━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コラボレーション九州 第487号 (2013/06/17)

≪新着情報:28件≫
【イベント:11件】【公募(補助金・事業):11件】【募集:4件】【公表:2件】

≪前号掲載情報:65件≫
【イベント:28件】【公募(補助金・事業):14件】【募集:13件】【公表:10件】

※上記のとおり、≪新着情報≫と≪前号掲載情報≫に区分して掲載しています。
   なお、全体は「新着情報目次」、「新着情報内容」、「前号掲載情報目次」、
「前号掲載情報内容」の順で構成され、情報は開催日順(締切日順)に掲載し
  ています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  本メールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(山下)が配信しております。
  産学官連携等に関するお知らせ・イベント等、配信したい情報がございました
ら yamashita-kazuyuki@meti.go.jp まで、どしどしお寄せください。
  産学官連携関連を中心に、広く皆様に新鮮で有用な情報を配信して参りますの
で、産学官連携の推進にご理解とご協力を宜しくお願いいたします。

※転送自由です。
※九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
  産学官連携にご興味のある方々等に配信しております。

------------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
産学官交流研究会 博多セミナー
通称:「一金会(いちきんかい)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
『参加自由』・『参加無料』・『相談無料』・『入会無料』

 「産」「学」「官」の出会いと交流、相談の場として、講演会・交流会を開催
しています。技術・経営・支援施策の相談(無料)も承っていますので、産学官
連携にご興味がある方など、ふるってご参加ください。

■開催日時:原則、毎月第一金曜日
【講演会】:16時~17時
【交流会】:講演終了後~18時半
(交流会参加費1,000円/人 学生500円/人)

■開催場所:中小機構九州1F
福岡市博多区祇園町4-2 サムティ博多祇園BLDG.
(福岡商工会議所ビル向かい)

■共催:九州経済産業局、産総研九州センター、
中小機構九州、九州産業技術センター、
九州ニュービジネス協議会

■入会の問合せ
産学官交流研究会 博多セミナー 事務局
E-mail:hakata-s-ml@aist.go.jp
TEL:092-292-5051 FAX:092-292-5998
※入会者には、毎月メールで開催案内をお送りします。

■ホームページ:九州経済産業局 産学官連携推進室
  http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/nikinkai.html

■今年度の講演実績
  第133回:2013年6月7日(金)
【演者】:トヨタ車体(株) 取締役社長 網岡 卓二 氏
【演題】:超小型モビリティ「コムス」を活用したまちづくり
http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/koryukai/houkoku/133kaisaikekka.pdf

 第132回:2013年5月10日(金)
【演者】:(株)日本政策投資銀行 取締役常務執行役員 前田 正尚 氏
【演題】:イノベーションとコモンズ 「生き生き楽しい組織・社会へ」
http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/koryukai/houkoku/132kaisaikekka.pdf

第131回:2013年4月12日(金)
【演者】:スカイネットアジア航空(株) 代表取締役社長 高橋 洋 氏
【演題】:空から笑顔の種をまく ソラシド エアのブランド戦略
『オンリーワンの「地域の翼」を目指して』
http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/koryukai/houkoku/131kaisaikekka.pdf

■次回の開催予定
【日時】:2013年7月12日(金)16時~
【場所】:中小機構九州1F 福岡市博多区祇園町4-2
       サムティ博多祇園BDLG. (福岡商工会議所ビル向かい)

【講演者】:(株)島津製作所 代表取締役会長 服部 重彦 氏
【演題名】:「ものづくりの街・文化の街 京都(仮)」

(注)詳細は決まり次第、九州経済産業局 産学官連携推進室のホームページ
    及び本メルマガでご紹介します。
(注)販売及び勧誘目的(当交流会後の販売及び勧誘目的の個別連絡を含む。)
    での参加はご遠慮願います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪新着情報・目次≫

1.【イベント】・・・11件

(1).[九州経済産業局]
  (6/26)2013年版 中小企業白書 説明会 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』

(2).[長崎大学]
  (6/30)第19回 日本ヘリコバクター学会学術集会
     市民公開講座 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『NEW!』

(3).[(独)産業技術総合研究所]
  (6/30迄)春企画展「ヒトと共にあるロボット」展 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』

(4).[九州工業大学]
  (7/2)「ものづくり」継承支援人材育成協働プロジェクト
     第4回 特別講演会◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『NEW!』

(5).[九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)]
  (7/4)第70回 エコ塾◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『NEW!』

(6).[九州経済産業局]
  (7/4)「九州ヘルスケア産業推進協議会」
     設立総会と記念セミナー ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』

(7).[久留米市]
  (7/5)知的財産フォーラムin久留米2013◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『NEW!』

(8).[九州経済産業局]
  (7/12)第134回 産学官交流研究会 博多セミナー
    (一金会)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『NEW!』

(9).[(公財)九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)]
  (7/16)第9回 九州大学学術研究都市情報交流セミナー◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』

(10).[(公財)福岡県女性財団]
  (7/19)平成25年度 女性企業家支援セミナー ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』

(11).[長崎県工業技術センター]
  (7/26)ものづくり試作加工支援センター講演会 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『NEW!』

------------------------------------------------------------------------

2.【公募(補助金・事業)】・・・11件

(1).[中小企業庁]
  (6/19迄)「ものづくり小規模事業者等人材育成事業」に係る
      技術継承支援者の公募◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』

(2).[中小企業庁]
  (6/20迄)平成25年度「中小企業技術革新挑戦支援事業」
      の公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『NEW!』

(3).[中小企業庁]
  (6/21迄)地域力活用市場獲得等支援事業中小企業販売力強化支援
      モデル事業の公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』

(4).[九州経済産業局]
  (6/28迄)平成25年度「クールジャパンの芽の発掘・連携促進事業
     (プロデューサー人材派遣等事業)に係る地域コンソーシアム
     の公募◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』

(5).[中小企業庁]
  (6/28迄)「地域需要創造型等起業・創業促進事業」
      の第2回公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』

(6).[九州経済産業局]
  (7/8迄)平成25度「伝統的工芸品産業支援補助金」の2次公募 ◆◇◆◇『NEW!』

(7).[中小企業庁]
  (7/8迄)中小企業・小規模事業者間の業務連携等に資するサービス
     アプリケーションの公募◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』

(8).[九州経済産業局]
  (7/10迄)平成24年度補正「ものづくり中小企業・
      小規模事業者試作開発等支援補助金」の2次公募◆◇◆◇◆◇『NEW!』

(9).[中小企業庁]
  (7/11迄)平成24年度補正予算 中心市街地魅力発掘・創造支援事業費
      補助金の公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』

(10).[中小企業庁]
  (7/12迄)平成25年度 地域中小商業支援事業(中小商業活力向上事業)
      の公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『NEW!』

(11).[中小企業庁]
  (7/12迄)平成25年度 地域中小商業支援事業(地域商業再生事業)
      の公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『NEW!』

------------------------------------------------------------------------

3.【募集】・・・4件

(1).[佐賀県工業技術センター]
  (6/21迄)トライアル倶楽部首都圏商談会への出展企業の募集 ◆◇◆◇『NEW!』

(2).[(公財)西日本産業貿易コンベンション協会]
  (6/28迄)「中小企業テクノフェアin九州2013」出展社の募集 ◆◇◆◇『NEW!』

(3).[九州経済産業局]
  (7/22迄)平成25年度「製品安全対策優良企業表彰」
      応募企業の募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『NEW!』

(4).[大分県産業科学技術センター]
  サーモグラフィ出張技術講習会の募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『NEW!』

------------------------------------------------------------------------

4.【公表】・・・2件

(1).[(独)産業技術総合研究所]
  (6/10~6/13)主な研究成果の発表 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『NEW!』

(2).[大分県産業科学技術センター]
  2012年度 研究報告書の公表 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『NEW!』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪新着情報≫

1.【イベント】…11件

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1).2013年版 中小企業白書 説明会 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (6/26)
-九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  4月26日に公表されました「2013年版 中小企業白書」(平成24年度中小企業の
動向及び平成25年度中小企業施策)について、下記のとおり説明会を開催します。
  当日は中小企業白書の説明のほか、BCP(中小企業の事業継続計画)についても
ご紹介させていただきます。

■日時:2013年6月26日(水)14:00~16:20

■場所:福岡合同庁舎 新館3階 大会議室
    (福岡市博多区博多駅東2-11-1)

■主催:中小企業庁、九州経済産業局

■議事次第
(1)主催者挨拶
(2)2013年版中小企業白書について
   (中小企業庁 事業環境部調査室 江木信介)
(3)BCP(中小企業の事業継続計画)について
   (九州経済産業局 産業部中小企業課 大石和良)
(4)質疑応答
 
■定員:150名 ※定員になり次第申込みを締め切らせていただきます。

■参加費:無料

■ホームページ:http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1306/130603_2.html

■申込締切:2013年6月21日(金)17:00まで

■問合せ
  九州経済産業局 産業部 中小企業課(大石、岡山、長藤)
   TEL:092-482-5447
   FAX:092-482-5393

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2).第19回 日本ヘリコバクター学会学術集会
   市民公開講座 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『NEW!』
   (6/30)
-長崎大学-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  胃がんとピロリ菌の因果関係や最新の検診・治療情報、予防方法をご紹介

 第19回日本ヘリコバクター学会学術集会(6月28日~6月29日)の実施に合わせ、
より多くの方々にピロリ菌が引き起こす疾患や治療法などについて広く理解して
頂くことを目的として開催します。
  ピロリ菌は胃がんや胃潰瘍などを引き起こすとして認識されており、またこの
2月よりピロリ菌を原因とする胃炎の治療に対する保険適用が可能となったことか
ら、今後ますますピロリ菌に対する治療法や予防法に関心が集まるのではないか
と考えています。

■日時:2013年6月30日(日)10:00~11:20(9:30開場)

■場所:長崎大学医学部 良順会館(長崎市坂本1-12-4)

■参加費:無料(当日参加も可能です)

■内容
  (1)ピロリ菌を除菌してきれいな胃をとりもどそう!
   杏林大学医学部 第三内科 高橋 信一 氏
  (2)胃がんについて知ろう!~ピロリ菌から最新の内視鏡診断・治療まで~
   長崎大学大学院医歯薬総合研究科 磯本 一 氏

■問合せ
  長崎大学熱帯医学研究所 細菌学
   TEL:095-819-7833

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3).春企画展「ヒトと共にあるロボット」展 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『NEW!』
   (6/30迄)
-(独)産業技術総合研究所-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  “人を支え、助ける” 言わば暮らしに直接的に役立つ電気機器ロボット類、
一般にはまだまだ触れる機会の少ない、医療・介護、生活支援、あるいは監視・
探索から救護・代行まで、幅広く研究開発・商品化されるサポートロボット本体
と解説パネルで、進化するテクノロジーを青少年中心に分かり易くご紹介いたし
ます。

■日時:2013年3月30日(土) ~ 2013年6月30日(日)

■会場:北九州イノベーションギャラリー
     〒805-0071 福岡県北九州市八幡東区東田2-2-11

■主催:北九州産業技術保存継承センター(北九州イノベーションギャラリー)

■協力:産業技術総合研究所 他

■入場料:一般500円/人、小~高校生250円/人(団体割引、障害者割引有り)

■ホームページ
  http://www.aist.go.jp/aist_j/event/ev2013/ev20130330/ev20130330.html

■問合せ
  北九州イノベーションギャラリー
   〒805-0071 福岡県北九州市八幡東区東田2-2-11
   TEL:093-663-5411

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4).「ものづくり」継承支援人材育成協働プロジェクト
   第4回 特別講演会 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (7/2)
-九州工業大学-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  本学と九州歯科大学、産業医科大学、北九州市立大学による平成24年度大学間
連携共同教育推進事業『地域連携による「ものづくり」継承支援人材育成協働
プロジェクト』が採択されました。
  この事業の一環として4大学で高齢者と医療工学に関する講演会を開催してい
ます。第4回目は2つのテーマを設定し、北九州市立大学 櫻井和朗 教授と九州
工業大学 竹中繁織 教授による講演会を下記の通り開催します。
  テーマ1では櫻井教授から、ドラッグ・デリバリーシステム(DDS)の中心技術
となるナノテクノロジー(超微細技術)や、高分子ミセルや脂質ミセルの現状、
医薬品としての試験例を中心に、工学と医学の融合分野に関して解説をします。
  また、テーマ2では竹中教授から、血糖値や血中酸素濃度測定器など様々なセ
ンサの原理を概説するとともに、次世代の診断チップとして期待されているDNA
チップをはじめとする、バイオチップの技術の基礎と応用について、実例を交え
て解説します。

■日時:2013年7月2日(火)17:30~19:00

■場所:産業医科大学 大学本館2号館3階 2301室
     (福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1)

■内容
  講演テーマ1『DDSナノ粒子の設計と医療への応用 』
   北九州市立大学 国際環境工学部 櫻井 和朗 教授

 講演テーマ2『バイオセンサの医療への応用』
   九州工業大学 工学研究院 竹中 繁織 教授

■参加:無料(事前申込み不要)

■ホームページ:http://www.kyutech.ac.jp/event/id2111.html

■問合せ
  産業医科大学 産業生態科学研究所 人間工学研究室
   TEL: 093-691-7458
   E-mail:j-ninko@mbox.med.uoeh-u.ac.jp

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(5).第70回 エコ塾 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (7/4)
-九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)及び九州経済産業局では、
(1)環境ビジネスの創出、(2)ビジネスマッチング、(3)人脈形成を目的として、
毎月第2木曜午後5時から福岡合同庁舎において「エコ塾」を開催しております。
  また、今回は、初の試みとしてエコ塾開催により発生する二酸化炭素(※)の
一部を「カーボン・オフセット」により埋め合わせた「オフセット開催」にして
います!(※)照明、空調、関係者・参加者の公共交通による移動

■日時:2013年7月4日(木)
  プレゼン17:00~18:30 交流会18:35~19:30

■会場:福岡合同庁舎本館6階 九州経済産業局 第2・3会議室

■ホームページ:http://www.kyushu.meti.go.jp/aboutmeti/access.htm

■参加費:無料。(但し、交流会に参加の場合のみ500円/人)

■内容
  プレゼン1:間伐材を使ったオフィス用品(木になる紙)のご紹介
       (株)ファイル 代表取締役  滝 剛也 氏
   
  プレゼン2:ドミックスの環境対応印刷でお客様の環境競争力を強力にサポート!
       (株)ドミックスコーポレーション 営業部 第三グループ主任
        竹下 誠雄 氏

 プレゼン3:意外と簡単!“カーボン・オフセット”でエコ販促しませんか?
       環境テクノス(株) 企画開発部・主任 武下 明義 氏

■申込方法:下記URLから申込書をダウンロード後、お申し込み下さい。
http://www.k-rip.gr.jp/news/?p=2724

■問合せ
  九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)
   TEL:092-474-0042 FAX:092-472-6609
   E-mail:info@k-rip.gr.jp

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(6).「九州ヘルスケア産業推進協議会」
   設立総会と記念セミナー◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (7/4)
-九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  九州経済産業局は、(一財)九州産業技術センターと協力して、「九州ヘルスケ
ア産業推進協議会」(通称HAMIQ)を設立します。
  本協議会は、我が国が直面している医療・健康分野の諸課題に対し、医療機器
及び医療・健康サービス等の「ヘルスケア産業」の創出を通じて、九州が当該課
題解決の先進地域になることを目指し、設立するものです。

■日時:2013年7月4日(木)15:00~19:00
  設立総会15:00~15:25
  記念セミナー15:35~17:15
  交流会17:30~19:00

■場所:ハイアット・リージェンシー・福岡
    (福岡市博多区博多駅東2-14-1)

 設立総会・記念セミナー「リージェンシーボールルーム」(2階)
  交流会「リージェンシー」(2階)

■主催:九州経済産業局、(一財)九州産業技術センター

■定員:200名(先着順)

■参加費:無料(ただし、交流会は4,000円/人)

■内容(予定)
設立総会(15:00~15:25)
  (1)発起人挨拶
  (2)設立趣意説明
  (3)議 事
   平成25年度事業計画(案)、協議会規則(案)
   役員選任、他

記念セミナー(15:35~17:15)
  (1)基調講演(15:35~16:05)
   角野然生 経済産業省産業構造課長 
  「我が国の成長戦略と健康寿命の延伸」(仮題)
  (2)特別講演(16:05~16:35)
   後藤 芳一 東京大学大学院教授
  「成長するヘルスケア市場における地域と企業の役割」(仮題)
  (3)記念スピーチ《20分×2》(16:35~17:15)
   首藤 正治 延岡市長
  「メディカル産業と健康長寿の花開くまち メディカルタウン延岡を目指して」
  
   光岡 眞里 (株)サムライト代表取締役
  「『介護予防』で築く明るい未来~サクセスフル・エイジングを目指して」

交流会(17:30~19:00)
  ハイアット・リージェンシー・福岡「リージェンシー1」(2階)

※上記内容は変更することがあります。

■申込締切:2013年6月25日(火)17:00まで

■問合せ
  (一財)九州産業技術センター(二階堂、野田)
   TEL:092-411-7394 FAX:092-472-6688

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(7).知的財産フォーラムin久留米2013 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (7/5)
-久留米市-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  豊かな地域資源を活用した高付加価値の商品を生み出すには、商品のネーミン
グやデザイン、ブランド化など、商標等の知的財産の活用が不可欠です。
  今回のフォーラムは「商標・ブランド」をテーマに“ブランド”という最強の
武器を手にするために商標権をどのように活用すべきか、また、商標権を活用し
てブランド化を進める事例をご紹介します。

■日時:2013年7月5日(金) 13:30~16:30

■場所:久留米ビジネスプラザ アルカディアホール
     (久留米市宮ノ陣四丁目29-11)

■定員:200名

■参加費:無料(事前にお申し込みください)

■内容
  基調講演
「企業・商品・地域にガツン!中小企業最強の武器 ブランド!」
    ブランドネットワーク・インセプト 代表 渋谷 清 氏
  事例発表
  1.LOCAL&DESIGN(株) 代表取締役 高山 美佳 氏
2.(株) 東和コーポレーション 開発部副本部長 古賀 信義 氏
  支援策紹介「くるっぱ」「キラリ 久留米」活用について
   久留米市 くるめの魅力向上推進室

■申込締切:2013年7月4日(木)まで

■ホームページ
  http://www.city.kurume.fukuoka.jp/1500soshiki/9090nics/3010oshirase/2013-0527-1624-183.html

■問合せ
  (株)久留米ビジネスプラザ 
   TEL:0942(31)3104 FAX:0942(31)3107

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(8).第134回 産学官交流研究会 博多セミナー(一金会) ◆◇◆◇◆◇『NEW!』
   (7/12)
                            -九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:平成25年7月12日(金)16:00 ~18:30
  【講演会】:16:00~17:00
【交流会】:講演終了後~18:30
  (交流会参加費1,000円/人 学生500円)

■場所:中小機構 九州 1階セミナー室
    〒812-0038 福岡市博多区祇園町4-2 サムティ博多祇園BLDG.
    (福岡商工会議所ビル向かい)
    http://www.smrj.go.jp/kyushu/branch/021363.html
※講演会・交流会とも1階セミナー室にて開催いたします。

■共催:九州経済産業局、産総研九州センター、
中小機構九州、九州産業技術センター、
九州ニュービジネス協議会

■定員:60名程度/無料(事前申込み制ですが、余裕があれば当日参加も可)

■演題名:「ものづくりの街・文化の街 京都(仮)」

■講演者:(株)島津製作所 代表取締役会長 服部 重彦 氏

■交流会
  講演会終了後~18:30(参加費 1,000円、学生500円)
  ※酒類がでますので、お車等でのお越しはご遠慮下さい。

■経営・技術・施策相談
  経営・技術・施策相談に応じますので、事務局に積極的にお申し込み下さい。
  後日、担当者が相談内容の詳細をお尋ねいたします。

■参加申込方法
  氏名・所属を明記の上、「講演会・交流会両方出席」もしくは「講演会のみ出
  席」、「交流会のみ出席」の別を、平成25年7月11日(木)までにメール、
  ファックス、電話のいずれかにより、下記の参加申込先までご連絡願います。
(なお、定員超過の場合には、お断りする場合がありますのでご了承下さい。)

■参加申込・入会の問合せ
  産学官交流研究会 博多セミナー 事務局(成瀬・津村)
  E-mail:hakata-s-ml@aist.go.jp
  TEL:092-292-5051 FAX:092-292-5998
  ※入会者には、毎月メールで開催案内をお送りします。

■ホームページ:九州経済産業局 産学官連携推進室
  http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/nikinkai.html

(注)販売及び勧誘目的(当交流会後の販売及び勧誘目的の個別連絡を含む。)
での参加はご遠慮願います。

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(9).第9回 九州大学学術研究都市情報交流セミナー◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (7/16)
-(公財)九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  九州大学学術研究都市構想で掲げられている『新産業の展開』について、今回
は特にこれからより身近なエネルギー源として注目を集める水素エネルギーに焦
点を当てわかりやすく紹介するとともに、九大学研都市づくりへの取組について
紹介いたします。

■日時:2013年7月16日(火)
  セミナー 14:00~17:20(13:30開場)
  交流会 17:30~18:30

■場所:ホテルセントラーザ博多
     (福岡市博多区博多駅中央街4‐23)

■定員:80名
  ※応募多数の場合は,お断りさせていただく場合もございます。

■プログラム
[第1部]九大学研都市情報(14:00~14:50)
  「九州大学学術研究都市情報」
    九州大学学術研究都市推進機構
  「有機光エレクトロニクス実用化開発センター施設紹介」
    有機光エレクトロニクス実用化開発センター 副センター長 藤本  潔 氏
  「福岡市産学連携交流センター(新棟)紹介」
    福岡市経済観光文化局 新産業・立地推進部 部長 駒田 浩良 氏

[第2部]講演(15:00~17:20 休憩20分含む)
  「燃料電池自動車の普及に向けた福岡県の取組」
    福岡県商工部 新産業・技術振興課 企画主幹 入江 啓之 氏
  「水素エネルギー社会を目指して」
    九州大学環境安全衛生推進室 教授 横本 克巳 氏
  「水素関連技術のビジネス化について」
    九州大学大学院経済学研究院 准教授 高田 仁 氏
  「水素エネルギー製品研究試験センター施設紹介」
    水素エネルギー製品研究試験センター 副センター長 白根 義和 氏

[交流会](17:30~18:30)

■参加費
[セミナー]:無料
[交流会]:2,000円/人

■ホームページ:http://www.opack.jp/event/?type=eventdetail&id=140

■申込締切:2013年7月4日(木)

■問合せ
  (公財)九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)(森田)
   TEL:092-805-3677
   FAX:092-805-3678
   E-mail:info@opack.jp

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(10).平成25年度 女性企業家支援セミナー◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (7/19)
-(公財)福岡県女性財団-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  (公財)福岡県女性財団と福岡県中小企業家同友会及び日本政策金融公庫では、
起業予定の女性及び女性経営者を対象とし、「起業をしたいけれど何から始めれ
ばいいの?」「起業したけれど、もう一歩ステップアップしたい!」という新た
な一歩を踏み出す勇気と進み続ける原動力について、ちょっと先行く先輩経営者
たちのリアルな言葉を届けるセミナーを開催します。
当日、講師は、ダイバーシティを活かした人材教育に取り組んでいる(有)サイズ
・コミュニケーションズの高見真智子さんがつとめ、自身の体験をもとに、起業
・会社経営のヒントについて講演します。

■日時:2013年7月19日(金)13:00~16:30
    (セミナーの前に個別相談会を開催 10:00~12:00 事前予約制)

■場所:クローバープラザ(福岡県春日市)

■参加費:無料(定員100名 定員になり次第、締切り)

■ホームページ:http://www.jfc.go.jp/n/seminar/pdf/seminar130531b.pdf

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(11).ものづくり試作加工支援センター講演会◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『NEW!』
   (7/26)
-長崎県工業技術センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2010年7月1日に「精密機械加工」と「食品加工」の支援に特化した「ものづく
り試作加工支援センター」を開所いたしました。
  地場企業の皆様にこれらの設備をご活用いただき、技術力の向上および新製品
開発ができるよう支援を行なっております。
  この度、「ものづくり試作加工支援センター」開所3周年を記念しまして、精密
機械加工及び食品加工分野に関連する企業からのご講演をいただき、また本支援
センターの活用状況及び成果を報告する講演会を下記のとおり開催致します。
 
■日時:2013年7月26日(金)14:00~16:40(16:40~17:15 試験設備等の見学)

■場所:長崎県工業技術センター 大会議室(2階)

■内容
14:00 挨拶 工業技術センター 所長 馬場 恒明 氏
14:10 講演 トヨタ自動車九州のものづくり < Made in kyushuへのこだわり >
トヨタ自動車九州(株) 常務取締役 金子 隆興 氏
15:10 講演 お客様に学ぶものづくり
ハウス食品(株) 品質保証部 品質保証一課長  佐合 徹也 氏
16:10 ものづくり試作加工支援センターの活用状況・成果事例
      (精密機械加工分野)工業技術センター 工業材料科長 瀧内 直祐 氏
      (食品加工分野)工業技術センター 食品・環境科長 河村 俊哉 氏
16:40 センター見学 試験設備等の紹介

■申込締切:2013年7月22日(月)まで

■問合せ
  長崎県工業技術センター 応用技術部(藤本)
   TEL:0957-52-1133 FAX:0957-52-1136
   E-mail:fujimoto@tc.nagasaki.go.jp

------------------------------------------------------------------------

2.【公募(補助金・事業)】…11件

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1).「ものづくり小規模事業者等人材育成事業」に係る技術継承支援者
   の公募◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (6/19迄)
-中小企業庁-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  中小企業庁では、ものづくり小規模事業者等の製造現場において中核として働
く人材に対して技術・技能の継承に必要な能力の習得を支援する優れた技術・技
能を有する指導者(技術継承支援者)の公募を行っています。

■公募期間:2013年6月19日(水)18時必着

■ホームページ
  http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2013/0531JinzaiJimuKoubo.htm

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2).平成25年度「中小企業技術革新挑戦支援事業」
   の公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (6/20迄)
-中小企業庁-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  中小企業庁では、中小企業者が自らの技術力を活用して新たな事業につなげる
機会を増やすための探索研究・実証実験(F/S)を実施する「中小企業技術革新
挑戦支援事業」の公募を行っています。なお、本事業を終了した中小企業者は、
その成果を基にして各府省における中小企業向け技術開発事業に応募していただ
くことが前提条件となります。

■公募期間:2013年6月20日(木)まで

■ホームページ
  http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2013/130520Challange.htm

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3).地域力活用市場獲得等支援事業中小企業販売力強化支援モデル事業
   の公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (6/21迄)
-中小企業庁-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  全国商工会連合会では、民間企業のノウハウを活用したきめ細かい販路開拓な
どの支援基盤を構築して地域の中小企業の事業拡大と経営の安定を図る事を目的
とし、国内外の販路又は販路開拓サービスの提供を行う事業を支援する事業の公
募を行っています。

■公募期間:2013年6月21日(金)(17時必着)

■ホームページ
  http://www.shokokai.or.jp/top/Html/shinko/shinko-427.htm 

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4).平成25年度「クールジャパンの芽の発掘・連携促進事業
  (プロデューサー人材派遣等事業)に係る地域コンソーシアム
   の公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (6/28迄)
-九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  クールジャパンの商材による中長期的な海外市場獲得やインバウンド誘致を図
る意欲のある地域の中小企業者や商店街等と、クリエイターやデザイナー等から
なるプロデューサー人材(※)とがチーム(以下、「地域コンソーシアム」とい
う。)を形成し、彼らが連携して、海外需要者向けに商材を磨きあげるプロジェ
クトを募集し、支援します。
  本事業では、海外需要者向けにクールジャパン商材を磨き上げるための、下記
を内容とする具体的な事業計画とその実施にあたっての企画提案を受付けます

※プロデューサー人材は、地域資源の良さを地域の方々に気づかせ、海外需要者
側の視点に立って地域資源を改良するとともに、差別化を図ることによって付加
価値をつけて新市場へ投入させる役割を担います。

■全体スキーム
  クールジャパンの商材を有する地域の中小企業者等と、プロデューサー人材が
連携した地域コンソーシアムを形成し、海外需要者向けに商材を磨きあげるため
に、以下まで行うプロジェクト展開を支援します。
  ・海外需要者のニーズの把握
  ・商材の掛け合わせ(点から面で稼ぐための地域コンソーシアムの形成等)
  ・他の地域との差別化(クールジャパンの商材の改良やブランド化等)

 なお、地域コンソーシアムは、中長期的な海外市場獲得やインバウンド誘致を
図る意欲のある事業者により構成され、プロジェクト終了後においては自立的・
継続的にビジネス展開を図っていくことが望まれます。

■公募期間:2013年6月7日(金)~2013年6月28日(金)12時必着

■ホームページ
  http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/shinsangyou/index.html

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(5).「地域需要創造型等起業・創業促進事業」の第2回
   公募◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『NEW!』
   (6/28迄)
-中小企業庁-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「女性や若者の地域での起業や後継者の新分野への挑戦を応援します」

 中小機構では、新たに起業・創業や第二創業を行う女性や若者等を対象に、
その創業等に要する経費の一部を補助する事業の第2回目の公募を行っています。

■公募期間:2013円6月28日(金)まで(当日消印有効)

■ホームページ
  http://www.smrj.go.jp/utility/offer/075939.html

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(6).平成25度「伝統的工芸品産業支援補助金」の2次公募◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (7/8迄)
-九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  本補助金制度は、「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」に基づき、組合、
団体及び事業者等が実施する事業に要する経費の一部を国が補助することにより、
伝統的工芸品産業の振興を図り、もって国民生活に豊かさと潤いを与えるととも
に、地域経済の発展に寄与し、国民経済の健全な発展に資することを目的として
います。

■公募期間
  2013年6月10日(月)~2013年7月8日(月)17時必着

■補助対象事業
  伝統的工芸品産業の振興に関する法律(昭和49年5月25日法律第57号)に定め
る振興事業、共同振興事業、活性化事業、連携活性化事業及び支援事業
※「伝産法」については、(一財)伝統的工芸品産業振興協会のホームページを
  ご覧ください。

■補助対象事業者
  ・振興事業
   特定製造協同組合等
  ・共同振興事業
   特定製造協同組合等及び販売事業者・販売協同組合等
  ・活性化事業
   製造事業者又はそのグループ及び製造協同組合等
  ・連携活性化事業
   製造事業者又そのグループ及び製造協同組合等であって、他の伝統的工芸品
   の製造事業者や他の業種の事業者等と共同して事業を行う者
  ・支援事業
   伝統的工芸品産業の支援事業を実施しようとする事業者・団体等

■補助率
  補助対象経費の2/3以内(一部1/2以内)

■問合せ
  九州経済産業局 地域経済部 製造産業課
  TEL:092-482-5446 FAX:092-482-5538

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(7).中小企業・小規模事業者間の業務連携等に資する
   サービスアプリケーションの公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (7/8迄)
-中小企業庁-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  中小企業・小規模事業者ビジネス創造オープンプラットフォーム・コンソーシ
アムでは、意欲はあるものの「知識」が十分でない中小企業・小規模事業者び起
業予定者などに対し、起業・成長・安定経営などの各段階で必要となる実践的で
生きた「知識」を円滑に共有できる新たな仕組み(ITシステム)上で稼働する
サービスアプリケーションの開発(業務連携機能、経営力強化支援機能などに加
え、既存アプリケーションの改修も含む)および提供を行う事業を公募します。

■公募期間
  (1)2013年6月6日(木)~2013年年6月19日(水)(必着)
  (2)2013年6月25日(火)~2013年年7月8日(月)(必着)

■ホームページ
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/2013/130606service.htm

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(8).平成24年度補正「ものづくり中小企業・
   小規模事業者試作開発等支援補助金」の2次公募◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (7/10迄)
-九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■事業概要
  きめ細かく顧客ニーズをとらえる創意工夫に取り組むために、中小企業経営力
強化支援法の認定経営革新等支援機関(認定支援機関)等と連携しつつ、ものづ
くり中小企業・小規模事業者が実施する試作品の開発や設備投資等を支援します。

■公募期間:2013年6月10日(月)~2013年7月10日(水)(当日消印有効
  ※必ず郵送、宅配便等により送付してください。

■公募要領等・申請書受付先・問合せ先
  http://www.chuokai.or.jp/link/link-01.htm

※1次公募で採択された事業は、2次公募では申請対象外となっております。

※申請書の提出・問合せは補助事業の主たる実施場所を担当する地域事務局へ
  お願いいたします。

※問合せ時間は、10:00~12:00、13:00~17:00/月曜~金曜(祝日除く)です。

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(9).平成24年度補正予算 中心市街地魅力発掘・創造支援事業費補助金
   の公募(第3次募集)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (7/11迄)
-中小企業庁-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  経済産業省では、まちの魅力を高めるための事業化調査、先導的・実証的な取
組及び専門人材の派遣に対して重点的支援を行うことにより、地域経済の活性化
を促進し、ひいては生活者が安心して暮らすために不可欠な活力ある商機能を維
持し、市町村が目指す「コンパクトでにぎわいあふれるまちづくり」を推進する
事業を支援する補助事業の公募を行っています。

■公募期間:2013年7月11日(木)まで
  ※所轄の経済産業局に17時必着。

■ホームページ
  http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2013/130531MiryokuKekka.htm

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(10).平成25年度 地域中小商業支援事業(中小商業活力向上事業)
   の公募◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (7/12迄)
-中小企業庁-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  本事業は、商店街等が地域コミュニティの担い手として実施する、少子化・高
齢化等の社会課題に対応した空き店舗活用事業や地域資源を活用した集客力向上
及び売上増加に効果のある取組を支援することにより、商店街の活性化を図るこ
とを目的として公募を行うものです。

■公募期間:2013年7月12日(金)まで
  ※所轄の経済産業局に17時必着。

■ホームページ
  http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2013/130611tyusyo.htm

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(11).平成25年度 地域中小商業支援事業(地域商業再生事業)
   の公募◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
    (7/12迄)
-中小企業庁-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  地域商店街等のコミュニティ機能再生によって地域の活き活きとした商店街等
が再生されることを目的として、地域住民の規模・行動範囲や商業量、地域住民
が商店街等に求める機能などを精査し、まちづくり会社等の民間企業や特定非営
利活動法人等と商店街組織が一体となって実施される、まちづくり計画と整合的
な取組を支援します。
  また、商店街等が地域のコミュニティ機能の自律的かつ継続的に維持・強化が
図られるよう、外部環境の変化に適合した形で構造改革を進める取組を支援する
事業です。

■公募期間:2013年7月12日(金)まで
  ※所轄の経済産業局に17時必着。

■ホームページ
  http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2013/130611tiiki.htm

------------------------------------------------------------------------

3.【募集】…4件

━【募集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1).トライアル倶楽部首都圏商談会への出展企業の募集 ◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (6/21迄)
-佐賀県工業技術センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  過去にトライアル発注製品に取り組んできた佐賀県内中小企業等を対象に首都
圏での商談会を実施し、首都圏をはじめ県外への販路開拓を支援します。
  一定の経験・実績がある受託者が、皆様の販路開拓に係るコンサルティングや
商談会における首都圏等県外企業・バイヤーなどの招致を行います。

■応募対象
(1)過去にトライアル発注事業に取り組み、トライアル発注委員会(審査会)に
  おいて一定の評価を得た製品を持つ企業
(2)過去に県が行う事業において、製品開発を行った製品を持つ企業

■募集期間:2013年6月5日(水)~2013年6月21日(金)

■出展企業数:5社程度を予定(申込多数の場合は選考審査を行います。)

■参加費用:無料
(ただし、商談会への出張費用などの実費は出展する各社でご負担頂きます)

■ホームページ:
  http://www.pref.saga.lg.jp/web/shigoto/_1159/hojo-hanro/trial/trial_sentei_hyouka_top/tryalkouhyou.html

■問合せ
  佐賀県農林水産商工本部 新産業・基礎科学課
   TEL:0952-25-7129 FAX:0952-25-7282
   E-mail:shinsangyou@pref.saga.lg.jp

━【募集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2).「中小企業テクノフェアin九州2013」出展社の募集 ◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (6/28迄)
-(公財)西日本産業貿易コンベンション協会-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2013年10月16日(水)~18日(金)の3日間、「中小企業テクノフェアin九州
2013」を北九州市の西日本総合展示場(新館)で開催します。
“ものづくり”に積極的に取り組み、自ら培った技術力による高品質の新製品
や優秀な技術をもとに、積極的にビジネスマッチングと経営革新を目指す元気
な中小企業を募集します。
  当フェアの特色は、北九州ならではの魅力を活かした『展示会活用型ビジネ
スマッチング』をはじめ、『4つの出展メリット』をもとに、出展社様のビジネ
スを全力で応援します。

■場所:西日本総合展示場・新館

■募集小間数:60小間

■募集期間:2013年6月28日(金)まで

■ホームページ:http://www.kyushu-tf.com/

■問合せ
  (公財)西日本産業貿易コンベンション協会
   〒802-0001
   北九州市小倉北区浅野三丁目8-1 
   TEL:093-511-6800 FAX:093-521-8845

━【募集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3).平成25年度「製品安全対策優良企業表彰」
   応募企業の募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (7/22迄)
-九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  経済産業省では、製品安全に積極的に取り組んでいる製造事業者、輸入事業者、
小売販売事業者を、企業単位で公募・審査し、優良企業を表彰しています。
「製品安全の確保のために取り組んでいること」、「過去の事故・トラブルの
経験を糧にした改善活動」など、貴社の製品安全対策と、その取り組みをご紹介
下さい。

■募集期間:2013年5月22日(水)~2013年7月22日(月)

■ホームページ: http://www.ps-award.jp/

※また、今年度から「特別賞」を創設しましたのでお知らせします。
  消費生活用製品に関連した事業を行っている団体、または企業が対象です。
  特別賞募集のお知らせ:http://www.ps-award.jp/2-entry/p7.html

■説明会の開催:表彰制度の説明のほか、平成24年度受賞企業が製品安全の取組
  みに関して講演を行う予定です。
  ※説明会参加の際には事前に申し込みが必要です。
  http://www.ps-award.jp/2-entry/p5.html

≪福岡会場≫
  日時:2013年6月28日(金)14:00~16:00 (13:30 受付開始)
  場所:福岡第1 合同庁舎本館6 階九州経済産業局第2・3 会議室
  ※東京・大阪・仙台・名古屋会場の日時はHPで確認ください。

■問合せ
  九州経済産業局 産業部 消費経済課 製品安全室(濱田)
   TEL:092-482-5523 FAX:092-482-5959

━【募集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4).サーモグラフィ出張技術講習会の募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』

-大分県産業科学技術センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  サーモグラフィは、物体が温度に伴って発する赤外線をカメラ内の熱素子で検
出して、測定物に触ることなく温度を測定する機器です。
  工場内建屋、生産ラインの温度診断や構造物・生体等の温度分布評価など、幅
広い用途で利用されています。
  今回、本機器をご理解・ご活用いただくため、下記の通り技術講習会を実施い
たします。

■受講対象者
  大分県内で製造業に従事する技術者の方、今後従事しようとする方
  また、これらを支援する立場にある方

■日時:平日10:00~15:00 のうちの1 時間(土日祝祭日を除く)

■場所:依頼企業所在地(大分県内のみ)または産業科学技術センター

■講師
  機械・金属担当(橋口, 水江,船田,重光(うち1~2 名))

■内容
  前半20分:本体操作のための基礎的な取扱・知識の説明講習
  後半40分:試操作および現場撮影条件に適した活用講習

■受講料:無料

■受講者人数:5名程度(最低開催人数3 名以上) 1 社あたり1 回限り

■ホームページ:http://www.oita-ri.jp/news/2013/20130611news.pdf

■問合せ
  大分県産業科学技術センター 機械・金属担当(橋口)
   〒870-1117
   大分県大分市高江西1丁目4361-10
   TEL:097-596-7100 FAX:097-596-7110

------------------------------------------------------------------------

4.【公表】…2件

━【公表】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1).主な研究成果の発表 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』
   (6/10~6/13)
-(独)産業技術総合研究所-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(6/13発表):CO2地中貯留がもたらす地下微生物生態系への影響を解明
  「CO2地中貯留技術の実現に新たな一歩」

(6/12発表):元素の中で最も高い温度で超伝導になるカルシウムの結晶構造を解明
  「量子化学計算と粉末X線回折実験による精密構造解析」

(6/11発表):昆虫と細菌との共生におけるポリエステルの新たな機能
  「共生細菌のポリエステル蓄積、ストレス耐性、共生維持に予想外の関係」

(6/10発表):大幅な性能向上が期待できる新たな構造のトンネルFET
  「消費電力が極めて小さい回路の実現に道」

(6/10発表):3次元積層集積回路のための多結晶ゲルマニウムトランジスタ
  「実用レベルの良好なスイッチング特性を実現」

(6/10発表):GeとInGaAsを用いたCMOSインバーターの動作を実証
  「Si-CMOSの限界を超える省電力効果に期待」

■ホームページ:http://www.aist.go.jp/db_j/list/l_news_research.html

━【公表】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2).2012年度 研究報告書の公表 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『NEW!』

-大分県産業科学技術センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ホームページ:http://www.oita-ri.jp/report/2012.html

■問合せ
  大分県産業科学技術センター
  〒870-1117
   大分県大分市高江西1丁目4361-10
   TEL:097-596-7100 FAX:097-596-7110

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪前号掲載情報・目次≫

1.【イベント】・・・28件

(1).[宮崎大学 産学・地域連携センター ]
  (6/17~6/21)X線回折装置初心者講習会 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(2).[(一社)九州経済連合会]
  (6/18)九州グローバル人材交流フェア2013in北九州 ◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(3).[宮崎大学 産学・地域連携センター ]
  (6/18)南九州発新技術説明会 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(4).[九州工業大学]
  (6/20)三木会(さんもくかい) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(5).[産総研コンソーシアム 計測・診断システム研究協議会]
  (6/20)第17回 精密加工プロセス研究会講演会、
第11回 インスペクション技術研究会講演会 ◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(6).[九州工業大学]
  (6/21)九州工業大学 社会ロボット具現化センター
     設立シンポジウム ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(7).[全国イノベーション推進機関ネットワーク事務局]
  (6/21)イノベーションネットアワード2013
     記念フォーラム ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(8).[北九州産業技術保存継承センター]
  (6/22)(6/27)6月開催講座◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(9).[福岡市]
  (6/25)創業準備セミナー ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(10).[熊本県産業技術センター]
  (6/25)第2回 技術普及講習会◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(11).[(公財)北九州産業学術推進機構〔FAIS〕]
  (6/26)第120回 産学交流サロン「ひびきのサロン」◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(12).[福岡大学 産学官連携センター]
  (6/26)福岡大学2013産学官技術交流会 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(13).[クリエイション・コア福岡]
  (6/27)中小企業の海外展開セミナー ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(14).[大分大学 産学官連携推進機構]
  (6/27)大分大学研究室見学会 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(15).[佐賀県窯業技術センター]
  (6/28)第4回 セラミックス研究交流セミナー◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(16).[(公財)かごしま産業支援センター]
  (6/28)海外販路開拓等の個別相談 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(17).[福岡県工業技術センター]
  (7/1)平成25年度 技術講演会◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(18).[宮崎大学 産学・地域連携センター ]
  (7/2)平成25年度 第1回「特許なんでも相談会」 ◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(19).[北九州市]
  (7/8)オンリーワン企業創出事業◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(20).[(公財)かごしま産業支援センター]
  (7/9)共同受注・企業連携セミナー◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(21).[福岡県工業技術センター]
  (7/10)省エネ技術者人材育成
     温度計測の実践講座 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(22).[(一社)日本経営協会、西日本新聞社]
  (7/10~7/11)九州エコフェア2013 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(23).[佐賀大学 産学・地域連携機構]
  (7/11)大学技術移転協議会 PCTセミナー ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(24).[(公財)大分県産業創造機構]
  (7/17)平成25年度 大分県LSIクラスター形成推進会議総会/フォーラム◆◇『前号掲載』

(25).[山口大学大学院]
  (7/20)山口大学大学院技術経営研究科
     福岡教室入試説明会 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(26).[福岡水素エネルギー戦略会議] 
  (7/24)平成25年度 福岡水素エネルギー戦略会議 ◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(27).[宮崎大学 産学・地域連携センター ]
  (8/2)第20回 技術・研究発表交流会◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(28).[(独)産業技術総合研究所 九州センター]
  (8/10)産総研九州センター 一般公開 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

------------------------------------------------------------------------

2.【公募(補助金・事業)】・・・14件

(1).[九州経済産業局]
  (6/17迄)平成25年度「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費
      補助金」(下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業)
      の公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(2).[九州経済産業局]
  (6/20迄)平成25年度「戦略的基盤技術高度化支援事業
     (サポイン事業)」の公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(3).[九州経済産業局]
  (6/20迄)平成25年度「グローバル技術連携支援事業」
      の公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(4).[(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構]
  (6/21迄)平成25年度 使用済モーターからの高性能レアアース磁石
      リサイクル技術開発の公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(5).[(公財)宮崎県産業振興機構]
  (6/21迄)新商品開発、販路開拓及び研究開発などの
      各種助成金の募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(6).[(公財)かごしま産業支援センター]
  (6/28迄)鹿児島県中小製造業者創業・新分野進出等
      支援事業助成金 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(7).[(公財)長崎県産業振興財団]
  (6/28迄)中小企業支援のためのファンド運用益による
      助成事業の公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(8).[九州経済産業局]
  (6/28迄)第2回 創業補助金(地域需要創造型等起業・創業)
     の公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(9).[九州経済産業局]
  (6/28迄)「円高・エネルギー制約対策のための先端設備等
      投資促進事業費補助金」の第2次公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(10).[(公財)長崎県産業振興財団]
  (7/8迄)平成25年度「長崎県新エネルギー産業等プロジェクト推進事業
     (EV等関連産業分野)」の募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(11).[(公財)長崎県産業振興財団]
  (7/31迄)平成25年度 新エネルギー産業等プロジェクト
      連携体支援事業補助金の募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(12).[文部科学省]
  (8/5迄)平成25年度「大学発新産業創出拠点プロジェクト
     (プロジェクト支援型)」の公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(13).[(独)科学技術振興機構]
  (9/30迄)産学共同実用化開発事業(第2回公募)◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(14).[(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構]
「新事業創出に向けた産学官連携によるプラットフォーム形成事業」
の公募(予告) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

------------------------------------------------------------------------

3.【募集】・・・13件

(1).[鹿児島大学 産学官連携推進センター]
  (6/18迄)研究プロジェクトの追加募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(2).[北九州市]
  (6/18迄)「中小企業総合展 東京2013~2014」に共同出展
      する企業の募集◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(3).[(公財)佐賀県地域産業支援センター]
  (6/21迄)九州自動車新技術・新工法展示商談会inダイハツ工業
      出展企業の募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(4).[(公財)北九州産業学術推進機構(FAIS)]
  (6/28迄)第13回 産学連携フェア 
      展示会出展者&セミナー主催者の募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(5).[(公財)佐賀県工業技術センター]
  (6/28迄)平成25年度 受託研究の募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(6).[(公財)佐賀県工業技術センター]
  (6/28迄)平成25年度 萌芽的独創連携研究の募集 ◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(7).[(公財)佐賀県工業技術センター]
  (6/28迄)平成26年度 共同研究の募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(8).[長崎県窯業技術センター]
  (7/19迄)「長崎デザインアワード2013」の募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(9).[九州大学マス・フォア・インダストリ研究所]
  (7/31迄)平成25年度「後期共同利用研究計画」の公募 ◆◇◆◇◆『前号掲載』

(10).[(公財)宮崎県産業振興機構]
  (8/8迄)産学官共同研究開発支援(R&D)事業に係る
     研究テーマの募集◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(11).[(公財)宮崎県産業振興機構]
  (8/8迄)医療関連産業機器研究開発(医療R&D)支援事業に係る
     研究テーマの募集◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(12).[(公財)佐賀県地域産業支援センター]
  知財コンダクター(登録弁理士マッチング)支援事業に係る
「登録弁理士」の募集◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(13).[(公財)長崎県産業振興財団]
「企業立地フォーラム in 長崎」への参加企業の募集◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

------------------------------------------------------------------------

4.【公表】・・・10件

(1).[(一財)九州産業技術センター]
  平成24年度 九州次世代自動車産業研究会報告書 ◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(2).[熊本大学 イノベーション推進機構]
  第25回 中小企業優秀新技術・新製品賞 産学官連携特別賞の受賞
  ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(3).[(独)産業技術総合研究所 九州センター]
  産総研プレゼンツ・サイエンスカフェin鳥栖の
  開催報告 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(4).[佐賀県窯業技術センター]
  メールマガジン配信開始 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(5).[特許庁]
  注目技術分野における特許の出願動向調査結果 ◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(6).[経済産業省]
  経済対策に関連する
  平成25年度税制改正の分かりやすい資料 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(7).[首相官邸]
  2013年度 夏季の電力需給対策 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

(8).[経済産業省]
  夏季の省エネルギー対策 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(9).[九州経済産業局]
  着実な定着節電の取組による、今夏の電力対策 ◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

(10).[環境省]
  平成25年度クールビズ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪前号掲載情報≫

1.【イベント】…28件

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1).X線回折装置初心者講習会 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (6/17~6/21)
-宮崎大学 産学・地域連携センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  基本的な集中光学系を用いた粉末X線回折を例に装置の使用法についての講習
を行う予定としておりますが、本装置は、以下の解析方法も有しております。

・集中光学系を用いた粉末、バルク材料のX線回折
・平行光学系を用いた薄膜材料の高分解能X線回折
・逆格子マッピング測定
・反射率解析 など

 粉末X線回折以外の測定方法について受講をご希望される方は、ご希望の測定
方法をお知らせください。可能な限り、対応させていただきます。
  時間の都合上、講習会内で対応出来ない場合は改めて個別に講習をいたします
ので、ご相談ください。

■日時:2013年6月17日~2013年6月21日 9:00~12:00

■場所:宮崎大学 産学・地域連携センター 機器分析支援施設 X線回折室
    (宮崎市学園木花台西1丁目1番地)

■定員:各回8名程度

■講師:機器分析支援部門 境 健太郎 氏

■ホームページ
  http://www.miyazaki-u.ac.jp/crcweb/hpdata2010/osirase-new/kiki/2013/event2013-5.30.htm

■問合せ
  宮崎大学 産学・地域連携センター 機器分析支援部門(事務室)
   〒889-2192
   宮崎市学園木花台西1丁目1番地
   TEL(FAX):0985-58-2868
   E-mail:mrc@of.miyazaki-u.ac.jp

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2).九州グローバル人材交流フェア2013in北九州 ◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (6/18)
-(一社)九州経済連合会-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2013年度~2014年度卒業予定の、外国人留学生及びグローバル志向の日本人学
生を対象に、グローバル人材の雇用に関心がある企業様との交流フェアを、北九
州にて開催します。
  企業様とグローバル人材との交流の場として、本交流フェアをご活用頂きたい
と存じます。
  そこで、グローバル人材活用や海外展開をお考えの企業の皆様の、セミナー参
加及び、合同会社説明会の企業個別ブースへの参加を募集します。

■日時:2013年6月18日(火)
     企業向けセミナー 13:00~15:15
     合同会社説明会 15:30~18:30

■企業向けセミナー内容
  13:00~14:00「グローバル人材の活用方法」
   (株)ホスピタブル 代表取締役 松清 一平 氏
  14:00~15:15「経営の視点からみたグローバル人材」
   (株)西日本シティ銀行 常務執行役員国際部長 廣田 眞弥 氏

■場所:西日本総合展示場新館 AIM3階 展示場

■主催:北九州市、九州グローバル産業人材協議会、九州経済産業局、
     (一社)九州経済連合会 他

■共催:(公財)北九州産業学術推進機構、
     九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)他

■協力:(株)NCBリサーチ&コンサルティング

■対象企業:留学生の採用を予定している企業、採用に国籍制限を設けていない企業等

■来場予定者:2013年及び2014年度卒業予定の外国人留学生、国際ビジネスを志向
        する日本人学生等

■定員:セミナー80名、合同会社説明会15社(いずれも先着順)

■ホームページ:http://www.kyukeiren.or.jp/news/index.php?id=986

■問合せ
  北九州市 産業経済局 国際ビジネス振興課(石村・安永)
   TEL:093-551-3605

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3).南九州発新技術説明会 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (6/18)
-宮崎大学 産学・地域連携センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  研究成果の社会還元を促進するため、ライセンス可能な特許技術(未公開特許
を含む。)による南九州発新技術説明会を以下のとおり開催いたします。

■日時:2013年 6月18日(火)10:00 ~ 16:20

■場所:JST東京本部別館ホール(東京・市ヶ谷)

■主催:鹿児島大学、鹿屋体育大学、宮崎大学、鹿児島工業高等専門学校、都城
     工業高等専門学校、科学技術振興機構

■共催:(株)鹿児島TLO

■後援:鹿児島県、宮崎県、(財)かごしま産業支援センター、中小企業基盤整備
     機構、全国イノベーション推進機関ネットワーク

■ホームページ
  http://www.miyazaki-u.ac.jp/crcweb/hpdata2010/osirase-new/chizai/2013/minamikyusyuuhatu-annai2013.htm

■問合せ
  宮崎大学 産学・地域連携センター
   〒889-2192
   宮崎市学園木花台西1丁目1番地
   TEL:0985-58-4017 FAX:0985-58-3899
   E-mail:crc@of.miyazaki-u.ac.jp

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4).三木会(さんもくかい) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (6/20)
-九州工業大学-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  九州工業大学発のベンチャー企業として、飯塚市で革新的なソリューションの
開発や提供を行っておられる(株)なうデータ研究所の大野社長(九州工大OB)に、
ベンチャースピリッツと夢を熱く語っていただきます。

■日時:2013年6月20日(木)16:00~
   
■場所:九州工業大学 産学連携推進センター(戸畑キャンパス)
     3階セミナー室(コラボ教育支援棟)
    http://www.ccr.kyutech.ac.jp/collabo/kyucolla/wp-content/uploads/2013/02/c14bb333ac148b23874c78b2ddab3021.pdf

■講演会:16:00~17:00(無料)
  講師:(株)なうデータ研究所 代表取締役 大 野 国 弘 氏
  テーマ:「夢は大きく。九工大発の技術で世界へ挑戦。」
  講演概要:
    当社は、九工大情報工学部で開発されたルールエンジンの事業化を行って
   います。ルールエンジンは1980年代に活発に研究された人工知能技術の一
   つですが、最近は、事業継続性(BPC)の観点から、情報システムの中で業
   務知識やノウハウ等の経営上の重要資産を蓄積・運用・管理する仕組みと
   して再び注目を浴びています。
    当社事例を中心にこの古くて新しいルールエンジンの活用方法をご紹介い
   たします。

■会員10分間スピーチ:17:00~17:20

■交流会:17:30~18:30 会費1,000円/(学生500円)
  ※軽食・酒類・お茶等をご用意します。  
(お車でお越しの方には酒類は御提供できません)
                    
■ホームページ
  http://www.ccr.kyutech.ac.jp/collabo/?p=3353
 
■申込締切:2013年6月19日(水)

■問合せ
  九州工業大学産学連携推進センター
   TEL:093-884-3485
   FAX:093-884-6207
   E-mail:kyutech-collabo@ccr.kyutech.ac.jp

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(5).第17回 精密加工プロセス研究会講演会
   第11回 インスペクション技術研究会講演会 ◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (6/20)
-産総研コンソーシアム 計測・診断システム研究協議会-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2013年6月20日(木) 13:15~17:15

■場所:福岡市博多区博多駅南1-3-10 第24中央ビルディング
中央ビル・TKP博多駅南会議室 第一会議室(2階)
     TEL:092-474-5145 

■主催:産総研コンソ「計測・診断システム研究協議会」
     精密加工プロセス研究会、インスペクション技術研究会

■共催:窒化物半導体デバイスにかかわる超精密加工プロセス研究分科会、
     九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会

■入場料:無料(交流会費のみ有料:2,000円)

■ホームページ
  http://unit.aist.go.jp/kyushu/k-kyougikai/index.html

■問合せ:産総研コンソーシアム「計測・診断システム研究協議会」
      精密加工プロセス研究会事務局
       TEL:0942-81-3590 FAX:0942-81-4089
       E-mail:seimitsup-ml@aist.go.jp

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(6).九州工業大学 社会ロボット具現化センター
設立シンポジウム ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (6/21)
-九州工業大学-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2013年6月21日(金)
     シンポジウム 13:00~17:30
     談話会 17:30~19:30

■会場:九州工業大学 百周年中村記念館 
     北九州市戸畑区仙水町1-1
    (九州工業大学 戸畑キャンパス内)                  

■参加費:シンポジウム 無料
      談話会 一般3,000円/人 学生1,000円/人

■申込締切:2013年6月14日(金)

■ホームページ
  http://www.ksrp.or.jp/fais/news/archives/2013/001230_0603_171153.html

■問合せ
  九州工業大学 社会ロボット具現化センター(深井)
   TEL:093-695-6110
   E-mail:fukai@brain.kyutech.ac.jp 

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(7).イノベーションネットアワード2013
記念フォーラム ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (6/21)
-全国イノベーション推進機関ネットワーク事務局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2013年6月21日(金)14:30~17:30 (開場14:10)

■場所:TEPIA 4Fホール
     〒107-0061 東京都港区北青山2-8-44 TEL:03-5474-6111

■主催:(一財)日本立地センター、全国イノベーション推進機関ネットワーク

■後援(予定):文部科学省、経済産業省、(独)科学技術振興機構、
         (独)産業技術総合研究所、(独)日本貿易振興機構、
         (独)中小企業基盤整備機構、(独)農業・食品産業技術総合研究
         機構、日本経済新聞社

■定員:200名

■対象:全国の産業支援機関、自治体、大学等、金融機関、民間企業及び関心の
     ある方

■参加費:無料(交流会参加費3,000円/人:当日会場受付にてお支払い下さい)

■ホームページ
  http://www.innovation-net.jp/event/2013event/20130621award.html

■問合せ
  全国イノベーション推進機関ネットワーク事務局
   〒101-0062
   東京都千代田区神田駿河台1-8-11 東京YWCA会館8F
   (一財)日本立地センター内
   TEL:03-3518-8973 FAX:03-3518-8970
   E-mail:innova@jilc.or.jp

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(8).6月開催講座 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 『前号掲載』
   (6/22)(6/27)   
-北九州産業技術保存継承センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  北九州産業技術保存継承センター(通称:北九州イノベーションギャラリー)
は、北九州と日本と世界の技術の歴史を記録保存し次世代に伝える「技術の歴史
情報館」として、広い分野を網羅した記録、図書、映像を収集しています。
  さらにこれらの資産等を活用しながら教育普及、調査研究、展示、資料の公開
等を行っています。
  北九州イノベーションギャラリーでは、技術とデザインを融合させ、数々の
イノベーションを成し遂げてきた日本・北九州の先人たちの知の遺産を未来に
つなげ、新しいイノベーションを創出する力を育てていきます。
  以下に、6月に開催する講座をご案内します。是非ご参加ください。

■申込み・問合せ
  北九州イノベーションギャラリー(中山)
   〒805-0071 八幡東区東田2-2-11
   TEL:093-663-5411
   FAX:093-663-5422
e-mail:kikaku@kigs.jp
URL:http://www.kigs.jp/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  『ロボット創りを未来へつなぐ ロボット博士の原点とは?』   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■日時:2013年6月22日(土)14:00~15:30

■会場:北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」

■講師:東京工業大学名誉教授 広瀬 茂男 氏

■定員:50名(先着)

■参加:無料

■ホームページ:http://www.kigs.jp/kigs/event.php?eno=764

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
無添加を極める「人と環境にやさしい石けん物語」上映会と講演 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■日時:2013年6月27日(木)14:00~15:30

■会場:北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」

■講師:シャボン玉石けん株式会社 専務取締役 高橋 道夫 氏

■定員:50名(先着)

■参加:無料

■ホームページ:http://www.kigs.jp/kigs/event.php?eno=769

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(9).創業準備セミナー ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
「基礎から学ぶ創業準備講座 成功のための創業準備と心構え」
   (6/25)
-福岡市-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  いつかは起業したいがまだ具代的でない方や、何から取り掛かればよいかが分
からないという方などを対象に、創業のはじめの一歩を踏み出す前の基礎的な知
識と心構えを分かりやすくお伝えします。

■日時:2013年6月25日(火)14:00~17:00

■場所:福岡商工会議所 2階 研修室
(福岡市博多区博多駅前2-9-28)

■講師:九州情報大学 准教授 遠藤 真紀 氏(中小企業診断士)

■募集人数:申込多数のため、急遽50名から70名に拡大しました。
(定員になり次第,締め切らせていただきます。)

■参加費:無料

■ホームページ
  https://ssl.city.fukuoka.lg.jp/sougyou/modules/eguide/event.php?eid=49

■問合せ
  福岡市 経済観光文化局 新産業・立地推進部 創業・大学連携課
   〒810-8620
   福岡市中央区天神1-8-1 福岡市役所14階
   TEL:092-711-4455
   FAX:092-711-4354

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(10).第2回 技術普及講習会 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
  「M2Mビジネスを可能にするオープンソースハードウェアの技術獲得」
   (6/25)
-熊本県産業技術センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  近年、「M2M(マシン to マシン)」という言葉をよく耳にされると思います。
これは、機械同士が人間を介さずに相互に情報を交換し、自動的に最適な制御を
行うシステムを想定してつくられた言葉です。
  現在、スマートハウスやIT農業、センサネットワークなど、多くの分野での利
用が考えられており、今後大きく市場が高まると期待されている分野です。
  M2Mビジネスは、多くが小さいマーケットとなりますが、中小企業にとっては
大きなビジネスチャンスの広がるところとしても期待されています。
  本講習会では、このM2Mを簡単・短時間に、しかも安価で実現することを可能と
するオープンソースハードウェアの概念の紹介や、その一つである「Arduino」の
紹介、それに3G通信を可能とする「3Gシールド」の紹介を致します。
  さらに、これまでアライアンスメンバーなどが開発してきた3Gシールドを使っ
た事例なども、デモを交えながらご紹介していきます。いままでセンサ技術や通
信技術などを知らなかった技術者でも、簡単に利用し、応用展開できるようにな
っていますので、是非ともご参考にして頂き、新たなビジネスチャンスにつなが
る技術獲得の場としてご参加ください。

■講習会名:第2回技術普及講習会(情報技術)
      「M2Mビジネスを可能にするオープンソースハードウェア
       の技術獲得」

■日時:2013年 6月25日(火)14:00~17:00

■場所:熊本県産業技術センター 大会議室
(駐車場に限りがあるため、公共交通機関の利用もしくは乗り合わせ等のご協力
  をお願いいたします。)

■主催:熊本県産業技術センター、熊本県産業技術振興協会 ものづくり専門部
     会、(一社)熊本県工業連合会、(一社)熊本県情報サービス
     産業協会、NEXT熊本

■講習会内容
  ・オープンソースハードウェアについて
  ・Arduinoとセンサ技術について
  ・3Gシールドと通信技術およびインターネット接続技術

■講師:NPO法人3Gシールドアライアンス 代表理事 高本 孝頼 氏
     (株)構造計画研究所  担当部長 大黒 篤 氏

■対象者:企業技術者60名程度

■参加費:無料

■申込締切:2013年6月21日(金)

■申込方法
  E-mailでお申し込みください。
  lecture-20130625@kumamoto-iri.jp

■ホームページ
  http://www.iri.pref.kumamoto.jp/news/newinfo_meisai.php?no=201

■問合せ
  熊本県産業技術センター 技術交流企画室(道野・黒田)
   TEL:096-368-2101
   Email: lecture-20130625@kumamoto-iri.jp

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(11).第120回 産学交流サロン「ひびきのサロン」 ◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (6/26)
-(公財)北九州産業学術推進機構(FAIS)-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  連携大学院インテリジェントカー・ロボティクスコース開講記念セミナー
「北部九州における研究開発の動向」と題し、自動車及びロボット分野の北部九
州における研究開発の動向を産業界より、また北九州市の新成長戦略と新連携大
学院への期待を行政よりご講演いただきます。
                            
■テーマ
  連携大学院 インテリジェントカー・ロボティクスコース 開講記念セミナー
「北部九州における研究開発の動向」

■日時:2013年6月26日(水)10:00~12:30

■場所:北九州学術研究都市 学術情報センター 遠隔講義室1
     (北九州市若松区ひびきの1番3号)

■主催:(公財)北九州産業学術推進機構〔FAIS〕 

■内 容
  基調講演:10:00~11:00 
   トヨタ自動車九州における開発業務の現状と特徴
   トヨタ自動車九州(株) 常務取締役 吉江 崇 氏

      11:00~12:00
   安川電機におけるロボット研究開発の取り組み
   (株)安川電機 技術開発本部 開発研究所 ロボット技術グループ
   グループ長 野瀬 由喜男 氏
 
       12:00~12:30
   北九州市新成長戦略と新しい連携大学院への期待
   北九州市産業経済局新産業振興部長 鈴木 優香 氏

■ホームページ
  http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2013/001210_0523_112259.html

■申込方法
  https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/project/salon/index.php?form=62

■問合せ
  (公財)北九州産業学術推進機構
  産学連携部 連携企画担当課(平田・永冨・一田)
   TEL:093-695-3006(内線1065) FAX:093-695-3018

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(12).福岡大学2013産学官技術交流会◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (6/26)
-福岡大学 産学官連携センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「九州を元気に!」をテーマに、九州経済産業局長 廣實 郁郎氏をお迎えし、
日本を元気にする経済産業政策についてご講演いただきます。
  あわせて、大学と地域企業がどのように「人材の地産地消」を図るか、
産学官での意見交換を予定しています。

■日時:2013年6月26日(水)15:00~17:00(交流会 17:15~18:30)

■場所:福岡大学文系センター棟15階 第5会議室 (福岡市城南区七隈8-19-1) 
    (交流会:文系センター棟16階 スカイラウンジ)

■プログラム
  開会挨拶(15:00~ )
   福岡大学長 衛藤 卓也

 基調講演(15:05~ )
  「経済産業政策の展望と九州」
   九州経済産業局長 廣實 郁郎 氏

 大学と地域企業の連携を考える(16:00~ )
  「人材の地産地消とアジア突破プラン」
   福岡大学経済学部 阿比留 正弘 教授 + 学生チーム
    コメンテーター
     福岡市経済観光文化局 新産業・立地推進部長 駒田 浩良 氏
     三角商事株式会社(ルミエール)代表取締役社長 三角 勝信 氏

 交流会(17:15~18:30  会費 2,000円/人)

■参加費:無料(交流会に参加される方は、会費2,000円を当日お支払いください。)

■申込締切:2013年6月21日(金)

■ホームページ
  http://www.adm.fukuoka-u.ac.jp/fu853/home1/event/2013/0626gijyutukouryu/0626gijyutukouryu.html

■問合せ
  福岡大学 産学官連携センター 研究推進部 産学知財課
   〒814-0180
   福岡市城南区七隈八丁目19-1 文系センター高層棟4階
   E-mail:sanchi@adm.fukuoka-u.ac.jp

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(13).中小企業の海外展開セミナー◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (6/27)
-クリエイション・コア福岡-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  アジアをはじめ途上国・新興国の経済発展には目覚ましいものがあります。
ODA(政府開発援助)等外務省・JICAのスキームを活用し海外展開を図る方法な
ど事例を踏まえて説明します。

■日時:20131年6月27日(木)15:00~17:00

■場所:クリエイション・コア福岡
    (筑紫野市上古賀3丁目2番16号)

■主催:(独)中小企業基盤整備機構九州本部

■共催:(財)福岡県産業・科学技術振興財団(ふくおかIST)、福岡県工業技術
     センター、福岡県商工会連合会、筑紫野市商工会、(一社)福岡県中小企
     業診断士協会、(公社)筑紫法人会

■定員:約30名(先着順) 

■ホームページ
  http://www.smrj.go.jp/incubation/fukuoka/seminar/078179.html

■問合せ
  クリエイション・コア福岡(三村、野村)
   〒818-0041
   福岡県筑紫野市上古賀3-2-16
   TEL:092-929-2218 FAX:092-929-2238
   E-mail:c.c-fukuoka@sunny.ocn.ne.jp

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(14).大分大学研究室見学会◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (6/27)
-大分大学 産学官連携推進機構-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  大分大学における研究および産学官連携の状況を知っていただくことを目的に
「技術セミナー」を開催して参りました。
  本年度から、研究室を訪問し、研究者の個別の研究内容と研究設備見学に重き
を置き、名称を「大分大学研究室見学会」に変更致しました。

■日時:2013年6月27日(木)13:30~17:00

■場所:大分大学産学官連携推進機構セミナー室、工学系研究室
    (大分市大字旦野原700番地)

■主催:大分大学産学官連携推進機構

■公開予定研究室  
  電気系(金澤研究室)
   大気圧放電プラズマの研究
   ストリーマ放電の観測、水処理、金属の硬化

 電子系(益子研究室)
   半導体・LSIの評価解析技術の研究
   荷電ビーム応用、故障解析、リバースエンジニアリング、表面物性

 情報系(中島研究室)
   個人アプリケーションをそのまま利用可能にするユビキタス協調作業支援環境
   の構築

 建築系(佐藤(嘉)研究室)
   コンクリート構造物の長期耐久性に関するコンクリート工学研究室の取り組み

 機械系(劉研究室)
   機械振動・騒音の発生メカニズム解明と制振技術の開発

■申込締切:2013年6月21日(金)

■ホームページ:http://www.ico.oita-u.ac.jp/news/2013/04/post-38.html

■問合せ
  大分大学 産学官連携推進機構
   TEL:097-554-8533  FAX:097-554-7740
   E-mail:tiren@oita-u.ac.jp

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(15).第4回 セラミックス研究交流セミナー ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (6/28)
-佐賀県窯業技術センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2013年6月28日(金)14:00~17:00

■場所:福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1
「福岡朝日ビル」地下2階 多目的ホール

■ホームページ
  http://www.kitec.or.jp/4kfcsemina.pdf

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(16).海外販路開拓等の個別相談◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (6/28)
-(公財)かごしま産業支援センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  かごしま産業支援センターでは、今後海外展開を図ろうとする県内中小企業を
支援するため、コーディネーターを配置し、毎月1回、経営全般・海外展開等の
相談に応じております。
  海外取引にかかる海外展開等の貿易実務や経営全般、諸外国等の経済状況相談
や情報提供を行っています。お気軽に相談ください。

■6月の相談予定日:2013年6月28日(金)13:00~16:00
           ※日程は、変更になる場合があります。

■場所:かごしま産業支援センター 会議室

■相談料:無料
  事前申し込みが必要ですので、FAX等で相談する概要等を記入してください。

■具体的な相談事例
  ・国内での売り上げが低迷しているので海外進出を検討している。
  ・海外の市場調査及びパートナー探し等を相談したい。 
  ・自社製品を海外に輸出して需要があるかを知りたい。
  ・アメリカや海外の商社との取引を検討したい。
  ・国内で自社製品を海外に輸出できる貿易会社を知りたい。
  ・海外取引にかかる契約の具体的なことを知りたい。
  ・海外進出や輸出入等の取引を始めたいと検討しているが、
   どこに相談してよいか分からない。

※関係機関や関係者、各業界の専門家等から情報収集を行い、相談内容に沿った
  情報提供をできるようにします。

■コーディネーター:田中 博 氏(経営コンサルタント 代表)
                 元 三菱商事(株) 鹿児島支店長

■ホームページ:http://www.kric.or.jp/topics/27887/

■問合せ
  (公財)かごしま技術センター 新産業育成課 総合相談室
   〒892-0821
   鹿児島市名山町9番1号(鹿児島県産業会館2階)
   TEL:099-219-1273 FAX:099-219-1279
   E-mail:keiei@kric.or.jp

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(17).平成25年度 技術講演会◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (7/1)
-福岡県工業技術センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  九州熱処理技術研究会では、日本熱処理技術協会九州支部及び九州金属熱処理
工業会との共催で、下記の通り熱処理技術とその周辺技術に関する講演会を開催
します。
  本講演会は、会員外の方々にも広く公開しております。多数の皆様のご参加を
お願いします。

■日時:2013年7月1日(月) 13:00~17:00 (交流会18:00~20:00)

■場所:福岡県工業技術センター 機械電子研究所
(北九州市八幡西区則松3-6-1)

■参加費:無料(但し、交流会参加の場合は\5,000/人)

■定員:50名

■講演内容
  (1)チタンやステンレス鋼にも適用可能な新しい簡易炭窒化処理法
   熊本大学 森園 靖浩 氏

 (2)大気圧プラズマによる局所的窒化処理
   大分大学 市來 龍大 氏

 (3)鉄鋼における材料試作および分析技術について
   日鉄住金テクノロジー(株) 尾花 友之 氏、森本 雅之 氏

 (4)2次元検出を利用したcosα法を用いた残留応力測定について
   パルステック工業(株) 内山 宗久 氏

■装置デモ:2013年7月2日(火)10:00~ ※翌日希望者のみ
(特別企画):「ポータブル型X線残留応力測定装置」のご紹介 
         パルステック工業(株)

■ホームページ:http://www.fitc.pref.fukuoka.jp/

■申込み:掲載HPより申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、
      E-mailもしくはFAXにて下記宛にお申し込み下さい。

■申込締切:2013年6月24日(月)

■申込み及び問合せ
  福岡県工業技術センター 機械電子研究所 九州熱処理技術研究会 事務局
(南、小野本、阿部、小川)
   TEL : 093-691-0260 FAX : 093-691-0252
   E-mail : mminami@fitc.pref.fukuoka.jp

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(18).平成25年度 第1回「特許なんでも相談会」 ◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (7/2)
-宮崎大学 産学・地域連携センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2013年7月2日(火)15:00~17:15

■場所:産学・地域連携センター 2F 会議室
    (宮崎市学園木花台西1丁目1番地)

■顧問弁理士:重信 和男 氏(重信国際特許事務所長)

■ホームページ
  http://www.miyazaki-u.ac.jp/crcweb/hpdata2010/osirase-new/chizai/2013/pdf/tokkyonandemo-1th.pdf

■問合せ
  宮崎大学 産学・地域連携センター 知的財産担当(前原、内竹)
   〒889-2192
   宮崎市学園木花台西1丁目1番地
   TEL:0985-58-4017 FAX:0985-58-3899
   E-mail:chizai@of.miyazaki-u.ac.jp

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(19).オンリーワン企業創出事業◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   第3回認定式・記念講演会
   (7/8)
-北九州市-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  独創的な製品や技術、サービスを提供する優れた中小企業を認定する「オンリ
ーワン企業創出事業」の第3回認定企業6社を決定し、下記のとおり認定式及び記
念講演会を行います。
  記念講演会では、中小企業研究の第一人者で、ベストセラー「日本でいちばん
大切にしたい会社」等の著者である坂本 光司氏をお招きし、感動創造企業とは
どんな企業なのか、そして今の時代だからこそ求められる顧客も社員も幸せにす
る経営とは何かについて、独自の視点から徹底解明して頂きます。

■日時:2013年7月8日(月)14:00~16:40

■会場:北九州イノベーションギャラリー プレゼンテーションスタジオ
    (北九州市八幡東区東田二丁目2-11)
■次第
  (1)認定式(14:00~15:00) 
   認定証の授与
   認定企業6社のプレゼンテーション
   【認定企業】
     桑原電工(株)、(株)シノハラ製作所、シャボン玉石けん(株)、楽しい(株)
     宝石・めがねのヨシダ、(有)ふく太郎本部

 (2)記念講演会(15:10~16:40)
  「感動創造企業に学ぶ」 顧客も社員も幸せにする経営とは
   講師:法政大学大学院教授 坂本 光司氏

■定員:100名

■参加費:無料

■申込締切:2013年6月28日(金)

■ホームページ
  http://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/10700118.html 

■問合せ
  北九州市 産業経済局 中小企業振興課(松林、鎌田)
   TEL:093-873-1433 FAX:093-873-1434

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(20).共同受注・企業連携セミナー◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (7/9)
-(公財)かごしま産業支援センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  中小企業においては、業績維持・向上させるため、経営環境の変化への対応を
模索する中、単独での企業の枠組みを超えた複数社の「企業連携」による競争力
の強化に向けた取り組みが全国的に広がりをみせています。
  今回、共同受注及び取引拡大の専門家 品川 隆幸 氏、村田 敏治 氏をお
招ねきしてセミナーを開催いたします。

■日時:2013年7月9日(火)13:30~17:00

■場所:ホテルウェルビューかごしま
     鹿児島市与次郎2丁目4番5号
     TEL:099-206-3838

■対象:鹿児島県内中小製造業者

■参加費:無料

■定員:50名

■申込締切:2013年7月2日(火)

■ホームページ:http://www.kric.or.jp/cat-torihiki/29856/

■問合せ
  (公財)かごしま技術センター 取引振興課(藤田、道添)
   TEL:099-219-1274 FAX:099-219-1279 

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(21).省エネ技術者人材育成
   温度計測の実践講座◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (7/10)
-福岡県工業技術センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2013年7月10日(水)13:00~16:30

■場所:福岡県工業技術センター機械電子研究所 第2会議室
     北九州市八幡西区則松3-6-1

■主催:福岡県工業技術センター 機械電子研究所

■内容
  (1)挨拶: 機械電子研究所 所長 井本 誠二 氏 13:00~13:05
  (2)講演: 13:05~14:30
   「温度計測の基礎」
    (株)チノー 久喜事業所 宮木 猛、加藤 裕之    
    熱電対やサーモグラフィを用いて温度計測を行うための測定原理や測定
    方法及び留意点等を説明します。
   
  (3)計測実習と計算演習: 14:40~16:30
   機械電子研究所 周善寺 清隆 氏、山本 圭一朗 氏
   「温度計測の実習」
     配管や金属表面の温度計測を熱電対とサーモグラフィを用いて行います。
   「断熱材の熱計算演習」
     実習において計測した温度データをもとに放熱量を計算し、断熱材の
    省エネ効果と表面放射率の影響について演習します。

■定員:10名(申込者多数の場合は各社1名でお願いする場合があります。)

■参加費:無料

■その他:関数電卓をご持参下さい。

■申込締切:2013年6月28日(金)

■ホームページ
  http://www.fitc.pref.fukuoka.jp/news/h25/h25_temp_measurement.pdf

■問合せ
  福岡県工業技術センター 機械電子研究所(吉村、周善寺、山本圭)
   TEL:093-691-0260 FAX:093-691-0252

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(22).九州エコフェア2013◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (7/10~7/11)
-(一社)日本経営協会、西日本新聞社-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  東日本大震災以降、エネルギーや電気供給を取り巻く環境や取り組みが各地で
大きく変わりつつあります。我が国はこれまでのエネルギー政策を抜本的に見直
し、太陽光発電など再生可能エネルギーのさらなる導入拡大を推進する法律を成
立させ、昨年7月から施行いたしました。
  加えて、自治体・産業界ではスマートコミュニティが本格化し、新エネルギー
や省エネルギーの技術開発に関心が高まり、多くの環境関連企業にとって新たな
ビジネスチャンスと捉えられています。
  こうした環境の進展に鑑み、昨年に引き続き、産官学の連携による低炭素社会
や新しいエネルギー社会の実現をめざす「九州エコフェア2013」を開催します。
  今回の九州エコフェアでは、「新エネ・省エネ・環境技術の新潮流 生まれる
ビジネス、変わるライフスタイル」をテーマといたしました。
  CO2排出削減の最新技術・製品をはじめ、再生可能エネルギーや省エネルギー
の技術、製品、サービスなどを一堂に展示・実演し、ユーザー、ディーラー、
メーカーとの「最新情報の発信・交流の場・商談の場」としての役割を果たし、
産業界のさらなるエコ理解と推進をはかり、新たなビジネスの創出を担うため開
催いたします。
  併せて、アジア諸国との連携と環境保全への情報発信を行うとともに、広く九
州の皆様にエコライフの推進と啓発にも寄与する所存です。

■日時:2013年7月10日(水)~2013年7月11日(木)10:00~17:00

■場所:福岡国際センター
    (福岡市博多区築港本町2-2)

■主催:(一社)日本経営協会、西日本新聞社

■開催テーマ:「新エネ・省エネ・環境技術の新潮流」
        生まれるビジネス、変わるライフスタイル

■特別協力(予定):九州大学東アジア環境研究機構、九州電力(株)、(株)福岡銀行、
           (株)西日本シティ銀行、西日本鉄道(株)、西部ガス(株)、(株)九電
           工、九州旅客鉄道(株)

■入場料:無料

■展示品目:(1)再生エネルギー技術・製品関連(新エネルギー、スマートコミュ
        ニティ関連)
       (2)CO2排出削減ビジネスの技術・製品関連(省エネ・エコカー・エコ
        オフィス・エコ住宅関連)
       (3)環境サポートビジネスの技術・素材・製品関連(環境対応・温暖
        化防止・緑化・水ビジネス・エコ農業関連)
       (4)循環型社会推進ビジネスの技術・製品関連
       (5)特別企画展示コーナー

■ホームページ
  http://www.noma.or.jp/show/eco_kyushu/index.html

■問合せ
  (一社)日本経営協会
   〒812-0011
   福岡市博多区博多駅前1-6-16 西鉄博多駅前ビル7F
   TEL:092-431-3365
   FAX:092-431-3367

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(23).大学技術移転協議会 PCTセミナー◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (7/11)
-佐賀大学 産学・地域連携機構-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  WIPO(世界知的所有権機関)より講師をお迎えし、PCT制度の概要、PCTの最近の
動向、手続きに関する保護条項、WIPOのホームページを利用した国際出願検索の
方法などを紹介いたします。
  また、PCTを使う際の不明な点、お困りになっている点などについて質疑応答
や意見交換の時間も設けます。
  学内・学外問わず、PCT制度に興味をお持ちの方、PCT出願をお考えの方など
多数のご参加をお待ちしております。

■主催:(一社)大学技術移転協議会、佐賀大学 産学・地域連携機構

■日時:2013年7月11日(木)13:00~16:00

■場所:佐賀大学 産学・地域連携機構 3階 研修室
    (佐賀市本庄町1番地)

■講師:夏目健一郎 氏 (WIPO 日本事務所 所長)
     橘 均憲 氏 (WIPO 法務部 カウンセラー)

■参加料:無料

■募集人数:50名 (先着順)

■ホームページ
  http://www.ocir.saga-u.ac.jp/chizai/topics/detail.html?id=18

■問合せ
  (一社)大学技術移転協議会 事務局
   TEL:03-5402-1857 FAX:03-5402-1859
   E-mail:contact@unitt.jp

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(24).平成25年度大分県LSIクラスター形成推進会議総会/
   フォーラム◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (7/17)
-(公財)大分県産業創造機構-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2013年7月17日(水)14:00~19:00

■場所:レンブラントホテル大分 二豊の間
     大分市田室町9-20
     TEL:097-545-1040

■参加費:無料(交流会は参加費3,000円/人)

■定員:150名(総会/フォーラム)

■主催:大分県、大分県LSIクラスター形成推進会議

■総会:世界の情報を大分へ、大分の技術を世界へ!
    (おおいたLSIクラスター中期ビジョン)

■基調講演:日本の半導体の状況とジェイデバイスの戦略
       講師:(株)ジェイデバイス 代表取締役社長 仲 谷 善 文 氏
         (大分県LSIクラスター形成推進会議 企画委員長)

■特別講演:プリント基板アンテナと半導体技術の医療応用 』
       講師:広島大学 ナノデバイス・バイオ融合科学研究所長
          吉 川 公 麿 氏
         (大分県LSIクラスター形成推進会議 技術顧問)

■申込締切:2013年7月5日(金)

■問合せ:大分県LSIクラスター形成推進会議 事務局(秋月、秋本)
       TEL/FAX:097-596-7179
       E-mail:oita-lsi@columbus.or.jp

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(25).山口大学大学院技術経営研究科
   福岡教室入試説明会◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (7/20)
-山口大学大学院-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  西日本唯一のMOT専門職大学院である山口大学大学院技術経営研究科では、平成
25年度山口大学MOTへの入学を希望される社会人を対象に福岡教室(博多駅筑紫口
徒歩5分)におきまして入試説明会を開催します。
  研究科の概要やカリキュラムの他、講義を体験できます。
また在校生・OBの生の声が聞ける懇談会や個別相談では、入試・奨学金に関する
内容の他、何でもご質問にお答え致します。
  将来のビジネスリーダーを目指す、チャレンジ精神に富んだ意欲的な社会人の
皆様の参加をお待ちしております。

■日時:2013年7月20日(金)18:30~
  (1)MOT大学院・入試説明会
  (2)ミニ講義
  (3)在校生・OBとの懇談会
  (4)個別相談

■場所:山口大学大学院技術経営研究科 福岡教室
    (福岡市博多区博多駅東2丁目4-17 第6岡部ビル7F G室)

■申込み
  山口大学大学院技術経営研究科ホームページからオンライン申し込み、又は、
  MOT事務室へ氏名、連絡先、受講会場を明記して電子メールで7月19日(木)ま
  でにお申し込み下さい。E-mail:mot@yamaguchi-u.ac.jp

■参加費:無料

■ホームページ:http://mot.yamaguchi-u.ac.jp/

■問合せ
  山口大学大学院技術経営研究科 MOT事務室
   〒755-8611
   宇部市常盤台2-16-1
   TEL:0836-85-9876

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(26).平成25年度 福岡水素エネルギー戦略会議◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   総会・記念講演会
   (7/24)
-福岡水素エネルギー戦略会議-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2013年7月24日(水)14:00~18:00

■場所:西鉄グランドホテル(地下鉄天神駅2番出口から徒歩1分)
(福岡市中央区大名2-6-60)
     TEL:092-771-7171

■次第
  福岡水素エネルギー戦略会議総会(14:00~15:00)
   会場:プレジール(2階)
   会長挨拶:新日鐵住金(株) 岩城 正和 代表取締役副社長
   知事挨拶:福岡県 小川 洋 知事
   来賓挨拶:九州経済産業局、九州大学
   議事:戦略会議平成25年度事業計画、等

 記念講演会(15:10~16:40)
   記念講演1
    九州大学 水素材料先端科学研究センター
    センター長 杉村 丈一 氏
    水素エネルギー関連産業の拡大に向けたHYDROGENIUSの取り組み

  記念講演2 
    (株) 豊田自動織機   
    北九州における燃料電池フォークリフトの運用実証の動向と
    市場化に向けた今後の展望(仮)

 交流会(16:45~18:00)
   会場:鳳凰の間(2階)
※当日受付にて、5,000円/人のご負担をお願いいたします

■申込締切:2013年7月19日(金)

■ホームページ
  http://www.f-suiso.jp/info/6287.html

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(27).第20回 技術・研究発表交流会◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (8/2)
-宮崎大学 産学・地域連携センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2013年8月2日(金)13:00 ~(予定)

■会場:KITENコンベンションホール(予定)
    (宮崎県宮崎市錦町1-10 KITENビル8階)

■主催:宮崎大学産学・地域連携センター

■共催:(公財)宮崎県産業振興機構、(一社)宮崎県工業会、
     宮崎県工業技術センター
    (予定)宮崎県食品開発センター、宮銀ベンチャーキャピタル(株)、
         (株)宮崎太陽キャピタル、宮崎日日新聞社、宮崎県商工会議所連合会

■申込締切:2013年6月21日(金)

■ホームページ
  http://www.miyazaki-u.ac.jp/crcweb/hpdata2010/sangaku-3/gijyutukenkyu/gijyutukenkyu2013.htm

■問合せ
  宮崎大学 産学・地域連携センター(甲藤准教授、佐藤)
   〒889-2192
   宮崎市学園木花台西1丁目1番地
   TEL:0985-58-4017(佐藤) TEL:0985-58-7950(甲藤)
   FAX:0985-58-3899
   E-mail:crc@of.miyazaki-u.ac.jp

━【イベント】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(28).産総研九州センター 一般公開◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (8/10)
-(独)産業技術総合研究所 九州センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  産総研九州センターでは、地域産業活性化のために、さまざまな研究開発に取
り組んでおり、地域との連携活動も積極的に進めています。
  地域の皆様方に研究成果を発信し、産総研に対する理解を深めていただくとと
もに、青少年に科学技術と触れ合う機会を提供し、科学の楽しさや不思議さを体
験していただくため、九州センターの一般公開を開催いたします。

■日時:2013年8月10日(土)9:30~16:30(入場受付終了…15:30)
  ※駐車場有り

■場所:産総研 九州センター
  http://unit.aist.go.jp/kyushu/ci/access/index.html#center

■入場:無料

■ホームページ
  http://unit.aist.go.jp/kyushu/ci/event/2013fy/0810/index.html

------------------------------------------------------------------------

2.【公募(補助金・事業)】…14件

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1).平成25年度 「下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金」
  (下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業)の公募◆◇◆◇『前号掲載』
   (6/17迄)
-九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  親事業者の生産拠点が閉鎖・縮小された、または閉鎖・縮小が予定されてい
る影響により売上が減少する下請小規模事業者等が行う新分野への進出等によ
る取引先の多様化のための取組を支援します。
  これに伴い、下記のとおり平成25年度下請中小企業・小規模事業者自立化
支援対策費補助金(下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業)について公
募します。

■公募期間
  2013年5月24日(金)~2013年6月17日(月)
  10:00~12:00、13:30~17:00/月曜~金曜(土日、祝日を除く)
  ・郵送の場合は、受付最終日17:00までに必着のこと。
  ・事前相談等は、随時受け付けます。

■公募要領等詳細:(中小企業庁のホームページ)
  http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2013/130524Shitauke.htm

■公募説明会:
  公募説明会の開催については、下記URLをご覧下さい。
  http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1305/130524.html

■問合せ
  九州経済産業局 産業部 中小企業課(深野、小野口)
   TEL:092-482-5450

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2).平成25年度「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」
の公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (6/20迄)
-九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  経済産業省中小企業庁では、「ものづくり中小企業・小規模事業者」が行う基
盤技術の研究開発からその試作までの取組を支援します。
  具体的には、我が国製造業の国際競争力の強化と新事業の創出を目指し、「中
小ものづくり高度化法」に基づき認定された22技術分野の特定ものづくり基盤技
術に関する中小企業・小規模事業者の研究開発を資金的に支援します。
  これに伴い、下記のとおり平成25年度戦略的基盤技術高度化支援事業について
公募します。

※この公募は、平成25年度予算の国会での成立を前提とするものです。
  このため、今後、内容等が変更になることもありますので、あらかじめご了承
ください。

■公募期間
  2013年4月24日(水)~2013年6月20日(木) 当局に17時必着

■目的
  この事業は、鋳造、鍛造、切削加工、めっき等の22技術分野の向上につながる
研究開発からその試作までの取組を支援することが目的です。

 特に、複数のものづくり中小企業者・小規模事業者、最終製品製造業者や大学、
公設試験研究機関等が連携した研究開発であって、この事業の成果を利用した製
品の事業化ついての売上見込みやスケジュールが明らかとなっている提案を支援
いたします。

■研究開発期間
  2年度又は3年度

■研究開発規模(上限額)

 [一般型]
   ・研究開発期間・・・2年度又は3年度
   ・研究開発規模・・・平成25年度に行う研究開発費用の合計額(税込)が4,500
万円以下
   ・提案要件・・・公募要領(P2) 2.応募対象者の要件に合致すること

 [小規模事業者型]
※小規模事業者:常時使用する従業員の数が、20人以下(卸売業、小売業、
サービス業にあっては5人以下)の企業
   ・研究開発期間・・・2年度又は3年度
   ・研究開発規模・・・平成25年度に行う研究開発費用の合計額(税込)が、
2,300万円以下
   ・提案要件・・・公募要領(P2) 2.応募対象者の要件に合致し、かつ法認定
事業者である小規模事業者を含む共同体であること

 ※2年度目以降は、原則として次のとおり減額するものとします。
   ・2年度目・・・初年度の契約額の2/3以内
   ・3年度目・・・初年度の契約額の半額以内

■公募要領等詳細
  公募要領等詳細については中小企業庁のホームページをご覧下さい。
   http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2013/0424SenryakuKoubo.htm

 当局HPからもご覧いただけます。
   http://www.kyushu.meti.go.jp/support/1304/130424.html

■公募説明会
2013年5月10日(金)13:30~15:30 九州経済産業局第2、3会議室

 公募説明会開催の詳細については、以下URLからイベント情報をご覧下さい。
   http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1304/130424.html

■本公募に関する問合せ
   〒812-8546
   福岡市博多区博多駅東2-11-1
   九州経済産業局 地域経済部 技術振興課(松林、稲場、徳安、相良)

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3).平成25年度「グローバル技術連携支援事業」の公募◆◇◆◇◆ 『前号掲載』
  (6/20迄)
-九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  厳しいグローバル競争に打ち勝つため、複数の中小企業者・小規模事業者等か
ら構成される共同体が、技術流出防止、模倣品対策を図りながら海外展開を目指
して取り組む試作開発と、販路開拓を支援します。
  これに伴い、下記のとおり本支援事業について公募を行います。

■公募期間
  2013年5月15日(水)~2013年6月20日(木)<17時必着>
  10:00~12:00、13:30~17:00/月曜~金曜(祝日を除く)

(※17時以降は受付に応じられませんので、御注意ください
特に、受付最終日は混雑が予想されますので、 時間に余裕を持ってお越し
ください。

■補助対象者
  補助対象者となるには、製造業や情報サービス業等の中小企業者・
小規模事業者を中心とした共同体(中小企業者・小規模事業者を2者以上含む)
を構成する中小企業者・小規模事業者等が連名で申請することが必要です。
  中小企業者・小規模事業者のほか、大企業、大学、試験研究機関等が共同体
に参画することも可能ですが、本補助金の交付先は、本補助事業にて試作開発
に取り組み、かつ、日本国内に本社及び開発拠点を有する中小企業者・小規模
事業者になります。

■補助対象事業
  本事業において補助対象となる事業は、補助対象者が技術流出防止や模倣品
対策を図りながら、海外展開を目指して行う試作開発(機械・器具・装置の
高度化、材料の利用技術の開発、製品の開発、生産・加工法の高度化、
システム・ソフトウェアの開発等)のうち技術的課題が明確なもの及び当該
試作開発の成果に係る販路開拓の取組を支援します。
  なお、試作開発を伴わない販路開拓のみの事業、販路開拓を伴わない試作
開発のみの事業は補助対象外です。

■補助対象経費
試作開発にかかる経費:
   (原材料費、機械装置費、人件費、外注費、委託費 等)

販路開拓にかかる経費:
   (展示会等出展費、市場等調査費、通訳・翻訳費、旅費 等)

■補助率等
  補助率:補助対象経費の3分の2以内

補助限度額:共同体1事業当たり5,000万円
(単年度の補助限度額は、共同体1事業当たり2,000万円)

補助下限額:500万円
(単年度の補助下限額は、共同体1事業当たり100万円)

 採択された補助事業計画書に基づき、複数年度(最長3年度)にわたり補助金
の交付申請を行うことができます。
  ただし、補助金の交付申請及び交付決定は単年度ごとに行い、年度の後半に
実施予定の事業化に向けた中間評価等の結果によっては、事業の縮小・中止の
場合もありますので御留意ください。

■公募要領等(中小企業庁のホームページ)
  http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2013/0515global.htm

■ホームページ
  http://www.kyushu.meti.go.jp/support/1305/130515_1.html

※提出前の事前相談にも対応しております。早めの御相談が提案内容の遺漏等を
  抑えることができますので、ご遠慮なく御相談下さい。

■事業内容等についての問合せ、相談窓口及び提案書提出先
  九州経済産業局 地域経済部 技術企画課(柳島、山北、山口)
   〒812-8546
   福岡市博多区博多駅東2-11-1
   TEL:092-482-5462

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4).平成25年度 使用済モーターからの高性能レアアース磁石リサイクル
   技術開発の公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (6/21迄)
-(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事業分類:研究(委託、共同研究、助成)

■対象者:企業(団体等を含む)、大学等、地方公共団体

■公募期間:2013年6月21日(金)まで

■ホームページ:http://www.nedo.go.jp/

■問合せ
  (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構 環境部(植野、沼田、吉田)
   TEL:044-520-5231 FAX:044-520-5253
   E-mail:3r-pj@ml.nedo.go.jp

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(5).新商品開発、販路開拓及び研究開発などの各種助成金
   の募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
  (6/21迄)
-(公財)宮崎県産業振興機構-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■農商工連携応援ファンド
  公募期間:2013年5月1日~2013年6月21日
  新商品開発助成:上限500万円(補助率2/3)など

   宮崎県内の農林漁業者と中小企業者が連携して取り組む、農林水産物を活用
  した新商品・新サービスの開発や新しい生産技術等の開発や販路開拓に係る経
  費に対して、その一部の助成を行います。
 
■ものづくり産業新事業展開支援事業
  公募期間:2013年5月1日~2013年6月21日
  新商品開発:上限250万円(補助率1/2)
  販路開拓:上限40万円(補助率1/2)

  中小企業の技術力の向上、競争力の強化を図るため、製造業者が新製品・
  新技術等の開発や販路拡大のための展示会等の事業を行う際、その費用の一部
  を助成します。

■産学官共同研究開発支援事業
  公募期間:未定 ※ホームページでお知らせします。
  事業可能性調査支援(FS):上限150万円(補助率10/10)
  研究開発プロジェクト支援(R&D):上限500万円(補助率10/10)

   宮崎県内企業を含む産学官が連携した共同研究グループの行う研究開発や可
  能性調査についてその費用の一部を助成します。

■環境リサイクル技術開発促進事業
  公募期間:2013年5月13日~2013年6月14日
  可能性調査支援(FS):上限100万円(補助率10/10)
  研究開発支援(R&D):上限500万円(補助率10/10)

   産業廃棄物の排出抑制や再利用の促進を図るため、県内企業の中小企業を含
  む産学官が連携した共同グループに対し、環境リサイクル関連の新製品・新技
  術の開発を支援するため、グループが行う技術開発や可能性調査について支援
  します。

■医療関連産業機器研究開発支援事業
  公募期間:未定 ※ホームページでお知らせします。
  事業可能性調査支援(FS):上限200万円(補助率10/10)
  研究開発プロジェクト支援(R&D):上限600万円(補助率10/10)

   医療関連機器を含むヘルスケア産業分野への新規参入を目的に、産学官共同
  研究開発に対して、可能性調査及び研究開発に直接必要となる経費(人件費を
  除く。)を助成します。

■ホームページ
  http://hpm.i-port.or.jp/130425140832/

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(6).鹿児島県中小製造業者創業・新分野進出等支援事業助成金 ◆◇『前号掲載』
   (6/28迄)
-(公財)かごしま産業支援センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  地域経済の活性化や雇用機会の確保を図るため、創業、新たな分野への進出又
は規模拡大に取り組む中小製造業者に対し、経営計画の策定、人材育成、研究開
発、販路開拓等に要する経費の一部を助成します。

■対象者:中小製造業者
  既に鹿児島県内で業を営む中小企業者並びに鹿児島県内において新たに創業を
目指す個人及びそのグループのうち、製造業を営む者(今後,製造業を営もうと
する者を含む。)
                       
■対象分野
  自動車、電子、食品、環境・新エネルギー、健康・医療、バイオ関連

■募集期間
2013年5月20日(月)~2013年6月28日(金)17:00まで(必着)

■対象事業
実施支援事業については、既に創業、新たな分野への進出又は規模拡大に係る
経営計画が策定されていることが前提となります。

■ホームページ
  http://www.kric.or.jp/topics/29581/

■問合せ
  (公財)かごしま産業支援センター 総合相談室
〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号
   TEL:099-219-1273 E-mail:keiei@kric.or.jp
      
  鹿児島県庁産業立地課 産業支援係
   〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号
   TEL:099-286-2964 E-mail:sangyo@pref.kagoshima.lg.jp

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(7).中小企業支援のためのファンド運用益による助成事業
の募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (6/28迄)
-(公財)長崎県産業振興財団-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  長崎県内中小企業者等の研究開発や販路開拓、人材確保や設備投資等の事業を
支援するため総額100億円のファンドを造成し、その運用益を財源とした助成事
業を行っています。
平成25年度、第2回募集分として、2013年6月3日(月)より募集を開始します。

■募集期間:2013年6月28日 (金)まで

■ホームページ
  https://www.joho-nagasaki.or.jp/info_offer/223/fund100/

■問合せ
  (公財)長崎県産業振興財団 企業支援グループ(松尾)
   〒850-0862 長崎市出島町2-11 出島交流会館7F
   TEL:095-820-8860 FAX:095-823-0009
   E-mail:business@joho-nagasaki.or.jp

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(8).第2回 創業補助金
  (地域需要創造型等起業・創業)の公募◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
  (6/28迄)
-九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「女性や若者の地域での起業や後継者の新分野への挑戦を応援します」

 地域の需要や雇用を支える事業を興す起業・創業や既に事業を営んでいる
中小企業・小規模事業者において後継者が先代から事業を引き継いだ場合などに
業態転換や新事業・新分野に進出する第二創業、また、海外市場の獲得を念頭と
した事業を興す起業・創業を支援することにより、地域における需要の創出、
取り込みや中小企業・小規模事業者の活力の回復・向上を促すことで、経済の活
性化を図ることを目的として、これらの起業・創業、第二創業を行う者に対して、
その創業事業費等に要する経費の一部を補助します。

 本事業は、経済産業省から補助金を受け、(独)中小企業基盤整備機構との委
託に基づき都道府県毎に設けられる事務局が実施するもので、福岡県では福岡県
商工会連合会が事務局となっています。
  各県の事務局は以下のとおりです。なお本補助金は複数回の公募を予定してい
ます。

■各県事務局・公募案内ホームページ
  ・福岡県商工会連合会
   http://www2.shokokai.ne.jp/financial-aid.html
  ・佐賀県中小企業診断協会
   http://saga-shindan.jimdo.com/
  ・熊本商工会議所
   http://www.kmt-cci.or.jp/manage/sougyou.php
  ・宮崎商工会議所
   http://www.miyazaki-cci.or.jp/miyazaki/news/2013/03/post_97.html
  ・鹿児島県中小企業団体中央会
   http://sogyo.jimdo.com/
   (鹿児島では、説明会を5地域で6回開催予定されています)

■対象等
  ・地域需要創造型起業・創業 (補助率3分の2、上限200万円)
   一般的な起業
  ・第二創業         (補助率3分の2、上限500万円)
   既存中小企業の事業承継かつ業態転換/新事業進出
  ・海外需要獲得型起業・創業 (補助率3分の2、上限700万円)
   海外展開を考える起業

■募集期間
  受付開始:2013年5月22日(金)
  1次締切:2013年6月7日(金)
  2次締切:2013年6月28日(金)
  ※今回は第2回募集です。今年度は数度の実施を予定しています。

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(9).「円高・エネルギー制約対策のための先端設備等投資促進事業費補助金」
  の第2次公募 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (6/28迄)
-九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  本事業は、日本経済再生に向けた緊急経済対策に基づき実施する施策です。
円高・エネルギー制約の高まりの中、産業競争力強化・空洞化防止に資する
先端生産設備等を導入する民間事業者を公募します。

■対象者
  産業競争力強化・空洞化防止に資する先端生産設備等の導入を図る民間事業者

 ※公募要領に定める以下の事業が対象となります。
  【事業A】:大幅に資源生産性の改善が見込まれる事業計画を実現するための
        先端生産設備を導入する事業

 【事業B】:コア部品・素材の生産拡大が見込まれる事業計画を実現するため
        の先端生産設備を導入する事業

■補助金の概要
  ・補助率:1/3以内(中小企業は1/2以内)
  ・補助上限:120億円
   但し、補助率は事業内容、条件等により異なります。
   詳細は公募要領をご覧下さい。

■公募期間
  2013年5月7日(火)~2013年6月28日(金)【正午必着】
  ※早期受付締切:2013年5月27日(月)【正午必着】

■ホームページ(公募要領等の情報はこちらからダウンロード可能です)
  http://www.kyushu.meti.go.jp/support/1305/130507.html

■本公募に関する相談及び問合せ
  九州経済産業局 地域経済部 企業支援課(高田、三好、春口、松木)
  TEL:092-482-5435
  ※申請にあたって事前相談をお受けしております。お気軽にご連絡下さい。

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(10).「平成25年度 長崎県新エネルギー産業等プロジェクト推進事業
(EV等関連産業分野)」の募集◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
    (7/8迄)
-(公財)長崎県産業振興財団-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  長崎EV&ITSプロジェクトを県内関連産業の振興につなげるため、EV等関連分野
における応用製品の開発・調査を支援することにより事業化シーズ・ニーズの創
出を目的とし、電気自動車(以下、EV)等に関連する製品開発や事業性の調査を
行う県内の中小企業及び大学等を募集します。
  募集事業は次の2種類があり、それぞれの募集案内に従い応募頂きます。
応募にあたっては所定の事業計画書や調査事業提案書等を提出していただき、
審査会で審査した後、採択事業を決定します。

■募集事業の種類と内容
(1)募集事業 その1
  事業名:「EV等事業化可能性調査(F/S)委託事業」
  事業内容
    EV等関連分野における大手企業と地場企業の連携促進や地場企業等による
   応用製品の開発を支援することによる「長崎発」のEVに関連する新産業の創
   出を目的として、県内の中小企業及び大学等が事業化及び商品化を行うにあ
   たって、事前に必要となる市場の調査や事業可能性調査を実施して頂きます。

 調査費の限度額:3,000千円/件

 採択件数:2件

(2)募集事業 その2
  事業名:「EV等事業化促進事業費補助金」
  事業内容
    EV等関連分野における大手企業と地場企業の連携促進や地場企業等による
   応用製品の開発を支援することにより「長崎発」のEVに関連する新産業の創
   出を目的として、試作品や応用製品の開発を行う県内の中小企業等に対し補
   助金を交付します。

 補助金の限度額:8,000千円/件( 補助率は 3/4 )

 採択件数:2件

■対象となる分野
(1)電気自動車等
  (EV、プラグインハイブリッド自動車(PHV)、電動バイク、電動船など)
(2)充電設備
(3)ITS(高度道路交通システム)
(4)上記 1, 2 ,3 のいずれかを活用したエネルギーの地産地消に資するシステム
(5)上記のほか、理事長が特に認めるもの

■応募資格
(1)募集事業 その1 「EV等事業化可能性調査(F/S)委託事業」
   電源立地地域対策交付金の対象地域(県内の対馬市、壱岐市、五島市、新上
  五島町、小値賀町を除く地域)で、事業を実施する県内の中小企業、及び、大
  学等の研究機関で、「長崎EV&ITSコンソーシアム」に参加していることが条件
  となります(今後入会されるものも含む)。

(2)募集事業 その2 「EV等事業化促進事業費補助金」
   電源立地地域対策交付金の対象地域(県内の対馬市、壱岐市、五島市、新上
  五島町、小値賀町を除く地域)、および、県内すべての地域で事業を実施する
  中小企業で、「長崎EV&ITSコンソーシアム」に参加していることが条件となり
  ます(今後入会されるものも含む)。

■募集期間
  2013年7月8日(月)まで(必着)

■ホームページ
  https://www.joho-nagasaki.or.jp/info_offer/4146/ev-its_25offer_130522/

■問合せ
(公財)長崎県産業振興財団 研究開発プロジェクト推進グループ(北村)
〒856-0026 大村市池田2丁目1303-8
  TEL:0957-52-1138 FAX:0957-52-1140

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(11).平成25年度 新エネルギー産業等プロジェクト
   連携体支援事業補助金の募集◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (7/31迄)
-(公財)長崎県産業振興財団-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  新エネルギー・環境産業分野において、新事業の創出を目的とする県内の中小
企業を中心として、複数の企業や大学等が連携して構成する連携体の活動を支援
するための「プロジェクト連携体支援事業補助金」の交付先を募集します。

■補助対象連携体
   新エネルギー・環境産業分野で、新事業の創出を目的とし、長崎県内の中小
  企業が中心となって複数の企業や大学等が連携して構成する連携体とします。
   但し、「長崎環境・エネルギー産業ネットワーク」内に部会を設立すること。

■補助対象・経費及び補助率等
  ・新エネルギー・環境産業分野の技術を活用した新産業の創出が期待できること。
  ・地域における民間事業者等への波及効果が高いこと。

■補助率等
  補助率 10/10 (ただし上限 650千円)

■対象経費
  謝金、旅費、会議費、通信運搬費、資料情報収集費、情報化費、広報PR費、
  外注費、賃借料、印刷製本費、賃金、その他経費

■補助対象期間
  交付決定日~2014年2月28日(木)
  ※経費については、交付決定日以後に発生するものが対象であり、精算払いのみ
   とします。

■募集期間:2013年6月3日(月)~2013年7月31日(水)

■ホームページ
  https://www.joho-nagasaki.or.jp/info_offer/4219/new_energy_pj_2013/

■問合せ
  (公財)長崎県産業振興財団 研究開発プロジェクト推進グループ(森)
   〒856-0026
   長崎県大村市池田2丁目1303番地8
   TEL:0957-52-1138 FAX:0957-52-1140
   E-mail:oomura@joho-nagasaki.or.jp

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(12).平成25年度「大学発新産業創出拠点プロジェクト(プロジェクト支援型)」
   の公募◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (8/5迄)
-文部科学省-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募期間:2013年8月5日(月)正午まで

■ホームページ:http://www.jst.go.jp/vc/event/20130208-0805.html

■問合せ
  文部科学省 科学技術・学術政策局産業連携・地域支援課
  大学発新産業創出拠点プロジェクト担当
   〒100-8959
   東京都千代田区霞が関三丁目2番2号
   TEL:03-6734-4023 FAX:03-6734-4172
   E-mail:start@mext.go.jp

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(13).産学共同実用化開発事業(第2回公募) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (9/30迄)
-(独)科学技術振興機構-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募期間:2013年9月30日(月)正午まで

■ホームページ:http://www.jst.go.jp/jitsuyoka/index.html

■問合せ
  (独)科学技術振興機構 産学共同開発部 課題探索グループ
   〒102-0076
   東京都千代田区五番町7 K’s五番町
   TEL:03-6380-8140 FAX:03-5214-0017

━【公募(補助金・事業)】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(14).「新事業創出に向けた産学官連携によるプラットフォーム形成事業」
   の公募(予告) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

-(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記
事業の実施者を一般に広く募集する予定です。
  なお、本事業は、平成25年度の政府予算に基づき実施するため、予算案等の審
議状況や政府方針の変更等により、公募の内容や採択後の実施計画、概算払の時
期等が変更される場合があります。

■事業内容:
  大学、イノベーション支援目的のグラントを拠出する各種政府機関、ベンチャ
ーキャピタル、大企業の各々の活動を有機的に連携させ、オープン・イノベーシ
ョン環境を強化することを目指すものです。
  技術を有する大学・企業を中核に、グラントを拠出する政府機関やリスクマネ
ーを拠出するベンチャーキャピタル・大企業等が集い、研究者・技術者の起業活
動を支援・促進する産学官連携の「場」(プラットフォーム)を形成する事業を
実施します。
  具体的には、下記の(1)~(3)を全て満たし、プラットフォームの構築を行う実
施者を公募いたします。

(1)新事業の技術シーズを持った研究者・技術者の発掘
   我が国のイノベーションの担い手となる若手研究者や技術系学生等を対象に、
  ビジネスプラン作成支援やベンチャーキャピタルなど支援者への橋渡し支援を
  行う案件を募集・選定する。(本事業の受託者が、委託業務の中で募集します)

(2) ビジネスプラン作成に係る支援
   異分野の学生やベンチャーキャピタル等の新事業創出支援人材、起業家等と
  の交流を通じて、大学・企業等に蓄積された我が国の独自技術を活用したビジ
  ネスプランの作成を実践的な教育プログラムにより支援する。

(3)ビジネスプラン発表の機会の提供など
   グラントを拠出する各種政府機関、リスクマネーを拠出する国内外のベンチ
  ャーキャピタル・大企業向けに、作成したビジネスプランを発表させる機会を
  設けるなど、これまで有機的に連携することが困難であった各機関の人材の交
  流を促し、事業化に必要な資金や経営資源を動員する仕組みを構築し実証する。

■応募方法:公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。
  http://www.nedo.go.jp/index.html

■その他
  公募時にNEDOの実績調査をいたします。
   また、メール配信サービスhttp://www.nedo.go.jp/nedomail/index.htmlに
  ご登録いただきますと、ウェブサイトに掲載された最新の公募情報に関するお
  知らせを随時メールにてお送りいたします。

------------------------------------------------------------------------

3.【募集】…13件

━【募集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1).研究プロジェクトの追加募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (6/18迄)
-鹿児島大学 産学官連携推進センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本学が保有する知的財産等の社会還元を推進するためのスペースを有料で貸し出
します。
  募集分野につきましては、事業化が期待できる研究活動であれば問いません。
これは、ベンチャービジネスという限定的な支援に絞ることなく、学生、若手研
究者、教職員を含めた鹿児島大学に所属する方、もしくは、それらの方との共同
研究企業等への活動支援も視野に入れた支援を当部門の業務とする意思の表れで
もあります。多数の応募をお待ちしております。

■募集期間:2013年6月18日(火)まで

■ホームページ:http://www.rdc.kagoshima-u.ac.jp/news/?p=5860

■問合せ
  鹿児島大学 産学官連携推進センター 事業化支援部門
   〒890-0065
   鹿児島市郡元1-21-40
   TEL:099-285-3630
   E-mail:vbl@kuas.kagoshima-u.ac.jp

━【募集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2).「中小企業総合展 東京2013~2014」に共同出展する企業の募集
   『鹿児島・熊本・福岡・北九州 4都市交流連携事業』◆◇◆◇『前号掲載』
    (6/18迄)
-北九州市-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  鹿児島・熊本・福岡・北九州の4市は、互いに交流・連携しながら九州全体の
一体的な発展を図るための事業を展開しています。
  この度、地場中小企業の販路開拓を応援するため、東京で開催される「中小企
業総合展 東京2013-2014」(金属加工・機械要素・部品・素材等分野)に4都市
共同で出展する企業を募集します。
  自社製品・技術PR、企業連携や販路開拓をお考えの方は、ぜひこの機会
をご活用ください。

■出展先
  中小企業総合展 東京2013-2014
  http://sougouten.smrj.go.jp/tokyo/index.html

■日時
  2013年10月30日(水)~2013年11月1日(金)10時~18時(最終日は17時まで)

■場所
  東京ビッグサイト 西ホール3・4(東京都江東区有明3-11-1)

■参加条件
  北九州市内に事業所を有し、出展対象となる事業を営む中小企業者 

■出展料:無料
(※但し、担当者の旅費、展示品の輸送費、備品・装飾費等は出展者の負担と
  なります。)

■出展者数:6社程度(4都市合計24社程度)

■詳細・申込書等
  http://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/10700117.html

■募集期間:2013年6月18日まで

■問合せ
  北九州市産業経済局中小企業振興課(原、浜崎、仕田原)
  北九州市戸畑区中原新町2番1号
   TEL:093-873-1433 FAX:093-873-1434
   Email:shinjirou_hara01@city.kitakyushu.lg.jp

━【募集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3).九州自動車新技術・新工法展示商談会inダイハツ工業
   出展企業の募集 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (6/21迄)
-(公財)佐賀県地域産業支援センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  九州自動車・二輪車産業振興会議では、地場中小企業の自動車産業への新規参
入や取引の拡大促進を図るため、九州・山口の中小企業支援機関の協力のもと、
下記のとおり展示商談会を開催いたしますので、ご出展ください。

■日時:2013年10月23日(水)10:00~16:00

■会場:ダイハツ工業(株) 企業年金基金会館B1Fホール
    (大阪府池田市桃園町1丁目2番13号)

■対象企業:自動車関連企業からの新規受注や受注拡大を積極的に図ろうとし、
       同業他社に比べ技術力・提案力において新規性・優位性を有する
       企業。

■提案内容:募集要領記載のダイハツ工業(株)及び関連企業が求める、技術・製品
       ニーズに応じた提案内容に限ります。

■募集数:20社程度

■募集期間:2013年6月21日(金)まで

■ホームページ:http://www.infosaga.or.jp/?page=622

■問合せ
  (公財)佐賀県地域産業支援センター ものづくり支援課(田中)
   〒849-0932
   佐賀市鍋島町八戸溝114
   TEL:0952-34-4416 FAX:0952-34-4412

━【募集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4).第13回産学連携フェア 展示会出展者&
  セミナー主催者の募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (6/28迄)
-(公財)北九州産業学術推進機構(FAIS)-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  地域の大学・企業などの研究成果・活動内容を広く紹介し、産業と学術の交流
の場を提供することで、学連携の動きを強力に推進していくとともに、付加価値
の高い新技術・新産業が次々と生まれてくるような地域クラスターの形成に繋げ
ていくことを目的に『知と技術の融合』をテーマに、第13回産学連携フェア
を開催いたします。

 現在、展示会出展者及びセミナー企画者を募集しています。研究成果発表や新
たなビジネスのPRの場として、また、新たなパートナー発掘の場としてご活用く
ださい。多くの方のお申し込みをお待ちしております。

■申込方法
  http://fair.ksrp.or.jp
  ※申し込みはホームページからのみとなります。

■募集期間:2013年6月28日(金)まで
  ※ただし、募集数に達した時点で締め切らせて頂きますので、早めにお申し込
   みください。

┏━━━━━━━━━━━━┓
第13回 産学連携フェア 
┗━━━━━━━━━━━━┛
■日程:2013年10月23日(水)、24日(木)、25日(金)

■会場:北九州学術研究都市

■主催:北九州学術研究都市産学連携フェア実行委員会、
     (公財)北九州産業学術推進機構〔FAIS〕

■主な内容(予定)
(1)基調講演の開催:10月23日(水)
(2)展示会の開催:10月23日(水)~25日(金)
    企業や大学・研究機関などの研究成果や新産業創出に向けた取り組みを
   ビジュアルに紹介するとともに新たなビジネスパートナーを募集する展示会
   を開催します。
(3)セミナー及びシンポジウムの開催:10月23日(水)~25日(金) 
    次世代の新産業創出につながる先端的な技術開発の現状を様々な分野から
   紹介するセミナー・シンポジウムを開催します。
(4)見学会の開催:10月24日(木)または25日(金)
    学研内の特徴ある施設について、学研での取組みをさらに深く理解してい
   ただくため見学会を開催します。  
(5)交流会の開催:《北九州学術研究都市カフェテリア》
    展示会やセミナー等の終了後、大学や企業関係者がお互いのニーズや
   シーズについて意見交換し、新たな連携につなげていくための交流の場とし
   て開催します。

■ホームページ
  http://fair.ksrp.or.jp

■ポスターデザインの募集<6月20日締切>
  http://fair.ksrp.or.jp/poster2013.html

■問合せ
  (公財)北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター
  産学連携フェア事務局(永冨、一田)  
   〒808-0135 北九州市若松区ひびきの2番1号
   TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018
   E-mail:fair@ksrp.or.jp

━【募集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(5).平成25年度 受託研究の募集◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (6/28迄)
-(公財)佐賀県工業技術センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  工業技術センターの研究員が専門知識、ノウハウ及び保有する高度先端設備機
器を活かして、企業等からの依頼に応じた課題や問題解決に取り組み、企業の研
究開発を支援していく制度です。研究に係る費用は申請者の負担となります。
ただし、特許等の知的所有権の持ち分割合は、原則として100%県の保有となり
ます。

■募集期間
  2013年5月2日(木)~2013年6月28日(金)(17:15分必着)
  ※なお、公募期間で採択されたテーマにより担当者等が重複した場合は、
   受け入れられない場合がございます。

■受入可能な技術分野
(1)機能性食品の開発
  ・機能性成分の分析
  ・抗酸化活性の評価 など
(概要):高速液体クロマトグラフ質量分析装置等の機器分析装置による成分
       分析・機能性評価、加工機器による試作加工や味覚認識装置等によ
       る風味・物性評価等を受託します。

(2)材料の評価技術分野
  ・分析
  ・形態、組織の観察 など
(概要):製品開発や加工技術の研究・開発等において、開発及び加工した材
       料の成分分析、組織評価などを受託します。
       想定している主な使用機器は、SEM-EDX、マイクロスコープ顕微鏡、
       ESCA等です。

(3)ものづくり支援のための高度設計・コンピュータ利用技術
  ・コンピュータによるシミュレーション解析
  ・精密測定技術
  ・コンピュータ利用技術
  ・マイコンインタフェース技術
(概要):企業ものづくり現場の設計やコンピュータ技術に関する課題解決を
       図るため、コンピュータによるシミュレーション解析や精密測定技
       術、コンピュータ利用技術、マイコンインタフェース技術に関する
       研究を受託します。

■研究期間
   事前に協議していただく必要がありますが、研究開始は研究経費の納付後から
  となります。
   原則として、単年度の契約となります。年度を超えた希望をされる場合は、
  再契約が必要となります。

■募集対象者:佐賀県内の企業及び企業団体等

■ホームページ
  http://www.saga-itc.go.jp/_1018/_1019/_1059.html

■問合せ
  佐賀県工業技術センター 研究企画課
   〒849-0932 佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝114
   TEL:0952-30-9398

━【募集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(6).平成25年度 萌芽的独創連携研究の募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (6/28迄)
-(公財)佐賀県工業技術センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  共同研究の中に設けられた研究制度で、独創的発想に基づく「研究の種」を共
同研究として実施し、その成果を次の新しい研究開発事業に結びつける研究制度
です。次の項目に当てはまる性質の研究が該当します。

・成果の見通しは未知であるものの、独創性あるいは期待性が高い研究
・研究開発に成功すると大きな成果や新産業の育成が見込まれる研究

※研究に係る経費は各自の負担となります。

■募集期間
  2013年5月2日(木)~2013年6月28日(金)(17:15分必着)
  ※なお、公募期間で採択されたテーマにより担当者等が重複した場合は、
   受け入れられない場合がございます。

■受入可能な研究分野
(1)食品の機能性成分評価技術分野
   未利用な食品資源の成分分析や機能性評価を行ない、新たな機能性食品の開
  発を目的としています。高速液体クロマトグラフ質量分析装置およびガスクロ
  マトグラフ質量分析装置による成分分析やin vitro系による抗酸化作用等の機
  能性評価試験を実施することが可能です。

(2)材料評価技術分野
   製品開発や加工技術の研究等において、開発及び加工した材料の力学特性や
  成分分析、組織評価などに取り組みます。想定している主な使用機器は、材料
  試験機、SEM-EDX、デジタルマイクロスコープ、蛍光X線分析装置、ESCA等で
  す。

(3)材料創製技術分野
・焼結技術
・溶接技術
・成膜技術
   材料開発や接合技術分野での新規機能性材料の開発・拡散接合、TIG溶接・
  パルスMIG溶接による非鉄金属溶接条件の最適化と溶接部の評価、未実用化の
  新規な膜の成膜条件による膜質の評価について研究に取り組みます。
   なお、これらの分野では、プラズマ焼結機・TIG溶接機・パルスMIG溶接機・
  成膜装置を操作する人的エフォート及び成膜用のターゲットの持ち込みを必要
  とします。

(4)CAE解析技術分野
   製品開発の設計プロセスにおける解析計算や設計最適化の効率と生産性向上
  のため、有限要素解析ソフトを活用して、例えば構造体各部の強度や変形、伝
  熱状態、樹脂流動状態等を解析します。

■研究期間
   事前に協議していただく必要がありますが、研究開始は共同研究契約後から
  となります。
   原則として、単年度の契約となります。年度を超えた希望をされる場合は、
  再契約が必要となります。

■募集対象者
   佐賀県内の企業及び企業団体等を優先しますが、大学等の研究機関において
  は県内に限りません。

■申請方法
   受託研究申請書(様式第1号)に会社定款及び会社経歴書を添えて提出してく
  ださい。
   なお、提出された申請書は、試験研究課題が採択されなかった場合でも返却
  できませんので、あらかじめご了承ください。

■ホームページ
  http://www.saga-itc.go.jp/_1018/_1019/_1053.html

■問合せ
  佐賀県工業技術センター 研究企画課
   〒849-0932 佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝114
   TEL:0952-30-9398

━【募集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(7).平成26年度 共同研究の募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (6/28迄)
-(公財)佐賀県工業技術センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  共同研究制度は、県内企業、大学、独立行政法人等の研究機関の方と研究を分
担し、技術知識を交換することにより共同して行う研究です。研究にかかる費用
はそれぞれで負担します。また、特許等知的所有権の持分割合などは、両者協議
の上決定されます。
実施したい研究内容について、まず研究企画課までご連絡ください。

■募集期間
  2013年5月2日(木)~2013年6月28日(金)17:15分必着
  ※なお、公募期間で採択されたテーマにより担当者等が重複した場合は、
   受け入れられない場合がございます。

■研究期間
   事前に協議していただく必要がありますが、研究開始は共同研究契約後から
  となります。
   原則として、単年度の契約となります。年度を超えた希望をされる場合は、
  再契約が必要となります。

■募集対象者
   佐賀県内の企業及び企業団体等を優先しますが、大学等の研究機関において
  は県内に限りません。

■ホームページ
  http://www.saga-itc.go.jp/_1018/_1019/_1320.html

■問合せ
  佐賀県工業技術センター 研究企画課
   〒849-0932 佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝114
   TEL:0952-30-9398

━【募集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(8).「長崎デザインアワード2013」の募集 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (7/19迄)
-長崎県窯業技術センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  長崎県内事業者のデザイン開発意欲やデザイン力の向上を目的として、県内で
企画・開発された商品を広く募集し、優れたデザインの商品を選定、表彰します。

■募集期間:2013年6月3日(月)~2013年7月19日(金)17:00

■ホームページ:
  http://www.pref.nagasaki.jp/yogyo/news/detail.php?kubun=1&no=424

■問合せ
  長崎県窯業技術センター
   〒859-3726
   長崎県東彼杵郡波佐見町稗木場郷605-2
   TEL:0956-85-3140 FAX:0956-85-6872

━【募集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(9).平成25年度「後期共同利用研究計画」の公募 ◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
   (7/31迄)
-九州大学マス・フォア・インダストリ研究所-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  本研究所は日本初の産業数学・応用数学の研究所であり、多様な数学研究に基
礎を置く、新しい産学連携の拠点として、理念である「マス・フォア・インダス
トリ」の具現化を図っています。
  本研究所は、本格的な事業展開を加速しその社会的使命を十全に果たすため、
試験的ではありますが共同利用研究を実施しており、年に1~2回 計画を公募し
ています。

■公募期間:2013年5月31日(金)~2013年7月31日(水)

■ホームページ:http://www.imi.kyushu-u.ac.jp/joint_researches

■問合せ
  九州大学マス・フォア・インダストリ研究所(数理・MI研究所事務室)
   〒819-0395
   福岡市西区元岡744番地
   TEL:092-802-4402
   FAX:092-802-4405

━【募集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(10).産学官共同研究開発支援(R&D)事業に係る
   研究テーマの募集◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (8/8迄)
-(公財)宮崎県産業振興機構-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  宮崎県内企業を含む産学官の共同研究グループが行う、実用化技術の確立や製
品開発など、事業化を前提とした研究開発を助成する、産学官共同研究開発支援
事業について、助成を行う研究テーマを募集します。
  宮崎県内企業を含む、産学官の共同研究グループが行う、新規性があり、実用
化技術の確立や製品開発など、事業化を前提した研究開発が対象となります。

■募集期間:2013年6月10日(月)~2013年8月8日(木)

■ホームページ
  https://www.i-port.or.jp/events/ee_users_info.asp?event_no=13060012

■問合せ
  (公財)宮崎県産業振興機構 新事業支援課(谷迫) 
   宮崎市佐土原町東上那珂16500番地2 
   TEL:0985-74-3850 FAX:0985-74-3950 
   E-mail:m-tanisako@i-port.or.jp

━【募集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(11).医療関連産業機器研究開発(医療R&D)支援事業に係る
   研究テーマの募集◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』
   (8/8迄)
-(公財)宮崎県産業振興機構-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  医療関連機器(ヒトに対して使用する機器として、食器、家具、建具等の設備
は除く。)及びヘルスケア産業分野への新規参入を目指す宮崎県内企業、大学、
高等専門学校及び公設研究機関、医療機関からなる共同研究グループが行う、
実用化技術の確立や製品開発など、事業化を前提とした研究開発を助成する、
医療関連産業機器研究開発支援事業について、助成を行うテーマを募集します。
  宮崎県内企業を含む、産学官の共同研究グループが行う、新規性があり、実用
化技術の確立や製品開発など、事業化を前提した販路開拓等の研究開発が対象と
なります。

■募集期間:2013年6月10日(月)~2013年8月8日(木)

■ホームページ
  http://www.i-port.or.jp/events/ee_users_info.asp?event_no=13060013

■問合せ
  (公財)宮崎県産業振興機構 新事業支援課(谷迫) 
   宮崎市佐土原町東上那珂16500番地2 
   TEL:0985-74-3850 FAX:0985-74-3950 
   E-mail:m-tanisako@i-port.or.jp

━【募集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(12).知財コンダクター(登録弁理士マッチング)支援事業に係る
  「登録弁理士」の募集 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

-(公財)佐賀県地域産業支援センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  佐賀県知財総合支援窓口では、佐賀県内中小企業等が自社のニーズにあった弁
理士とのマッチングを実現するため、知財コンダクター(登録弁理士マッチング)
支援事業を実施いたします。
  この支援スキームにおいては、中小企業等の出願支援として出願を行うまでの
期間短縮及び費用の軽減等を目的として、知財総合支援窓口が類似技術の事前調
査や書類作成等により権利取得に向けた下準備の整った案件情報を作成します。
  その上で、今回募集をする登録弁理士に案件情報を提供し、受注を希望する弁
理士と出願人とのマッチングを行います。

■登録要件
  ・日本弁理士会の新弁理士リスト検索システム「弁理士ナビ」の「中小・ベン
   チャー企業対応可能な弁理士」に登録していること。
  ・弁理士会九州支部に所属し、佐賀県内中小企業支援に迅速に対応できる体制
   にあること。
  ・弁理士として中小企業の出願業務取扱の経験があること。
  ・過去5年間に日本弁理士会会長または経済産業大臣より処分を受けたことが
   ないこと。
   ※ここにいう「処分」とは弁理士法及び日本弁理士会会則に揚げるものをいう。

■登録有効期間:平成25年度

■ホームページ:http://www.infosaga.or.jp/?page=615

■問合せ
  (公財)佐賀県地域産業支援センター 知財支援課(塚島、樋口)
   TEL:0952-30-8191 FAX:0952-30-8193
   E-mail:chizai@mb.infosaga.or.jp

━【募集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(13).「企業立地フォーラムin長崎」への参加企業の募集◆◇◆◇◆『前号掲載』

                  -(公財)長崎県産業振興財団-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  長崎県には、成長著しいアジアに近く、地震等の災害が少ない「立地の利」
と、毎年優れた人材を育てている「人材の利」、そして、財団・県・市町が三位
一体となってタッグを組み、企業様をしっかりと支える「支援の利」があります。
  これまでも、国内での研究開発や高品質製品を生産する拠点として、また海外
進出をサポートするグローバル拠点として、多くの企業様が長崎県に立地してお
ります。
  ぜひ、今回のフォーラムにご参加いただき、御社のさらなる飛躍に向けた拠点
として「長崎県」をご検討いただければ幸いです。

■日時:2013年7月5日(金)14:30~19:30(受付13:45~)

■場所:ルークプラザホテル(長崎市江の浦町)
     http://www.lukeplaza.co.jp/access/

■主催:長崎県、(公財)長崎県産業振興財団

■参加費:無料(事前登録制)
※定員(100名)になり次第締め切らせて頂きます。
   お早めにお申込みください。

■メリット1
  往復交通費・宿泊費をご負担いたします。

 50社(各社1名)に限り、1泊2日分を負担します。
  最寄の空港、新幹線等駅から長崎空港、長崎駅までとなります。
  応募者多数の場合は抽選となります。

■メリット2
  ご希望の方は、翌日、長崎県内工業団地をご案内します。

 視察先例:長崎テクノヒル茂木、松浦市東部工業団地、波佐見町営工業団地
       ほか
  職員が車でご案内いたします。
  台数に限りがございますので、お早めにお申込みください。

■プログラム
  主催者挨拶 14:30~14:45
   長崎県知事 中村 法道 氏
  基調講演 14:45~15:30
  「自動車産業の現状と今後の展望」
   経済産業省製造産業局自動車課電池・次世代技術・ITS推進室長
   井上 悟志 氏
  進出企業事例紹介 15:40~16:40
   長崎県進出企業からの事例紹介
  立地環境のご紹介 16:50~17:10
   長崎県産業振興財団 企業誘致推進グループ
  交流会 18:00~19:30
   長崎が誇る食と地酒をお楽しみください

■ホームページ
  https://www.joho-nagasaki.or.jp/info_event/4176/forum-in-nagasaki2013/

■問合せ
  (公財)長崎県産業振興財団 企業誘致推進グループ
   〒850-0862 長崎市出島町2-11 出島交流会館6F
   TEL:095-820-8890
   FAX:095-827-5243
   E-mail:ritti@joho-nagasaki.or.jp

------------------------------------------------------------------------

4.【公表】…10件

━【報告】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1).平成24年度 九州次世代自動車産業研究会報告書 ◇◆◇◆◇◆『前号掲載』
  「九州次世代自動車産業戦略」の取りまとめ

-(一財)九州産業技術センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  平成23年3月に発生した東日本大震災で顕在化したサプライチェーンの問題、
歴史的な円高、アジア諸国をはじめとする海外企業との競争激化等、取り巻く環
境が厳しくなる中、自動車産業が今後とも維持・発展していくために、九州地域
としていかに取り組んで行くべきかを検討すべく、産・学・官・支援機関で構成
する「九州次世代自動車産業研究会」(委員長:福岡大学 居城克治教授)を設置
して、議論・検討を重ね、平成24年3月に「九州次世代自動車産業戦略」を取り
まとめたところです。
  平成24年度も引き続き、九州地域の自動車産業の課題について議論・検討を
行い、報告書を取りまとめましたので報告します。

■報告書:http://www.kitec.or.jp/24houkoku.pdf

■問合せ
  (一財)九州産業技術センター
   〒812-0013
   福岡市博多区博多駅東2-13-24
   TEL:092-411-7391 FAX:092-472-6609

━【報告】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2).第25回 中小企業優秀新技術・新製品賞 産学官連携特別賞の受賞
   渡邉純二客員教授 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

-熊本大学イノベーション推進機構-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  熊本大学イノベーション推進機構は、このたび、連携する企業への支援が評価
され、第25回 中小企業優秀新技術・新製品賞の産学官連携特別賞を受賞しまし
た。
  この賞は、(公財)りそな中小企業振興財団と日刊工業新聞社により、国内産業
の発展と中小企業の技術振興に大きく寄与したことが認められる機関等に贈られ
るもので、今回、同機構の渡邉純二客員教授が、(株)新日本テックとの『超薄型PC
Dダイシングブレード』共同開発において、優れた新技術及び新製品の開発に多
大なる貢献があったことにより授賞されました。
  同機構は、平成21年より関西リエゾンオフィス(東大阪市クリエイションコア
東大阪)において渡邉客員教授を中心に産学官連携活動を行っていますが、同大
では平成23年には関西オフィス(大阪市梅田)を開設し、関西での産学連携を推
進しています。

■ホームページ
  http://www.kumamoto-u.ac.jp/organizations/kico/news/20130422

■問合せ
  熊本大学イノベーション推進機構 マーケティング推進部産学連携ユニット
   TEL:096-342-3277

━【報告】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3).産総研プレゼンツ・サイエンスカフェin鳥栖の
   開催報告◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

-(独)産業技術総合研究所 九州センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2013年5月9日(木)

■場所:鳥栖市立図書館

■テーマ:地圏資源環境研究部門 渡辺寧主席研究員による「レアアースを確保
      せよ! 希少資源探査の最前線」

■報告書:
  http://unit.aist.go.jp/kyushu/ci/event/2013fy/0509/sciencecafe_inTOSU.pdf

■問合せ
  (独)産業技術総合研究所 九州センター
   〒841-0052
   佐賀県鳥栖市宿町807-1
   TEL:0942-81-3600(代) FAX:0942-81-3690

━【発表】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4).メールマガジン配信開始 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

-佐賀県窯業技術センター-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  佐賀県窯業技術センターでは皆様にホームページでの情報提供を充実させ、
その内容をタイムリーに案内することを目的として技術情報メールマガジンの配
信を開始しました。
  ご登録していただきますと、研究成果報告書やセンターNEWS などの刊行物発
行のお知らせ、研究会・講演会開催のご案内、補助金や支援事業などの新着情報
をお送りいたします。

■ホームページ:http://www.scrl.gr.jp/news/000043.php

■問合せ
  佐賀県窯業技術センター
  〒844-0022
  佐賀県西松浦郡有田町黒牟田丙3037-7
  TEL : 0955-43-2185 FAX : 0955-41-1003

━【公表】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(5).注目技術分野における特許の出願動向調査結果◆◇◆◇◆◇◆ 『前号掲載』

-特許庁-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  特許庁は、社会的に注目されている技術分野について、特許出願技術動向調査
を実施しています。平成24年度には、エネルギー関連技術やクールジャパンとい
う観点から10テーマを選定し特許の出願動向調査を実施しました。
  今回の調査では、全てのテーマにおいて日本勢の出願シェアは1位を占めており、
エネルギー技術分野を中心に日本が出願シェアで圧倒的に優位にあり、技術開発
力が高いということが確認できました。
一方で、出願人ランキングを見ると、LED照明、リチウム二次電池、
GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)といった消費者向けの製品に
近い技術分野においては、これまでランキング外であった韓国や 台湾の企業が
上位に入っており、近年、急速に技術開発力を伸ばしていることが明 らかとなり
ました。
  これら調査結果については、今後、特許庁での審査・審判の基礎資料として活
用するとともに、企業や大学等の研究開発戦略策定の際の検討用資料として、
また、産業政策、科学技術政策の基礎資料として、産学官に広く情報発信してい
きます。

■ホームページ
  http://www.meti.go.jp/press/2013/04/20130426009/20130426009.html

━【公表】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(6).経済対策に関連する平成25年度税制改正
   の分かりやすい資料 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

-経済産業省-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  政府は、日本経済再生に向けた取組として、2013年1月11日に「日本経済再生に
向けた緊急経済対策」をとりまとめました。当該とりまとめに関連し、同年1月29
日に税制改正大綱を閣議決定し、平成25年度税制改正法案が国会で了承されました。
  今般、本税制改正について、業種を問わず活用できる施策を、分かりやすく冊子
にまとめましたのでご紹介します。

■ホームページ
  http://www.meti.go.jp/press/2013/05/20130501001/20130501001.html

━【公表】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(7).2013年度 夏季の電力需給対策 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

-首相官邸-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電力需給に関する検討会合(平成25年4月26日)において、「2013年度夏季の
電力需給対策について」が取りまとめられました。

■ホームページ
  http://www.kantei.go.jp/jp/singi/electricity_supply/index.html

━【公表】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(8).夏季の省エネルギー対策 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

-経済産業省-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年6月から9月までの期間において、夏季の省エネルギー対策を促進するた
め、省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議を開催し、「夏季の省エネ
ルギー対策について」を決定しました。

■ホームページ
  http://www.meti.go.jp/press/2013/04/20130426004/20130426004.html

━【公表】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(9).着実な定着節電の取組による、今夏の電力対策 ◆◇◆◇◆◇◆『前号掲載』

-九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州経済産業局は、2013年4月26日に開催された政府の「電力需給に関する検
討会合」において決定された「今夏の電力需給対策」を踏まえ、本日から節電要
請期間(※)終了日を目処に「節電対策本部」の活動を再開しました。
今後は、生活・健康や生産・経済活動に支障がない範囲で、「今夏の電力需給
対策」の前提である、着実な定着節電(昨年度節電実績の約8割(平成22年夏季
最大電力比: ▲8.5%))の実施に向けた取組を展開していきます。

※【今夏の節電要請期間・時間】
  2013年7月1日(月)から同年9月30日(月)までの平日の9時から20時までの時
間帯(但し、8月13日(火)から15日(木)までを除く)

■ホームページ
  http://www.kyushu.meti.go.jp/press/1305/130508.html

━【公表】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(10).平成25年度クールビズ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『前号掲載』

-環境省-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
環境省では、地球温暖化対策の一環として、平成17年度より冷房時の室温28℃
でも快適に過ごすことのできるライフスタイル「クールビズ」を推進しています。
今年も地球温暖化防止及び節電の取組が重要であることから、「クールビズ」
期間を2013年5月1日から同年10月31日といたします。
また、今年も、日本百貨店協会と連携して、百貨店協会全会員店において
5月1日より安全衛生や商品特性に配慮しつつ、冷房温度緩和を行います。
さらに、日本フランチャイズチェーン協会では、会員企業へのクールビズの取
組を呼び掛け、会員企業において個別の取組を実施します。

■ホームページ
  http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16596

------------------------------------------------------------------------
このメールの配信元は

 九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 (担当:山下)
  電話:092-482-5510 FAX:092-482-5392
  E-mail:yamashita-kazuyuki@meti.go.jp

※本メルマガへ情報掲載をご希望の際は、上記までご連絡ください。
  配信先の登録及び変更、配信中止は下記のURLからの手続きをお願いいたします。
  http://www.kyushu.meti.go.jp/mailservices/index04.html
------------------------------------------------------------------------