━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  コラボレーション九州 第477号 (2013/03/26)
                                       (イベント案内 3件、お知らせ 3件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本メールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:村山)が配信してお
ります。産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信したい情報がございま
したらご連絡下さい。

※1.転送自由です。
※2.九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関
  、産学官連携にご興味のある企業の方々等に配信しております。
------------------------------------------------------------------------
[目次]
■イベント案内・・・ 3件
1. [熊本大学]
  (3/28)エコ・エネ研究会 講演会

2. [九州経済産業局]
  (4/11)第68回エコ塾

3. [福岡大学] New!
   (5~11月)2013福岡大学エコスクール

■お知らせ・・・ 3件
1. [文部科学省]
  産学官連携説明会等

2. [独立行政法人 科学技術振興機構 (JST)]
  産学共同実用化開発事業
   
3. [公益財団法人三井金型振興財団]
 「平成25年度研究助成の公募」のお知らせ

------------------------------------------------------------------------
■イベント案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. エコ・エネ研究会 講演会

                               -熊本大学-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 熊本大学エコ・エネ研究会の第34回講演会を開催致しますので、ご案内申し上
げます。

■日時: 2013年 3月28日木曜日 15:00-17:00

■会場: 熊本大学 黒髪南キャンパス 工学部1号館2階共用会議室B

14:30       開場
15:00-15:10 開会(太陽電池寄附講座 主任 村山教授 ご挨拶)
15:10-16:00 講演

  演題:「パーソナルモビリティSTAViの個性化技術とエコエネ」

  講師:熊本大学 大学院自然科学研究科 教授 松永 信智 様

 概要:
    当研究グループは(株)サンワハイテック,RISTらと共に,簡単に乗降できる
  前乗り式のパーソナルモビリティSTAViを開発している。パーソナルモビリ
  ティは様々なタイプがあるが,STAViは前乗り方式で普段使用する車椅子か
  ら容易に移乗でき介助者の負担を軽減できるという特徴がある。
    STAViは昨年コンセプチャルモデルが市場に投入されたが,今後様々なニー
  ズに対して技術の検討が必要である。このような中,熊本大学のエコエネ研
  究会の支援を受けて,次世代のSTAViの研究を行ってきた。
  本報告では,パーソナルモビリティの個性化技術の観点から研究成果を紹介
  する。

16:00-16:10 質疑応答
16:10-16:20 休憩
16:20-16:50 講演

  演題:「熊本大学工学部ソーラーカープロジェクト」

  講師:熊本大学工学部 革新ものづくり教育センター 准教授 大渕 慶史 様

 概要:
    熊本大学工学部ソーラーカープロジェクトはものづくり活動の啓蒙,在学生
  の関心を高めるなどの目的で平成20年度に立ち上げられた.レースに出場
  できるレベルの車両を短期間で完成させるため,大学院生により車両の設計
  ・製作を行い,立ち上げの翌年度には当初予定の鈴鹿サーキットにおけるレ
  ース参戦を果たしている.これまで4回のレース車両の解説と,現状および
  次期レースの準備について紹介する.

16:50-17:00 質疑応答

17:00      閉会

■懇親会:今回は開催致しません。

■参加費:講演会は無料です。

■参加申込: 参加人数を把握するためエコ・エネ研究会事務局の成松まで
      メールにて前日までに御連絡ください。
      メールアドレスは h_nari@kumamoto-u.ac.jpです。

■ホームページ:
 講演会について、詳細はエコエネ研究会ホームページを御覧下さい。

 エコ・エネ研究会
  http://www.eco-ene.eng.kumamoto-u.ac.jp/
 第34回講演会
  http://www.eco-ene.eng.kumamoto-u.ac.jp/eco-ene-lecture32.html

■問合せ先: 参加申込と同じく事務局の成松までお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 第68回エコ塾

                                                       -九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)及び九州経済産業局では
(1)環境ビジネスの創出、(2)ビジネスマッチング、(3)人脈形成を目的として、毎月
第1水曜午後5時から福岡合同庁舎(博多区)において「エコ塾」を開催してお
ります。皆様、ぜひご参加下さい!

■日時:平成25年4月11日(木)
    プレゼン17:00~18:20 /交流会18:20~19:30

■会場:福岡合同庁舎本館6階 九州経済産業局 第2・3会議室
    http://www.kyushu.meti.go.jp/aboutmeti/access.htm

■参加費:無料。(但し、交流会に参加の場合のみ500円/人)

■内容
 プレゼン(1)
  テーマ: R&R事業(食物リサイクルループ)の紹介
  講演者: 株式会社トワード 執行役員 本部長 友田 昭二 氏

 プレゼン(2)
  テーマ: 地球に優しい、樹木粉砕機と
             木質チップ燃焼型バイオマス加温機のご紹介 
  講演者: 株式会社 大橋   営業部  池田 詩絵 氏
 
■お申し込み
  下記URLから申込書をダウンロード後、お申し込み下さい。
    http://www.k-rip.gr.jp/news/?p=2403
   
■お申し込み・お問合せ先
  九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)
  TEL:092-474-0042 FAX:092-472-6609   
  e-mail:info@k-rip.gr.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 2013福岡大学エコスクール

                               -福岡大学-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 市民の皆様に、より環境を理解していただくために、環境セミナーを開講し地
球環境保全を担う一員としての意識を高め、日常の生活に活かしてもらうことを
目的としています。 
 環境に興味を持っておられる方はこの機会を利用して是非お申込みください。

○開講日:5月~11月(8月は除く) 
     13:30~16:00
※見学時 12:30~18:00

○会場:(1)北九州市立商工貿易会館
    (2)福岡大学資源循環・環境制御システム研究所(若松区)
    (3)北九州エコタウンセンター(若松区)
    ※(2)・(3)は会場までの送迎バスが小倉より出ます。

○受講料:無料

〇対象:基本として6回受講できる高校生以上の方

〇定員:20名程度 ※応募多数の場合は抽選

○申込・問合せ先:福岡大学 資源循環・環境制御システム研究所
          TEL:093-751-9975 FAX:093-751-9976

↓  くわしくは  ↓
http://ews.tec.fukuoka-u.ac.jp/firecs/eco/2013.html

------------------------------------------------------------------------
■お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 産学官連携説明会等

                              -文部科学省-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
産学官連携担当役員等説明会(平成25年3月11日(月曜日)開催)

<資料>
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/setsumei/1332189.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 産学共同実用化開発事業

                 -独立行政法人 科学技術振興機構 (JST)-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.事業の概要
 産学共同実用化開発事業は、大学等の研究成果に基づくシーズを用いた、企業
等が行う開発リスクが高く規模の大きい開発を支援し、実用化を目指す技術移転
支援事業です。
 大学等で生まれた研究成果に基づく、実用化が困難なシーズを用いた開発につ
いて、企業等に開発費を支出して委託します。開発が成功の場合は支出した開発
費の返済を求め、開発不成功の場合は開発費支出の一部返済を求めます。
JSTが開発のリスクを負担し大学等の研究成果に基づくシーズの開発を促進し
ます。

2.応募対象者
 シーズの発明者・所有者の了承を得た開発実施企業がシーズの所有者と共同で
申請します。シーズの所有者には、大学等の公的研究機関または前記機関に属す
る研究者個人が含まれているか、シーズが企業所有特許の場合には、シーズの発
明者に前記機関に属する研究者個人が含まれていることが必要です。
シーズが複数ある場合は、前記条件を満たすものが1件以上含まれていれば応募
可能です。

3.公募概要等詳しくはこちら
http://www.jst.go.jp/pr/info/info942/besshi.html

4.募集説明会(福岡会場)
 日時:平成25年4月8日(月)13:00~15:00(12:30受付開始)
 会場:福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター セミナールームA,B
    (福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目17-1 福岡県福岡東総合庁舎)
 URL:http://frac.jp/about/

 参加登録はこちら
 http://www.jst.go.jp/jitsuyoka/entry.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.「平成25年度研究助成の公募」のお知らせ

                                  -公益財団法人三井金型振興財団-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.助成の目的
 ものづくりの基盤をなす『金型』および関連する技術の研究開発により、金型
・成形および広くものづくり技術の向上を図ることによって、技術立国を目指す
我が国の産業経済の発展に寄与することを目的とします。

≪助成の対象テーマ≫
(1)金型・成形並びにこれに関連する新技術の開発
 (1)環境保全に資する新素材等新しい被加工素材用金型・成形に関する技術
 (2)微細・超精密製品制作に係る金型・成形に関する技術
 (3)省ネルギー・省資源・無駄の徹底排除を指向する金型、成形に関する技術
 (4)金型・成形に関する基礎技術の研究
 (5)金型・成形を支える周辺技術
(2)金型の技術・技能の伝承並びに人材育成に関する活動及び研究

2.助成対象者(応募資格者)
 助成対象者(応募資格者)は、次に掲げる者とします。
(1)福岡県内の大学・工業高等専門学校並びにこれに準ずる研究機関において
   研究開発を行っている者
(2)福岡県内の企業・団体において技術開発業務ならびに上記対象テーマに関
   する業務に従事している者

3.助成対象金額
 助成対象金額は、研究開発に要する予算額の全額。但し,最高100万円まで。

4.助成金額(年間)
 5万円単位の金額とし、最高100万円までとします。
 なお、助成金は、申請条件の研究計画終了までに、直接研究開発に係る費用に
 支出することとします。

5.応募方法
  財団所定の申請書に必要事項を記入し、添付書類を同封の上、メール又は郵送
 で提出してください。
 応募要領、申請書、添付書類の詳細は、財団のHPで確認ください。
 財団のホームページ(HP)のアドレス http://www.mitsui-zaidan.or.jp/

6.応募開始日
平成25年3月19日(火)

7.応募締切日
 平成25年5月17日(金)
 『問合せ先』
 公益財団法人三井金型振興財団
 〒807-1112 北九州市八幡西区千代1-2-1((株)三井クリエイト内)
 TEL 093-613-2086 FAX 093-613-1410
 担当者:井上 E-mail:t-inoue@lake.ocn.ne.jp

このメールの配信元は
------------------------------------------------------------------------
 九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 (担当 村山)
 電話:092-482-5510 FAX:092-482-5392
 E-mail:kyushu-collabo@meti.go.jp

※掲載のご希望については、上記までご連絡ください。
------------------------------------------------------------------------