◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 137 2007.11.30
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/(財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携センター
【担当】安川、牛島
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですがご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】「第3回バイオ機器勉強会」のご案内
【02】「ものづくり人材育成シンポジウム2007
     〜九州の自動車産業を支え・牽引するものづくり人材の育成〜」
     のご案内
【03】『雇用&企業経営シンポジウム
     「融合の時代 “人・企業・社会”をむすぶ」』のご案内
────────────────────────────────────   
【01】「第3回バイオ機器勉強会」のご案内

 北九州市産業学術振興局新産業振興課より標記勉強会についてのご案内です。

 北九州バイオ産業クラスター戦略会議は、バイオ産業振興の推進機関として
活動しており、様々なセミナーの開催や展示会への出展を行っております。
 今回は、本年9月の勉強会に続き、3回目の開催として、下記内容の技術・
事例紹介を行います。バイオ産業に関心のある産学官の皆様にご出席頂き、今
後の事業経営、研究開発等の一助となることを期待しております。
 奮ってご参加ください。
 
 ●主な講演テーマ
(1)センシング技術の最新の動向と未来社会に求められるバイオ計測技術
 ・細胞のイメージング技術の開発
 ・細胞の動態を捉える蛍光顕微鏡開発
(2)バイオ機器・材料の開発、食品・生体・環境に関する検査関連技術の事例紹介
 ・口腔内の健康を調べるバイオセンサの開発
 ・生態・環境中の微生物を網羅的に把握する技術の開発
 ・光を電気に変えて測るバイオセンサ
 ・医療材料として期待される酸化チタン
 ●主催:北九州市、北九州バイオ産業クラスター戦略会議、財団法人北九州産業学術推進機構
 ●共催:国立大学法人九州工業大学バイオマイクロセンシング技術研究センター
 ●日時:平成19年12月12日(水)14時〜18時
 ●会場:九州歯科大学 本館6F講義室5
   (福岡県北九州市小倉北区真鶴2−6−1)
 ●受講料:無料

  ※HPにも掲載しております
  → http://fais.ksrp.or.jp/info/pg/fais_look.asp?autono=513

【お問い合わせ先】
 北九州市産業学術振興局新産業振興課 担当:阪本、中野
 電話:093−582−2905、FAX:093−591−2566

────────────────────────────────────
【02】「ものづくり人材育成シンポジウム2007
     〜九州の自動車産業を支え・牽引するものづくり人材の育成〜」
     のご案内

 九州経済産業局より、標記シンポジウムについてのご案内です。

 最近、ものづくり企業を取り巻く経営環境が大きく変化する中で、市場・技術
の急速な変化への対応や新たな事業展開を図るためには、産業人材の育成・強化
が、極めて重要な課題となっています。
 このため、経済産業省では、平成17年度から、産業界と大学等教育機関がコン
ソーシアムを構成し、製造現場における中核人材の育成に必要なカリキュラム・
教材開発を支援する「中小企業産学連携製造中核人材育成事業」を実施しています。
 今回は、その事業のプロジェクトの中から、自動車関連産業にスポットを当て、
20年度からその成果を活用して社会人講座等がスタートする 3つのプロジェクトと
19年度から新たにスタートするプロジェクトについて紹介するものです。
 
 日 時:平成19年12月9日(日)13:00〜
 会 場:福岡国際会議場 4F中会議室 (福岡市博多区石城町2−1)
 定 員:150名
 参加費:無料
 プログラム:
  ○開会挨拶
    九州経済産業局地域経済部長 笹岡 賢二郎
  ○基調講演
   「モノづくりと温暖化克服」
    山根 一眞 氏(ノンフィクション作家)
  ○プレゼンテーション
   「高度金型技術の人材育成」
    松野 教司 氏
        (財団法人北九州産業学術推進機構コーディネータ)
   「インテリジェントめっき技術の人材育成」
    大八木 八七 氏(石川金属工業株式会社 顧問)
   「基盤技術(溶接・歯車・粉体加工)の人材育成」
    有浦 泰常 氏(九州大学大学院工学研究院 特任教授)
  ○パネルディスカッション
   「カー・エレクトロニクス設計開発の人材育成について」
   コーディネーター
    武藤 雅仁 氏(財団法人北九州産業学術推進機構 参与)
   パネリスト
    石川 眞澄 氏
        (九州工業大学大学院生命体工学研究科脳情報専攻 教授)
    ゴドレール・イヴァン 氏
       (北九州市立大学国際環境工学部情報メディア工学科 教授)
    大貝 晴俊 氏(早稲田大学大学院情報生産システム研究科 教授)
    中村 克己 氏(株式会社デンソー 技術企画部第1技術企画室 室長)
 
   ※詳しくはHPをご覧下さい
   → http://www.kyushu.meti.go.jp/ivent/1911/071113.htm

【お問い合わせ】 
 九州経済産業局 地域経済部 産業人材政策課 担当:永野
 TEL:092-482-5504

────────────────────────────────────
【03】『雇用&企業経営シンポジウム
     「融合の時代 “人・企業・社会”をむすぶ」』のご案内

 北九州市高年齢者就業支援センターより、標記シンポジウムについての
ご案内です。

 少子高齢化が進行する中、今後も引き続き活力ある経済社会を維持する
ためには、高齢者が長年培ってきた豊富な経験や知識をいかに活用してい
くかが企業や地域、さらには社会全体の共通の課題となっています。
 この度の標記シンポジウムは、高齢化社会における日本経済の現状と将
来の展望について、内閣府特命顧問として小泉政権の政策形成に深くかか
わるとともに、新聞やテレビ等でもご活躍の千葉商科大学学長 島田晴雄氏
を講師に迎え開催いたします。
 その他、地元企業代表者等によるパネルディスカッションもございますの
で、皆さまには今後の企業経営等を考えるまたとない機会になるものと考え
ております。
 是非、ご参加いただきますようお願いいたします。

 日  時:平成19年12月7日(金) 13時30分〜16時30分
 会  場:ステーションホテル小倉5階
 定  員:400名(先着順)
 参加料:無料
 参加方法:下記お問い合わせ先まで、お電話にてお申込みください。

 ※詳しくはHPをご覧下さい。
 → http://www.shigotomarugoto.info/event_detail2.php?eid=00286

【お問い合わせ先】
 北九州市高年齢者就業支援センター
 月〜金曜日(土・日・祝日除く)8:30〜17:15
 TEL(093)882−5400 担当:川口、弥栄(みえ)