九州工業大学
ご担当者 様

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   コラボレーション九州 第393号
           (イベント案内 5件、公募案内 1件、お知らせ 1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 2011.07.15

本メールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:村山)が配信しております。
産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信したい情報がございましたらご連絡
下さい。

※1 転送自由です
※2 九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
   工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

------------------------------------------------------------------------------
[目次]
<<イベント案内>>・・・5件

【長崎県工業技術センター】
  (7/21)自動制御技術研究会のご案内のご案内

【(財)北九州産業学術推進機構】
  (7/29)北九州学術研究都市10周年記念第102回産学交流サロン(ひびきのサロン)
       「これからの環境ビジネスに役立つ技術 」のご案内

【九州大学産学連携センター(KASTEC)】
  (8/2)第151回KASTECセミナーのご案内

【(独)産業技術総合研究所】
  (8/8)第8回プラズマ技術研究会講演会のご案内

【(独)科学技術振興機構】
  (9/5)JSTイノベーションプラザ福岡/イノベーションサテライト宮崎
       研究成果報告会のご案内

<<公募案内>>・・・1件
【(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構】
  (公募期間:8月中旬〜9月中旬)
   平成23年度「省エネルギー革新技術開発事業」(第2次公募)公募予告のご案内

<<お知らせ>>・・・1件

【財団法人飯塚研究開発機構】
  (8月6日〜11月19日)
   平成23年度めっき処理技術者人材育成事業「中核技術者育成コース」の受講生募集
   のご案内

------------------------------------------------------------------------------

<<イベント案内>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  自動制御技術研究会のご案内

                       (長崎県工業技術センター)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

当センターの業務につきましては、平素より格別のご協力を賜わり厚くお礼申し上げます。
さて、自動制御術研究会を下記の日時に開催致しますのでご案内致します。
今回は下記のとおり、音波を用いたセンシング技術に関する講演会を開催します。
下記HPの別紙により下記連絡先までお申し込みいただき、是非ご参加下さいますよう
ご案内致します。

http://www.pref.nagasaki.jp/kogyo/itcn/whatsnew/2011/110721/110721.htm

                記

1.日時    平成23年7月21日(木曜日)13:30〜15:00
2.開催場所  長崎県工業技術センター 2階 地域融合化促進室
       (〒856-0026 大村市池田2丁目1303-8 TEL0957-52-1133)
3.内容
  (1)水中ロボットと水中音響の活用事例
      佐世保工業高等専門学校 電気電子工学科 教授 長嶋 豊

  (2)音波を用いた位置検出および体積計測
      京都大学大学院 農学研究科 教授 近藤 直
4.備考
  参加費等はございません(無料)
  申込期限日 7月19日(火曜日)

(担当及び連絡先)
  長崎県工業技術センター
  機械システム科  田口喜祥
  TEL:0957-52-1133 FAX:0957-52-1136
  E-mail:taguchi@tc.nagasaki.go.jp

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  北九州学術研究都市10周年記念第102回産学交流サロン(ひびきのサロン)
        「これからの環境ビジネスに役立つ技術 」のご案内

                     ((財)北九州産業学術推進機構)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 日頃の生活がより一層便利になっていく一方で、地球環境に対する負担は急激に増加
しており、ここ数年間の環境ビジネスに対する関心の高さは、ご存知の通り国際的水準
で上昇し続けています。
 今回のひびきのサロンでは、環境ビジネスに役立つ研究の発表を通じて、私たちを取
り巻く環境についてもう一度改めて考えてみたいと思います。
 関係する企業経営者及び技術者・研究者の皆様等多数のご参加をお待ちしています。

 ○期 日:平成23年7月29日(金)
      15:00〜19:00(開場14:30)
 ○会 場:北九州学術研究都市 産学連携センター(北九州市若松区ひびきの2−1)
 ○主 催:財団法人北九州産業学術推進機構
 ○参加費:無料(交流会は一般:1,000円、学生:500円必要。
         ただし「ひびきの会」会員は無料)

 ○内 容:
 〔講演1〕「放射性廃棄物や環境汚染物質から地球を守ろう!」
       /近畿大学 産業理工学部 生物環境化学科
        教授 西田 哲明氏

 〔講演2〕「最近の膜処理の現状と多目的水処理用膜処理システムの紹介」
       /北九州市立大学 国際環境工学部 エネルギー循環化学科
        教授 石川 精一氏

 〔講演3〕「重金属イオン検出用キドセンサと産業廃棄物を使ったエコ建材の開発」
       /近畿大学 産業理工学部 生物環境化学科 
        教授 荒川 剛氏
     
○交流会&フリーディスカッション(17:45〜19:00)

  ※内容詳細はこちら↓
http://www.kq-ec.net/iac/salon/salon-102th.html

【お問い合わせ】
       (財)北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター産学連携部
       担当:佐藤、西
        TEL:093-695-3006  FAX:093-695-3018

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  第151回KASTECセミナー −エネルギーの課題と展望− のご案内

                 (九州大学産学連携センター(KASTEC))
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

第151回KASTECセミナーを開催することになりました。
つきましては、皆様にご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
参加ご希望の方は、氏名・所属・役職・TEL・FAX・懇親会の出欠をご記入の上、
FAX用紙または電子メールにてお申し込みください。

◎日時 平成23年8月2日(火)14:00〜

◎場所 九州大学 共通管理棟 3階 大会議室(九州大学筑紫キャンパス)        
〈会場案内図〉
http://www.astec.kyushu-u.ac.jp/images/accessmap/mapforsem.pdf

◎プログラム

1.挨拶(14:00〜)

2.セミナー(14:10〜)
テーマ「−今後のエネルギーの課題と展望を考えるー」

講演1. 題目 「イントロ:エネルギーベストミックスとは」
講師 九州大学 産学連携センター  堀 史郎 教授

講演2. 題目 「太陽光の将来」
講師 産総研太陽光センター  近藤 道雄 氏

講演3. 題目 「原子力の将来」
講師 九州大学 東アジア環境研究機構 工藤 和彦 特任教授

講演4. 題目 「石炭エネルギーの将来」
講師 九州大学 炭素資源国際教育研究センター 林 潤一郎 教授

講演5. 題目 「水素/燃料電池の将来」
講師 九州大学 水素エネルギー国際研究センター 佐々木 一成 教授

3.討論(16:30〜) 

4.懇親会(18:00〜)会費2,000円

※ 詳細は下記をご覧ください。
http://www.astec.kyushu-u.ac.jp/html/info/coop/seminar/s_kastec/s_kastec2011/s_kastec151_hori.html

主催:九州大学産学連携センター(KASTEC)事務室
     〒816-8580 福岡県春日市春日公園6-1
     TEL:092-583-7883 FAX:092-573-8729  
共催:炭素資源国際教育研究センター
    水素エネルギー国際研究センター
世話人:堀 史郎(九州大学産学連携センター 教授) 
     TEL:092-583-7613    

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  第8回プラズマ技術研究会講演会のご案内

                       ((独)産業技術総合研究所)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

唐津市において、第8回プラズマ技術研究会講演会を開催いたしますのでご案内いたします。

                     記

日時:平成23年8月8日(月) 13:30〜17:00
場所:唐津市国民宿舎 虹の松原ホテル (唐津市東唐津4丁目)
   アクセス情報: http://www.karatsu-niji.jp/
           TEL:0955-73-9111

              プログラム

13:30 開会挨拶
  (独)産業技術総合研究所 生産計測技術研究センター 
   プラズマ技術研究会 幹事 上杉 文彦

13:40 講演 1 「CVDプラズマ中ナノ粒子の制御とその応用」
           九州大学大学院システム情報科学研究院
           情報エレクトロニクス部門 准教授 古閑 一憲

14:30 講演 2「マイクロ波プラズマCVDによるグラフェンの低温大面積合成」
           産総研ナノチューブ応用研究センター 
           ナノ物質コーティングチーム 研究チーム長  長谷川 雅考
15:20 休憩
15:30 講演 3「量産型プラズマ処理装置における異常放電の検出方法」
           崇城大学 機械工学科 教授 八坂三夫

16:15 講演 4「帯電状態の計測および可視化」
           産業技術総合研究所 生産計測技術研究センター 研究員 菊永和也

16: 50  総合討論
           長崎大学大学院工学研究科 教授 藤山 寛
17: 00  閉会

本講演会に参加をご希望の場合は、下記の明記の上

・機関名
・SIIQ会員 会員・非会員の別
・所 属(役職)
・御氏名
・E-mail
・TEL

事務局 plasmakkk@m.aist.go.jp 宛お送り下さい。
[参加費無料、申込期限:8月1日(月)、先着50名様]

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

 
 JSTイノベーションプラザ福岡/イノベーションサテライト宮崎
 研究成果報告会のご案内

                        ((独)科学技術振興機構)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 この度は、JSTイノベーションサテライト宮崎と共同で研究成果を報告いたします。
平成20年度〜22年度に実施しました「育成研究」の中から4課題、平成21年度〜
平成22年度に実施しました「地域ニーズ即応型」の中から2課題について、その研究成
果を地域の皆様にご披露するとともに、今後の実用化・事業化へのご支援、ご協力を賜る
機会を得るため研究成果報告会を開催します。多くの皆様のご参加をお待ちしております。 

○日時 平成23年9月5日(月) 13:30〜16:40

○場所 ホテルセントラーザ博多 3階「花筺」(福岡市博多区博多駅中央街4−23)
    http://www.centraza.com

○定員 100名

○参加費 無料

○主催 (独)科学技術振興機構JSTイノベーションプラザ福岡
○共催 (独)科学技術振興機構JSTイノベーションサテライト宮崎
○後援 九州経済産業局 福岡県 北九州市 福岡市
    (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構九州支部
    (独)産業技術総合研究所九州センター
    (独)中小企業基盤整備機構九州支部
    (財)九州産業技術センター (財)九州先端科学技術研究所
    (財)北九州産業学術推進機構 (財)福岡県産業・科学技術振興財団
    九州地域バイオクラスター推進協議会 福岡県バイオ産業拠点推進会議

○プログラム
13:30〜 開会挨拶    

13:40〜 地域ニーズ即応型
       ◆街路樹剪定枝等の木質資源粉砕処理物を活用した発酵床豚肥育技術の確立
      福岡県農業総合試験場 畜産環境部 研究員 小山 太
[共同研究機関](株)林田産業 (有)共栄資源管理センター小郡 

14:00〜 ◆植物水分ストレスの非接触式計測装置の試作開発
         長崎県工業技術センター 基盤技術部 機械システム科長 兵頭竜二

[共同研究機関](株)メカトロニクス
14:20〜 育成研究〔JSTイノベーションプラザ福岡・平成22年度 終了課題〕

◆DNA/RNA高感度検出用新奇核酸プローブの開発
         九州大学 未来化学創造センター 教授 神谷 典穂
       [共同研究機関] 徳島大学 日立アロカメディカル(株)

14:50〜 ◆毒性のないHSP誘導薬の化粧品、医薬品としての開発
          慶應義塾大学 薬学部 教授 水島 徹
       [共同研究機関]熊本大学 (株)再春館製薬所 サニーヘルスホールディ
                ングス(株) (株)LTTバイオファーマ
15:20〜 休憩

15:35〜〔JSTイノベーションサテライト宮崎・平成22年度 終了課題〕    
       ◆術中運動野同定・機能的ナビゲーションシステムの開発研究
          大分大学 医学部 教授 藤木 稔
       [共同研究機関](株)ミユキ技研 ブレインラボ(株)

16:05〜 ◆C型肝炎に対する治療薬の研究開発
          鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 教授 馬場 昌範
       [共同研究機関]東京大学 オンコリスバイオファーマ(株)

16:35  閉会挨拶

16:40  閉会

○問い合わせ先
 JSTイノベーションプラザ福岡 事務局
福岡市早良区百道浜3丁目8−34
 http://www.fukuoka.jst-plaza.jp/
 TEL 092-851-8169 ●担当:西川、福本

○申込締切 平成23年8月29日(月)

○申込方法

参加のお申し込みは、下記の申込書にご記入の上、電子メール(info@fukuoka.jst-plaza.jp

あるいはFAX(092-851-8230)にて、ご提出いただきますようお願いいたします。
なお、会場の収容人数を超えた場合は期限前でも締切りとさせていただきます。
※参加人数に応じて適宜、記入欄を追加下さい。
※ご記入いただきました情報は、弊事業の運営にのみ利用いたします。
*******************成果報告会の申し込み*****************
〔機関名〕
〔ご住所〕
(氏名)
(役職)
(TEL)
(FAX)
(E-mail)
********************************************************
------------------------------------------------------------------------------

<<公募案内>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

 平成23年度「省エネルギー革新技術開発事業」(第2次公募)公募予告のご案内

               ((独)新エネルギー・産業技術総合開発機構)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

1. 事業名称
 「省エネルギー革新技術開発事業」(第2次公募)
 本事業は、平成23年度の政府予算に基づき実施するため、予算案等の審議状況や政府
方針の変更等により、公募の内容や採択後の実施計画、概算払の時期等が変更される場
合があります。

  なお、詳細は、「5.公募情報URL」からご確認下さい。

2.事業内容
 (1)概要
    平成23年3月に策定した「省エネルギー技術戦略2011」の推進を十分に意識した
   大幅な省エネルギー効果を発揮する革新的な技術を開発することを目的とし、挑
   戦研究、先導研究、実用化開発及び実証研究(各フェーズの事前研究を含む)の
   4つの研究フェーズにおいて、研究開発、実用化等を推進する。

 (2)事業期間
   平成23年度〜平成25年度

(3)公募期間
  平成23年8月中旬〜平成23年9月中旬(最終日は正午迄)の予定です。

3.公募説明会
  後日、公募説明会を開催し、当該公募に係る内容、提案書類等について説明致します。
  出席は応募の必須条件ではありませんが、応募を予定される方は可能な限り出席願い
  ます。公募説明会の開催場所及び日時につきましては、改めて後日
  NEDOのホームページに掲載いたします。

4.問い合わせ
  本公募に関するお問い合わせは、下記までお願いします。

  独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
  エネルギー対策推進部 
  担当者:「省エネルギー革新技術開発事業」事務局
  E-MAIL:shouene@ml.nedo.go.jp

5.公募情報URL
  http://www.nedo.go.jp/koubo/DA1_100004.html

------------------------------------------------------------------------------

<<お知らせ>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

 平成23年度めっき処理技術者人材育成事業「中核技術者育成コース」の受講生募集
 についてのご案内

                      (財団法人飯塚研究開発機構)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 福岡県では「北部九州自動車150万台先進生産拠点推進構想」を掲げ、人材育成など
各種事業の取り組みを進めております。
この取り組みの一環といたしまして、財団法人飯塚研究開発機構では、「めっき処理技術
者の人材育成講座」を今年も開催することとなりました。
 
現在、めっきの実務経験が概ね2〜5年程度の若手めっき技術者を対象とした「中核技術
者育成コース」(8月6日(土)開講)の研修生の募集を開始しております。
(詳しい日程等は、下記のURLをご参照下さい。)
 ⇒ http://www.cird.or.jp/

多くの皆様にご参加頂きますよう、ご案内申し上げます。
なお、お申込はHPから受講生募集パンフレット裏面の申込書をダウンロードし 、FAX
またはE−Mailをお送り下さい。

中核技術者育成コース
○対象:実務経験2〜5年程度の若手技術者

○日時:平成23年8月6日(土)〜11月19日(土)

土曜日を中心に9回(一部、木・金曜日に実施予定)
 ○募集人数:20人
 ○受 講 料:無料
 ◆申込締切:平成23年7月25日(月)まで

  【問い合わせ先】
  財団法人飯塚研究開発機構 研究開発部 担当:坂尾、都外川
  〒820-8517 福岡県飯塚市川津680番地41 
  TEL : 0948-21-1156  FAX : 0948-21-2150   
  E-mail : sakao@cird.or.jp


このメールの配信元は
------------------------------------------------------------------------------------
 九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 (担当 村山)
 電話:092−482−5510 FAX:092−482−5392
 E−mail: murayama-yasuyuki@meti.go.jp

※掲載のご希望、配信先の変更、配信停止等については、上記までご連絡ください。
------------------------------------------------------------------------------------