◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 304 2010.11.08
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/(財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携センター
【担当】安川、佐藤
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
  当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
  いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですがご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】「サービスロボットの安全性に関するセミナー」について 
【02】「ひびしんビジネスフェア」について
【03】「第8回アジアの建築交流国際シンポジウム 北九州セッション
     (市民公開セッション)「アジアの低炭素都市づくり」」について
──────────────────────────────────── 
【01】「サービスロボットの安全性に関するセミナー」について 

  ○日 時:平成22年11月12日(金) 10:00〜18:00
  ○場 所:ホテルニューオータニ博多 3階アイリス
      (福岡市中央区渡辺通1-1-2)
  ○主 催:ロボットビジネス推進協議会、ロボット産業振興会議
  ○プログラム:
   ■開会挨拶(10:00〜10:10)
   ■講演
   (1)ロボットの安全及び機械安全の概要(10:10〜10:30)
      長岡技術科学大学大学院技術経営研究科システム安全系
      准教授 木村哲也 氏
   (2)ロボットの安全設計手法について(10:30〜11:15)
     (独)労働安全衛生総合研究所機械システム安全研究グループ
      上席研究員 池田博康 氏
   (3)機能安全の概要(11:15〜12:00)
      日本認証(株) プロジェクトエンジニア 丹羽邦幸 氏 
   (4)生活支援ロボット実用化プロジェクトの概要(13:00〜13:20)
      (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
      機械システム部主査 宮川豊美 氏
   (5)サービスロボットの安全に関する国際規格の要点について
     (13:20〜14:25)
      名古屋大学大学院工学研究科
      機械理工学専攻教授 山田陽滋 氏
   (6)ALSOKにおける警備・案内ロボットのご紹介(14:25〜15:05)
      綜合警備保障(株)
      開発技術部機器開発室課長代理 菅原雄介 氏
   (7)ロボットの対人安全性評価方法について(15:20〜16:00)
     (株)安川電機 技術開発本部開発研究所
      つくば研究所 岸康生 氏
   ■パネルディスカッション(16:00〜16:45)
    「サービスロボットの安全について」
    講演者全員
   ■交流会(17:00〜18:00)

  詳細・お申込み・お問い合わせはこちら↓
   http://www.f-robot.com/topix/topix.html

【お問い合わせ先】
  ○ロボットビジネス推進協議会事務局 担当:三浦、濱田
        TEL:03−3434−2919
        FAX:03−3578−1404
  ○ロボット産業振興会議事務局 担当:高倉、末廣
        TEL:092−643−3445
        FAX:092−643−3436
──────────────────────────────────── 
【02】「ひびしんビジネスフェア」について

  福岡ひびき信用金庫より、標記イベントについてのご案内です。

  福岡ひびき信用金庫では、取引先中小企業の発展と地域経済の活性化に寄与す
るため「ひびしんビジネスフェア」を開催いたします。福岡ひびき信用金庫およ
び近隣信用金庫の取引先から幅広い業種の企業が出展、フリー商談会では、当日
会場内での自由交流形式によりご商談いただけます。
  また、経営相談・情報提供コーナーでは、北九州地区を中心とした大学、中小
企業支援機関が、各種ご相談を承ります。多数の皆様のご来場をお待ちしており
ます。

  ○日 時 11月16日(火)10:00〜16:00
  ○会 場 西日本総合展示場 新館A・B展示場(小倉北区浅野3−8−1)
  ○入場料 無料 ※事前の参加申込みが必要となります。
  ○主 催 福岡ひびき信用金庫
  ○共 催 北九州市、ひびしん同友会、ひびしんニューリーダー会
  ○出展企業数 201社 206小間
  ○出展カテゴリー 食/エコ・環境/ものづくり/卸・小売・サービス
           シルバー・健康/IT・経営サポート/情報提供機関
 
   ※出展企業概要及びお申し込みについては、以下のHPをご覧下さい
   →  http://www.fukuokahibiki.jp/
 
  【お問い合せ先】
   ひびしんビジネスフェア実行委員会事務局
  (福岡ひびき信用金庫 業務部内)
   <Tel> 093-661-2414 <FAX> 093-671-2717
──────────────────────────────────── 
【03】「第8回アジアの建築交流国際シンポジウム 北九州セッション
     (市民公開セッション)「アジアの低炭素都市づくり」」について

  The 8th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia
  (ISAIA) Kitakyushu Session“Low-Carbon Urban Design in Asia”


  ○主 催:社団法人日本建築学会、大韓建築学会、中国建築学会
  ○共 催:北九州市
  ○趣 旨:世界の環境都市を目指し、国の環境モデル都市の指定を受けている
       北九州市を題材に、アジアのこれからの環境配慮型の都市づくりに
      ついて、その方向性、あり方を問う。中国、韓国では都市化が急速
      に進行しており、国家間での環境問題の価値観の差と実状を議論す
       る。
  ○日 時:2010年11月11日(木)13:30〜17:00(開場 13:00)
  ○場 所:北九州国際会議場 メインホール
      (北九州市小倉北区浅野3丁目9番30号)
  ○参加費: 無料(事前申込なし、当日受付)
  ○プログラム:
    第1部
     特別企画
     学生国際設計競技・ワークショップ「2050年の環境海域都市」
    (英日通訳)
    13:00 ・・・表彰を受ける学生集合(会場の前の席へ、表彰者席を用意)
    13:30〜13:45  学生国際設計競技表彰式
    13:45〜14:45  学生ワークショップ発表
    第2部
     テーマセッション「アジアの低炭素都市づくり」(日本語)
    14:55〜15:25
     基調講演「北九州市における環境モデル都市の取り組み」
      古門 康彦(北九州市建築都市局理事)
    15:30〜17:00
     パネルディスカッション
     (コーディネーター)高 偉俊(北九州市立大学教授)
     (コメンテーター)佐藤 滋(日本建築学会会長、早稲田大学教授)
     (パネリスト)洪 元和
          (韓国・慶北大学校 Kyungpook National University教授)
            王 興田
          (中国・天津大学教授、上海市日興建築設計諮詢有限公司社長)
            糸長 浩司(日本大学教授)
            福田 展淳(北九州市立大学教授)

※第8回アジアの建築交流国際シンポジウムホームページ
  http://news-sv.aij.or.jp/isaia2010/

【問合せ先】
  池添昌幸(福岡大学工学部建築学科 准教授)
  TEL:092-871-6631 内線 6510