イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

産学連携センターNEWS(vol.747)

2017.12.12

vol. 747
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 747 2017.12.11
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】外山・岩本
URL: http://www.ksrp.or.jp/?mail=20171211
E-mail: http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※○配信停止(登録解除)をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/cancel.html
 ○配信先変更をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/change.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】「第2回地球温暖化に関する九州カンファレンス」のご案内
【02】自動運転ビジネス研究セミナーのご案内
【03】「福岡大学 新春産学官技術交流会2018」のご案内
【04】H29年度 第4次「多読で始める企業内英語研修」のご案内
【05】福岡県ベンチャービジネス支援協議会より『FVMセミナー』のご案内
【06】産総研コンソーシアム「製造技術イノベーション協議会」のお知らせ
────────────────────────────────────
【01】「第2回地球温暖化に関する九州カンファレンス」
のご案内

 今回は、11月6日~17日にドイツ・ボンで開催された第23回気候変動枠組条約締
約国会議(COP23)の結果について、実際に会議に参加した方々から情報提供をい
ただきます。来場者を交えたパネルディスカッションも予定しておりますので、下
記の概要もご覧いただき、ぜひ参加をご検討ください。

「COP23の結果報告:国際的な動きから気候変動対策を考える(仮題)」
◆日 時:2017年12月15日(金)13:15~17:00
◆会 場:TKPガーデンシティ博多新幹線口 5階プレミアムホール
    ( 福岡市博多区博多駅中央街5-14 福さ屋本社ビル )
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-hakata-shinkansenguchi/access/
◆参加費:無料

【プログラム】
第1部 COP23結果報告
 報告:COP23の結果報告―成果と課題―(仮題)
    名古屋大学大学院環境学研究科教授 髙村 ゆかり
 報告:COPにおける我が国の役割と今後の方向性(仮題)
    環境省地球環境局国際地球温暖化対策担当参事官室
第2部 意見交換
 基調講演:気候変動問題に関する国内の動き(仮題)
      福岡大学名誉教授(前中央環境審議会会長)浅野 直人
 意見交換:(コーディネーター:浅野 直人)

※開催案内、参加申込書は下記URLに記載しております。
環境省九州地方環境事務所HP⇒ http://kyushu.env.go.jp/pre_2017/post_72.html

◎申込み:参加をご希望の方は「氏名」「住所」「連絡先(電話番号)」をご記入
     の上、EメールかFAXでお申込みください。

≪申込み・お問い合わせ先≫
環境省九州地方環境事務所環境対策課 担当:河邉・大嶋
Mail:REO-KYUSHU@env.go.jp/FAX:096-322-2446/TEL:096-322-2411
────────────────────────────────────
【02】自動運転ビジネス研究セミナーのご案内

◆日 時:2017年12月18日(月)開場13:00~
    (セミナー)13:30~17:00 無料
    (交 流 会)17:00~18:30 会費制¥3,000
◆場 所:福岡国際会議場 4階411会議室( 福岡市博多区石城町2-1 )
     ※福岡モーターショー2017において開催
◆定 員:100名

【内 容】13:30~17:00
1.主催者挨拶
2.講演
 13:40~14:30 「自動運転時代に向けた情報通信技術の動向と総務省の取組」
        講師:総務省 移動通信課 新世代移動通信システム推進室
        室長 中里 学 様
 14:40~15:30 「三菱電機のITSへの取組」
        講師:三菱電機株式会社 ITS技術部
        部長 荒巻 淳 様
3.九州の取組み紹介
 15:40~16:20 「自動運転モビリティサービス実現のための取組み」
        株式会社DeNA オートモーティブ事業部
        シニアマネージャー 隅本 直輝 様
 16:20~16:40 「九州地方整備局における自動運転実証実験の取り組み」
        九州地方整備局 道路部 道路調査官 阿部 俊彦 様
 16:40~17:00 「対話可能な自動運転パートナーモビリティによる福祉サービスの
        イノベーション」
       久留米工業大学 交通機械工学科 教授 東 大輔 様
4.交流会 17:00~18:30
  会場:福岡国際会議場1F レストラン「ラコンテ」

◆会 費:セミナー無料/交流会¥3,000

◎お申込み:下記、URLの「参加申込」のページから必要事項をご入力ください。
⇒ http://www.quest9.sakura.ne.jp/quest/doku.php?id=h29itsbiz2

≪自動運転ビジネス研究セミナーに関するお問い合わせ先≫
○福岡県商工部自動車産業振興室(担当:山部(やまべ)、猪狩(いがり))
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
TEL:092-643-3447/FAX:092-643-3421/E-mail: mailto:jidousha@pref.fukuoka.lg.jp
○九州IT&ITS利活用推進協議会(QPITS 担当:馬場、小寺)
〒814-0001 福岡市早良区百道浜2-1-22 福岡SRPセンタービル302-F
TEL:092-983-3121/FAX:090-1369-0333
───────────────────────────────────
【03】「福岡大学 新春産学官技術交流会2018」のご案内

 福岡大学では、新春にあたり、九州産業技術センター会長 麻生渡氏(前福岡県
知事)をお招きし、「地域の活性化と大学に期待すること」と題しご講演いただく
とともに、福岡大学の最新の研究活動を紹介することといたしました。この交流会
により新たな連携を築き、地域活性化の一助となることを祈念いたします。

◆日 時:2018年1月18日(木)15:00~17:30(受付開始14:30~)
◆場 所:福岡大学 中央図書館1階多目的ホール

【内 容】
基調講演:「地域の活性化と大学に期待すること」
     九州産業技術センター会長 麻生 渡 氏

福岡大学の最新研究シーズ紹介
「治癒不能な不妊症の治療開発」医学部医学科産科婦人科学 教授 宮本 新吾
「運動と健康」
 スポーツ科学部 教授 基盤研究機関身体活動研究所長 田中 宏暁
「水循環と資源再生」
 工学部 教授 産学官連携研究機関水循環・生態系再生研究所長 渡辺 亮一
「グローバル人材育成とアジア突破プラン」経済学部 教授 阿比留 正弘

◎申し込み:申込書に必要事項を記載の上、FAXまたはE-mailにてお送りください。
※申込締切:2018年1月10日(水)

▽詳細・申込書
http://www.sanchi.fukuoka-u.ac.jp/sangakukan/event/2017/0118sinshun/sinshun2018.pdf

≪問合せ先≫
福岡大学 研究推進部 産学知財課 TEL:092-871-6631(内線:2832~2835)
FAX:092-866-2308/E-mail: mailto:sanchi@adm.fukuoka-u.ac.jp
────────────────────────────────────
【04】H29年度 第4次「多読で始める企業内英語研修」
    のご案内

 業務の国際化を目指す企業・団体にとって、社員の英語力向上は切実な課題です
が、企業内研修を行うには企業の立地・社員間のレベルの差や参加人数、何よりも
費用など、数多くの問題があります。
 そこで(公社)北九州貿易協会では、北九州市立大・岡本准教授の監修指導のも
と、近年話題の英語学習法である「多読による英語研修」を実施し、地元企業の英
語力向上を支援いたします。 まずは「多読による英語研修とは何か?」説明会を
実施します。ご参加は無料です。どうぞお気軽にご参加ください。

◆日 時:2018年1月12日(金)14:30~15:30
◆場 所:AIMビル8階 会議室( 北九州市小倉北区浅野3-8-1 )
      http://www.aim-kipro.co.jp/access/
◆講 師:北九州市立大学 基盤教育センターひびきの分室
     准教授 岡本 清美 氏
◆参加費:無料
◆定 員:20名

◇主催:(公社)北九州貿易協会
◇共催:(公財)北九州産業学術推進機構、北九州市、北九州商工会議所、
    行橋商工会議所、苅田商工会議所、豊前商工会議所、JETRO北九州

▽お申込:詳細情報およびお申込は、下記URLからどうぞ
⇒ http://www.kfta.or.jp/PDF/HERO_2017_4th.pdf

≪お問合せ先≫
公益社団法人 北九州貿易協会 砂田、山地
TEL:093-541-1969/FAX:093-522-5120
────────────────────────────────────
【05】福岡県ベンチャービジネス支援協議会より
『FVMセミナー』のご案内

 専門家からの実践的な解説・指導を無料で受けられるセミナーを開講していま
す。両セミナーとも、まだ席に余裕があります。中小・ベンチャー企業の方、起
業をお考えの方、是非ご参加ください。

【ビジネスプラン策定ワークショップ】
 貴社は「誰に、何を、どのように」届け「どのような価値」を生み出そうとし
ていますか?ビジネスプランは、“新規事業成功のストーリー”です。ビジネス
プランを練り上げる過程で、様々な経営課題だけでなく新たなビジネスアイデア
も見えてきます。このワークショップでは、新しい商品やアイデアを具体的な事
業に落とし込んでいく作業(コンセプトワーク)などを通して、貴社の“勝てる
ビジネスプラン”づくりをサポートします。

◆日 時:2018年1月11日(木)10:00~12:00
◆会 場:ベンチャーサポートセンター セミナールーム
    ( 福岡市中央区天神1-11-17 福岡ビル4F )
◆講 師:ビジネスコーディネーター 神田橋 幸治 氏
◆受講料:無料

【プレゼンテーションセミナー】
 ビジネスプランを実現するためには、計画の内容や成長性、自社が必要として
いることなどを確実に伝えて、資金、販路、技術など様々な面で頼りになるビジ
ネスパートナーを獲得することが重要です。このセミナーでは、プレゼンテーショ
ンや資料作成の技術、ノウハウ、コツなどを解説し、「伝える力」の向上を通じ
て、貴社ビジネスプランの実現をサポートします。

◆日 時:2018年1月22日(月)15:00~16:30
◆会 場:ベンチャーサポートセンター セミナールーム
    ( 福岡市中央区天神1-11-17 福岡ビル4F )
◆講 師:ナレッジネットワーク(株)代表取締役 森戸 裕一 氏
◆受講料:無料

▽両セミナー詳細・申込はこちら
⇒ http://www.fvm-support.com/fvm/seminar

≪両セミナーについてのお問合せ≫
福岡県ベンチャービジネス支援協議会 ベンチャーサポートセンター
mail: mailto:ven@fvm-support.com/TEL:092-725-2729/FAX:092-725-2796
────────────────────────────────────
【06】産総研コンソーシアム
「製造技術イノベーション協議会」のお知らせ

   第1回トリリオンセンサ・可視化研究会講演会 開催案内
   『次世代自動車を拓く革新的構造材料・可視化・評価』

◆日 時:平成29年12月15日(金)13:00~17:05
◆場 所:リファレンス駅東ビル4階 G会議室
    ( 福岡市博多区博多駅東1丁目16-14 )
◆参加費:無料

【プログラム】
13:00~ 開会の挨拶とトリリオンセンサ・可視化研究会 趣旨説明
     産総研 製造技術研究部門 グループ長 寺崎 正
13:15~ 「自動車生産技術分野におけるデジタル活用」
     (株)トヨタプロダクションエンジニアリング エンジニアリング本部
     技術開発室 CAE開発Gr 主任 坂本 拓也
14:00~ 「硬木材集成接着耐久性とこの17年間接着関連ISO・JIS推移標準化について」
     静岡大学 国際連携推進機構 客員教授 岩田 立男
15:00~ 「NMT(ナノ モールディング テクノロジー)射出成形による
    樹脂と金属の接合技術及びその派生技術 NAT」
    大成プラス株式会社 営業本部 執行役員専務 板橋 雅巳
15:45~ 「応力発光体の製造技術」
     堺化学工業(株)研究開発本部中央研究所
    A-3G グループリーダー 森 健治
16:15~ 「応力発光による次世代航空機・自動車にむけた破壊予兆・設計の可視化」
     産業技術総合研究所 製造技術研究部門
    トリリオンセンサ研究グループ長 寺崎 正
17:00~ 閉会の挨拶

◎申込み方法:下記、協議会HP内「参加申込書(エクセル版)」をご利用の上、
 トリリオンセンサ・可視化研究会事務局( mailto:trillion-ml@aist.go.jp)宛に
 お送りください。
協議会HP⇒ https://unit.aist.go.jp/kyushu/amic/index.html

≪お問い合わせ先≫
産総研コンソーシアム 製造技術イノベーション協議会事務局
tel:0942-81-3590/fax:0942-81-4089/E-mail: mailto:k-amic-ml@aist.go.jp