・・1件

【九州経済産業局 製品安全室】
  (〜8/3)第5回製品安全対策優良企業表彰のご案内

------------------------------------------------------------------------------

<<イベント案内>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  第20回“地域活力発見塾”のご案内

                       (九州経済産業局 企画課)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 企業誘致や、公共事業など、従来型の成長プロセスが困難になる中、地域にある産
業、人材、歴史、文化、ネットワークなどのハードとソフトの資源を有効に活用し、
地域内の様々な産業活動と結びつけ、内発的発展を目指す地域が出現しています。
 こうした動きの中心には、発想を具現化していくために、粘り強く、周辺市民、企
業を巻き込みながら運動体を育て上げていく“人間力”を持ったキーパーソンが存在
します。その“知見と巻き込み力の源”を情報提供していただくとともに、広く産業
界、市民にPRすることにより、支援の輪の拡大を目的として毎月一回“地域活力発
見塾”を開催します。
 皆様奮ってご参加下さい!

◇日時:平成23年7月12日(火)17:00〜18:00(交流会18:10〜)
◇場所:・講演会:九州経済産業局 第2・3会議室(福岡合同庁舎本館6階)
    ・交流会:福岡合同庁舎 本館 地下1階 第二食堂(ロックベル)
(↓アクセスマップ)
http://www.kyushu.meti.go.jp/aboutmeti/access.htm
※庁舎入館の際にセキュリティゲートが運用されています。
 正面ゲートの受付で経済産業局主催の「地域活力発見塾」参加の旨、お伝え頂き、
「入館証」の貸与を受けて下さい。
◇講演:
・講師:株式会社弁天 代表取締役社長 右近 雅幸 氏
・テーマ:『東南アジアに売り込むための製塩と造水プラント』
・概要:技術立国である日本の水処理システムや製塩システムは世界一だと大部分の
人にそう信じられている。技術的にみると確かにそのとおりかもしれない。しかしな
がら設備費用や製造コストの面では日本国内や裕福な中近東の国々には通用しても発
展途上国にとっては高値の花で、安い海外企業の製品の採用が優先する。すなわち、
良いものを安く造る設備をと考えるとまだまだ開発の必要がある。発展途上国でも使
うことのできる設備を開発してこそ技術立国日本なのではないか。現在、発展途上国
を狙ったビジネスは安価な設備の海外企業にどんどんさらわれている。裕福になった
今の日本の大企業には現状維持の気持ちが大きく作用していて海外の安価な設備に太
刀打ちできない。装置開発を続けてきた立場から見た海外企業に競り勝つための技術
・マーケティングとは何か、経験に基づいた海外戦略をここに解き放つ。
◇お申し込み:
 次のリンク先に掲載の参加登録フォームからご登録下さい。
http://www.kyushu.meti.go.jp/chiikijuku/chiikijuku.htm
◇お問い合わせ:
 九州経済産業局 総務企画部 企画課(担当:竹内、田中)
  TEL:092(482)5414  FAX:092(482)5947

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  〜研究・開発・企画部門の人財啓発・研修向け主催事業
  2011年度〜イノベーションの発想と事業化「技術革新講座」(無料:年間6回)
  申込募集のご案内

     (北九州イノベーションギャラリー(産業技術保存継承センター))
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 「技術革新講座」についてはイノベーションに関わる様々なテーマを年間6回シリ
ーズでお届けし、技術者、研究開発者、経営者、企画担当、理工系院生等々幅広く参
加いただいております。特に今年度テーマは「イノベーションの発想と事業化」とし、
業種業態に関らず全般的な新規事業製品開発等の大きなヒントとなり得るものと考え
ます。
 つきましては、御社精鋭方の啓発・研修を兼ね、第2回開催分に是非選抜・お申込
賜りますよう、該当の職場長様へのご推薦方よろしくお願い申し上げます。
 尚、第2回開催以降概要については、下記「お申込先、お問合せは」以下に付記い
たします。

◇講座名:『技術革新講座』
◇日時:2011年7月13日(水)15:30〜17:00 *無料講演会
◇会場:北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」
   (北九州市八幡東区東田2−2−11東田博物館ゾーン(JRスペースワールド駅そば))
◇内容:
2011年度6回シリーズ 年間テーマ『イノベーションの発想と事業化』
第2回「転換の発想〜光ファイバーから生まれたGIレンズ」
・・・レンズというと凸レンズや凹レンズが思い浮かびますが、表面が平らな「非曲
面レンズ」が今はコピー機などに広く使われています。光ファイバーを開発している
うちに別の方向に展開できることに気づいた物語です。
↓詳しくはこちら
http://kigs.jp/kigs/eventlist.php
◇講師:大里信義
    /カホ・テクノマネジメント研究所長(元:日本板硝子(株)中央研究所長)
     技術士、中小企業診断士、労働安全コンサルタント
◇募集:定員50名/無 料(事前申込登録制)
    *今回は事情により「講師を囲む交流会」は開催いたしません
◇お申込み、お問合せ:
 北九州イノベーションギャラリー(産業技術保存継承センター)
 (担当:企画運営部 田端)
  http://www.kigs.jp/kigs/index.php
  TEL(093)663−5411 FAX(093)663−5422
  E−MAIL  tabata@kigs.jp

<今後の開催予定について>
 お申し込みは、各開催日1ヶ月前頃より受付開始いたします。
◇第3回:9月9日(金)15時30分〜17時 *交流会あり
・テーマ:「特許に見る発明の発想」
・講師:大嶋 洋一 氏 特許庁先任上席審査官(半導体機器)
・概要:
 特許は発想の宝庫です。あらゆる発明には新しいアイデアが詰まっています。
 膨大な数の特許情報を解析すれば何かが浮かび上がってきます。
 特許の専門家から具体的な例をあげながら、特許の活用法を伺います。
◇第4回:11月11日(金)15時30分〜17時
・テーマ:「女性の発明と事業化」
・講師:石田 万友実 氏 (株)シューゼット 石田万友実企画研究室 代表 
             前(社)全国発明婦人協会 広報部長
・概要:
 女性ならではの斬新なアイデアは個人ビジネスとしても多くの成功例を生んでいま
す。思いついてもどうしたら事業化できるのか、なかなか先へ進みにくいと悩んでい
る方へ、実践を通じたアドバイスを伺います。
 もちろん男性にもたいへん参考になる講座です。
◇第5回:11月25日(金)15時30分〜17時  
・テーマ:「感謝、感動、感涙の経営」
・講師:加治 敬通 ハローデイ(株)代表取締役社長 
・概要:
 イノベーションは新技術からだけ生まれるわけではありません。
 「発想するのも人、発想を活かすのも人」の経営哲学で事業発展に毎日奮闘してお
られる経営者から「発想の経営」の秘訣を伺います。
◇第6回:2月(日時調整中) 
・テーマ:「アイデアの事業化・・MOTの立場から」
・講師:出川 通 (株)テクノインテグレーション代表取締役、早稲田大学客員教授 
・概要:
 発想はそのままでは何も生まないで消えていきます。アイデアや研究の成果はどの
ように事業化したらいいのか、技術経営コンサルタントとして大活躍の講師から多く
の成功例、失敗例をもとにMOT(技術経営)の考え方を伺います。

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  〜志士との出会いが、明日の獅子を生む〜
  「九州志士の会 真夏の大相談会」のご案内

                     (九州経済産業局 地域経済課)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 様々な士業等の専門家からなる「九州志士の会」と当局等が連携して、中小企業の
皆様が実際に抱えている緊急課題や経営課題を多面的に分析し、その解決のために的
確なアドバイスを行う個別相談会を企画しました。
 また、相談会に先立って、中小企業の方向性や支援施策を示すセミナーも開催致し
ます。
 本相談会を活用し、企業体質の強化を図るとともに、企業経営の新たな一歩を踏み
出しませんか。
 皆様の積極的なご相談をお待ちしております。

◇日時:平成23年7月15日(金)13:30〜
◇場所:福岡合同庁舎新館3階 共用大会議室A・B・C
    (福岡市博多区博多駅東2丁目11番1号)
◇主催:九州経済産業局、一般社団法人九州志士の会
◇共催:福岡県中小企業家同友会、日本政策金融公庫
◇参加費・相談費:無料
◇プログラム:
13:30 講演「厳しい経済環境下での中小企業の今後の方向性(仮題)」
      講師:中小企業庁経営支援部小規模企業政策室長 本道 和樹 氏
14:45 大相談会
      緊急課題や経営課題について一社あたり約45分、複数の専門家が具体
      的な相談に無料で対応致します。
◇申込先:下記URLより申込書を印刷・ご記入の上、FAXにてお申込みください。
http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1106/110623_1.pdf
【九州志士の会とは】
 九州経済の活性化や九州地域の中小企業支援施策に対し、高く、真摯な志を持った
士業等の専門家からなる知的&実践的専門家集団。
http://shishi-no-kai.jp/index.html
◇お問い合わせ先:
 九州経済産業局 地域経済部 地域経済課
 (担当:松田、中牟田、荒木、中村、相馬)
  TEL.092−482−5430  FAX.092−482−5390

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  「福岡環境学際フォーラム」第2回研究会のご案内

                       (福岡環境学際フォーラム)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 国公私立大コンソーシアム・福岡(今年度より自主運営)の共同研究事業を経て発
足した研究交流の場である「福岡環境学際フォーラム」(※)の定例研究会を、下記
の要領で開催いたします。
 ご出席くださる方は、懇親会の出欠のご意向とともに、7月14日(木)までに小出
(本フォーラム運営代表、koide@seinan-gu.ac.jp)までご一報ください。

(※)ブログ http://fukuokagakusai.seesaa.net/
   メーリングリスト http://www.mlist.ne.jp/usr/fukuokagakusai/
   運営メンバー:
    勢一智子(西南学院大学法学部)、鄭雨宗(福岡工業大学社会環境学部)、
    中山裕文(九州大学工学研究院)、松田晋太郎(環境テクノス(株))、
    岡重男((社)福岡県産業廃棄物協会)

◇日時:2011年7月16日(土)15:00〜18:00(終了後、近所にて懇親会開催)
◇会場:西南コミュニティーセンター 2階プロジェクトルーム
    (福岡市早良区西新6-2-92)
◇内容:
1.報告:
 吉岡宏樹氏(福岡大学大学院工学研究科修士課程)
 ・費用負担の有無がペットボトルのリサイクル行動に与える影響
2.報告:
 本間聡氏(九州産業大学経済学部)
 ・Did International Trade Become Dirtier for Developing Countries?
  On the Composition Effect of International Trade on Environment
3.その他(今後の活動、情報交換など)
◇お申し込み、お問い合わせ:
 西南学院大学経済学部 小出秀雄
  TEL:092-823-4318 E-mail: koide@seinan-gu.ac.jp

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  平成23年度 情報モラル啓発セミナーin 鹿児島のご案内

                ((財)ハイパーネットワーク社会研究所)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 パソコンでの情報管理やメールのやりとりなどは、ちょっとした不注意からも、個
人情報を大量に漏洩する事件に発展する可能性があります。また、そうしたことがき
っかけで、プライバシーの侵害や人権侵害につながる恐れもあります。
 今回のセミナーでは、こうした問題を防ぐために必要な企業の情報モラルの考え方、
また、人権に配慮した個人情報保護の効果的な進め方について解説するセミナーです。
問題を見つめなおし、新たな視点で対策を徹底する機会となります。
 是非、ご参加ください。

◇日時:平成23年7月26日(火)13:00〜17:00
◇対象:企業の経営者・管理者、実務担当者、インターネットを活用する人等
◇定員:200名
◇申込締切:7月19日(火)
(定員に満たない場合は引続き締切り以降も参加のお申込を受付致しますが、確実に
ご参加頂くためには締切日までのお申込をお願い致します。)
◇参加料:無料
◇場所:城山観光ホテル ルビーホール飛天(鹿児島市新照院町41番1号)
    TEL 099-224-2211  JR鹿児島中央駅より車で約10分
www.shiroyama-g.co.jp/_07_map/
◇主催:中小企業庁、九州経済産業局、(財)ハイパーネットワーク社会研究所

 なお、参加申込方法等については、以下HPをご覧ください。
http://www.hyper.or.jp/staticpages/index.php/moral2011kagoshima/

<お問い合せ先>
 (財)ハイパーネットワーク社会研究所  担当:渡辺、川上
  TEL:097-537-8180 FAX:097-537-8820
  mail: moral@hyper.or.jp  
 HP: www.hyper.or.jp/moral2011/kagoshima/

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  平成23年度 産総研九州センター 一般公開のご案内

               ((独)産業技術総合研究所 九州センター)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 今年度の「産総研九州センター 一般公開」は、8月6日(土)に九州センターで
開催することになりました。
 九州センターでは、地域産業活性化のために、さまざまな研究開発に取り組んでお
り、地域との連携活動も積極的に進めております。地域の皆様方に研究成果を発信し、
産総研に対する理解を深めていただくとともに、青少年に科学技術と触れ合う機会を
提供し、科学の楽しさや不思議さを体験していただくための開催でございます。
 大人も子供もいっぱい楽しめます!
 ご家族と一緒に、お友達と一緒に、九州センターへお越し下さい。
 参加費無料、ご予約は不要です。
 なお、ホームページ
http://unit.aist.go.jp/kyushu/ci/topics/2011/20110806/index.html
でもご案内しております(『産総研 九州』をクリック)。
 皆様のご来場をお待ちしております!

◇日時:2011年8月6日 (土曜日)9時30分〜16時30分(入場受付終了15:30)
◇場所:(独)産業技術総合研究所 九州センター(佐賀県鳥栖市宿町807-1)
◇参加費:入場無料
◇お問い合わせ先:
 (独)産業技術総合研究所 産学官連携推進部門 九州産学官連携センター
 (担当:西田)
  TEL:0942-81-3606、 FAX:0942-81-4089

------------------------------------------------------------------------------

<<公募案内>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  第5回製品安全対策優良企業表彰のご案内

                     (九州経済産業局 製品安全室)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 経済産業省では、製品安全に対する意識を高め、安全・安心な社会を目指すため、
製品安全に対して積極的に取り組んでいる企業を募集し、優良企業を表彰しています。

◇対象:消費生活用製品の製造事業者または輸入事業者、小売販売事業者
◇審査:一次審査(書類審査)、二次審査(プレゼンテーション審査)を実施
◇表彰:最も優れた企業(各部門1社)を経済産業大臣賞として表彰するほか、優れ
    た企業を商務流通審議官賞などとして表彰
◇応募期間:6月1日(水)〜8月3日(水)

詳細は、本表彰のホームページをご覧ください。
http://www.ps-award.jp/

(参考)経済産業省プレスリリース
http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110601002/20110601002.html

◇お問い合わせ先:
 九州経済産業局産業部消費経済課製品安全室(担当:佐藤)
  〒812-8546 福岡市博多区博多駅東2丁目11番1号
  TEL:092-482-5523  FAX:092-482-5959



このメールの配信元は
------------------------------------------------------------------------------------
 九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 (担当 石津)
 電話:092−482−5510 FAX:092−482−5392
 E−mail: ishidu-satoshi@meti.go.jp

※掲載のご希望、配信先の変更、配信停止等については、上記までご連絡ください。
------------------------------------------------------------------------------------