vol. 426
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 426 2012.11.5
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】永冨、一田
URL:http://www.ksrp.or.jp/    
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですが
 こちらのメールフォーム ⇒ http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
 の「通信文」覧に、その旨ご記入いただき、送信をお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆現在ひびきのサロン参加者を募集中です!
第116回ひびきのサロン ※【07】に掲載
「生産効率をMAXへ!ロボットテクノロジー(RT)利用拡大について考える」
http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2012/000937_1016_230513.html
────────────────────────────────────
◆◆目次◆◆
──────────────────────────────────── 
【01】北九州イノベーションギャラリー 11月開催講座のご案内
【02】「アジア環境交流フォーラム」のご案内 
【03】国際東アジア研究センター ICSEADアジア講座(11月8日)のご案内
【04】久留米大学先端癌治療研究センター「カフェで学ぼう“がんのこと”」
       のご案内
【05】「先進環境対応車に係る技術シーズ発信会~三菱自動車工業等からの
    技術ニーズ発信を受けた技術シーズ発信!!」開催のご案内
【06】九州・国際テクノフェア2012開催のご案内
【07】第116回産学交流サロン「ひびきのサロン」
~生産効率をMAXへ!ロボットテクノロジー(RT)利用拡大について考える~
────────────────────────────────────
【01】北九州イノベーションギャラリー 11月開催講座のご案内

(1)技術革新講座
 ◆日 時:2012年11月10日(土) 15:30~17:00 
 ◆会 場:北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」
 ◆テーマ:「体内に入って診る・治す!? ~医療マイクロマシンの挑戦」
 ◆講 師:生田 幸士 氏 東京大学先端科学技術研究センター 教授
 ◆定 員:50名(先着)
 ◆参 加:無料
 ◆関連URL http://www.kigs.jp/kigs/event.php?eno=735

(2)市民講座
 ◆日 時:2012年11月24日(土) 15:00~16:20
 ◆会 場:北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」
 ◆内 容:上映「海峡をつないだ技術~関門鉄道トンネル開通までの歩み」
      講演会「海を越えて夢の海底鉄道トンネル実現まで」
 ◆講 師:前薗 廣幸 氏 郷土史家
 ◆定 員:50名(先着)
 ◆参 加:無料
 ◆関連URL http://www.kigs.jp/kigs/event.php?eno=731

【お申込み・お問合せは】
北九州イノベーションギャラリー(産業技術保存継承センター)
〒805-0071 八幡東区東田2-2-11
TEL(093)663-5411 FAX(093)663-5422
e-mail kikaku@kigs.jp  URL http://www.kigs.jp/
※要事前予約 担当/中山
────────────────────────────────────
【02】「アジア環境交流フォーラム」のご案内 

 福岡県では来る11月20日(火)に、アクロス福岡 4F 国際会議場にて、
「アジア環境交流フォーラム」を開催します。
 日本とアセアン・インド自治体の環境協力推進と今後の環境ビジネス交流に
向けてと題して、ジェトロ・アジア経済研究所の小島道一氏の基調講演、福岡
県・国内企業・タイ・ベトナム・インド政府関係者のパネルディスカッション
で今後の環境協力事業やビジネス交流の展望を討論します。多数の皆様にご参
加いただきますようお願い申し上げます。     
          
■日   時:平成24年11月20日(火) 13:00~17:20
             (交流会[無料] 17:45~19:15)
■会  場:アクロス福岡 4階 国際会議場

■内  容:
(1)主催者挨拶    13:00~13:10  福岡県
(2)基調講演     13:10~14:00  小島道一(ジェトロ・アジア経済研究所)
(3)事例発表1    14:00~14:25  レー・タイン・トゥイ
               (ベトナム・ハノイ市 天然資源環境局)
(4)事例発表2    14:25~14:50  スワンナ・ジュングルングルェン
               (タイ・バンコク都 環境局)
(5)事例発表3    14:50~15:15  サンジーブ・クマール
               (インド・デリー州 環境局)
(6)パネルディスカッション 15:30~17:20(司会)
                小島道一(ジェトロ・アジア経済研究所)
               (パネリスト)
                                レー・タイン・トゥイ(同上)
                 スワンナ・ジュングルングルェン(同上)
                 サンジーブ・クマール(同上)
                 井田 弘行(富士化水工業株式会社)
                 北原 康則(福岡県環境部次長)
                    
■お申込方法
FAX・E-mailのいずれかにて、氏名、企業・団体名、所属、役職名、住所、連絡先
(TEL、FAX、E-mail)を明記の上、下記宛てお申し込み下さい。
お申込後の整理券の送付は致しません。当日直接会場にお越し下さい。

■お申込先
アジア環境交流フォーラム運営委託
(株)インターグループ九州支社
FAX:092-712-9533
E-mail:regist-k@intergroup.co.jp

■リンク先
http://www.recycle-ken.or.jp/kokusai/news/2012/forum/index.html

【お問い合わせ】
(財)福岡県環境保全公社リサイクル総合研究センター国際環境人材研修センター 
TEL: 093-695-3070 
FAX: 093-695-3066
Eメール: k.tanaka@recycle-ken.or.jp
────────────────────────────────────
【03】国際東アジア研究センター ICSEADアジア講座(11月8日)のご案内

「インドネシアとタイの将来展望:中進国における政治と経済の相克」

日本企業のASEAN向け投資が活発化している。人口規模が大きく、天然資源も
豊富なインドネシア、すでに日系企業が広く、深く進出しているタイの存在が目
立つ。他方、両国とも、中進国共通の課題に直面し、新たな成長モデルを模索し
ている。インドネシアは2014年の大統領選挙へ向けて政治の季節を迎え、タイは
政治動乱をへて民主主義のあり方を探っている。政治と経済の相克から両国の
将来展望を論じてみる。

○日 時:2012年11月8日(木) 14:00~16:00

○場 所:ステーションホテル小倉 4階 豊饒の間                           

○テーマ:「インドネシアとタイの将来展望:中進国における政治と経済の相克」

○講  師:西沢 利郎(にしざわ としろう)
     株式会社国際協力銀行 外国審査部 部長                                                                                                                                                                                                                             

○参加料:500円(但し、国際東アジア研究センター賛助会員の方は無料)

○主  催:公益財団法人国際東アジア研究センター(ICSEAD)

【お問合せ・お申込先】
公益財団法人国際東アジア研究センター 担当:劉、山下
(※Eメール、FAXまたはお電話にてお申し込みください。)
E-mail:asia@icsead.or.jp TEL:093-583-6202 FAX:093-583-6576 

●お申込み、チラシのダウンロードはホームページからできます。
 ⇒ http://www.icsead.or.jp
────────────────────────────────────
【04】久留米大学先端癌治療研究センター「カフェで学ぼう“がんのこと”」
      のご案内

福岡天神を拠点に毎月行っている「カフェで学ぼう“がんのこと”」11月は
北九州の小倉で開催します。今回のテーマはがんワクチン。おしゃれなカフェ
で午後のひと時、ケーキセットを楽しみながらがんワクチンについて学びませんか?

○日 時:平成24年11月15日(木) 15:30~17:00

○会 場:フラミンゴ・カフェ
     (小倉北区浅野3-8-1 AIMビル2階。
     小倉駅北側、徒歩5分。西日本総合展示場の一画)

○講 師:山田 亮 教授
    (久留米大学先端癌治療研究センター がんワクチン分子部門)

○テーマ:がんワクチン

○参加費:1000円(ケーキセット付き)

【申し込み・お問合せ先】
NPO法人 ウィッグリング・ジャパンまで
Tel: 092-725-6623

○詳細はこちらから→ http://www.wig-ring.info/archives/676
────────────────────────────────────
【05】「先進環境対応車に係る技術シーズ発信会~三菱自動車工業等からの
    技術ニーズ発信を受けた技術シーズ発信!!」開催のご案内

本発信会は、三菱自動車工業株式会社などからのこれまでの自動車関連分野での
技術ニーズの発信を受けて、中国地域はもとより、中部・関西・九州地区の大学
等研究機関から、自動車関連産業向けに保有している技術シーズ情報を提案いた
だきます。
次世代自動車関連技術などの開発を進めているサプライヤーの方や、関連する
研究を行っている研究者の方など、幅広い関係者に参加いただきたく、ご案内い
たします。

■日 時:平成24年11月20日(火) 13:00 ~ 17:00

■場 所:テクノサポート岡山  岡山県岡山市北区芳賀5301
     http://www.optic.or.jp/technosupport/access.html      

■参加費:無料(但し、別添申込書による事前申し込みが必要)

■主なプログラム(詳細は添付資料をご覧ください)
・研究者からの技術シーズ提案(13:10~16:50)
 (18テーマ程度、電動化、知能化、軽量化、生産・製造関連技術等)
・パネル展示
 技術テーマに係るパネル展示、担当者による解説(30ブース程度)

■お問合せ・お申込み先
一般財団法人ひろぎん経済研究所(担当:弓場(ゆば)、冬城(ふゆき))
Tel:(082)247-4958/Fax:(082)242-8358/E-mail:chousa@hirogin-ri.jp
────────────────────────────────────
【06】九州・国際テクノフェア2012開催のご案内

○会 期:平成24年11月14日(水)~16日(金) 10:00-17:00

○会 場:西日本総合展示場 新館 (北九州市小倉北区浅野3-8-1)

○入場料:無 料(登録制)

○開催規模:16社・団体 26小間 
      全体では91社・団体 138小間にて開催致します。

今年のテーマは“「ものづくり」と「情報通信」の融合をめざして“です。
会場では、無人運行車のデモンストレーションやITソリューションの展示など
「自動車」と「通信」の最新情報を発信致します。
同時開催事業:再生可能エネルギー先端技術展2012

○詳しくはこちら→ http://www.it-kyushu.net/

<下記のとおり、セミナー・講演会を開催しますので、受講希望の方はリンク先
 より受講登録をお願い致します。>

■知的財産ワークショップ
・日 程  11月14日(水) 13:30~15:00
・会 場  九州・国際テクノフェア2012会場内 特設ステージ
・定 員  20名程度
・テーマ  ~特許を知ろう~「知的財産を上手に活用するには」
・講 師  九州経済産業局 特許室 九州知的財産戦略センター
           特許奨励等調査員 佐々木 賢 氏

 □詳細情報・受講登録はこちら→ http://www.it-kyushu.net/semi.php

■組込み技術セミナー
・日 程  11月15日(木) 14:00~15:30
・会 場  西日本総合展示場 特設セミナー会場B
・定 員  100名
・テーマ  「組込み向け軽量Rubyの開発と事例紹介」
・講 師  九州工業大学 情報工学研究院 機械情報工学系
       准教授 田中 和明 氏

 □詳細情報・受講登録はこちら→ http://www.it-kyushu.net/semi.php

■自動車技術セミナー
・日 程  11月16日(金) 13:20~15:30
・会 場  西日本総合展示場 特設セミナー会場B
・定 員  150人
・テーマ  モビリティが変わる 完成車メーカーが考えるクルマの未来
・講 師  財団法人 電力中央研究所 材料化学研究所
       領域リーダー 池谷 知彦 氏
      日産自動車(株) 企画・先行技術開発本部 技術企画部
       主担 人見 義明 氏
      三菱自動車工業(株) EVビジネス本部 EV国内推進部
       上級エキスパート 水野 時彦 氏

 □詳細情報・受講登録はこちら→ http://www.it-kyushu.net/semi.php

■第19回日本機械学会九州支部フォーラム
・日 程  11月14日(水) 12:45~17:00
・会 場  西日本総合展示場 特設セミナー会場B
・定 員  150人
・テーマ  「災害対策と代替エネルギー」
・題目/講師
「博多湾・日向灘の津波シミュレーション」/金山 寛 氏(九州大学)
「津波シミュレーション」/佐藤 敏浩 氏(三菱重工(株))
「炭酸ガスからのCO2分離回収技術」/小俣 浩次 氏(電源開発(株))
「小規模地熱バイナリ―発電設備の開発」/緒方 康弘 氏(九州電力(株))
「風力発電の現状と今後の動向‐動力伝達機構を中心として」
                     /東﨑 康嘉 氏(近畿大学)
「TOTOグループにおけるリスクメネージメントの取り組みと
 東日本大震災対応について」/田中 恵美 氏(TOTO(株))

 □参加申込  
任意の用紙に「第19回九州支部フォーラム申込み」と題し、
(1)氏名、会員資格(2)勤務先、所属部課名(3)住所、電話番号、FAX、E-mail
をご記入の上、本会九州支部までFAX、E-mailで11月2日(金)までに
お申し込み下さい。

 □お問合せ先
 九州大学大学院工学研究院 機械工学部門内 日本機械学会九州支部
 〒819-0395 福岡市西区元岡744
 FAX(092)802-0077
 E-mail:kyushu@ jsme.or.jp
 URL http://www.jsme.or.jp/ky/br/
 ※こちらからも受講登録できます→ http://www.it-kyushu.net/semi.php

■カーボン・オフセット マッチング in 九州
・日 程  11月16日(金) 13:00~16:30
・会 場  西日本総合展示場 301~303会議室
・定 員  100人
・テーマ  企業と環境貢献をつなぐ新しい取り組みのご紹介
 1.カーボン・オフセットセミナー
   ・カーボンオフセットの概要
     講師:環境省 九州地方環境事務所
         環境対策課 課長補佐 三宅 俊一 氏
   ・EVIの紹介とカーボンオフセットの活用事例
     講師:カルビー(株) カルネコ事業部長 加藤 孝一 氏
   ・九州ecoサポーター事業の紹介
     講師:九州オフセット推進協議会
 2.CO2見本市の開催
   ・J-VER保有団体のPR(各団体10~15分間)
    ・佐賀県・福岡市・熊本県小国町・宮崎県諸塚村
    ・住友林業(株)・(株)トライウッド
 3.カーボン・オフセットよろず相談会
 4.環境配慮型商品などの展示

 □お問合せ&お申込み
 九州オフセット推進協議会
 (事務局 一般社団法人エネルギーマネジメント協会)
 TEL 093-873-1333 / FAX 093-521-8845
 URL http://www.qco-c.jp/
 ※こちらからも受講登録できます→ http://www.it-kyushu.net/semi.php

【九州・国際テクノフェア2012についてのお問合せ先】
九州・国際テクノフェア事務局
(財)西日本産業貿易コンベンション協会
〒802-0001福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目8番1号
TEL:093-511-6800 / FAX:093-521-8845
E-mail:mailmaga@it-kyushu.net
────────────────────────────────────
【07】第116回産学交流サロン「ひびきのサロン」
~生産効率をMAXへ!ロボットテクノロジー(RT)利用拡大について考える~

 産業用ロボットが溶接などの用途に導入されて30年以上が経過しましたが
この間の技術的な進歩により、最近では様々な分野に進出しております。

 今回のひびきのサロンでは、ロボットテクノロジー(RT)の利用拡大に焦点
を当て、産業用ロボットの歴史から技術動向、最新の応用例やロボットの導入事例、
RT活用に関する北九州市の取組など盛りだくさんの内容となっています。
 本分野に興味をお持ちの方々の参加をお願いすると共に本セミナーがお役に
立てればと祈念しております。

○日 時:平成24年11月22日(木)14:00~19:00

○場 所:北九州学術研究都市 学術情報センター 遠隔講義室1
     (北九州市若松区ひびきの1番3号)

○主 催:公益財団法人北九州産業学術推進機構

○内 容:
・14:00~14:15 『ごあいさつ』        
  FAISロボット開発支援部 部長 善甫 英治

・14:15~15:15『産業用ロボットの今後』
  楠田インターナショナル 
   代表 楠田 喜宏 氏

・15:30~16:30『産業用ロボット開発の歴史と技術動向』
  北九州イノベーションギャラリー 
   調査研究室 室長 田中 雅人 氏

・16:30~17:10『溶接・組立の無人生産システムの導入による生産性の向上』
  株式会社ヒロテック 
   ドア事業部 製造部 部長 新見 誠司 氏
         製造部 部付班長 朝枝 良太 氏

・17:10~17:25『ものづくり強化のためのRT等活用に関する北九州市の取組』
  北九州市産業経済局
   企業立地支援課 企画係長 鎌田 靖雄 氏

・17:30~19:00 交流会&フリーディスカッション(軽食、アルコール等)
   参加費:1,000円
   ※ただし、学術研究都市都市ファンクラブ「ひびきの会」会員は無料

【コーディネーター】
 (公財)北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター
  ロボット開発支援部 事業化支援担当課長 松﨑 一成

○HPはこちら↓
http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2012/000937_1016_230513.html

○お申込みはこちら↓
http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/project/salon.html

【お問い合わせ】
(公財)北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター 産学連携部
担当:永冨、西、一田 
TEL:093-695-3006  FAX:093-695-3018