◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 286 2010.08.16
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/(財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携センター
【担当】安川、佐藤
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
  当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
  いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですがご連絡下さい。
━◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北九州市学術研究都市 第10回産学連携フェア
  平成22年10月27日(水)〜10月29日(金)開催!
    詳細は産学連携フェアHPを参照ください ⇒  http://fair.ksrp.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】「北九州e-PORTセミナー」について
【02】「MBA in KIGS」受講生募集について
【03】「九州大学最先端有機光エレクトロニクス研究センター(OPERA)
     第1回産学官交流セミナー」について
【04】「第95回産学交流サロン(ひびきのサロン)」開催のご案内
──────────────────────────────────── 
【01】「北九州e-PORTセミナー
     『低炭素社会の実現に向けたスマートコミュニティ元年』
      〜ビジネスに結び付けるクラウドと地域エネルギー社会実現に向けて〜」
      について

  北九州e-PORT推進協議会事務局より、標記セミナーについてのご案内です。

  経済情勢は上向きとなりつつも、未だに厳しい状態が続いております。
  政府は環境分野を「強い経済」の柱にし、新成長戦略では2020年までに50兆円超の
市場と140万人の雇用を創出すると掲げ、環境ビジネスが注目されています。
  本セミナーでは、北九州市の環境への取組みと北九州e−PORTの現状と将来に
ついてご紹介いたします。

  【日 時】 平成22年9月2日(木)14:00〜19:00
  【場 所】 ステーションホテル小倉 5階「飛翔」
        (北九州市小倉北区浅野1−1−1)
  【対 象】 企業・団体の経営者、情報システム部門や管理部門の責任者・担当者
  【定 員】 100名(無料)
  【概 要】 ○基調講演1 「クラウドコンピューティングがもたらす変革」 (14:05 〜)
         講演者:富士通株式会社 サービスビジネス本部
         担当部長 木元 靖治 氏
       ○北九州e-PORT活動紹介
         「北九州市の情報産業振興の取組みと北九州e−PORTの歩み(仮)」
         講演者: 北九州市産業経済局 新産業振興課長 兼尾 明利 氏
       ○基調講演2 「スマートコミュニティの可能性(仮)」
         講演者: 株式会社NTTデータ経営研究所
         社会・環境戦略コンサルティング本部長 村岡 元司 氏
       ○北九州e-PORTの活用事例紹介
         「北九州e−PORTを活用した動画コンテンツ配信(仮)」
         講演者: 創映株式会社 代表取締役社長 粟生 信次 氏
       ○交流会 (17:15〜、無料)

    ※詳細は、以下のHPをご覧下さい
    →  http://www.e-port.gr.jp/forum8/index.php

【お問合せ先】
  北九州e-PORT推進協議会事務局(ヒューマンメディア財団企画課内)
  〒805-0071 北九州市八幡東区東田1-5-7
  TEL:093-663-2950 FAX:093-663-2955
──────────────────────────────────── 
【02】「MBA in KIGS」受講生募集について

  北九州市立大学大学院マネジメント研究科より、標記の件についてのご案内です。 

  公益法人財団北九州活性化協議会では地域発展のために、北九州経済の中核となり得る
ビジネスパ−ソンが高度な知識や技術を学ぶことに強い意味があると考えています。激変
する現代のビジネスシ−ンでは大学卒業後の再教育の必要性は益々高まっておりますが、
社内で中核的な人材の教育機会が十分用意されていないのが現状です。こうしたビジネス
パ−ソンにMBAで教えられている本格的な経営学やマネジメントを北九大ビジネススク
−ル(K2BS)との連携により入門エッセンスとして、優秀な人材育成を目的としたプログ
ラムを提供させて頂きす。このプログラムは単なるノウハウを伝授する事を目的としてい
るのではなく、企業で責任のある立場で活躍したいと思っているビジネスパ−ソンには将
来必要となる基礎的な知識を学ぶという意味では十分なものと思っております。今回のプ
ログラムを通してMBAで学ぶことの意味を理解して貰えば何故こうした知識が企業経営
に必要なのかがお分かりいただけると思います。
  ぜひ、この機会に「MBA in KIGS」の社会人教育などへの積極的な活用をご検討ください。
 
  ◆ 日時、会場
   平成22年9月1日(水)〜9月3日(金) 15:00〜18:10
   北九州イノベーションギャラリー(KIGS) プレゼンテーションスタジオ
   (北九州市八幡東区東田2−2−11 /  http://www.kigs.jp/)
    ※北九州イノベーションギャラリーへの駐車をご希望の場合は、
     お申し込み時その旨お伝えください。

   平成22年9月11日(土) 14:30〜16:40
   北九州市立大学北方キャンパス 本館A−101講義室
   (北九州市小倉南区北方4−2−1)
    ※北九州市立大学北方キャンパスの学内には駐車スペースがございません。
     公共の交通機関をご利用ください。
  ◆ 定員:各日30名
  ◆ 資料代:1,000円(初日の受付時にいただきます。)

   ※プログラム及びお申し込み方法につきましては、以下のHPをご覧下さい
   →  http://www.ksrp.or.jp/fais/2010mba.pdf

【問い合わせ先】
  北九州市立大学教務課大学院係 
  [電 話]093−964−4208
──────────────────────────────────── 
【03】「九州大学最先端有機光エレクトロニクス研究センター(OPERA)
     第1回産学官交流セミナー」について

  九州大学最先端有機光エレクトロニクス研究センターより、標記セミナーについ
てのご案内です。

  九州大学最先端有機光エレクトロニクス研究センター(OPERA)は、日本トップ
30を支援する内閣府最先端研究開発支援プログラム(FIRST)に採択された九州
大学安達教授の研究課題「スーパー有機ELデバイスとその革新的材料への挑戦」
の研究開発を推進する組織として設立されました。
  当センターでは、この研究開発を契機に、将来的にはアジアを代表する世界的な
有機エレクトロニクス産業の研究開発拠点を目指し、その第一歩として、オール九
州での産学官連携体制の構築を目指すべく、以下のとおり「産学官交流セミナー」
を開催いたします。
  第1回セミナーでは、有機光エレクトロニクスの入門編的な内容で、今後の新規
参入や新たな事業展開に資する講演内容になっておりますので、ご参加の程、何卒
よろしくお願いいたします。

  ご案内チラシ、お申し込み(講演内容等はこちらをご参照ください)
  →  http://www.cstf.kyushu-u.ac.jp/~adachilab/opera/images/seminar/seminar10827.pdf

  ○主催:九州大学最先端有機光エレクトロニクス研究センター(OPERA)
  ○共催:九州半導体イノベーション協議会(SIIQ)、福岡市、
      (財)九州先端科学技術研究所(ISIT)
      (財)九州大学学術研究都市推進機構(OPACK) 他
  ○日時:平成22年8月27日(金)14:00〜17:00
                  (交流会17:30〜19:30)
  ○場所:福岡市産学連携交流センター
    ※アクセスはURLを参照ください。
      http://sangaku-center.city.fukuoka.lg.jp/center/access.html
  ○定員:セミナー80名/交流会40名(定員になり次第締め切らせて
      いただきます。)
 
【お問合せ先】
  九州大学最先端有機光エレクトロニクス研究センター
  Center for Organic Photonics and Electronics Research (OPERA)
  ※ http://www.cstf.kyushu-u.ac.jp/~adachilab/opera/
  研究特別支援室 産学連携・知財グループ 三宅
  TEL:092-802-6920,FAX:092‐802‐6921
  E-mail:opera@cstf.kyushu-u.ac.jp
──────────────────────────────────── 
【04】「第95回産学交流サロン(ひびきのサロン)」開催のご案内

  第95回産学交流サロンのご案内です。

  「北九州発 水ビジネスの海外展開に向けて」として、日本の水環境ビジネスに
関する国際展開や中国での水ビジネスの取り組み、最先端の水浄化技術の研究開発、
さらに北九州市の取り組みについてご紹介します。
  北九州発の水ビジネス創出に興味をお持ちの方々に奮ってご参加頂くと共に、今
後、具体的な海外展開を目指した取り組みにつながるよう、本セミナーが少しでも
お役に立つことを祈念しております。

  期 日:平成22年8月27日(金)14:30〜18:30 
  主 催:財団法人北九州産業学術推進機構
  共 催:アジア低炭素化センター、北九州市
  会 場:西日本総合展示場 AIMビル3F 314・315会議室
      (北九州市小倉北区浅野3-8-1)
      ※今回の会場は学研都市ではなく西日本総合展示場です。
  参加費:無料(交流会は2,000円必要 ただし「ひびきの会」会員は無料)   
  内 容:
   ○基調講演
    「日本の水ビジネスの国際展開について」
     /東レ株式会社 水処理事業部門 理事 植村 忠廣氏
   ○事例発表  
    「中国水ビジネスの取り組みについて」
     /清本鐵工株式会社 常務取締役 製品事業本部長 清本 邦夫氏
    「市内企業のきらりと光る水技術
     〜新たな省エネルギー型水浄化技術の研究開発〜」
     /株式会社セパシグマ 代表取締役社長・研究所長 真鍋 征一氏
   ○取組紹介
    「北九州市の国際技術協力をベースとした「海外水ビジネス」への展開」
     /北九州市建設局 下水道・河川担当理事 大原 邦夫氏
   ○交流会&フリーディスカッション(17:00〜18:30)
 
   ※内容詳細はこちら↓
     http://www.kq-ec.net/iac/salon/index.html?eid=00053

【お問い合わせ】
(財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター
  TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018