vol. 468
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 468 2013.7.16
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】武冨・一田
URL:http://www.ksrp.or.jp/?mail=20130716 
E-mail:http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですが
 こちらのメールフォーム ⇒ http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
 の「通信文」覧に、その旨ご記入いただき、送信をお願いいたします。
━◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<7月24日(水)開催・申込受付中!>
第121回産学交流サロン「ひびきのサロン」参加者募集中です!
「国の新たな経済政策下における地元中小企業の今後」
http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2013/001265_0619_171705.html
【ひびきのサロンに関するお問い合わせ】
公益財団法人 北九州産業学術推進機構
産学連携部 連携企画担当課 武冨・一田 
TEL:093-695-3006   FAX:093-695-3018
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】ひびきの半導体アカデミー講座『LED素子』のご案内
【02】ひびきの半導体アカデミー講座『LED交流駆動技術』のご案内
【03】ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)ものづくり商談会のご案内
【04】北九州イノベーションギャラリー 7月開催講座のご案内
【05】【FDA】第15回福岡デザインアワードの募集について
────────────────────────────────────
【01】ひびきの半導体アカデミー講座『LED素子』
    のご案内
  
(株)東芝で光半導体素子の開発・製造に従事された木原氏によるLED
 の基礎知識を学ぶ講座です。可視光LED・白色LEDを使用した回路設
 計の為の、光の特性・単位とデータシートの見方を中心にして、LEDの
 一般的知識、市場、光半導体の種類、回路基板への実装時の注意事項等を
 学習します。

○開催講座:『LED素子』
○講 師:株式会社環境フォトニクス 木原 敏彦 氏
○開催日時:8/28(水)9:30~12:00
○会 場:北九州学術研究都市 産学連携センター(1号館)2F研修室
○講座内容
 1.LEDの世界市場と日本
 2.光半導体とは?ダイオードとは?
  -半導体材料・構造・電気的特性・パッケージ
 3.光半導体の種類とLEDの種類及び歴史
  -光を利用した半導体素子・LEDの歴史・LEDのメリット等
 4.LEDの原理・光の特性・単位
  -LEDの構造、光特性、単位と定義、点灯方式等
 5.データシートの見方 リードタイプとSMDタイプ
  -絶対最大定格、光特性、特性図等
 6.可視光LEDの使用例 リードタイプとSMDタイプ
  -実施例等
 7.白色LED 照明用途の基本
  -色度図、色温度、市場予測、白色発光方式、照明寿命定義
 8.データシートの見方 白色LED 小電力用と大電力用
  -絶対最大定格、放熱設計、光特性、色度、特性図等
 9.白色LEDの使用例
  -実施例等
 10.LED取り扱い事項 リードタイプとSMDタイプ
  -実装時(半田付け、リフロー)の注意事項等
○対象者
 ・LEDを使うアプリケーション開発技術者の方
 ・LED関連企業に就職を希望する学生の方
 ・ひびきのLEDアプリケーション創出協議会メンバーの方
○募集定員:20名
○受講料・テキスト代
 ・受講料 一般 : 4,000円 / 学生 : 1,000円
 ・テキスト代 1,000円 (一般・学生共通)
○お申込方法
 半導体技術センターホームページよりお申込みください。
 http://braec.my-log.jp/fais_sec/academy/detail.php?form=43
 (※募集期間:平成25年7月8日(月)~平成25年8月20日(火))

○詳しくはこちらのホームページより
  http://www.ksrp.or.jp/fais/sec/index.html

【お問合せ】
(公財)北九州産業学術推進機構(略称:FAIS)
 半導体技術センター(略称:SEC) 担当:上野、塚本
 e-mail:http://www.ksrp.or.jp/fais/sec/mailto.html
 tel:093-695-3007
────────────────────────────────────
【02】ひびきの半導体アカデミー講座『LED交流駆動技術』
    のご案内
 
  省エネ社会に向け、小型長寿命、低消費電力かつ光量制御が容易な
 LED照明が普及しつつあります。しかしLED素子の情報に比べ駆動技
 術とりわけ寿命を見据えた駆動回路の技術情報が十分とは言えませ
 ん。
 本講演では照明用LEDの駆動回路技術の基本から、長寿命化を実現
 する電解コンデンサレス(ケミコンレス)技術、また本来ならば非
 公開である研究開発中の最新情報について解説を行います。さらに
 新たなビジネスとしての可能性があるにもかかわらず公開情報が少
 ない可視光通信、体感輝度について近年の動向を含めた説明を行い
 ます。

■開催講座:『LED交流駆動技術』
      ~基本からケミコンレス技術、可視光通信まで~
■講 師:株式会社タキオン 小串 憲明 氏
■開催日時:8/28(水)13:00~17:00
■会 場:北九州学術研究都市 産学連携センター 2F研修室
■講座内容
 1. LED駆動方法
1.1 定電圧駆動より定電流駆動
1.2 定電流駆動回路
1.3 設計のポイント
 2. 商用電源の利用
2.1 電圧と安全性
2.2 リアクタンスによる電流制限回路
2.3 トランスによる降圧回路
2.4 高効率化にはスイッチング電源
2.5 非絶縁型と絶縁型
2.6 規格標準化
 3. スイッチング電源による定電流駆動とLED照明の長寿命化・
   高性能化技術
3.1 LED照明における寿命低下要因
3.2 従来方式
3.3 新しいケミコンレス方式
3.4 その他(非配布ページを含む)
 4. 可視光通信
4.1 変調方式
4.2 システム
4.3 差動伝送方式
4.4 アプリケーション
4.5 技術の現状と標準化
 5. 他の話題
5.1 体感輝度
5.2 LED照明の現状
5.3 標準化関連機関
■対象者
 ・LEDを使うアプリケーション開発技術者の方
 ・LED照明の駆動技術に興味を持つ学生の方
 ・LEDアプリケーション創出協議会活動メンバーの方
■募集定員:20名
■受講料・テキスト代
 ・受講料一般:4,000円/学生:1,000円
 ・テキスト代:1,000円(一般・学生共通)
■お申込方法
 半導体技術センターホームページよりお申込みください。
http://www.ksrp.or.jp/fais/sec/reserve/academy/detail.php?form=44
 (※募集期間:平成25年7月8日(月)~平成25年8月20日(火))

■詳しくはこちらのホームページより
  http://www.ksrp.or.jp/fais/sec/index.html

【お問合せ】
(公財)北九州産業学術推進機構(略称:FAIS)
 半導体技術センター(略称:SEC) 担当:上野、塚本
 e-mail:http://www.ksrp.or.jp/fais/sec/mailto.html
 tel:093-695-3007
────────────────────────────────────
【03】「ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)
     ものづくり商談会」のご案内

◇日時:平成25年8月1日(木)10~17時

◇会場:福岡銀行本店ビル10F(福岡市中央区天神2-13-1)

◇参加料:10,000円(経営者クラブ会員無料)

◇内容:ものづくり製造関連企業の方々を対象に、新たな発注の開拓の場
    として発注企業20社に対し個別に商談会を開催します。

◇詳細 → http://www.ffgbc.com/pdf/20130801.pdf
 
 ※申込締切 7月19日(金)まで

【お申込み・お問合せ】
株式会社FFGビジネスコンサルティング内 
FFG経営者クラブ事務局 担当:大野、稲葉
〒810-8727 福岡市中央区天神2-13-1
TEL:092-723-2241 FAX:092-721-9258
────────────────────────────────────
【04】北九州イノベーションギャラリー7月開催講座
    のご案内

1.市民講座

◆日時 2013年7月19日(金) 14:00~15:30
◆会場 北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」
◆テーマ「クルーズトレイン ななつ星in九州 について~開発から実現まで~」
◆講師 仲 義雄 氏 
    (九州旅客鉄道株式会社 鉄道事業本部 クルーズトレイン本部 次長)
◆定員 50名(先着)
◆参加 無料
◆関連URL http://www.kigs.jp/kigs/event.php?eno=770

2.技術革新講座(7月)

◆日時 2013年7月27日(土) 13:30~16:00 
◆会場 北九州イノベーションギャラリー「プレゼンテーションスタジオ」
◆テーマ 「風のエネルギー利用最先端」
◆講師  伊藤 正治 氏
    (新エネルギー・産業技術総合開発機構新エネルギー部主任研究員)
     本田 明弘 氏 
    (三菱重工長崎研究所主席研究員)
◆定員 50名(先着)
◆参加 無料
◆関連URL http://www.kigs.jp/kigs/event.php?eno=775

【お申込み・お問合せ】
北九州イノベーションギャラリー 担当:中山
〒805-0071 八幡東区東田2-2-11  TEL(093)663-5411
FAX(093)663-5422  e-mail kikaku@kigs.jp  URL http://www.kigs.jp/
────────────────────────────────────
【05】【FDA】第15回福岡デザインアワードの募集について

受賞商品は、協議会が作成する受賞商品集に掲載されるほか
県内商品のセレクトショップ「福岡デザインコレクション」(小倉コレット内)
での展示・販売や、各地展示会への合同出展支援など
積極的なプロモーションを実施します。
複数商品のエントリーも可能です。

□応募方法
 応募は、当ホームページ内専用ページから行ってください。
 応募手続きは、『応募受付(STEP1)』と『商品登録(STEP2)』 の
 2段階に分かれています。
 具体的な手順については、応募方法マニュアルをご参照ください。

応募要領・応募専用ページ ⇒⇒ https://fida.jp/top/award/

応募マニュアル ⇒⇒ http://fida.jp/top/files/51cd33ef6b3651372402671.pdf

□福岡デザインアワードスケジュール
 〇応募受付期間:7月3日(水)~8月31日(土)
 〇1次審査(書類審査) :9月上旬予定
 〇2次審査(現物審査) :10月29日(火)~10月30日(水)
 〇表彰式:10月30日(水)  
 ※10月29日~30日の両日、2次審査会場は
   応募商品展示会として一般に公開します。(会場:アクロス福岡)
皆様、ふるってご応募ください!!!

【お問合せ先】
福岡県産業デザイン協議会事務局
    (清水、高倉)
〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号
福岡県商工部新産業・技術振興課内
TEL:092-643-3435 FAX:092-643-3436
E-mail:design-1@fida.jp URL: http://fida.jp