イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

産学連携センターNEWS(vol.774)

2018.06.05

vol. 774
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 774 2018.6.4
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】外山・近江
URL: http://www.ksrp.or.jp/?mail=20180604
E-mail: http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/contact/sangaku/form.html
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※○配信停止(登録解除)をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/cancel.html
 ○配信先変更をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/change.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇第167回産学交流サロン(6月18日開催)申込受付中です!
「人工知能技術の発展と社会実装の展開」
※詳細はこちら
⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2018/003731_0521_105246.html
────────────────────────────────────
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】中小企業向け生産性向上セミナーのご案内
【02】MATLABセミナーのご案内
【03】北九州ロボットフォーラムセミナーのご案内
【04】知的財産に関する無料セミナー開催のご案内
【05】CCA20+プロジェクト バンカー・パレス「連続する道」のご案内
【06】有機EL分野参入促進支援補助金のご案内(公募期間:5/1~6/29)
【07】福岡県リサイクル総合研究事業化センター 研究成果発表会のご案内
【08】福岡県工業技術センタークラブ「先端技術シンポジウム」のご案内
────────────────────────────────────
【01】中小企業向け生産性向上セミナーのご案内

ロボットやIoTを活用しようとする動きが活発化しつつあり、FAISでも生産性向上
スクール開講に取り組んできました。市内企業によるロボットやIoTの導入事例を
紹介します。

◆日 時:2018年6月15日(金)13:00~15:00
◆場 所:西日本総合展示場新館 会場内大セミナー会場
◆聴 講 無料
<内 容>
13:00~ 「ロボット・IoT・AIを活用した生産性向上事業について」
    ~北九州市の取り組み~
   北九州市 産業経済局 企業支援・産学連携部 新産業振興課
     ロボット・成長産業担当課長 小溝 修 氏
13:30~ 「ネジチョコ製造工程の生産性向上」
   オーエーセンター株式会社(グランダジュール)
代表取締役社長 吉武 太志 氏
14:00~ 「多次元FRPロボット成形機導入による生産性向上」
  丸栄化工株式会社 戸畑出張所 技術員 吉田 光洋 氏
14:30~ 「ものづくりIoT導入・運用による生産性向上」
    ~戸畑ターレット工作所におけるスマートファクトリー化推進~
     株式会社戸畑ターレット工作所 第二工場 生産技術グループ
     グループ長代理 中野 貴敏 氏
※詳細はこちら
⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/robot/news/archives/2018/0524_140457.html

◎申込:件名を「中小企業向け生産性向上セミナー」として、お名前、所属先を
    ご記入の上、 mailto:robotics@ksrp.or.jpまで電子メールで直接お申込み下さい 。

≪お問合わせ先≫
公益財団法人北九州産業学術推進機構<FAIS>産学連携部 電話:093-695-3006
────────────────────────────────────
【02】MATLABセミナーのご案内

MATLAB による機械学習・深層学習入門セミナー開催のご案内を致します。センサー
データ等に代表される時系列データや画像データを題材に機械学習の基礎から始め
て、ニューラルネットの構築方法や異常検知などの幾つかの内容をご紹介します。

◆日 時:2018年6月14日(木)13:00~16:10(開場12:30~)
◆会 場:北九州学研都市 学術情報センター1F 遠隔講義室1
( 北九州市若松区ひびきの2-1 ) http://www.ksrp.or.jp/access/map.html
◆講 師:(1)基礎から始める機械学習・深層学習
       MathWorks Japan 太田 英司 氏
     (2)機械学習のための信号処理
       MathWorks Japan 竹本 佳充 氏
◆参加費:無料
◆対象者:人工知能技術(AI)及び関連技術に携わる技術者、学生、研究者ほか

◎申込方法:(公財)北九州産業学術推進機構 自動車技術センター 和田宛
      下記内容を添えてメールにてお申込みください。  mailto:car@ksrp.or.jp
      ◎氏名
      ◎所属(企業名、大学名)
      ◎mailアドレス
      ◎件名に「MATLABセミナー申し込み」と入れてください

◇主催:ひびきのAI社会実装研究会 http://car-el.ksrp.or.jp/hibiki-ai/index.html
◇協力:公益財団法人 北九州産業学術推進機構

≪お問合せ先≫公益財団法人 北九州産業学術推進機構 自動車技術センター
       和田・三戸 TEL093-695-3685  mailto:car@ksrp.or.jp
────────────────────────────────────
【03】北九州ロボットフォーラムセミナーのご案内

◆日 時:2018年6月13日(水)13:45~15:35
◆会 場:西日本総合展示場新館横 AIMビル 3階G展示場(315会議室向かい)
◆聴 講:無料(どなたでも聴講いただけます。)
<内 容>
13:45~ 平成30年度定期総会記念講演
    「次世代ロボット研究開発と産業界への橋渡し」
     講師:国立研究開発法人 産業技術総合研究所
        情報・人間工学領域 知能システム研究部門長 河井 良浩 氏
14:45~ 「第4次産業革命を支える産学官連携プラットフォーム」
     講師:北九州工業高等専門学校 生産デザイン工学科
        知能ロボットシステムコース 教授 久池井 茂 氏
15:15~ 平成29年度市内発ロボット創生事業 成果報告
    「インフラ点検のための平行移動式ドローンの開発」
     講師:北九州工業高等専門学校 生産デザイン工学科
        機械創造システムコース 准教授 滝本 隆 氏
※詳細はこちら
⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/robot/forum/news/archives/2018/0524_131526.html

◎申込:件名を「北九州ロボットフォーラムセミナー」として、お名前、所属先を
    ご記入の上、 mailto:robotics@ksrp.or.jpまで電子メールで直接お申込み下さい 。

≪お問合わせ先≫公益財団法人北九州産業学術推進機構<FAIS>
ロボット技術センター 電話:093-695-3085
────────────────────────────────────
【04】知的財産に関する無料セミナー開催のご案内

※詳細はこちら⇒ http://www.ktc.ksrp.or.jp/kipc/news/2018/05/post-15.html

北九州知的財産支援センターでは、中小企業・個人事業主の皆様やこれから創業
を考えておられる皆様のために知的財産の保護・権利化と活用、リスク回避に関
する無料セミナーと個別相談会を開催しております。ぜひご参加ください!

<開催日とテーマ>
・6月13日(水)ノウハウはどうやって守る?~営業秘密管理~
・6月20日(水)商品・技術・サービスのアイデアを権利化しよう!
・6月27日(水)商標を活用したブランドづくり
・7月 4日(水)知らなかったでは済まない商標・特許侵害

◆時 間:13:30~14:30(14:30以降は個別相談)
◆参加費:無料
◆場 所:北九州テクノセンター2F 206号室(JR九州工大前駅から北へ徒歩3分)
     ( 北九州市戸畑区中原新町2-1 )
◆定 員:10名 ※セミナー、個別相談とも事前予約制です。
◆講 師:北九州知的財産支援センター 知財トータルサポーター 熊本・武内

≪申込み・お問合せ先≫
北九州知的財産支援センター(TEL:093-873-1432 担当:光岡・國)
────────────────────────────────────
【05】CCA20+プロジェクト バンカー・パレス「連続する道」のご案内

◆日 時:2018年6月4日(月)~2018年8月10日(金)
     (月~金)10時~17時/(土)12時~17時/(日祝)休館
◆会 場:現代美術センターCCA北九州 CCAギャラリー
    (学術研究都市 情報技術高度化センター2階)

現代美術センターCCA北九州では、新プログラム「20+」を今年度よりスタートし
ます。「20+」は、現在キャリアを伸ばしつつあるアーティストに焦点を当て、そ
の活動の中で重要なチャレンジにつながる新たな考えに取り組む機会を提供するこ
とを目指すものです。
第1回目の20+は、バンカー・パレスのプロジェクトを発表します。バンカー・パ
レスは、パリを拠点に活動するチウン・キム、アレキサンドル・パショディ、マル
タン・チュビアナの3人からなる建築家グループです。その活動を通し、建築、デ
ザイン、アートの視点から、空間にまつわる概念、そして物理的な意味における空
間を検証しています。
今回は、CCAギャラリーに2つの壁で出来た廊下を設け、ギャラリー内での内部性、
外部性という状況を作りだします。廊下を通り抜けて、廊下内の映像が映しだされ
ているスペースにたどり着いた時、空間と時間の中での自分の位置に疑問が起こり
ます。ぜひ、体感してください。

◆参照情報は下記へ
(市HP) http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/26501198.html
(CCA HP) http://cca-kitakyushu.org/
────────────────────────────────────
【06】有機EL分野参入促進支援補助金のご案内(公募期間:5/1~6/29)

このたび、公益財団法人福岡県産業・科学技術振興財団にて、有機EL分野への参入
又は有機EL分野における事業拡大を目指す企業の製品開発、販路開拓等に対する補
助金の公募を開始いたします。
※本補助金は福岡県の公益財団法人福岡県産業・科学技術振興財団に対する補助金
 の交付を前提とします。

1.事業の目的:福岡県内に事業所を持ち、有機EL分野への参入又は有機EL分野に
  おける事業拡大を目指す企業の製品開発販路開拓等に対する補助を行うことに
  よる福岡県における有機EL関連産業の振興を目的とします。
2.応募対象者:福岡県内に事業所を持つ企業。
  (福岡県内に事業所を持っていない企業でも、補助対象期間内に事業所を持つ
   予定があれば応募可能です。)
3.補助率、補助金の額の範囲、採択予定件数
 (1)補助率:補助対象経費の1/2以内。
 (2)補助金の額の範囲:1件につき100万円以上、500万円以下。
 (3)採択予定件数:2~4件程度。
4.スケジュール(予定):2018年5月 1日 募集開始
                6月29日 募集終了
       7月中  審査結果通知
                 8月中旬 交付決定(補助対象期間開始)
             2019年2月15日 補助対象期間終了
◎公募要領、交付要綱
http://www.ist.or.jp/information-ja/2239 からダウンロードしてください。

≪問い合わせ先≫
有機光エレクトロニクス部有機光エレクトロニクス実用化開発センター 
渕上、因幡、廣瀬 Email: mailto:t-fuchigami@ist.or.jp
────────────────────────────────────
【07】福岡県リサイクル総合研究事業化センター
研究成果発表会のご案内

 このたび、「平成30年度研究成果発表会」を開催し、平成29年度終了テーマの研
究成果を報告します。併せて、リバーホールディングス株式会社 代表取締役会長
・グループCEO 鈴木 孝雄氏をお迎えし、「リバーホールディングスが目指す日本
の静脈メジャーのあり方とその意味」と題した特別講演を行っていただきます。
 また、福岡市と協同して、東京2020オリンピック・パラリンピックのメダルに”
都市鉱山”の金属を利用する『都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェク
ト』の応援のため、会場に「小型家電回収ボックス」を設置します。不要になっ
た小型家電の回収にご協力ください。
 今回の研究成果発表会は、6/20~6/21に福岡国際センターで開催される「ビジ
ネスシヨウ&エコフェア2018」とタイアップして開催するものであり、会場出展
ブースでも研究成果をパネルと成果品で紹介します。

◆日 時:2018年6月20日(水)13:10~16:30(受付12:45~)
◆会 場:福岡サンパレス 2階 パレスルーム( 福岡市博多区築港本町2-1 )
◆参加費:無料

<プログラム>
13:10~ 主催者挨拶
13:15~ 特別講演「リバーホールディングスが目指す日本の静脈メジャーのあり方
     とその意味」
     講師:リバーホールディングス株式会社
        代表取締役会長・グループCEO 鈴木 孝雄 氏
14:15~ 福岡県リサイクル総合研究事業化センター支援制度の紹介
14:20~ 共同研究プロジェクト成果発表
    「使用済み切削工具のリサイクルについて」株式会社丸和技研
    「新ごみ処理施設の排熱を利用した有明海はたき海苔の資源化」
     福岡有明海漁業協同組合連合会
15:00~ 休憩10分
15:10~ 研究会成果発表
    「廃棄物を活用した高性能製鋼副資材の開発」リックス株式会社
    「きのこ廃菌床の乾燥システムの開発」株式会社エム・アイ・エス
    「廃石膏ボードのリサイクル技術開発」有限会社大牟田エコクリーン
    「アイランドシティをモデルとした半径2kmの生ごみの資源化」
     NPO法人循環生活研究所
    「廃食用油由来泡消火剤の事業化と環境教育による『リサイクルの見え
     る化』」公立大学法人北九州市立大学
16:30~ 閉会

◎申込方法:6月15日(金)までにホームページ掲載の申込書によりFAXまたは
      E-mailにてお申し込みください。

※詳細はこちら⇒ http://www.recycle-ken.or.jp/k_seika/2018annai.html

≪お問い合せ・参加申込み≫公益財団法人福岡県リサイクル総合研究事業化センター
( 〒808-0135 北九州市若松区ひびきの2-1 産学連携センタービル4F )
総務企画課 戸畑、竹中
TEL:093-695-3065/FAX:093-695-3066/E-mail: mailto:seika@recycle-ken.or.jp
────────────────────────────────────
【08】福岡県工業技術センタークラブ「先端技術シンポジウム」のご案内

来たる6月29日(金)、福岡リーセントホテルにおいて特別講演と成果事例発表、
ポスター発表を行います。なお、シンポジウムと併せて交流会も開催します。
交流会には福岡の銘酒をご用意しておりますのでぜひ、ご参加下さい。

◆日 時:2018年6月29日(金)
◆場 所:福岡リーセントホテル( 福岡市東区箱崎2丁目52-1 )
◆参加費:無料(交流会のみ会費2,000円)
<内 容>
 14:00~ 開会挨拶
 14:15~ 特別講演
     『大きな池の小さな魚』ではなく『小さな池の大きな魚』を目指せ!
      ~老舗醤油メーカーの新製品開発の軌跡~
      ヤマサ醤油株式会社 代表取締役会長 濱口 道雄 氏
 15:25~ 会員企業と工業技術センターとの共同製品開発事例発表
    『テアフラビン(紅茶カテキン)配合デンタルリンスの開発』
ロケット石鹸株式会社 開発部 次長 嵯峨 隆志 氏
化学繊維研究所 化学課 齋田 真吾

 『乳酸発酵大豆飲料の製品化』
有限会社 花立山農業研究所 所長 櫻木 康晴 氏
生物食品研究所 食品課 片山 秀樹

     『革新的な塗装方法による、超高意匠・低コストな高耐久性塗装鏡面
     家具の開発』
     株式会社イシモク・コーポレーション 製造本部長 石井 康博 氏
     インテリア研究所 技術開発課 竹内 和敏

     『ナノ粒子のダメージレス分散を実現する湿式微粒化装置
     「G-smasher」の開発』
     リックス株式会社 技術開発部 担当部長 森光 孝典 氏
     機械電子研究所 機械技術課 周善寺 清隆

 16:50~ ご案内
    『金融機関から企業向けプログラムのご案内(福岡銀行)』
    『福岡県からのお知らせ』
 17:15~ ポスター発表
 17:50~ 交流会  

◎申 込:下記URLのチラシに必要事項をご記入の上、FAXでお申し込みください。
      http://www.fitc.pref.fukuoka.jp/center_club/club.htm
 
≪お問い合わせ≫福岡県工業技術センタークラブ事務局 担当:古賀、御幡
〒818-8540 筑紫野市上古賀3-2-1(福岡県工業技術センター内)
TEL:092-925-7400/FAX:092-925-7724/E-mail: mailto:c.club@fitc.pref.fukuoka.jp