◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 379 2012.02.06
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/(財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】伊藤、佐藤
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
  当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
  いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですがご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】北九州イノベーションギャラリーの無料講座のご案内
  (1)調査研究報告会 *電気関連、研究開発部門の方々へ
    「共同研究~白熱電球の技術系統化調査」
  (2)調査研究報告会 *地元技術、郷土史に関心のある方々へ
    「北九州技術革新史」
【02】高分子学会九州支部フォーラム
     「韓国・日本における最新の自己組織化高分子材料と
     そのバイオテクノロジーへの応用」
【03】第2回医工連携推進研究会のご案内
【04】「シリコンシーベルトサミット福岡2012」開催について     
     (最新情報のご案内)
【05】第109回産学交流サロン「ひびきのサロン」
     ~進む!サービスロボットの実用化「安全検証から開発事例まで」~
──────────────────────────────────── 
【01】北九州イノベーションギャラリーの無料講座のご案内
(1)調査研究報告会 「共同研究~白熱電球の技術系統化調査」
   ◆日時 2012年2月17日(金) 16:00~17:30 講演会
 
   ◆会場 北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」
       八幡東区東田2-2-11 東田博物館ゾーン(JRスペースワールド駅)

   ◆内容 「共同研究~白熱電球の技術系統化調査」

   ◆講師 石﨑有義/元:国立科学博物館主任調査員
      (現:東芝マテリアル(株)嘱託)

   ◆募集  定員40名/無 料(事前申込制)

(2)調査研究報告会 「北九州技術革新史」
   ◆日時 2012年2月18日(土) 15:00~17:00(予定) 講演会 

   ◆会場 北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」

   ◆内容 「北九州技術革新史」 
       ・・・業種別に5人で技術変遷調査研究結果をリレー式で報告します

   ◆講師   日本技術士会九州本部北九州地区会員(KIGS特任研究員チーム)

   ◆募集  定員40名/無 料(事前申込制)

【お申込み・お問合せ】
  北九州イノベーションギャラリー(産業技術保存継承センター)
  http://www.kigs.jp/kigs/index.php
  TEL(093)663-5411 FAX(093)663-5422
  E-MAIL kikaku@kigs.jp  担当/企画運営部 田端
──────────────────────────────────── 
【02】 ~ 高分子学会九州支部フォーラム ~
    「韓国・日本における最新の自己組織化高分子材料と
                     そのバイオテクノロジーへの応用」

  多くの生体系では自己組織化を用いて様々な分子や構造を構築しています。
  こうした戦略を模倣し、自己組織化能を有する新しい分子を創造することは、
ナノテクノロジーやバイオテクノロジーにおける重要な技術であると考えられま
す。
  そこで、この分野で活躍が目立つ海外の先生方をお招きして、最新の研究成果
についてご講演いただきます。

○日時 : 平成24年2月8日(水)9:00~17:30 
○場所 : 北九州学術研究都市 産学連携センター2F 研修室
      (北九州市若松区ひびきの2番1号)
○主催 : 社団法人高分子学会九州支部
        北九州市立大学バイオメディカル材料開発センター
        北九州医工連携検討会議
○内容 :
   -午前の部-
  講演1:9:10~9:50
     「Self-Assembly of aDendron Extends Power of Force-Based AFM」
         Joon Won Park 氏 (POSTECH)
  講演2:9:50~10:10 
     「Metal-Oxide and Hydroxide Nanoparticles as Contrast Enhancimg
         Agents for Magnetic Resonance Imaging」
         In Su Lee 氏 (POSTECH)
  講演3:10:10~10:50
        「A Guided Growth of Silver Nanoparticle within the Densely
      Packed Two Dimensional Nanohole Array」
          藤川 茂紀 氏 (kyushu University)
  講演4:10:50~11:10
        「Fluctuating Proteins:Modulation on Protein-Chromophore
          Interactions and Beyond」
          Young Min Rhee 氏  (POSTECH)
  講演5:11:10~11:30
        「Development and Application of Biopolymer as a Multifunctional
          Gene Carrier」
          Won Jong Kim 氏 (POSTECH)
  講演6:11:30~12:10
         「Polymer Chemistry for Stem Cell Implant Therapy」
          山岡 哲二 氏
        (National Cerebral and Cardiovascular Center Research Institute)

   -午後の部-
  講演1:13:30~13:50
         「Characterization of Protein Conformations by Host-Guest
           Chemistry Combined with Mass Spectrometry」
           Hugh I Kim 氏 (POSTECH)
  講演2:13:50~14:20
         「SBR/Nanoprene Compounds for Tire Tread Application」
           Wonho Kim 氏 (Pusan National University)
  講演3:14:20~14:50
         「Block Copolymers with Pendant Phosphorylcholine Groups」
           遊佐 真一 氏 (University of Hyogo)
  講演4:14:50~15:30
         「Synthesis and Applications of Supramolecular Chromophores」
           Jong Seung Park 氏 (Dang-A University)
 
  ~ 15:30~16:30 Coffee break and Poster Presentation 
                                         (Conference Room M2) ~
  講演5:16:30~17:00
         「Manipulation of DNA Quadruplex Assembly with
           Cationic Copolymers」
           丸山 厚 氏 (kyushu University)
  講演6:17:00~17:30
         「(nitrilotriacetic Acid)-End-Functionalized Polymers for
           Protein-containing Nanostructure Formation」
           Hyun Jong Paik (Pusan National University)
  懇親会:18:00~ Wine Party
      情報交換や交流の場所としてご利用ください。
        
○参加費 : 無料
○懇親会参加費 : 当日徴収します。(4,000円程度)
○申込方法 : 氏名・所属・学年(役職)・E-mailアドレス・
               懇親会参加希望の有無をE-mailまたはFAXでお知らせください。

内容詳細はこちら⇒http://www2.spsj.or.jp/kyushu/(高分子学会九州支部HP)

【お問い合わせ】
北九州市立大学国際環境工学部 望月慎一
〒808-0135 福岡県北九州市若松区ひびきの1-1
TEL:+81-93-695-3298   FAX:+81-93-695-3390
E-mail:mochizuki@kitakyu-u.ac.jp
──────────────────────────────────── 
【03】第2回医工連携推進研究会のご案内

  昨年9月に医療機器・医薬品メーカー・販社、医療機関、ものづくり企業等
との穏やかなネット ワークを目指す「九州医療関連産業推進フォーラム」が
設立されました。
  今回の研究会は、当フォーラムの活動の一つとして開催するものです。
  研究会では、医療現場でのニーズ等を技術的に解決し、上市まですすめた事例
を研究者から報告します。また、医師から医療現場のニーズを紹介し、その課題
等についてディスカッションする予定にしております。
  提示された医療現場のニーズ等に対し、企業ご自身がお持ちの技術等がどの
ように活用できるか検討できる機会としていただきます。
  医療機器等への開発に取り組んでおられる企業のみならず、今後、医療関連
産業への参入を積極的に考えておられるものづくり中小企業や研究者の皆様の
積極的な参加をお待ちしております。
  なお、今後、同様な研究会の開催を予定しております。
  参加は無料ですが、事前登録をお願いしております。

主催:(財)九州産業技術センター、九州経済産業局

日時:平成24年2月23日(木)15:00~17:30

場所:(財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター2階研修室
    (北九州市若松区ひびきの2-1 北九州学術研究都市内)

15:00  開会/説明
15:10  取組報告
~15:55 「産学連携・医工連携におけるトランスレーショナル
       リサーチの要件:上市を加速する方法」
      九州大学先端医療イノベーションセンター教授 大平 猛 氏
15:55  医療現場のニーズ発表
~17:25 
   【テーマ】
    1 「リハビリテーション医療における医療機器ニーズとその技術的課題」
     産業医科大学 リハビリテーション医学教授 蜂須賀 研二 氏
   2 「軟性内視鏡治療における医療機器ニーズとその技術的課題」
     産業医科大学 第三内科学准教授 久米 惠一郎 氏
   3 「呼吸器疾患治療における医療機器ニーズとその技術的課題」
     産業医科大学 呼吸器内科学講師 矢寺 和博 氏
17:30  閉会
  ※研究会終了後、産学連携センター1階 展示ルームで名刺交換会(交流会)
    を開催。
    参加費:3,000円

  ◆お申込み 下記より申込書をダウンロードしていただき、FAXにてお申込み
        ください。↓
        http://www.kitec.or.jp/ikorenkei2.pdf

  ◆お申込締切日:平成24年2月17日(金)

  ◆お申込み先 :(財)九州産業技術センター
          FAX:092-432-5825

  ◆お問い合わせ:(財)九州産業技術センター
          TEL092-432-5807
          FAX092-432-5825
          担当:二階堂、野上 
──────────────────────────────────── 
【04】「シリコンシーベルトサミット福岡2012」開催について     
     (最新情報のご案内)
  平素より、福岡県が推進する「シリコンシーベルト福岡」プロジェクトに
ご理解とご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
  この度は、2月16日(木)・17日(金)、西鉄グランドホテルにて開催いたします
『シリコンシーベルトサミット福岡2012』につきまして『最新情報』のご案内
です。
  ご多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご参加くださいますよう、
何卒宜しくお願い申し上げます。
  皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております。

【最新情報1】“九州初”今注目のミニマルファブ装置をサミット会場にて
        展示!! (展示期間:2/16午後~2/17午前)
【最新情報2】2/17午後のセミナーの詳細が決まりました!
        ※なお、2/17午後のセミナーにつきましては、満員となりました
         ので、登録受付を終了しました。

プログラム等の詳細は、『シリコンシーベルトサミット福岡2012』公式ホー
ムページ(下記URL)をご参照ください。⇒ http://www.silicon-seabelt.org/ 

~~~~~~~「シリコンシーベルトサミット福岡2012」概要~~~~~~
1.日 時  
   平成24年(2012年)
   2月16日(木)09:30~18:00 フォーラム/18:00~ レセプション
   2月17日(金)09:30~12:00 地域イノベーション戦略支援プログラムの
                  最終成果発表セミナー
         13:40~16:30 技術セミナー及び施設機器の利用見学会(※)
2.会 場  
   ・西鉄グランドホテル(福岡市中央区大名2-6-60)
    ⇒ http://www.grand-h.jp/access/index.php
   ・(※)のみ、社会システム実証センター・三次元半導体研究センターにて
     開催(福岡県糸島市)
    ⇒ http://jiss.ist.or.jp/access.html
3.テーマ    
  「スマート社会を実現する半導体とシリコンシーベルト福岡の今後の展開」
4.プログラム(添付の概要をご参照ください。)
   *最新情報は、下記公式ホームページをご覧ください。
    ⇒ http://www.silicon-seabelt.org/
◇◇2012年2月16日(木)―1日目―◇◇
9:30~9:40
◆開会の辞・主催者挨拶
  福岡県知事 小川 洋
  福岡先端システムLSI開発拠点推進会議会長(九州電力㈱相談役) 鎌田 迪貞
9:40~10:00
◆記念講演 「シリコンシーベルト福岡の10年
        ~SSB地域における今後の福岡・九州のポジショニング~」
  日本電気(株) 特別顧問 佐々木 元 氏
(サミット組織委員長/
  九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会会長)
10:00~11:00
◆特別講演 「シリコンシーベルトの技術と事業戦略」
  サムスン電子(株)(韓国)取締役常任顧問 李 潤雨(Yoon-Woo,Lee)氏
11:00~12:00
◆基調講演 「エレクトロニクスがもたらすスマート社会実現への展望」
  パナソニック(株) 東京R&Dセンター 所長 三輪 真 氏
(※12:00~13:00 ランチブレイク)
13:00~15:40
◆セッションⅠ
「スマート社会の実現を目指すマーケット・クリエーションの動向」
13:00-13:40
  「資源循環型社会を目指すスマートなエネルギー・環境戦略」
   富士電機(株) 取締役執行役員専務
   マーケティング本部長 CMO 重兼 壽夫 氏
13:40-14:20
  「『あらゆる不安のない社会』を目指す『社会システム産業』の未来」
   セコム(株) 執行役員 IS研究所 所長 小松崎 常夫 氏
14:20-15:00
  「安全・安心スマート社会に向けたヘルスケアITソリューション」
   東芝医療情報システムズ(株) 技師長 谷澤 洋一 氏
15:00-15:40
  「植物工場が切り開くスマート農業の展望」
   (株)果実堂 取締役 研究推進部 部長 水上 洋介 氏
(休憩 15:40~16:00)
16:00~18:00
◆セッションⅡ(パネルディスカッション)
「スマート社会実現に向けたSSB各地域の取組と今後の地域連携の展望」

  高機能かつ効率的で国民が安心・安全に生活できるスマートな社会の構築が
強く要請されている中、今後益々ICTやセンサーネットワーク等の半導体
技術の活用・応用が重要になるという視点で、SSB地域内の研究開発の取組、
地域内連携の可能性、今後の展望などについての議論を行う。
≪モデレーター≫
  九州大学 理事・副学長 安浦 寛人 氏
≪パネリスト≫
  (韓国)
  ○Min-Ho Lee氏
   Senior Researcher
   Medical IT Convergence Research Center
   Korea Electronics Technology Institute(KETI)
  (台湾)
  ○Cheng-Wen Wu氏
   Vice President and General Director
   Information and Communications Research Laboratories
   Industrial Technology Research Institute(ITRI)
  (フィリピン)
  ○Greg Tangonan氏
   ・Executive Director of the Congressional Commission on Science and
   Technology and Engineering (COMSTE) of the Philippines
   ・Professor of the Ateneo de Manila University
◆レセプション 
18:00~

◇◇2012年2月17日(金)―2日目―◇◇
  シリコンシーベルト福岡プロジェクト/研究・ビジネス最前線として実施

―午前― 
9:30~12:00 
◆地域イノベーション戦略支援プログラムの最終成果発表セミナー
  これまで2期10年にわたり取り組んできた本県の先端半導体クラスター事業
の研究成果について総括し、全22テーマの中から関係の企業・大学・研究機関
による講演発表及びパネル展示等を行う。
  ○「地域イノベーション戦略支援プログラム事業全体成果の報告」(仮)
    (財)福岡県産業・科学技術振興財団 システムLSⅠ推進プロデューサ 兼
    福岡先端クラスター戦略本部 事業総括 大津留 榮佐
  ○「MIMO-MESHの実用化状況と今後の展開」(仮)
    ・九州大学大学院システム情報科学研究院 教授 古川 浩 氏
    ・PicoCELA(株) 代表取締役 井上 聡志 氏
  ○「ICTアプリケーションLSI IP研究開発の成果と事業展開」
    ・早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 教授 後藤 敏 氏
    ・ルネサスエレクトロニクス(株)
     SoC事業本部産業ソリューション統括部 課長 粟島 亨 氏
  ○「環境リスク評価に資する新規バイオセンシングプラットフォームの開発と
    新規市場探索」(仮)
    ・九州工業大学大学院工学研究院 教授 竹中 繁織 氏
    ・(株)エコジェノミクス 取締役・主席研究員 鏡 良弘 氏

―午後―
13:40~16:30
◆新たな社会システムの創造に向けた技術開発と本施設の役割について
  社会システム実証センター・三次元半導体研究センター(糸島市)において、
  施設・機器の利活用を念頭に置いた、技術セミナー及び見学会を実施。
  ○13:40~14:25
  「TSV三次元実装技術の現状と課題」
   三次元半導体研究センター センター長 開 俊一
  ○14:25~15:10
  「社会システム実証センターの取り組みについて」
   社会システム実証センター 副センター長 石田 浩二
  ○15:15~16:25
   施設見学
※上記プログラム等は、変更になる場合がございます。
5.参加費用(税込)
   ≪一般≫ ・2/16 フォーラム+レセプション = 8,000円
        ・2/16 フォーラムのみ      = 5,000円
        ・2/17              = 無料
   ≪学生≫
   ・フォーラム無料(レセプション参加の場合は3,000円)
6.お申し込み方法(オンライン登録)
   下記URL内、『参加申込』のページにてお申込みを受け付けております。
   ⇒ http://www.silicon-seabelt.org/regist_j.html 
   *ご登録後に画面に表示されます参加証を印刷し、サミット当日に受付
     までご持参ください。

【お問合せ先】
    シリコンシーベルトサミット福岡 事務局     
   (財)福岡県産業・科学技術振興財団
    担当:先端半導体部 家中、伊藤く、花城(はなき)
    Email : lsi1@ist.or.jp 
     Tel : 092-832-7151  Fax : 092-832-7152
     〒814-0001 福岡市早良区百道浜3-8-33
           福岡システムLSI総合開発センター
          URL  http://www.ist.or.jp/lsi/
──────────────────────────────────── 
【05】第109回産学交流サロン「ひびきのサロン」
     ~進む!サービスロボットの実用化「安全検証から開発事例まで」~

次世代ロボットの適用分野の1つとしてサービスロボットの実用化が進められ
ています。
  今回のひびきのサロンでは、実際のロボット開発事例を交えて、3名の講師の
方に発表して頂きます。
  本分野に興味をお持ちの方々の参加をお願いすると共に本セミナーがお役に
立てればと祈念しております。

○日 時:平成24年2月24日(金)14:30~19:00

○場 所:北九州学術研究都市 産学連携センター
      (北九州市若松区ひびきの2番1号)

○主 催:財団法人北九州産業学術推進機構

○内 容:
  ・14:30~14:40 『はじめに』        
   FAISロボット開発支援部 部長 善甫 英治

  ・14:40~15:40『生活支援ロボット安全検証センターの紹介』
   (独)産業技術総合研究所 知能システム研究部門 
    副部門長 大場 光太郎 氏

  ・15:50~16:20『安川電機におけるサービスロボットの取組』
   (株)安川電機 開発研究所 ロボット技術開発グループ 
    部長 安田 賢一 氏

  ・16:20~17:20『掃除ロボット「ルンバ」を生み出したアイロボット社の取組』
    セールス・オンデマンド(株)
    取締役 徳丸 順一 氏

  ・17:20~17:30『製品紹介 ~テレプレゼンスロボット・Anybots~』
    イノベーション・マトリックス ジャパン 
    ゼネラルマネージャ 石原 孝司 氏

  ・17:30~19:00 交流会&フリーディスカッション(軽食、アルコール等)
    参加費(一般)1,000円 (学生)500円
    ただし、学術研究都市都市ファンクラブ「ひびきの会」会員は無料

【コーディネーター】
(財)北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター
   ロボット開発支援部事業化支援担当課長 松﨑 一成

  内容詳細はこちら↓
  http://www.kq-ec.net/iac/salon/salon-109th.html

  お申込みはこちら↓
  http://www.kq-ec.net/iac/form.php
 
【お問い合わせ】
  (財)北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター産学連携部
  担当:西、伊藤、佐藤
  TEL:093-695-3006  FAX:093-695-3018