◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 322 2011.03.08
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/(財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携センター
【担当】安川、佐藤
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
  当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
  いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですがご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】「JAXAきぼう利用フォーラム北九州セミナー 
      〜ものづくりの街北九州から「きぼう」への挑戦〜」について
【02】北九州イノベーションギャラリー主催の講座について
【03】「北九州地域産業人材育成フォーラムインセンティブセミナー」
      について
【04】「第15回OPACK交流会
      テーマ:水素システム用高分子材料の開発」について
【05】「生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)及び気候変動枠組条約
      第16回締約国会議(COP16)説明会(熊本会場)」の開催について
──────────────────────────────────── 
【01】「JAXAきぼう利用フォーラム北九州セミナー 
      〜ものづくりの街北九州から「きぼう」への挑戦〜」について

  北九州市産業経済局より、標記セミナーについてのご案内です。

  環境首都並びにアジアの技術首都を目指して躍進する都市、北九州市において、
「きぼう利用フォーラム北九州セミナー」をJAXAと北九州市の共催で開催致します。
「ものづくりの街北九州から「きぼう」への挑戦」をテーマに、「きぼう」の現状
や今後の展開、様々な分野の研究開発に関する情報を知っていただき、北九州発の
新しい「きぼう」利用ミッション創出に向けた議論が展開される予定です。

  期 日: 平成23年3月18日(金)13時00分〜18時00分(開場12時30分)
  会 場: ステーションホテル小倉 5階 飛翔(福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1)
  共 催: 宇宙航空研究開発機構(JAXA)、北九州市
  定 員: 150名(要事前申込み)
  参加費: 無料(交流会は3,000円必要)
  内 容:
  ■基調講演? [13:10〜14:00]
   講師:NHK解説委員室 解説主幹 室山 哲也 氏
   テーマ:モノつくり、未来つくり
  ■講演1? [14:00〜14:20]
   講師:JAXAきぼう利用プロモーション室 田淵 光彦 氏
   テーマ:「きぼう」を利用したことづくり
  ■講演2 [14:20〜14:50]
   講師:北九州市立大学 国際環境工学部 教授 山本 郁夫 氏
   テーマ:ロボティクス構想
  ■講演3 [14:50〜15:20]
   講師:九州工業大学 宇宙環境技術ラボラトリー 施設長 教授 趙 孟佑 氏
   テーマ:宇宙に耐えるモノづくり
  ■パネルディスカッション [15:30〜16:35]
   モデレーター:
   JAXA宇宙環境利用センター きぼう利用プロモーション室長 小林 智之 氏
   パネリスト:
   ・ 九州大学大学院工学研究院 航空宇宙工学部門 教授 麻生 茂 氏
   ・ 北九州市立大学 国際環境工学部 教授 山本 郁夫 氏
   ・ 九州工業大学 宇宙環境技術ラボラトリー 施設長 教授 趙 孟佑 氏
   ・ NHK解説委員室 解説主幹 室山 哲也 氏
   ・ 株式会社安川電機 技術開発本部 開発研究所 副所長 園田 澄利 氏
   テーマ:工学分野の人材育成と「きぼう」利用
  ■交流会? [17:00〜18:00]
   会場: ステーションホテル小倉 4階 豊饒
   ※ 当日会場でのお支払いになります。

  ※ 宇宙に関する展示があります。
  ※ 参加申込み・セミナー詳細はこちら↓
   http://kiboforum.jaxa.jp/partnership/seminar/110318_info.html

【お問い合わせ】
  北九州市産業経済局新産業振興課
   鍋藤(なべとう)、池田(?:093-582-2905)
──────────────────────────────────── 
【02】北九州イノベーションギャラリー主催の講座について

  北九州イノベーションギャラリーより、下記講座についてのご案内です。
  各講座のお申し込み、お問い合わせは、以下までお願いします。
 
  北九州イノベーションギャラリー(産業技術保存継承センター)
? http://www.kigs.jp/kigs/index.php
  TEL(093)663−5411   FAX(093)663−5422
  担当:田 端 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
(1)平成22年度産業技術記録(自主制作)映像完成発表会 *関連業界の方々へ

  ◆日時  2011年 3月11日(金) 16:00〜17:00 上映と講話 
  ◆会場  北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」
       八幡東区東田2−2−11 東田博物館ゾーン(JRスペースワールド駅)
  ◆内容  『重力への挑戦〜超重量物輸送・据付(ユニット・ドーリ)』
       (25分)の上映と解説 
  ◆講師  佐野勝信/
       山九?プラント事業部重量機工部計画・営業グループ専門マネージャー
       *大型プラント建設・補修等の飛躍的進歩を支えた、
        輸送における革新的開発のドキュメント。
  ◆参加  定員50名/無 料(事前申込み制)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(2)KIGS「市民講座」        *水産や郷土史等に関心の高い皆様へ

  ◆日時  2011年 3月15日(火) 15:00〜16:30 上映と講演 
  ◆会場  北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」
  ◆内容  『日本有数の漁業基地:戸畑から、世界のトロール漁業教育拠点へ』 
      *平成17年度市制作の産業技術記録映像
       「トロール漁業の変遷と戸畑〜ニッスイの技術者たち」(24分)の上映と、
       これまでの戸畑の街の歩み、ニッスイ創立100周年を記念してオープンする
       史料館等の新施設の紹介を含めたこれからの展望をお話いただきます。
  ◆講師   村吉鐵治/財団法人日本船員厚生協会「エスカル戸畑」海員会館館長 
  ◆参加  定員130名/無 料(事前申込み制)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(3)「KIGS(ものづくりドキュメンタリー映像)上映会」*関連業界や関心のある皆様

  ◆日時  2011年 3月26日(土)13:30〜14:30  上映会
  ◆会場  北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」 
  ◆内容 ? 『北九州発!世界へ?
       〜ICリードフレームと全電気式ロボットの技術革新物語』 
  ◆コメント 館長 寺西大三郎 *平成19年、20年KIGS制作品の概要、解説
  ◆参加  定員30名/無 料(事前申込み制) 
──────────────────────────────────── 
【03】「北九州地域産業人材育成フォーラムインセンティブセミナー」
      について

  公益財団法人北九州活性化協議会より、標記の件についてご案内です。

  経済のグローバル化の進展により国際競争が激化する中で、北九州地域が持続的な
発展を続けていくための産業基盤の維持・強化が重要な課題となっています。
  そして、その課題解決のために地域の中堅・中小企業の経営力の強化とイノベーショ
ン力向上を実現するための産業人材の育成が強く求められています。
  そこで、北九州地域の中堅・中小企業を対象として、大学界と産業界が互いに支え合
いながら、産学連携による産業人材育成に多面的に取り組む「北九州地域産業人材育成
事業」を、平成23年度実施に向けて計画しています。
  そこで、本事業の計画概要と関係大学が保有する産業人材育成に関する制度・環境に
ついて、企業経営者の皆様にご説明をすると共に、大学関係者との交流機会をつくるこ
とを目的に、以下の「北九州産業人材育成フォーラムインセンティブセミナー」を 開催
致します。
  つきましては、趣旨をご理解いただき、貴社のご担当部門の方に是非ともご出席いただ
きますようよろしくお願い致します。

  ■日 時 : 平成23年3月23日(水)15:00〜17:00
  ■会 場 : アジア太平洋インポートマート(AIMビル) 8階 KTI大ホール
         アクセス: http://www.aim-kipro.co.jp/access/index.html
  ■住 所 : 北九州市小倉北区浅野3丁目8−1
  ■内 容 :
   ○ 基調講演 
     国立大学法人九州工業大学 学 長 松 永 守 央 氏
      「産学連携による北九州の域力向上について(仮題)」 
 ? ○ 事業説明  
????? (1)「北九州地域産業人材育成事業」の概要について 
??     北九州活性化協議会 専務理事  山 崎  朖 氏
???   (2)地域大学の産業人材育成プログラムについて 
??     ?長期インターンシップ事業について    
       九州工業大学 工学部キャリアセンター長 近藤 浩 氏
      ?大学生の就業力育成支援事業について  
       北九州市立大学国際環境工学部就業力支援担当准教授 高木 克昭氏
      ?「社会人プログラム」について         
       九州工業大学 工学研究院教授    赤星 保浩 氏
?     ?「MBAプログラム」について    
?       北九州市立大学大学院マネージメント研究科教授 城戸 宏史 氏
 
   ※詳細、お申し込み等は以下のHPをご覧下さい(申込締切 3月18日(金))
   →  http://www.ksrp.or.jp/fais/semina230323.pdf

【問い合わせ先】
  事務局 : 北九州活性化協議会 TEL:093-541-3122 (久多良木・松尾)
────────────────────────────────────
【04】「第15回OPACK交流会
      テーマ:水素システム用高分子材料の開発」について

  (財)九州大学学術研究都市推進機構より、標記の件についてご案内です。

  《内 容》

  1 主 催  (財)九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)
  2 日 時  平成23年3月16日(水)  (受付開始13:30〜)
  3 場 所  OPACK事務所 セミナー室 
?????????????? 福岡市西区徳永105−1MJR九大学研都市駅前1F
  4 次 第
   14:00〜14:05 ? 主催者挨拶
          ???     (財)九州大学学術研究都市推進機構
            ???????? 事務局長? 田尾 泰幸
   14:05〜15:05   講演「水素システム用高分子材料の開発」
            ? −水素エネルギー社会実現に向けた科学技術の最前線−
               九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門
?????????????????????????????????????????????? 教授 西 村  伸  氏
   15:05〜15:15 ? 質疑応答
   15:15〜15:30 ? 事業紹介「九州大学学術研究都市づくりの取り組み」
           ????????? (財)九州大学学術研究都市推進機構
              ?? 産学連携主幹  神後 直樹
   15:30〜16:30 ? 交流会(講師と参加者、参加者同士の交流)
??????????????????????????????????? ※コーヒー・茶菓付
  5 定員  20名様
????????????  ????? *定員になり次第締めきらせていただきます。

   ※お申し込み等詳細は以下のHPをご覧下さい
   →  http://www.opack.jp/event/?type=eventdetail&id=103

【問い合わせ先】
  (財)九州大学学術研究都市推進機構(担当:長田・松本)
  TEL092-805-3677  FAX092-805-3678
────────────────────────────────────
【05】「生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)及び気候変動枠組条約
      第16回締約国会議(COP16)説明会(熊本会場)」の開催について

  平成22年10月18日(月)から29日(金)まで愛知県名古屋市で開催された生物
多様性条約第10回締約国会議(COP10)及び平成22年11月29日(月)から12月10日
(金)までカンクン(メキシコ)で開催された気候変動枠組条約第16回締約国会議
(COP16)について、全国各地で説明会を実施いたします。
  九州地方では、平成23年3月23日(水)に熊本にて開催いたします。

  ○日 程 平成23年3月23日(水) 18:00〜20:00
  ○会 場 熊本市国際交流会館 ホール(6階)(熊本市花畑町4−8)
  ○定 員 100名(事前申込制、先着順)
  ○説明者 環境事務次官 南川秀樹  ※都合により変更の可能性があります。
  ○説明会の流れ     
    南川環境事務次官のCOP10及びCOP16の報告に加え、地球温暖化の影響に対する
   九州・沖縄地方の適応策や地域の生物多様性の今後について、浅野直人氏(福岡
   大学法学部教授)、蓑茂壽太郎氏(熊本県立大学理事長)とともに考えていきま
   す。

  ※お申し込み等詳細は以下のHPをご覧下さい
  →  http://kyushu.env.go.jp/pre_2010/0121a.html

【問い合わせ先】
  九州地方環境事務所 総務課担当:田中、後賀田(ごがた)
  TEL:096-214-0311(代表)