イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

『コラボレーション九州 第571号』(九州経済産業局からのお知らせ)

2017.02.07

**=====================================**

   ◇◆◇◆◇◆ コラボレーション九州 第571号 ◇◆◇◆◇◆

**=======================* 2017/2/7 *====**

 コラボレーション九州は九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、
公的研究機関、産業支援機関及び産学官連携にご興味がある方で、メルマガ会員
に登録頂いた方々に配信しております。
 また、産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信希望の情報等がござい
ましたらご連絡をお願いいたします。なお本メルマガの転送は自由です。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◆フォーラム・セミナー等の案内

新着1. 地域金融機関のための中小企業の事業評価・標準化支援セミナー
                (3/2:北九州市、3/7:久留米市、3/8:鹿児島市)
新着2. 技術開発等支援制度説明会in熊本           (2/28:熊本市)

新着3. 『企業の模倣品対策の実態と税関における
              模倣品取締り制度の活用』セミナー (2/10:福岡市)
再掲4. 将来のエネルギーの姿に関するシンポジウム in 福岡 (2/11:福岡市)
新着5. GIRLS TALK2017~多様化する女性の働き方・ライフスタイル~(2/14:福岡市)
新着6. 一日中小企業庁 in 福岡(2/14:福岡市)
新着7. システム開発技術カレッジ公開セミナー
『ブロックチェーンとAI(人工知能)』       (2/16:福岡市)

新着8. 九州農業連携塾(第22回)              (2/22:福岡市)

◆おしらせ
再掲. 九州経済産業局 > 平成28年 熊本・大分地方地震関連情報
      http://www.kyushu.meti.go.jp/p4k.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ◆◇◆◇ フォーラム・セミナー等の案内 ◇◆◇◆

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
新着1.
◎地域金融機関のための中小企業の事業評価・標準化支援セミナーを開催します
 「融資先に技術力はあるが販売力が分からない」
 「事業として成功しそうな研究開発型企業に融資したい」
  このような悩みを解決
                   
                         (九州経済産業局)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□


地域のものづくり企業が技術開発による新事業展開を行っていくためには、企業と
密接な関係を有する地域金融機関等が企業の事業内容や技術力・成長可能性を評価
し、融資や助言を行うなど、企業の成長を支援していくことが求められています。

本セミナーでは、地域の企業と密着な関係を有する地域金融機関等が企業の技術力
・成長可能性を評価し、融資や助言を行なう際に参考となる知的資産評価について
九州管内3箇所でセミナーを実施します。

知的資産評価についてはワークショップ形式で実践的な講義を行います。さらに、
近年中小企業にとっても有益な技術の標準化に関し事例や支援策等の情報を提供し
ます。

<北九州会場>
■日時:平成29年3月2日(木)13:15~16:00(受付12:45~)
■場所:北九州国際会議場11会議室(福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目9-30)

<久留米会場>

■日時:平成29年3月7日(火)13:15~16:00(受付12:45~)
■場所:久留米シティプラザ小会議室(福岡県久留米市六ツ門町8-1)

<鹿児島会場>
■日時:平成29年3月8日(水)13:15~16:00(受付12:45~)
■場所:天文館ビジョンホール6Fホール(鹿児島県鹿児島市東千石町13-3)

◎対象者:地域金融機関、中小企業等

◎主催:特許庁、九州経済産業局、九州知的財産活用推進協議会、産業支援機関
 プラットフォーム

◎共催:九州財務局(鹿児島会場のみ)、福岡財務支局(北九州、久留米会場のみ)

申込方法やチラシ等、詳しくは以下の九州経済産業局HPをご覧下さい。
http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1702/170203_1.html
----------------------------------




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
新着2.◎技術開発等支援制度説明会in熊本◎
  ~技術開発や販路開拓などに活用できる支援策をパッケージでお届け~

                         (九州経済産業局)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 「自社製品を開発したい!でも予算がかかるしパートナーも分からない…」
「開発した新製品を拡販したい!でも売り先が分からない…」こうした地域の声
に応える支援制度は数多く用意されていますが、日頃お忙しい企業の皆様にとって
最善な支援制度を探すことは容易ではありません。本説明会では、研究開発から
事業化までの様々なステージで活用できる支援制度を関係機関がまとめてご紹介
します。是非本説明会にご参加下さい。皆様のご参加をお待ちしています。


○主な制度説明機関:
  九州経済産業局
熊本県知財総合支援窓口
  国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
  国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
  (独)中小企業基盤整備機構九州本部

○日  時:
  2月28日(火) 15:00~17:00
  
○場  所:
  熊本大学 工学部2号館211教室
 (熊本県熊本市中央区黒髪2丁目39番1号)

○プログラム、お申し込み方法等:
以下のホームページからお願いします。

http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1702/170201_1.html

*******************
本件に関する問い合わせ先:

九州経済産業局 
 地域経済部 産業技術課 (永田、樋口)
 TEL:092-482-5465
*******************




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
新着3. 
『企業の模倣品対策の実態と税関における模倣品取締り制度の活用』セミナー
[申込制・受講無料] (2/10)
   
                            (日本弁理士会)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
貴社では、模倣品に悩んだことはありませんか?
実際に模倣品被害が生じていなくても、将来の模倣品被害に対して迅速に
対応する準備はできていますか?
外国から日本に輸入される貨物には、商標権や意匠権、特許権、著作権と
いった知的財産権を侵害する多数の模倣品・海賊版が含まれています。
これらの模倣品が国内に輸入された場合、国内の流通過程で侵害品を止める
ことには多大な時間と労力がかかりますし、販売事業者を相手にして訴訟を
起こすとなると多大なコストがかかります。
ご存じですか?我が国には、模倣品や海賊版が輸入される前に、輸入品を税
関で差し止めることができる制度があります。輸入差止申立制度とか水際
取締り制度などと呼ばれています。
今回のセミナーでは、門司税関で実際に差止実務を行っている知的財産調
査官を講師に迎えてこの制度をご説明していただきます。また、この制度を
活用して模倣品対策を行った経験のある住友ゴム工業株式会社、株式会社東
和コーポレーションの模倣品対策の実態の全てをご紹介いたします。
皆さんの意志を、「模倣品対策をどうする?」から「模倣品対策はこうし
よう!」に変えるきっかけになれば幸いです。

【日 時】平成29年2月10日(木) 15:00~17:10(休憩10分含む)

【場 所】ホテル日航福岡(福岡市博多区博多駅前2丁目18番25号)
    (http://www.hotelnikko-fukuoka.com/access/station.html)

【定 員】80名

【主 催】日本弁理士会貿易円滑化対策委員会、弁理士会九州支部(協賛:門司税関)

【内 容】
第1部として、門司税関の知的財産調査官の長城憲明氏を講師にお招きし、税関
における輸入差止申立て手続き及び認定手続の基礎知識についてご説明していた
だき、更に、近年の取締り状況についてもご説明していただきます。
第2部として、複数のパネリストに登場していただき、企業知財担者から実際の
模倣品被害及びその対策の実態をご紹介していただき、模倣品被害に対する問題
や課題、 その対応策などについて各パネリストにトークセッションしていただ
きます。
◆パンフレットデータ(弁理士会本会HPリンク先)
http://www.jpaa.or.jp/activity/seminar_support/event/kanzei20161206.pdf

【講 師】
・第1部:「輸入差止申立て手続及び認定手続の基礎知識」
     講師 長城 憲明 氏(門司税関 知的財産調査官)
・第2部:パネルディスカッション
     パネリスト
      在津 謙作 氏(東京税関 総括知的財産調査官(知的財産センター長))
      古賀 信義 氏(株式会社東和コーポレーション)
      津崎 豪俊 氏(弁理士/住友ゴム工業株式会社 知的財産部)
     コーディネーター
      羽立 幸司 氏(知的財産綜合事務所NEXPAT所長弁理士)

【申込方法】以下のURLにアクセスの上、お申し込みください。
      http://www.benrishi-navi.com/f/?id=a264&type=1

【問合先】日本弁理士会 業務国際課 雑賀・遠藤
     TEL.03-3519-2703 FAX.03-3581-1205
------------------------



□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
再掲4.「将来のエネルギーの姿に関するシンポジウム in 福岡」を開催します
    ~勝間和代さんと一緒に将来のエネルギーについて考えてみませんか~

                   (経済産業省 資源エネルギー庁)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 私たちの快適な暮らしに欠かせない“電気”。資源のない日本で、今
後も電気を使っていく子どもたちのために、未来のエネルギーのことを
今、考えていく必要があります。
 経済産業省資源エネルギー庁では、2/11(土)に「資源のない日本、
将来のエネルギーの姿に関するシンポジウムin福岡」を開催します。

 基調講演は、テレビや雑誌でもおなじみの経済評論家・勝間和代さん
による「エネルギーセキュリティと子どもの未来」。続くパネルディス
カッション「コンセントの向こう側~エネルギーの在り方について~」
では、勝間さんやエネルギーの専門家、地元在住の女性・次世代層が参
加して、それぞれの意見や思いを語り合います。

 この機会に、将来のエネルギーについて一緒に考えてみませんか?皆
様のご参加をお待ちしております。


■ 日 時 :平成29年2月11日(土)13:30~16:15(開場13:00)
■ 場 所 :天神イムズ9階 イムズホール(福岡市中央区天神1-7-11)
■ 定 員 :200人(参加無料)
     ※応募締め切り 2/3(金)※定員に達した場合は終了。
■ 主 催 :経済産業省 資源エネルギー庁
■ プログラム:
 □基調講演
【テーマ】エネルギーセキュリティと子どもの未来
【講演者】勝間和代氏 経済評論家、中央大学ビジネススクール客員教授
 □パネルディスカッション
【テーマ】コンセントの向こう側 ~エネルギーの在り方について~
【パネリスト】勝間和代氏 経済評論家、中央大学ビジネススクール客員教授
      出光一哉氏 九州大学 教授
      大谷清美氏 NPO法人チャイルドケアセンター代表理事
      地域にお住まいの次世代層
【コーディネーター】濱砂圭子氏 マミーズサミット全国ネット理事長
 
 ※会場では「きっずエネルギー体験教室(手回し発電機での発電体験
  や「しゃかしゃか発電機」作り)」を同時開催します。

■ 開催案内・お申し込み先:
http://www2.dengen.or.jp/enemix/info_fukuoka.html
http://www2.dengen.or.jp/enemix/doc/annai_fukuoka.pdf
■ イベントに関するお問い合わせ先:
 一般財団法人 電源地域振興センター
エネルギーミックスシンポジウム事務局
 TEL 03-6372-7305(平日10:00~17:00)
------------------------------------



□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
新着5. 「GIRLS TALK2017」~多様化する女性の働き方・ライフスタイル~
                           
                           (九州経済産業局)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 九州経済産業局では、女性がライフイベントと仕事の両立を前提に、自身の
「働き方」を描くヒントを得ることができるよう、働き方・ライフスタイルに
ついて考えるセミナーを開催します。「リモートワーク」や「流動(転職等)」、
「スペシャリスト」などそれぞれの形で柔軟に活躍する女性の方々をご紹介
します。また女性が活躍できる環境を整備しておられる企業による基調講演や
フリートークもご用意しました。
 これから社会に出て活躍する女子学生の皆様に加え、社会人、育児等で離職
中の方など、お気軽にご参加ください。

■プログラム
○基調講演 
 アイ・ケイ・ケイ(株)  代表取締役社長 金子 和斗志氏

○パネルディスカッション 及び フリートーク 
 『多様化する女性の働き方・ライフスタイル』

 コーディネータ:福岡県男女共同参画センターあすばる 
                    常務理事兼館長 松田 美幸氏

 パネラー:Logista(株)  共同代表CEO 長廣 百合子氏
     (株)ヒロインコンサルティング代表取締役  吉武 知美氏
     (株)久原本家グループ本社 クリエイティブ事業部bios 袈裟丸 茜氏
     (株)うなぎの寝床 通訳・コーディネーター  渡邊 令 氏
     (株)安川電機 経営企画部 グローバル経営管理グループ 中黒 彩奈氏

☆キーワード:リモートワーク、流動(転職等)、スペシャリスト、
       地域密着、グローバル、起業

■日時:平成29年2月14日(火)13:30~17:00(受付13:00~)

■場所:ハイアット リージェンシー 福岡 2階 リージェンシー1
   (福岡市博多区博多駅東2-14-1)

■対象者及び定員:女子学生(大学、短大、専門学校、既卒含む)、女性社会人、
         育児等で離職中の方など 70名程度

■参加費:無料

■申込み方法:

 平成29年2月10日(金)までにEメールまたはFAXにてお申込みください。

<Eメールの場合>
 必要事項(学校/企業名、学部学年/所属、氏名、メールアドレス)を記載の上、
 kyushu-jinzai@meti.go.jp までお申込みください。

<FAXの場合>
 九州経済産業局ホームページ掲載の案内兼申込書裏面に必要事項を記載の上、
下記お申込み先へFAXにてお申込みください。
 http://www.kyushu.meti.go.jp/press/1701/170112_1_1.pdf

※先着順ですが、学生の皆様を優先させていただきます。

■問合せ及び申込先:
 九州経済産業局 地域経済部 産業人材政策課
 TEL:092-482-5504
 FAX:092-482-5390
 E-mail: kyushu-jinzai@meti.go.jp

※講師詳しくは下記をご参照ください。
 http://www.kyushu.meti.go.jp/press/1701/170112_1.html
--------------------------------------



□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
新着6.「一日中小企業庁 in 福岡」を開催いたします
    ~福岡発!中小企業のチャレンジを地域をあげて全力応援!!~

                            (中小企業庁)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

1.日 時:平成29年2月14日(火) 10:00~17:00

2.場 所:グランドハイアット福岡 (福岡市博多区住吉1-2-82)

3.主 催:中小企業庁、九州経済産業局、福岡県

4.プログラム(13:00~17:00)
 中小企業フォーラム(1)
  ・中小企業施策紹介
 特別講演
  ・「IT活用による旅館改革への挑戦」
   (株)陣屋 代表取締役社長 宮崎富夫氏
 中小企業フォーラム(2) 
  ・福岡県内企業との意見交換
   テーマ「地域で支える中小企業のチャレンジ」

5.交流会(17:30~18:45)(会費3,000円)

6.一日中小企業相談室(10:00~17:00)相談無料

7.申込方法:
   「一日中小企業庁in福岡」のホームページからお申込みいただくか、
   案内チラシの裏面参加申込書により福岡県商工部 中小企業振興課
   (FAX:092-643-3427)あて申し込んで下さい。(締切2月7日)

   「一日中小企業庁in福岡」→ http://www.1day-smea.jp/fukuoka/

   ※1.申込み多数の場合は、定員に達した時点で受付終了とさせて頂きます。
   ※2.受付後、送信されたメールをプリントアウトして受付にご提出ください。

(お問い合わせ先)
 九州経済産業局 産業部 中小企業課
  担当者:福成、鉾屋、千冶松 
  電 話:092-482-5447
----------------------------



□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
新着7. IoT時代の社会システムやビジネスを創造するテクノロジー
    『ブロックチェーンとAI(人工知能)』

             (公益財団法人 福岡県産業・科学技術振興財団)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 様々なイノベーションが生まれる中で、IoT時代の社会システムや
ビジネスを創造するテクノロジーとして注目のブロックチェーンとAI
(人工知能)に関する最新のビジネスおよびテクニカル動向について、
システム開発技術カレッジは下記のとおり無料公開セミナーを開催致します。
ご多用の折と存じますが、ご参加くださいますようご案内申し上げます。

●無料セミナーの概要
………………………………………………………………………………
 IoT時代の社会システムやビジネスを創造するテクノロジー
     『ブロックチェーンとAI(人工知能)』

(1)開催日時及び会場
  ・日 時:平成29年2月16日(木)10時~17時30分
  ・会 場:TKP博多駅前シティーセンター ホールB
       福岡市博多区博多駅前3-2-1
       日本生命博多駅前ビル 8F
       TEL:092-433-2833
  ・会場アクセス:
   http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-hakata-ekimae/access/

(2)申込方法
  ・Web申込:http://ist-college.org/
  ・FAXでの申込: 
     氏名、会社名・所属、連絡先、e-mailアドレスを記載の上
     092-822-1565宛てFAXをお願いします。

(3)申込期限  
   平成29年2月14日(火)

   ※期間内でも定員(150名)に達した場合には締め切らせていた
    だきますのでご了承ください。

■プログラム
………………………………………………………………………………
9:30~ :受付開始
10:00~10:10 :開会あいさつ

(第1部)
10:10~12:10 :
 「ブロックチェーンで切り拓く未来」
  ~市場規模67兆円へ影響を与えるその技術とは~
  講師:峯 荒夢 氏
    (株)ガイアックス R&D本部技術開発部開発マネージャー

(第2部)
13:00~15:30 :
 「AI(人工知能)による産業・社会へのインパクト」
  講師:神田 武 氏
    (株)NTTデータ経営研究所 未来情報研究センター
     ニューロイノベーションユニット マネージャー
15:45~17:20 :
 「AIを上手に活用する為に知っておきたい基礎知識」
  講師:鶴田 直之 氏
     福岡大学 工学部電子情報工学科 教授(工学博士)

17:20~17:30 :閉会あいさつ


■問合せ先(事務局) ……………………………………………………
 公益財団法人 福岡県産業・科学技術振興財団
 ロボット・システム開発部 人材育成グループ
 システム開発技術カレッジ
 〒814-0001 福岡市早良区百道浜3-8-33
  福岡システムLSI総合開発センター201
  TEL : 092-822-1550 FAX : 092-822-1565
  ※メールでの問合せ:ist-college2@ist.or.jp
………………………………………………………………………………



□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
新着8. <九州農業成長産業化連携協議会> ★参加無料★
    九州農業連携塾(第22回) 開催のお知らせ

                          (九州経済産業局)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 九州農業連携塾は、農業をテーマに、産業や業種の垣根を越えた異業種
交流・連携提案の場として年2~3回開催しています。
 22回目となる今回は、流通部会のメンバーである凸版印刷株式会社様
のご協力により、同社九州事業部にて開催します(名刺交換会の時間に、
同社の製品・サービスを紹介するロビー展が見学できます)。

 当日は、ミカンやデコポンなどの柑橘類や、サツマイモなどの甘藷類の
最新の鮮度保持技術についての取組・実証結果についての取り組みのほか、
先端農業連携創造機構による「農業界と産業界の連携による農業の先端事例
・成果」の紹介、6次化商品の包装・販売に適した最新の商材についてのプ
レゼンが予定されています。
 先端農業や農商工連携・6次産業化に関心がある幅広い皆様のご参加を歓
迎します(定員50名/無料/先着順)。

■主催:九州農業成長産業化連携協議会

■日時:平成29年2月22日(水) 16時40分~18時30分

■場所:凸版印刷株式会社 九州事業部 地下・大会議室
    (福岡市中央区薬院1-17-28)※西鉄薬院駅徒歩3分

■プログラム:
 ◇「柑橘類、甘藷類の鮮度保持に向けた取組について」
  ウシジマ青果有限会社、セブンシップ株式会社
 ◇「経済界と農業界の連携による農業の先端事例・成果紹介」
  先端農業連携創造機構・有限責任あずさ監査法人
 ◇「デジタルプリントを活用した商品高付加価値化について」
  凸版印刷株式会社
 ◇名刺交換会、凸版印刷株式会社ロビー展(自由見学)

■参加申し込み、注意事項:
・参加申込書に記載の上、メールまたはFAXで事務局に申込下さい。
  
  【申込期限:2月15日(水)】
 
 注意)会場の関係上、同業者(印刷・出版、広告関係等)
    の参加は固くお断りさせていただきます。

・詳細、参加申込書については「九州農業連携塾」で検索、又は以下URLから

 http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/rokujisangyouka/renkeijuku.html

・事務局:経済産業省 九州経済産業局
      農林水産業成長産業化支援室(担当:田口、江島)
    電話)092-482-5540 FAX)092-482-5396
   E-mail)kyushu-nougyo@meti.go.jp:
-----------------------------------



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      ◇◆◇◆◇◆  お 知 ら せ  ◇◆◇◆◇◆

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 再掲.九州経済産業局/平成28年 熊本・大分地方地震関連情報

               (九州経済産業局)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 平成28年4月中旬に発生しました熊本地震により被災された皆さまに心より
お見舞い申し上げます。当局HPでは「平成28年 熊本・大分地方地震関連情報」
を掲載しておりますのでお知らせいたします。
http://www.kyushu.meti.go.jp/p4k.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールの配信元は

 九州経済産業局 地域経済部 産業技術課(樋口・平川)
 電話:092-482-5464 FAX:092-482-5392
※本メルマガへ情報掲載をご希望の際は、上記までご連絡ください。
 配信先の登録及び変更、配信中止は下記のURLからの手続きをお願いいたします。
 http://www.kyushu.meti.go.jp/mailservices/index04.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━