◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 370 2011.12.05
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/(財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】伊藤、佐藤
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですがご連絡下さい。

◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】北九州イノベーションギャラリーの無料講座のご案内
    ①イノベーションフォーラム2011
    ②公益財団法人日本技術士会九州本部北九州地区会との共催による
     公開シンポジウム
    ③超大型建設プロジェクト技術・工法に関する講演会
【02】COOL JAPAN北九州『オープンセミナー』のご案内
【03】第7回技術部会セミナー:熱エネ機器の省エネ技術最前線
【04】「機能性素材」発表会に伴う【素材系企業等による発表会及び交流会】
    の開催について(12/9熊本市)
【05】バイオ関連中小企業と弁護士・弁理士との知財ネットワーク構築
    セミナー開催のご案内(12/21鳥栖市)
【06】第106回産学交流サロン「ひびきのサロン」
    「ここまで来たLEDアプリケーション新応用分野 第3弾
             ~第一次産業分野における面白い応用分野紹介~」のご案内
──────────────────────────────────── 
【01】北九州イノベーションギャラリーの無料講座のご案内

①イノベーションフォーラム2011               
第一部:講演会                         
◆日時  2011年12月15日(木)13:00~14:30
     <定員60名:無料>
◆会場  北九州イノベーションギャラリー 東田博物館ゾーン
    (JRスペースワールド駅そば)
◆内容  ①「北九州市の水ビジネスへの取り組み」
     ②「東レの水処理膜技術とその展開~ウォータープラザ北九州を
            中心として」
◆講師   ①田中文彦/北九州市建設局下水道河川部海外水ビジネス担当部長
     ②植村忠廣/東レ(株)理事
*第二部:講演後の「ウォータープラザ北九州」見学会(無料バスツアー30名
         限定)をご希望の方は、別途お申しつけください。
         担当より個別に事前連絡いたします。
                         
②公益財団法人日本技術士会九州本部北九州地区会との共催による公開
 シンポジウム            
◆日時  2011年12月17日(土)13:30~17:00    
        <定員100名:無料>
◆会場  北九州イノベーションギャラリー 東田博物館ゾーン
       (JRスペースワールド駅そば)
◆テーマ 『今このとき、災害リスクマネジメントを考える』
◆内容  「沿岸災害~技術者への問いかけ」
         /橋本典明(九州大学工学研究院教授)氏による
基調講演を受けて、専門家4名のパネリストを迎えたディスカッションを展開。
     
③超大型建設プロジェクト技術・工法に関する講演会~建設・土木部門等の方々 
◆日時  2011年12月18日(日)13:30~15:00     
      <定員60名:無料>
◆会場  北九州イノベーションギャラリー 東田博物館ゾーン
    (JRスペースワールド駅そば)
◆内容 「東京スカイツリー建設について~世界一への挑戦」
◆講師  田村達一
        /(株)大林組 技術本部企画推進室建築本部BIM推進室副部長
*完成披露が待ち遠しい同建造物に対し、未知の領域に果敢に挑戦する技術
・工法を紹介。

【お申込み・お問合せは】
北九州イノベーションギャラリー(産業技術保存継承センター)
http://www.kigs.jp/kigs/index.php
TEL(093)663-5411  FAX(093)663-5422
E-MAIL  kikaku@kigs.jp *事前予約要 担当/企画運営部 田端
──────────────────────────────────── 
【02】COOL JAPAN北九州『オープンセミナー』

 北九州市は旧5市が合併して生まれたまちで、それぞれの素晴らしい文化と
魅力を持っています。
 更には外国人観光客が求めている、様々な観光資源を持つまちでもあります。
 今回は、外国人目線から見た『COOL』(カッコ良さ、魅力)を紹介し、北九州
の魅力を再発見してもらいたいと思いますので、皆様の参加をお待ちしておりま
す。
【日 時】 H23年12月16日(金)18:00~19:40
【受 付】17:15~
【場 所】 AIMビル3階会議室(No.311~313)
      北九州市小倉北区浅野3丁目‐8-6
【主 催】 COOL JAPAN 北九州実行委員会
【参加費】 1,000円
【内 容】
★あいさつ 北九州市 産業経済局 観光部 部長 吉田茂人氏
★オープニング 日本舞踊と三味線・尺八の演奏
・日本舞踊:智賀流 智賀愛翠氏
・三味線・尺八:橋本会 橋本泰宏氏、橋本邦洸氏、矢野寿多美氏
 ★講 演
 ①九州におけるCOOL JAPANの取組み
  九州経済産業局 総務企画部 課長補佐 竹内一雄氏
 ②外国人から見た日本のカッコよさ
   在福岡アメリカ領事館 政治・経済担当領事 マーク・S・ディーカー氏
  ③北九州の魅力再発見
   ジャパン九州ツーリスト㈱ 代表取締役 近藤政一氏
【交流会】
 場 所:小倉ベイホテル第一 (北九州市小倉北区浅野2-17‐31)
 参加費:3,000円
 時 間:20:15~21:45

【COOL JAPAN北九州実行委員会】
・九州経済産業局
・北九州市産業経済局観光部
・北九州ホテル協議会
・ジャパン九州ツーリスト株式会社

詳しくはこちら↓
http://www.japan-kyushu-tourist.com/defaultTop.asp

[問合わせ先]
 COOL JAPAN 北九州実行委員会(ジャパン九州ツーリスト株式会社内)
 電話:093-521-8897   FAX:093-521-8897
 Eメール:masakondo@japan-kyushu.tourist.com
────────────────────────────────────
【03】第7回技術部会セミナー:熱エネ機器の省エネ技術最前線
 東日本大震災に伴う電力不足や計画停電等により、設備の省エネ化や省エネ
製品が今まで以上に注目を集める中で、福岡県は、環境を軸とした産業の競争力
強化を目指し「グリーンアジア国際戦略総合特区」を推進しています。
 そこで、省エネ技術に寄与する性能改善事例や機械電子研究所に導入した
高性能の熱定数測定システムについて、電子部品の放熱材、製造設備の断熱材等
の設計開発に関するセミナーを開催します。

◆日時:平成24年1月19日(木) 13:00~16:30
◆会場:福岡県工業技術センター機械電子研究所 研修室
            (北九州市八幡西区則松3-6-1)
◆主催:センタークラブ機械電子技術部会
◆内容:
 13:00~14:20 講演1.熱エネ機器の省エネについ
 14:30~16:00 講演2.熱定数測定システムを用いた熱エネ機器の設計開発
 16:00~16:30 実演 熱定数測定システム、恒温恒湿ルーム(熱画像装置)

※詳細は下記ページ中のパンフレッ ト[PDF(322kB)]をご覧ください↓
http://www.fitc.pref.fukuoka.jp/center_club/h23/h23-kikai/kikai_h23.html

参加費 :無料
定員  :30名
参加申込:パンフレット[PDF(322kB)]に従い、FAXまたはE-mailでお申し込み
     ください
申込締切:平成24年1月16日(月)
セミナー

【お問い合わせ】
 福岡県工業技術センター機械電子研究所
 (担当:林、周善寺)
 Tel:093-691-0231  Fax:093-691-0260
────────────────────────────────────
【04】「機能性素材」発表会に伴う【素材系企業等による発表会及び交流会】
    の開催について
 九州地域バイオクラスター推進協議会の連携促進事業に係るお知らせです。
 当協議会会員間の情報の共有化、企業間の連携促進につなげるため、九州地域
バイオクラスター推進協議会において「機能性素材」発表会を開催いたします。
 企業間連携により、機能性素材を活かした商品開発化を後押しすることで、
素材所有企業・商品開発企業を支援し、開発された商品の販路拡大を図ること
を目的として実施いたします。
 協議会会員以外の方も参加することが可能ですので、是非ご参加ください。

【素材系企業による発表会及び交流会】

■ 日時:平成23年12月9日(金)13:00~
■ 会場:くまもと県民交流館パレア10F 会議室8 
(熊本市手取本町8番9号 tel  096-355-4300)
■ 定員:50名程度(定員になり次第、締め切らせていただきます)
■ 参加費:無料
■ 内 容:素材系企業が自社製品(素材)をPRし、新たな商品開発・販路
           開拓に向けて情報発信を行う。併せて参加者である企業、大学等
           との交流を図る。
■ 交流会:18:00開始(交流会参加料4,000円)
        ・オーデン(熊本市下通1丁目9-8銀座ビル1F)
■申し込み方法:下記ホームページより参加申込書をダウンロード頂き、
                平成23年12月7日(水)までにお申し込み下さい。

※詳細は下記URL又は協議会ホームページをご覧下さい。
 ■九州地域バイオクラスター推進協議会「素材系企業等による発表会及び
  交流会」参加者の募集について
   URL :  http://kyushu-bio.jp/news/info/id/611

【お申し込み・お問い合わせ先】
九州地域バイオクラスター推進協議会事務局
(財団法人くまもとテクノ産業財団)
バイオクラスター推進室 担当:幸恵、村上
〒861-2202
熊本県上益城郡益城町大字田原2081番地10
TEL:096-286-4426   FAX:096-286-3929
────────────────────────────────────
【05】バイオ関連中小企業と弁護士・弁理士との知財ネットワーク構築
    セミナー開催のご案内

 バイオ分野(機能性・健康食品等の開発)においては、研究開発段階では知的
財産権の課題、また販売にあたっては表示の課題など、固有の法的規制等による
様々な課題が存在しますが、九州にはバイオ関連分野を専門とする弁護士・
弁理士が比較的少ないのが現状です。そのため、本事業では九州内外のバイオ
関連分野を専門とする弁護士・弁理士など高度な知識を有する人材を招聘する
ことで、バイオ関連の中小企業の専門的な知識の錬磨・普及、相互のネット
ワーク形成強化及びバイオ関連企業の特許取得へ向けた取組の促進を図ること
を目的として開催いたします。
 今回は、主に東アジア展開を目指している企業の方を対象としたセミナーであ
り、同時に韓国海外展開支援セミナーを開催し、韓国の釜山バイオ企業協会の方
から、韓国における食品市場動向及び九州の企業との連携可能性についても
ご講演いただきます。
 皆様の御参加をお待ちしております。

<概要>
■ 日時:平成23年12月21日(水)13時~16時45分
    ※個別相談会は16時55分~17時30分
    ※交流会(名刺交換会)17時00分~19時00分
    (参加費3,000円程度)
■ 会場:サンメッセ鳥栖 大会議室2(佐賀県鳥栖市本鳥栖町1819)
■ 定員:50名※事前申込制・先着順(FAX又はメールにて)
■ 参加費:無料
■ 内 容:
○韓国海外展開支援セミナー(同時開催)
 講演1「韓国(釜山)における食品市場動向及び九州管内企業との連携
     可能性について」
     講師 釜山バイオ企業協会 朴未然(パクミヨン)

○バイオ関連中小企業と弁護士・弁理士との知財ネットワーク構築セミナー
 講演2「東アジアの知財制度とライフサイエンス関連企業の留意点」
     講師 弁護士 田坂一朗 (東京丸の内法律事務所)

 講演3「知財に関する契約書と国際事業展開の注意点」
     講師 弁理士 田中雅敏 (明倫法律事務所 代表弁護士)

 グループディスカッション

○弁護士・弁理士による個別相談会(無料)*16:55~17:30

○交流会(交流会参加料3,000円程度)*17:00~19:00

※お申し込み・詳細は下記URL又は協議会ホームページをご覧下さい。
■ バイオ関連中小企業と弁護士・弁理士との
知財ネットワーク構築セミナー開催のご案内(12/21鳥栖市)
URL : http://kyushu-bio.jp/news/info/id/612

【お申し込み・お問い合わせ先】
 中小企業知財普及啓発事業事務局((株)デコレ内)
TEL:0949-24-8832   FAX:0949-24-8877
メール : chizai@decore-inc.com
────────────────────────────────────
【06】第106回産学交流サロン「ひびきのサロン」
    「ここまで来たLEDアプリケーション新応用分野 第3弾
             ~第一次産業分野における面白い応用分野紹介~」のご案内

 白色LEDの開発が進み、200lm/Wの高効率な光源となる日も見えてきました。
 また、量産化技術により安価なものとなり、全ての光源に置き換わる日もそう
遠くないことを実感しつつあります。FAISでは、「ひびきのアプリケーション
創出協議会」を今年の2月に発足、LEDの応用について各分野での研究のお手
伝いをさせていただいています。
 本サロンでは、第一次産業、特に今回は水産業に焦点を当て、現光源をLED
に置き換える上でのメリットやデメリット等についてご講演いただき、皆様の
関係されている商品・研究の中での展開や新事業のきっかけをつかんでいただけ
ればと思います。

○ 日 時:平成23年12月22日(木)
          講演:14:30~17:20 交流会:17:30~19:00
○ 場 所:北九州学術研究都市 学術情報センター 遠隔講義室1
     (北九州市若松区ひびきの1番3号)
○ 主 催:財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS)
○ 共 催:九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会(SIIQ)

【内 容】
■はじめに
 14:30~14:40  開催挨拶及び主旨説明
        (財)北九州産業学術推進機構
         専務理事 尾上 一夫

■講演1
 14:40~15:30 「水産分野におけるLED光源の活用」
         東京海洋大学 海洋科学部 海洋生物資源学科 
         准教授 稲田 博史 氏

■講演2
 15:35~16:25 「小型・高輝度水中LED照明の開発について」
         鹿児島大学大学院 理工学研究科 
         助教 水田 敬 氏

■講演3
 16:30~17:20 「LEDの生物分野への応用:魚類、植物、微生物の研究事例」
         北九州市立大学 国際環境工学部 環境生命工学科 
         准教授 河野 智謙 氏

◆コーディネーター
(財)北九州産業学術推進機構 
 半導体応用技術センター応用技術部長 田中康彦

■交流会
 17:30~19:00
  参加費(一般)1,000円 (学生)500円。
  ただし、学術研究都市都市ファンクラブ「ひびきの会」会員は無料

内容詳細、お申込みはこちらから
 → http://www.kq-ec.net/iac/salon/salon-106th.html

【お問い合わせ】
 (財)北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター産学連携部
 担当:西、伊藤、佐藤
  TEL:093-695-3006  FAX:093-695-3018