イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

『コラボレーション九州 第604号』(九州経済産業局からのお知らせ)

2018.01.16

**==========================================**
     ◇◆◇◆◇◆ コラボレーション九州 第604号 ◇◆◇◆◇◆
**============================* 2018/1/16 *====**
  コラボレーション九州は九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、
公的研究機関、産業支援機関及び産学官連携にご興味がある方で、メルマガ会員
に登録頂いた方々に配信しております。
  また、産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信希望の情報等がござい
ましたらご連絡をお願いいたします。なお本メルマガの転送は自由です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◆フォーラム・セミナー等の案内
新 着1.女性活用セミナー『実践!問題解決による処遇改善』 (1/18)
新 着2.攻めのダイバーシティ経営セミナー (1/25)
新 着3.第162回産学交流サロン「ひびきのサロン」
    「介護ロボットの現状と開発・評価の要点」 (1/26)
新 着4.<平成29年度 金融機関伴走型知財経営定着支援事業>
     地域中小企業価値向上セミナー (2/5)
新 着5.平成29年度 第2回ものづくり大分産学交流会 (2/5)
新 着6.第1回 センシング材料研究会・生物化学プロセス研究会 合同講演会(2/8)
新 着7.第163回産学交流サロン「ひびきのサロン」
    「最先端ロボティクス技術の展開」 (2/9)

◆お知らせ
 再 掲1.九州経済産業局/平成29年7月九州北部豪雨関連情報
     http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/chusho/oshirase170706.html
 再 掲2. 九州経済産業局/平成28年 熊本・大分地方地震関連情報
      http://www.kyushu.meti.go.jp/p4k.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ◆◇◆◇ フォーラム・セミナー等の案内 ◇◆◇◆
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
    新 着1.女性活用セミナー『実践!問題解決による処遇改善』
                          (九州経済産業局)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
日本は本格的な人口減少が既にはじまっており、地域の中小企業・小
規模事業者にとって、人材確保は極めて厳しい状況にあります。このよ
うな中、地域経済の発展のため、女性のますますの活躍が期待され、女
性が長く活躍できる職場環境づくりが求められています。
 
 本セミナーでは、女性の活躍をバックアップできる社内体制の整備に
ついて、問題の原因発見方法・解決策の立案方法・行動計画の策定方法
などについての講演を行います。
 是非、お気軽にご参加下さい。

◆ 日 時:平成30年1月18日(木)13時30分~16時30分
◆ 場 所:農業共済ビル 4階 会議室(福岡市中央区天神1丁目2-4)
◆ 定 員:20名(先着順)
◆ 参加費:無料
◆ 対 象:中小企業・小規模事業者の人事担当者
◆ 主 催:九州経済産業局
◆ 申 込:
以下のHP添付の案内チラシをご確認いただき、セミナー運営事務局まで
FAXにてお申し込みください。
http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1801/180111_1.html
◆ 申込・問合せ先:
(運営事務局)
マンパワーグループ株式会社 福岡支店 担当:伊集院・阿部
電話:0120-640-621、FAX:092-751-1069
(主催)
九州経済産業局地域経済課 担当:大石・中嶌・西行
電話:092-482-5504、FAX:092-482-5390
--------------------------------------
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 新 着2.攻めのダイバーシティ経営セミナー
    ~成功企業に学ぶ!多様な人材の活躍をブランド力向上につなげる~
                          (九州経済産業局)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 経済のグローバル化や少子高齢化が進む中で、我が国の企業競争力の
強化を図るために、女性、外国人、高齢者、チャレンジド(障がい者)
を含め、一人一人が多様な能力を最大限発揮して価値創造に参画してい
くダイバーシティ経営の推進が必要です。
 経済産業省では、平成24年度から「ダイバーシティ経営企業100選」
及び「新・ダイバーシティ経営企業100選」事業を実施しているところ
です。

 このたびのセミナーにおいては、人材確保が難しい中小企業に対し、
多様な人材を活用することによりその課題を克服している企業の先進的
事例をご紹介し、多様な人材の活用が自社のブランド力向上にいかに
貢献するか等についてのセッションを行います。

◆ 日 時:平成30年1月25日(木)13:00~16:00
◆ 場 所:長崎ブリックホール 会議室1・2
      (長崎市茂里町2-38)
◆ 対 象:中小企業、自治体、その他 30名
◆ 参加費:無料
◆ 主 催:九州経済産業局、九州知的財産活用推進協議会
◆ 内 容:

第1部基調講演
 「ダイバーシティ経営のその先に~多様な人材活用によるブランド力向上~」
   講師:九州教具株式会社 代表取締役社長 船橋 修一氏

第2部先進事例の紹介及びセッション
   長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点 マネージャー 渋谷 厚 氏
   九州教具株式会社 代表取締役社長 船橋 修一氏
   株式会社亀山電機 代表取締役 北口 功幸 氏 
   株式会社日本マンパワー キャリアコンサルティング事業推進部 宮本 直志 氏

第3部多様な人材が貢献したブランド事例の紹介と知財等に関する中小企業向け施策の紹介

◆ 申込方法:
HP添付の案内チラシをご確認いただき、セミナー運営事務局まで
FAX又はメールにてお申し込みください。
http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1712/171221_2.html

◆ 問合せ先:
九州経済産業局地域経済部地域経済課(担当:大石、内村)
TEL:092-482-5504、FAX:092-482-5390
---------------------------------
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 新 着3.第162回産学交流サロン「ひびきのサロン」
     「介護ロボットの現状と開発・評価の要点」のご案内
                (公益財団法人 北九州産業学術推進機構)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 北九州市では「介護ロボットを活用した先進的介護の実証・実装事業」において、
介護現場ニーズに沿った実用的な技術開発と特区事業効果の最大化に貢献するため、
介護従事者の負担軽減、介護現場の効率化等に資するロボット関連技術の開発に取
り組んでおります。
 今回のサロンでは、介護ロボット等の開発についての現状を紹介していただくと
共に、人と接する介護ロボット等の開発にあたってデジタルヒューマンモデルによ
るシミュレーションや、高齢者模擬装置(アクティブダミー)を使った人に対する
影響(効果)確認等の設計・評価支援技術を紹介していただきます。

◆日 時:2018年1月26日(金)講演14:00~17:20、交流会17:30~19:00
◆場 所:北九州学術研究都市 産学連携センター(1号館)2F研修室
◆定 員:80名(先着順)
◆主 催:公益財団法人 北九州産業学術推進機構〔FAIS〕

 <内 容>
 主催者挨拶(14:00~14:05)

 講演1(14:05~15:00)
「介護ロボットの現状と進むべき方向」
  大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部
  ロボット工学科アクチュエータ研究室 教授 本田 幸夫 氏
 講演2(15:10~16:40)
「ロボット介護機器の設計・評価支援技術」
  産業技術総合研究所 ロボットイノベーション研究センター
  サービスロボティクス研究チーム 研究チーム長 松本 吉央 氏
 講演3(16:50~17:20)
 「ロボット介護機器の設計・評価支援技術の活用事例
  ~移乗サポートロボットHUG 開発と導入事例~」
  富士機械製造株式会社 開発センター 第一技術開発部
  リーダー 中根 伸幸 氏

※詳細情報、第162回産学交流サロンチラシはこちら
⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2017/003396_1225_142532.html

◎お申し込みはこちら
第162回産学交流サロン「ひびきのサロン」申込みフォームより
⇒ https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/project/salon/index.php?form=169

≪お問い合わせ先≫
(公財)北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター
産学連携部 産学連携課 外山・内田・岩本
TEL:093-695-3006/FAX:093-695-3439/E-mail:iac@ksrp.or.jp
--------------------------------------
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
  (2/5(月)福岡市)
 新 着4.< 平成29年度 金融機関伴走型知財経営定着支援事業 >
           地域中小企業価値向上セミナー
     ~ 金融機関が地域中小企業の企業価値を高める! ~
  (九州経済産業局)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 九州地域における中小企業の多くは、地方における人口減少等の問題から厳
しい経営状況に直面しており、経営改善や生産性向上、新規事業への取組等々、
新たな取組が必要となっているものの、日常業務に追われその対応に手が回ら
ないという声もあります。

 こうした状況の中、中小企業と取引のある地域金融機関が、顧客企業の事業
内容を理解し、経営改善や生産性向上等といった企業価値の向上につながる取
組を行うことは、金融機関自身にとっても顧客基盤の安定化となる他、地域経
済の活性化に大きく寄与するものです。

 九州管内には金融機関が独自の企業支援を行うことで顧客企業の企業価値を
向上させている取組があります。このセミナーは、金融機関の職員を対象にこ
れらの取組事例を周知することにより、金融機関による企業価値向上の取組が
より一層広まり、また、多様化することを目的に開催します。

日 時 平成30年2月5日(月)14:00~17:00
場 所 福岡合同庁舎本館1階 九経プラザ
    (福岡市博多区博多駅東2-11-1)
対象者 融資業務を担当する金融機関職員等(実務担当者クラス)
定 員 40名(参加費:無料)
主 催 九州経済産業局、福岡財務支局
内 容
   ・企業価値の向上と地域金融機関のビジネスモデル(説明者:福岡財務支局)
   ・金融機関事例1 佐賀銀行における企業支援例
   ・金融機関事例2 筑邦銀行における企業支援例(支援先企業も登壇)
   ・金融機関事例3 大川信用金庫における企業支援例(支援先企業も登壇)
   ・金融機関事例4 筑後信用金庫における企業支援例(支援先企業も登壇)
   ・施策紹介 中小企業支援施策の紹介(説明者:九州経済産業局)

<お申し込み方法>下記詳細を掲載したURLの「ご案内チラシ」の裏面の「参加
        申込書」欄の必要事項をご記載の上、[運営事務局]宛て
        FAX、または、Eメールでお申し込みください。
 
<本セミナーに関するお問い合わせ先、及び、参加申し込み先>
       [運営事務局]株式会社リベルタス・コンサルティング内
               担当:緒方(オガタ)、本多(ホンダ)
                TEL:092-260-8912 FAX:092-260-8913
    E-mail:ogata-k@libertas.co.jp

<本件に関する九州経済産業局担当部署>
        九州経済産業局 地域経済部 産業技術課
        TEL 092-482-5464(担当:中村、重松)

<申込み方法、詳細は、こちら↓をご覧ください。>
http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1801/180110_1.html
------------------------------------------------
<< イベントのご案内:大分県工業連合会>>
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
  新 着5.平成29年度 第2回ものづくり大分産学交流会のご案内
                   (一般社団法人大分県工業連合会)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
一般社団法人大分県工業連合会では、中小企業にとって身近なIoTの
活用について学び、講師および参加者間の交流を促進する
「ものづくり大分産学交流会」を開催しています。

今回は、国立研究開発法人 産業技術総合研究所から2名の講師をお招きし、
第1部にセンサの活用や効果をテーマとした講演会、
第2部に講師と参加者が一緒に考える勉強会形式の意見交換会、
第3部に交流会を行います。
センサの専門家である講師に直接アプローチできる貴重な機会です。
ぜひ積極的にご参加ください。

日時:平成30年2月5日(月)
会場:ソフィアホール2階会議室A,B
  (大分市東春日町17-20 大分第2ソフィアプラザビル)

プログラム:
<第1部>講演会
講演(1)14:00~15:00
演題『情報技術を活用したものづくりで何が変わるか、何から始めるか』
講師 加納 誠介 氏
(国立研究開発法人産業技術総合研究所製造技術研究部門 副研究部門長)

講演(2) 15:00~16:00
演題『現場の見える化を拓く計測 -見えないものの可視化とその効果- 』
講師 寺崎 正 氏
(国立研究開発法人産業技術総合研究所製造技術研究部門 トリリオンセンサ研究グループ長)

<第2部>講師との意見交換会 16:10~17:20

<第3部>交流会 17:30~19:00

参加費:
 講演会・意見交換会 無料
 交流会 2,500円(税込)※当日、受付にてお支払いください。

申込方法:参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにて
県工連事務局へお申し込みください。
ご案内チラシ、参加申込書、事前質問票は、以下の大分県子業連合会
ホームページをご覧ください。
http://oitakenkoren.or.jp/news/126-2018-01-05-06-13-45.html

申込期限:平成30年1月29日(月)

担当:(一社)大分県工業連合会事務局 高橋、上杉
TEL: 097-506-3267 FAX: 097-506-1753
e-mail: info@oitakenkoren.or.jp
---------------------------------
<< イベントのご案内:産総研九州センター>>
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
新 着6.産総研コンソーシアム「製造技術イノベーション協議会」
  第1回 センシング材料研究会・生物化学プロセス研究会 合同講演会
『IoT時代のセンシングとそこから得られる情報の活用と社会実装』
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
来る、2月8日(木) 13:30~、福岡市において、
第1回 センシング材料研究会・生物化学プロセス研究会 合同講演
会を開催致します。
万障お繰り合わせの上、多数のご参加お待ちしております。

本講演参加ご希望の方は、下記の申込み方法をご覧下さい。
下記サイト内では、各講演概要付プログラムもご覧いただけます。
◆協議会HP:https://unit.aist.go.jp/kyushu/amic/index.html

[参加費:無料]
主催:産総研コンソーシアム「製造技術イノベーション協議会」
 センシング材料研究会、生物化学プロセス研究会
共催:九州半導体エレクトロニクスイノベーション協議会

【日時】平成30年2月8日(木)13:30~16:50
【場所】リファレンス駅東ビル 2階 会議室F
    福岡市博多区博多駅東1丁目16-14
http://www.re-rental.com/ekihigashi/access/

【申込み方法】下記、協議会HP内「参加申込書(エクセル版)」を
ご利用の上、生物化学プロセス研究会事務局(bcp-ml@aist.go.jp)
宛にお送りください。
◆協議会HP:https://unit.aist.go.jp/kyushu/amic/index.html

【プログラム】※各講演概要については、HPをご覧ください。
13:30-13:40  開会の挨拶とセンシング材料研究会 趣旨説明
 産総研 製造技術研究部門 センシング材料研究グループ長
 (センシング材料研究会 幹事) 山田 浩志
13:40-14:10 講演1
 「窒化物圧電材料の応用動向と産総研の取り組み」
 産総研 製造技術研究部門 センシング材料研究グループ長
  山田 浩志
14:10-14:55 講演2
 「圧電MEMS技術の応用展開」
 神戸大学大学院 工学研究科 教授
  神野 伊策
14:55-15:15 休憩
15:15-15:25 生物化学プロセス研究会 趣旨説明
 産総研 製造技術研究部門 生物化学プロセス研究グループ長
 (生物化学プロセス研究会 幹事) 山下 健一
15:25-15:55 講演3
 「家畜の繁殖領域におけるICT化 -ICTによる発情検知-」
 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
 九州沖縄農業研究センター畜産草地研究領域 上席研究員
  竹之内 直樹 
15:55-16:25 講演4
 「産総研における農業分野への取り組みの一例としての家畜繁殖
支援技術」
  産総研 製造技術研究部門 生物化学プロセス研究グループ長
   山下 健一

16:25-16:35閉会の挨拶

【問い合わせ先】
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
産総研コンソーシアム
製造技術イノベーション協議会事務局
tel:0942-81-3590 /fax:0942-81-4089
E-mail:k-amic-ml@aist.go.jp
http://unit.aist.go.jp/kyushu/amic/index.html
-----------------------------------------
生物化学プロセス研究会 事務局
bcp-ml@aist.go.jp
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
    新 着7.第163回産学交流サロン「ひびきのサロン」
        「最先端ロボティクス技術の展開」のご案内
               (公益財団法人 北九州産業学術推進機構)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 今日、ディープラーニング(深層学習)といった知能化技術が盛んに研究され、
様々な分野へ展開されています。今回のサロンでは、最先端ロボティクス技術の
研究者の方々に、ロボット分野への知能化技術の適用事例をわかりやすく紹介し
ていただくと共に、今後の展開を解説していただきます。

◆日 時:2018年2月9日(金)【講演会】15:00~17:35 
              【交流会】17:45~19:00
◆場 所:北九州学術研究都市 学術情報センター1F 遠隔講義室1
◆定 員:100名(先着順)

 <内 容>
 主催者挨拶(15:00~15:05)ロボット技術センター長 野瀬 由喜男

 講演1(15:05~16:05)
「ディープラーニングによるロボットの知能化と展開」
 早稲田大学 理工学術院 教授
 産業技術総合研究所 人工知能研究センター 特任フェロー 尾形 哲也 氏
 ロボット動作生成のためのディープラーニングの研究事例と実世界システムへ
 の応用展開などをお話しします。

 講演2(16:05~16:50)
「Amazon Robotics Challengeへの挑戦
  -深層学習によるロボットの知能化と課題-」
 中部大学 工学部ロボット理工学科 教授 藤吉 弘亘 氏
 物流の自動化を目標とした競技会への出場から得られた経験を交えて、ロボット
 知能化の今後の展開をお話しします。

 講演3(16:50~17:35)
「次世代産業用ロボット」
 九州工業大学 大学院工学研究院機械知能工学研究系 准教授 西田 健 氏
 AIを搭載した産業用ロボットの研究事例や万能ロボットハンドの活用事例を
 お話しします。

※詳細情報、第163回産学交流サロンチラシはこちら
⇒ https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2018/003403_0109_100350.html

◎お申し込みはこちら
第163回産学交流サロン「ひびきのサロン」申込みフォームより
⇒ https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/project/salon/index.php?form=170

≪お問い合わせ先≫
(公財)北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター
産学連携部 産学連携課 外山・内田・岩本
TEL:093-695-3006/FAX:093-695-3439/E-mail:iac@ksrp.or.jp
---------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ◇◆◇◆◇◆  お 知 ら せ  ◇◆◇◆◇◆
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 再 掲1.九州経済産業局/平成29年7月九州北部豪雨関連情報
               (九州経済産業局)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 平成29年7月に発生しました九州北部豪雨により被災された皆さまに心より
お見舞い申し上げます。当局HPでは「大雨に係る災害に関する特別相談窓口」
を設置しておりますのでお知らせいたします。
 http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/chusho/oshirase170706.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 再 掲2.九州経済産業局/平成28年 熊本・大分地方地震関連情報
               (九州経済産業局)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 平成28年4月中旬に発生しました熊本地震により被災された皆さまに心より
お見舞い申し上げます。当局HPでは「平成28年 熊本・大分地方地震関連情報」
を掲載しておりますのでお知らせいたします。
 http://www.kyushu.meti.go.jp/p4k.html
---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
▼九州経済産業局SNSのご紹介▼

≪九経交流プラザ(Facebookページ) ≫
 https://www.facebook.com/kyukeikouryuplaza
 「いいね!」をしていただきますと、ご自分のFacebookに
 九州経済産業局の発信情報が表示されるようになります。
 是非「いいね!」お願いします。

≪九州経済産業局Twitter公式アカウント≫
 https://twitter.com/meti_kyushu
 フォローしていただきますと、ご自分のTwitterに
 九州経済産業局の発信情報が表示されるようになります。
 是非、「フォロー」お願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールの配信元は

 九州経済産業局 地域経済部 産業技術課(重松・山本)
 電話:092-482-5464 FAX:092-482-5392
※本メルマガへ情報掲載をご希望の際は、上記までご連絡ください。
 配信先の登録及び変更、配信中止は下記のURLからの手続きをお願いいたします。
 https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/dbc/pub/kyushu01/merumaga_form04/update/login
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━