◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 188 2008.11.10
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/(財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携センター
【担当】安川、牛島
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
  当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
  いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですがご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【公募1】≪NEDO≫「平成21年度イノベーション推進事業公募説明会−
      九州地域」のご案内について(企業・大学を対象とした研究開発支援)
【01】第74回産学交流サロン(ひびきのサロン)
     「知的クラスターにおける最近の高周波回路の研究事例」
【02】第75回産学交流サロン(ひびきのサロン)
     「第5回バイオ機器勉強会(バイオ機器の事業化を目指して)」
【03】北九州市3R技術高度化研究会
     「太陽光電池モジュールリサイクルセミナー」のご案内
【04】「環境政策セミナ−2008 in 北九州−のばそう!九州の環境力−」のご案内
【05】「教育著作権セミナー−大学等におけるICT活用教育と著作権−」
     のご案内
──────────────────────────────────── 
【公募1】≪NEDO≫「平成21年度イノベーション推進事業公募説明会−
      九州地域」のご案内について(企業・大学を対象とした研究開発支援)

  上記公募説明会について、以下のとおり開催いたしますので、参加希望の方は、
参加申込みの登録をよろしくお願い致します。
  なお、今回の公募への応募は、「府省共通研究開発管理システム(e-Rad)」
による申請となります。詳細は「府省共通研究開発管理システム(e-Rad)」
ホームページをご参照ください。

  1.イノベーション推進事業の公募説明会(個別相談も併せて実施)の日時、場所
   ●「大学発事業創出研究開発事業」
   ●「産業技術実用化開発助成事業、
    研究開発型ベンチャー技術開発助成事業、次世代戦略技術実用化開発助成事業」

   ?公募説明会の日時、場所
     日時:平成20年11月20日(木)  13:30〜17:00
     場所:福岡商工会議所305会議室(福岡市博多区博多駅前2-9-28)
   ?参加申込み方法
     以下の各事業の【公募情報掲載URL】からアクセスして、各自登録を済ま
     せて頂きますようお願い致します。
   ?問い合わせ先
     NEDO九州支部事業管理部(福岡市博多区博多駅前2-19-24大博センタービル10F)
     担当:松崎、愛智  電話:092−411−7853

  2.「大学発事業創出研究開発事業」の内容
   大学等の優れた技術シーズの実用化に向けて、大学等と民間企業が連携し共同で
   実現する研究開発を支援します。今回の公募では、従来の支援に加えて、低炭素
   社会の実現に資する研究開発(実施期間1年以内を想定)を重点課題としたものを
   新たに募集する予定です。

  【公募期間】 平成20年11月中旬〜平成20年12月中旬(予定)
  【公募情報掲載URL】
   https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/koubo/CA/MF/H21-1/nedokoubo.2008-10-06.5878875942/

  3.「産業技術実用化開発助成事業、研究開発型ベンチャー技術開発助成事業、
     次世代戦略技術実用化開発助成事業」の内容
   優れた先端技術シーズや大学等の技術シーズを実用化に効率的に結実させること
   を通じて、我が国技術水準の向上、イノベーションの促進を図るため、優れた技
   術の実用化開発に対し助成を行います。

  【公募期間】 平成20年11月中旬〜平成21年1月中旬(予定)
  【公募情報掲載URL】
   https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/koubo/CA/jitsuyou/nedokouboplace.2008-10-09.8781440057/nedokoubo.2008-10-09.0053753111/
──────────────────────────────────── 
【01】第74回産学交流サロン(ひびきのサロン)
     「知的クラスターにおける最近の高周波回路の研究事例」

  第74回産学交流サロンを開催します。今回は、高周波回路の研究事例について
ご紹介します。

  福岡地域の知的クラスター創生事業(産学連携)第二期のテーマには、ミクスト
シグナルLSIの研究開発に関するテーマが幾つか含まれています。このテーマの研究
者を中心とした研究会を出発点とし、北九州周辺の大学、企業の研究者に広く御参
加頂ける、開かれた研究会へと拡大していきたいと考えています。

  期 日:平成20年12月8日(月)15:00〜19:00 
  主 催:財団法人北九州産業学術推進機構
  会 場:北九州学術研究都市 産学連携センター
      (北九州市若松区ひびきの2番1号)
  参加費:無料(交流会は1,000円必要 ただし「ひびきの会」会員は無料)   
  内 容:
   ○研究テーマ発表(15:00〜17:30)
   【研究発表】
    「高周波SoCの設計技術」
    /(株)東芝セミコンダクター社 アナログ高周波システムLSI技術部 
                                        部長 伊藤 信之 氏
    「高周波電圧制御発振器(VCO)の利得(Kvco)線形化のための回路の提案と評価結果」
    /早稲田大学大学院 情報システム研究科      教授 吉増 敏彦 氏
    「5GHz帯線形電力増幅回路及び直交搬送波生成回路」
    /九州工業大学 ヒューマンライフIT開発センター 准教授 武藤 浩二 氏
    「小型平面アンテナ及びRFフロントエンドの開発」
    /九州大学大学院 システム情報科学研究院    准教授 金谷 晴一 氏
   ○交流会&フリーディスカッション(17:30〜19:00)

   ※内容詳細はこちら↓
     http://www.kq-ec.net/iac/salon/index.html?eid=00032

【お問い合わせ】
(財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター
  TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018 
──────────────────────────────────── 
【02】第75回産学交流サロン(ひびきのサロン)
     「第5回バイオ機器勉強会(バイオ機器の事業化を目指して)」

  第75回産学交流サロンのご案内です。今回は、バイオ機器の事業化について
ご紹介します。

  北九州地域のバイオ産業の振興を目的として、H19年2月から「バイオ機器
研究会」の活動を実施してきました。北九州市内の大学(九州工業大学、産業医
科大学、九州歯科大学、北九州市立大学など)と市内・市外企業との産学連携に
より、実用化・事業化を目指した活動を実施しております。
  今回は第5回のバイオ機器勉強会として、地元企業及び大学からの御講演をい
ただくと同時に、北部九州エリアの企業及び大学からのポスターセッションとい
う形での情報提供をお願いしております。
  この機会を利用して、企業及び大学相互の出会い、情報交換の場として大いに
ご活用願います。

  期 日:平成20年12月16日(火)15:00〜19:00 
  主 催:財団法人北九州産業学術推進機構
  会 場:北九州学術研究都市 産学連携センター
      (北九州市若松区ひびきの2番1号)
  参加費:無料(交流会は1,000円必要 ただし「ひびきの会」会員は無料)   
  内 容:
   ○研究テーマ発表(15:00〜17:00)
   【研究発表】
    「酸化チタンナノ粒子の音響力学効果とその利用」
    /TOTO株式会社総合研究所小倉研究部バイオ研究G 
                       主席研究員 曾根崎修司氏
    「次世代センサツール:光ファイバの活用と高機能化」
    /北九州市立大学 国際環境工学部     准教授  李 丞祐氏
    「電気化学的手法を利用した簡便な酵素活性検出法の確立」
    /九州工業大学バイオマイクロセンシング技術研究C   助教 佐藤しのぶ氏
   ○ポスターセッション&交流会、フリーディスカッション(17:00〜19:00)
  
   ※今回は、交流会場にてポスターセッションを開催します。
    参加希望の方は、以下のお問い合わせにご連絡をお願いします。
   
    締切り:11月28日(金)
    パネル/机の仕様:パネルサイズ 840W×1840H(掲示部は上部1000程度)
             パネルの前机 600W×1800L×700H(サンプル等展示用)

   ※内容詳細はこちら↓
    http://www.kq-ec.net/iac/salon/index.html?eid=00033

【お問い合わせ】
(財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター
  TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018 
────────────────────────────────────
【03】北九州市3R技術高度化研究会
   「太陽光電池モジュールリサイクルセミナー」のご案内

  近年、地球温暖化対策の重要な手段として太陽光発電が注目されており、
今後、大幅な普及が期待されますが、同時に、太陽電池モジュールのリサイ
クルのニーズが高まるものと考えられます。
  そこで今回、「北九州市3R技術高度化研究会」におきまして、市内の企
業及び研究機関の方々を対象に、太陽電池モジュールのリサイクルについて
国内外の取組みや検討状況に関するセミナーを開催することといたしました。
多くの方々のご参加をお待ちしています。

  ○日 時  平成20年11月19日(水) 14:00〜17:00
  ○会 場  西日本総合展示場新館 3階 302会議室
  ○プログラム
   (1)「日本国内における太陽電池モジュールのリユース・リサイクルの取り組み」
      講師:日野 光敏氏
      太陽光発電協会(JPEA)技術部会リユース・リサイクルワーキンググループ
   (2)「海外における太陽電池モジュールのリサイクル」
      講師:津田 泉氏
     (独)産業技術総合研究所 イノベーション推進室 総括主幹 
   (3)「薄膜系太陽電池モジュールの資源リサイクル」
      講師:櫛屋 勝巳氏
      昭和シェルソーラー? 取締役 技術戦略企画部長
  ○定 員  50名
  ○参加費  無料
  ○主 催  北九州市、(財)北九州産業学術推進機構(FAIS)
  ○お申し込み
   受講を希望する方の所属・役職・氏名・連絡先(TEL番号・E-mail)を記載の上、
   11月14日(金)までにE-mailまたはFAXでお申し込みください。
【お申し込み・お問い合わせ先】
  北九州市 環境局 環境経済部 環境産業政策室(担当 廣瀬 佐藤)
  〒803-8501 北九州市小倉北区城内1−1
  TEL:093-582-2630 FAX:093-582-2196
  E-mail: kan-sangyou@city.kitakyushu.lg.jp

*******************************************
「北九州市3R技術高度化研究会」について
本市では、新たな環境産業の創出を目指し、財団法人北九州産業学術推進機構と協同して3R
技術のインキュベートを目的とした「北九州市3R技術高度化研究会」を運営しています。
本研究会では、今後事業化が有望と考えられる3R技術について、産官学による研究会を設置し、
専門家を招いたセミナーの実施や市場性・技術情報の調査等を行っています。
──────────────────────────────────── 
【04】「環境政策セミナ−2008 in 北九州−のばそう!九州の環境力−」のご案内

  環境省九州地方環境事務所主催により、北九州市のご後援を得て、来る11/14(金)
14時から北九州市立商工貿易会館2F多目的ホールにおきまして、企業や環境団体等
の方を対象に「環境政策セミナー2008in北九州」を開催いたします。

  ○日 時:平成20年11月14日(金) 14時〜17時(受付13時半〜)
  ○会 場:北九州市立商工貿易会館(シティプラザ)  
  ○内 容:「北九州市が目指す環境首都について 〜環境モデル都市の取り組み〜」
       北九州市環境局環境首都担当部長 松岡俊和氏
        「NGO/NPO・企業環境政策提言制度とは〜これまで提言を基に実現された
        施策の紹介を中心として〜」
        環境省総合環境政策局環境経済化民間活動支援室 室長 出江俊夫氏
  ○詳細については、下記URLをご覧ください。
    http://epo-kyushu.jp/pc/modules/tinyd2/index.php?id=13

【問い合わせ先】
  九州環境パートナーシップオフィス EPO九州
  コーディネーター 平江 望(ひらえ のぞみ)
  〒860−0806 熊本市花畑町4-8 熊本市国際交流会館2F
  TEL:096-312-1884   FAX:096-312-1894 http://epo-kyushu.jp
  休館日  第2・4月曜日(祝日の場合、翌日)開所時間 10:00−19:00
──────────────────────────────────── 
【05】「教育著作権セミナー−大学等におけるICT活用教育と著作権−」
     のご案内

  産業医科大学より、標記セミナーについてのご案内です。

  本学、産学連携・知的財産本部では、大学等の関係者に著作権の実践的な
知識を身につけていただくことを目的としてメディア教育開発センターの支
援をいただき、以下のとおり「教育著作権セミナー」を開催いたします。

  ○日  時   平成20年12月4日(木) 13:00〜17:00
  ○場  所   大学本館2号館2階 2401講義室
  ○講  師   メディア教育開発センター 尾崎 史郎 教授 
          (元文化庁著作権課マルチメディア著作権室長)
  ○日  程   12:30〜13:00  受付      
          13:00〜13:10  主催者挨拶
          13:10〜14:25  講義(著作権制度の概要)
          14:25〜14:40  休憩
          14:40〜15:55  講義(大学等における著作物の利用、ICT活用教育と著作権)
          15:55〜16:10  休憩
          16:10〜17:00  質疑応答 
  ○対  象   ◎大学等の教員、事務職員その他大学等の関係者
          ◎その他、著作権に関する知識を必要とする人
  ○定  員   50人
  ○申込方法   氏名、所属をご記入のうえメールでお申し込み下さい。【事前申込制】 
  ○申込期限   11月21日(金)
  ○参 加 料   無料
  ○交通アクセス JR折尾駅からタクシー・バス利用で約10分
   ※なるべく、公共の交通機関をご利用ください。

【申込・問合せ先】
  産業医科大学 産学連携・研究助成課 教育著作権セミナー担当
  e-mail:chizai@mbox.uoeh-u.ac.jp Tel:093-280-0532(直通)