イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

『コラボレーション九州第578号』(九州経済産業局からのお知らせ)

2017.05.08

**================================================================**
    ◇◆◇◆◇◆ コラボレーション九州 第578号 ◇◆◇◆◇◆
**============================================* 2017/5/8 *====**
 コラボレーション九州は九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、
公的研究機関、産業支援機関及び産学官連携にご興味がある方で、メルマガ会員
に登録頂いた方々に配信しております。
 また、産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信希望の情報等がござい
ましたらご連絡をお願いいたします。なお本メルマガの転送は自由です。
 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◆フォーラム・セミナー等の案内
新着1.キューテックコラボ 5月の三木会 (5/18:北九州市)
新着2.中小企業大学校直方校 開催研修のご案内 (6/2:福岡市)
新着3.九州大学・日本学術会議 公開シンポジウム (6/5:福岡市)

◆おしらせ
再掲1. 九州経済産業局 > 平成28年 熊本・大分地方地震関連情報
    http://www.kyushu.meti.go.jp/p4k.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆◇ フォーラム・セミナー等の案内 ◇◆◇◆
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
    新着1.キューテックコラボ 5月の三木会                
   「ソフトエレクトロニクスの時代における無機ナノ製造技術
     としてのゾル-ゲル法の可能性」                   
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

■日時:平成29年5月18日(木)16:00~ 
 (5月はキューテックコラボ年次総会を開催しますので16時スタートと
  なります。講演会は通常通り16:30スタートです。
  講演会からご参加の方は、16:30までにお越しください。)

■キューテックコラボ年次総会: 16:00-16:30
■講演会:16:30-17:30
■講師との座談会:17:30-18:30
■会場:九州工業大学 戸畑キャンパス 
    コラボ教育支援棟3F セミナー室 (建物番号 31)
  アクセスマップ
 http://www.ccr.kyutech.ac.jp/archives/002/201504/collabo-access2.pdf

■TV中継会場:九州工業大学 飯塚キャンパス 
        共通教育研究棟1階 AV講演室 (建物番号 3)
  アクセスマップ
 http://www.kyutech.ac.jp/information/map/iizuka.html#sub2

■講演概要:
 ゾル-ゲル法は、コロイド粒子が液相に分散したゾルから、それらが凝集し
て形成された無機高分子であるゲルを経てセラミックスを製造する方法です。
人にやさしい柔軟な材料が必要とされるソフトエレクトロニクスの時代におい
て、無機高分子が得られるゾル-ゲル法は、優れた物性を有するものの堅くて
脆い無機材料を柔軟な形で提供できる可能性がある魅力的な方法です。講演で
は、我々が開発した「高濃度ゾル-ゲル法」を利用した取り組みを紹介します。

※ゾルゲル法を用いた薄膜技術では、半導体薄膜、絶縁層の成形、
 光反射防止膜、着色コーディング膜、ガラスのはっ水性膜、ガラス用防曇膜、
 建築タイルのコーディング等のほか、バイオ、医療材料関係でも実用化されて
 おり、幅広い活用が期待されています。

【講師】 下岡 弘和 
       九州工業大学大学院 工学研究院 物質工学研究系 助教
   
【講師プロフィール】
平成2年 九州工業大学大学院修士課程修了
平成5年 東ソー株式会社勤務を経て、九州工業大学助手。
     桑原誠教授(現 東京大学名誉教授)のもとでセラミックス工学を研究。
     現在は九州工業大学助教として、無機ナノ材料製造に有機化学の視点を
     取り入れた研究を行っている。博士(工学)。

■参加費:講演会・座談会とも無料
■詳細・お申込み:
 以下のいずれかの方法によりお申し込みください。
 (1)申込書をダウンロード(PDF形式)し、FAXにてお申込み
   下記からダウンロードください。
  http://www.ccr.kyutech.ac.jp/archives/002/201704/1705sanmokukai_set.pdf 
 (2)メールでのお申込み
   メール本文に必要事項をご記入のうえ、申し込み先までメールを
   お送りください。
    申込先: kyutech-collabo@ccr.kyutech.ac.jp
    必要事項:
      企業・団体名:
      参加者氏名:
      参加者部署・役職:
      参加方法:「講演会に参加」または「講演会と座談会に参加」から
          選んでご記入ください。
      総会参加:「参加」または「不参加」を選んでご記入ください。
       ※飯塚キャンパスでご参加の方はその旨、ご記載ください。
       ※また、当日ご参加の方に参加者の名簿を配布しております。
        名簿への記載をご希望されない方はお手数ですが、
        お申込みの際に、その他の欄に【名簿記載不可】とお書き添え 
        下さいますようお願いいたします。
■申込締切:5月17日(水)
■お問い合わせ先:九州工業大学 イノベーション推進機構
          電話:093-884-3485
          ファックス:093-881-6207
          メール:kyutech-collabo@ccr.kyutech.ac.jp
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
※企業・団体名・所属・役職等に変更がございましたら
お手数ですが下記キューテックコラボ宛てにご連絡ください。
------------------------------------------------------
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
       新着2.中小企業大学校直方校 開催研修のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〔校外研修〕
      ~ICTを活用したこれからの経営を学ぶ~
◇No.108 『 経営トップセミナー1(福岡) 』

 近年におけるIT技術の進展は目ざましく、消費活動の形態や社会の
インフラなどが大きく変化し、中小企業の経営にも迅速な意思決定やグ
ローバル化への対応が求められるようになり、これらの動きを軽視する
ことができない経営環境となりました。
 本セミナーでは、今後の市場拡大が見込まれる「IOT」や海外に目
を向けた「越境EC」などの動向に柔軟に対応し、時代の変化にマッチ
した企業経営を実践していくための視点や具体策について、中小企業の
事例を交えながら学んでいただきます。

【日 程】 6月2日(金曜) 〔1日間:6時間〕
【会 場】 TKPガーデンシティ天神 M-3
      (福岡市中央区天神2-14-8 福岡天神センタービル8F)
【受講料】 16,000円(税込、教材費込)
【定 員】 40名
【対象者】 経営者・経営幹部・幹部候補者
      ・今後の経営のヒントが欲しいとお考えの方
      ・IOTを取り入れた新しい経営を学びたい方
      ・越境ECなど海外ビジネスの実践ポイントを知りたい方

カリキュラム等詳しい内容はこちらから↓
http://www.smrj.go.jp/inst/nogata/list/details2017/100344.html

◇◇お問い合わせは◇◇
 ≪人が育つ! 組織が変わる! 会社が成長する!≫
  中小機構 九州本部 中小企業大学校直方校
  〒822-0005 福岡県直方市永満寺1463-2
     TEL 0949-28-1144(代)
     FAX 0949-28-4385
     mail to:no-kenshu@smrj.go.jp
--------------------------------------

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
       新着3.九州大学・日本学術会議 公開シンポジウム
「農的エネルギーの新展開」
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□


日時:2017年6月5日 13:30-17:30
場所:九州大学伊都キャンパス 椎木講堂
共催:日本学術会議農学委員会 農業生産環境工学分科会
   九州大学エネルギー研究機構
後援:九州大学大学院農学研究院、日本農業気象学会、日本生物環境工学会、
   農業施設学会、糸島農業産学連携推進協議会
開催趣旨:古来より、「農」は再生可能エネルギー生産と物質循環の要をなして
     きた。しかし、産業社会が文壇的観点から効率性を追求するあまり、
     総体としてのエネルギー利用の非効率は増大し、地球規模での温暖化
     と環境劣悪化という深刻な課題を招くに至っている。そこで、本シン
     ポジウムでは、2100年の未来社会における健全なエネルギーシステム
     のあるべき姿を共有し、特に、自立・分散型エネルギーシステムの構
     築に於いて「農」が担いうる新たな役割について議論する。
次第: 以下のURLを参照下さい。
   https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/730

問い合わせ:北野 雅治
       TEL 092-642-2923
       E-MAIL kitano@bpes.kyushu-u.ac.jp          
-----------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ◇◆◇◆◇◆  お 知 ら せ  ◇◆◇◆◇◆
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 再掲1.九州経済産業局/平成28年 熊本・大分地方地震関連情報
               (九州経済産業局)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 平成28年4月中旬に発生しました熊本地震により被災された皆さまに心より
お見舞い申し上げます。当局HPでは「平成28年 熊本・大分地方地震関連情報」
を掲載しておりますのでお知らせいたします。
http://www.kyushu.meti.go.jp/p4k.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールの配信元は

 九州経済産業局 地域経済部 産業技術課(重松・山本)
 電話:092-482-5464 FAX:092-482-5392
※本メルマガへ情報掲載をご希望の際は、上記までご連絡ください。
 配信先の登録及び変更、配信中止は下記のURLからの手続きをお願いいたします。
 http://www.kyushu.meti.go.jp/mailservices/index04.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━