◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 231 2009.08.24
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/(財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携センター
【担当】安川、伊藤
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
  当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
  いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですがご連絡下さい。
━◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北九州市学術研究都市 第9回産学連携フェア
  平成21年10月28日(水)〜10月30日(金)開催!
  詳細は産学連携フェアHPを参照ください ⇒  http://fair.ksrp.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】「次世代ナノIC設計及びEDA重大技術課題国際講演会」
     「日台半導体設計自動化科学技術研究シンポジウム」について
【02】「総務省 平成22年度研究開発課題」の公募
       〜戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)〜
       〜地球温暖化対策ICTイノベーション推進事業(PREDICT)〜
【03】第84回産学交流サロン(ひびきのサロン)
     「今、マイクロ波が熱い!第2弾
      〜マイクロ波促進化学の更なる応用展開に向けて〜」を開催します
【04】「有明高専発産学官連携シンポジウム」について
──────────────────────────────────── 
【01】「次世代ナノIC設計及びEDA重大技術課題国際講演会」
     「日台半導体設計自動化科学技術研究シンポジウム」について

 北九州市立大学国際環境工学部 集積システム設計環境開発センター主催の
国際講演会・シンポジウムのお知らせです。

 EDA(電子設計自動化)分野における革新的な研究開発を進めるためには国境
を越えた地域の連携と交流が必要であるとの認識の下、台湾と日本のEDA研究者、
企業を集めて交流し、アジアにおけるEDA新時代を始動しようとする目的で「次
世代ナノIC設計及びEDA重大技術課題国際講演会」及び「日台半導体設計自動化科学
技術研究シンポジウム」を開催することとなりました。
 興味のある方は、是非、参加をご検討ください。

 (1) 次世代ナノIC設計及びEDA重大技術課題国際講演会開催
    ―台湾のファウンドリ、設計レス企業からの視点―

  開催日 2009年9月3日(木曜日)午後3時30分から
  会 場 北九州市立大学 国際環境工学部 N125講義室 
  プログラム
   特別講演  Speaker: Dr. Youn-Long Lin
          R&D Department Dean, National Tsing Hua University   
   Title: 「CHIPSBURGER: A 3D IC Design Platform for Manufacturing Reuse 」
   招待講演  Speaker: Dr. Hung Chun Lin
          Director of Development Division, Global UniChip
   Title: EDA Challenges of Nanometer IC Designs
   招待講演? Speaker: Dr. Yi-Kan Cheng Department Manager, TSMC
   Title: Essential Issues for TSMC Design Flow

  詳細はこちらから→  http://www.kitakyu-u.ac.jp/env/EIIM.html
  チラシもご覧ください。  http://www.kitakyu-u.ac.jp/env/files/chirashi.pdf
  参加費:3万円(交流会費含み)使用言語:英語

 (2) 2009年日台半導体設計自動化科学技術研究シンポジウム

  開催日 2009年9月4日(金曜日)午前9時00分から
  会 場 北九州市立大学 国際環境工学部 N125講義室 
  参加費:無料 使用言語:英語
  プログラム
   Welocme Party(9月3日18:30−20:30) Hotel Crown Palais Kitakyushu B1F
   講演 9月4日/9月5日 
   基調講演「IT時代にアジアの大学は何が出来るか 」
    北陸先端科学技術大学院大学(国立法人)学長     片山卓也 氏
   特別講演「アジア新時代に向け、大学、企業の役割 」
    九州大学(国立法人)理事・副学長          安浦寛人 氏
   特別講演
    「CHIPSBURGER: A 3D IC Design Platform for Manufacturing Reuse 」
    国立清華大学研究開発処長・教授           林永隆 氏
   特別講演「通信装置開発から見た設計技術・EDA研究開発への期待」
    NTTマイクロシステムインテグレーション研究所所長   北村 守  氏
   特別講演
    「最先端システムLSIにおける設計課題とその解決に向けたSTARCの取り組み」
    半導体理工学研究センター執行委員 開発第1部長   西口信行氏 
   論文発表9月4日/9月5日(台湾学者9名、日本学者9名) 
   Session ?(Beyond Die Design, 4 Presentations) 
   Session ?(Timing & Power Optimization )   
   Session ?(Routing) Session ?(Placement)

 詳細はこちらから→ http://www.kitakyu-u.ac.jp/env/symposium.html

【問合せ先/事前申し込み】
  北九州市立大学 国際環境工学部
  集積システム設計環境開発研究センター 特任教授 王 淑珍 
  E-mail: susanpinwang@env.kitakyu-u.ac.jp
──────────────────────────────────── 
【02】「総務省 平成22年度研究開発課題」の公募
       〜戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)〜
       〜地球温暖化対策ICTイノベーション推進事業(PREDICT)〜

 総務省では、情報通信技術分野の競争的資金制度である標記について、
平成22年度から新規に実施する研究開発課題を10月に公募を行います。
  九州総合通信局では、本件公募に係る説明会を下記のとおり行いますので、
研究団体・研究者の皆様方のご参加をお待ちしております。
  なお、公募及び説明会の詳細・申込等については、九州総合通信局HP
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/press/090811-1-1.html
  を参照頂くか、下記担当までお問い合わせ願います。

【総務省 平成22年度研究開発課題の公募説明会】
  1 熊本会場
     日時:平成21年9月4日(金)14:00〜16:00
     場所:九州総合通信局 5F共用会議室
  2 福岡会場
     日時:平成21年9月10日(木)13:30〜15:30
     場所:アクロス福岡6階608会議室(福岡市中央区天神)
  3 説明内容(両会場共通)
  (1) 戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)及び
      地球温暖化対策ICTイノベーション推進事業(PREDICT)
      の概要
  (2) 公募対象プログラム
  (3) 提案要領及び応募方法等

【問い合わせ】
  総務省九州総合通信局 情報通信連携推進課 荒木、倉本
  電話:096−326−7319
  e-mail: renk@ml.soumu.go.jp  
──────────────────────────────────── 
【03】第84回産学交流サロン(ひびきのサロン)
     「今、マイクロ波が熱い!第2弾
      〜マイクロ波促進化学の更なる応用展開に向けて〜」を開催します

 第84回産学交流サロンのご案内です。今回は、マイクロ波の応用展開についての
ご紹介です。

 昨年4月、第65回ひびきのサロンで「今、マイクロ波が熱い!マイクロ波を使う画期
的プロセスの開発を目指して」を開催しました。今回は第2弾として、装置に係る最新
動向の他、応用展開として触媒製造分野、バイオ・バイオマス分野への適用事例を紹介
します。本分野に興味をお持ちの方々のご参加をお願いすると共に本セミナーがお役に
立てればと祈念しております。

  期 日:平成21年9月4日(金)15:00〜19:00
  主 催:財団法人北九州産業学術推進機構 
  会 場:北九州学術研究都市 産学連携センター
  参加費:無料(交流会は1,000円必要 ただし「ひびきの会」会員は無料)
  内 容:
   ○講 演(15:00〜17:30)
   【テーマ発表】
    「マイクロ波加熱による金属ナノ微粒子の液相合成と応用」
    /九州大学 先導物質化学研究所 教授  辻 正治 氏                      
    「プロテオミクス技術へのマイクロ波促進化学の利用」
    /九州工業大学大学院 生命体工学研究科  吉村 武朗 氏
    「マイクロ波エネルギーが拓く創造的グリーンケミストリー」
    /(有)ミネルバライトラボ   取締役 松村 竹子 氏
    「バイオマスからのペプチド生産」
    /(株)新菱 技術開発本部 
                 開発推進部 山岡 伸也 氏
   ○交流会&フリーディスカッション(17:30〜19:00)

   ※内容詳細はこちら↓
     http://www.kq-ec.net/iac/salon/index.html?eid=00042

【お問い合わせ】
(財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター
  TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018 
──────────────────────────────────── 
【04】「有明高専発産学官連携シンポジウム」について

 財団法人九州産業技術センターより、標記シンポジウムについてのご案内です。

  ○日 時:平成21年9月4日(金)
  ○場 所:オームタガーデンホテル(福岡県大牟田市旭町3-3-3)
  ○主 催:財団法人九州産業技術センター
  ○共 催:有明工業高等専門学校、有明広域産業技術振興会
  ○参加費:無料(意見交換会参加の場合は会費1,000円)
  ○定 員:200名
  ○プログラム
    財団法人九州産業技術センターの事業紹介/13:40〜13:55
    基調講演/13:55〜15:20
     「産学官連携を考える〜新炭素資源学COEにおける事例から〜」
      九州大学 副学長・先導物質化学研究所 所長 永島 英夫氏
    研究事例発表/15:30〜17:30
    意見交換会/17:45〜19:00
   
   ※プログラム、お申し込み等詳細は以下のHPをご覧下さい
   →  http://www.ksrp.or.jp/fais/ariake.pdf

【お申し込み、お問い合わせ先】
  有明工業高等専門学校 地域共同テクノセンター
  TEL:0944-53-8627 FAX:0944-53-1361