イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

産学連携センターNEWS(vol.798)

2018.11.06

vol. 798
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 798 2018.10.29
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】外山・近江
URL: http://www.ksrp.or.jp/?mail=20181029
E-mail: http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/contact/sangaku/form.html
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※○配信停止(登録解除)をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/cancel.html
 ○配信先変更をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/change.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇第171回産学交流サロン・第12回IPS海外連携シンポジウム(11月14日、15日開催)
※詳細はこちら
⇒ http://www.waseda.jp/assoc-ics/2018pre/program.html
────────────────────────────────────
◇知的財産に関する無料セミナー開催 申込受付中です!
・11月 7日(水)ノウハウはどうやって守る?~営業秘密管理~
・11月14日(水)ものづくり、サービス業の著作権・意匠権
・11月21日(水)知らなかったでは済まない商標・特許侵害
・11月28日(水)商品・技術・サービスのアイデアを権利化しよう!
※詳細⇒ http://www.ktc.ksrp.or.jp/kipc/news/2018/08/tizaimuryosemina.html
────────────────────────────────────
◇「九州知的財産活用リレーセミナー in 北九州」開催 申込受付中!
『レシピ公開「伊右衛門」と絶対秘密「コカ・コーラ」どっちが賢い?特許・知財
の最新常識』セミナーの受講者を募集しています。
⇒ http://www.ktc.ksrp.or.jp/kipc/news/2018/10/H301119tizaisemina.html
────────────────────────────────────
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】空飛ぶクルマ「中村翼氏」講演会&トークショーのご案内
~北九州学術研究都市フォーラム★プレイベント★~
【02】第115回有機デバイス研究会「有用菌の科学と産業応用」開催のお知らせ
【03】人手不足下の経営改革に関するセミナーのご案内
【04】『第10回東京工業大学・一橋大学合同移動講座in北九州』のご案内
【05】福岡大学産学連携フォーラム「IT・AIによって変わる地域・社会」のご案内
【06】「第13回 有機光エレクトロニクス産業化研究会」開催のお知らせ
【07】技術者育成セミナー「水素専門コース」受講者募集開始!
────────────────────────────────────
【01】空飛ぶクルマ「中村翼氏」講演会&トークショーのご案内
~北九州学術研究都市フォーラム★プレイベント★~

話題の空飛ぶクルマの研究開発を行っている「有志団体CARTIVATOR代表 中村翼氏」
をお迎えし、講演会&トークショーを開催します。
近い将来の実現が期待される空飛ぶクルマの開発秘話など、興味深いお話がお聞き
いただけますので、ぜひご参加ください。

【講演会】(定員/450名)
◆日 時:2018年11月21日(水)17:00~18:30(受付16:30~)
◆会 場:北九州学術研究都市 会議場( 北九州市若松区ひびきの2-3 )
◆講 師:有志団体CARTIVATOR代表 中村翼 氏
◆テーマ:「日本発の空飛ぶクルマSkyDrive開発への挑戦」
<内 容>
自動車や航空業界、各分野の若手が集まった有志団体CARTIVATOR(カーティベータ)
が挑戦する、空飛ぶクルマの開発について紹介します。

【トークショー】(定員/50名)※対象は主に学生
◆日 時:2018年11月21日(水)19:00~20:00
◆会 場:北九州学術研究都市 技術開発交流センター 1階交流室B
     ( 北九州市若松区ひびきの北8-1 )
<内 容>
講演会講師の中村翼氏と地元企業の経営者を交えたトークショーを開催します。
また、参加者の皆様より事前に募集した中村氏への質問コーナーもございます。

※参加費:講演会、トークショーともに参加費 無料

◎詳細・お申込み:以下URLより、講演会、トークショーそれぞれの専用
申込みフォームからお申込みください。
URL⇒ http://www.ksrp.or.jp/forum2018/pre.html

◆申込締切:11月19日(月)

≪お問い合わせ先≫
北九州学術研究都市フォーラム実行委員会 TEL:093-695-3111
────────────────────────────────────
【02】第115回有機デバイス研究会
「有用菌の科学と産業応用」開催のお知らせ

◆日 時:2018年11月9日(金)13:00~
◆会 場:北九州工業高等専門学校(2号館1階合同講義室)
    ( 北九州市小倉南区志井5丁目20番1号 )
◆アクセス: http://www.kct.ac.jp/access/access2.html
 施設案内: http://www.kct.ac.jp/annai/shisetsu/

<プログラム(仮題を含む、敬称略)>
13:00-14:05 乳酸菌の細胞コンタクトを介した新しい環境適応能力
      水野康平 氏(北九州工業高等専門学校 生産デザイン工学科)
14:05-14:55 微生物創薬・抗菌薬創薬の展望
      福田大介 氏(グラクソ・スミスクライン(株)開発本部)
14:55-15:05 (~休 憩~)
15:05-15:55 バイオ技術を用いた産業マテリアルの開発事例
      北林雅夫 氏(東洋紡(株)バイオケミカル事業部)
15:55-16:45 生分解性プラスチックの実用化に向けて
      藤木哲也 氏((株)カネカ R&D 企画部兼新規事業開発部)
16:45-17:00 総合討論
17:45-   懇親会

◆主 催:有機デバイス研究会、北九州工業高等専門学校

◎参加ご希望の方は、2018年10月31日(水)までに、懇親会参加の有無と併せ、
下記申し込み先にe-mailでご連絡ください。
(会員の方は、要旨集代・懇親会ともに無料となっております。)
多くの方のご参加をお持ちしております。

≪申し込み・お問い合わせ先≫
北九州工業高等専門学校 物質化学コース
担当:山根 TEL:093-964-7307、e-mail: mailto:hyamane@kct.ac.jp
────────────────────────────────────
【03】人手不足下の経営改革に関するセミナーのご案内

人手不足下において優秀な人材を獲得していくために、働き方の見直しや業務
改善をどのように進めていけばよいか、専門家の講演や地元企業の課題提起を
通じて、今後の取組みのヒントや解決策を提供します。

◆日 時:平成30年11月21日(水)14:00~16:30
◆場 所:北九州国際会議場2階 国際会議室( 北九州市小倉北区浅野三丁目9-30 )
◆対 象:企業経営者・人事担当者等
◆定 員:100名程度(先着順)
◆参加料:無料(要申込み)
◎申込み:電話または申込みフォームにてお申込みください。
     ⇒ https://goo.gl/FR3HVT

◆主 催:北九州市(中小企業振興課、女性活躍推進課)、株式会社リクルート
◆詳 細:市HPをご覧ください(チラシをダウンロードいただけます)。
      http://www.city.kitakyushu.lg.jp/soumu/15400167.html

≪お申込み・お問い合わせ先≫
北九州市女性活躍推進課 電話:093(551)0091
Email: mailto:sou-joseikatsuyaku@city.kitakyushu.lg.jp
────────────────────────────────────
【04】『第10回東京工業大学・一橋大学合同移動講座in北九州』のご案内

◆日 時:2018年11月25日(日)13:00~16:00
◆場 所:ステーションホテル小倉 5F飛翔の間( 小倉北区浅野1-1-1 )
<内 容>
基調講演1:「基礎研究における大学の役割について考える」
      大隅 良典 東京工業大学栄誉教授
基調講演2:「グローバルビジネスの潮流と経営戦略~鉄鋼業の視点から~」
      進藤 孝生 新日鐵住金(株)代表取締役社長
学長講演1:「東工大の基礎研究と産学連携」
      益 一哉 東京工業大学長
学長講演2:「一橋大学における基礎研究と真の実学」
      蓼沼 宏一 一橋大学長

【懇親会(蔵前工業会員並びに如水会会員とその同伴者のみ)】
◆日 時:11月25日(日)合同移動講座終了後
◆場 所:ステーションホテル小倉「豊穣」(JR小倉駅直結4階)
◆会 費:6,000円(当日会場にてお支払下さい)

※詳細はこちら⇒ https://www.kuramae.ne.jp/event_detail/id=3152

◎申込方法:下記より申込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
⇒ https://www.kuramae.ne.jp/idoukouza_entry/
※申込終了後折り返しお送りするメールを印刷し当日会場受付にお持ち下さる様
 お願いいたします。

≪問い合わせ≫
一般社団法人蔵前工業会 平日9:00~17:00 TEL:03-3748-2211
mail:kuramae.k[at]nifty.com([at]を@に置き換えてください)
────────────────────────────────────
【05】福岡大学産学連携フォーラム
「IT・AIによって変わる地域・社会」のご案内

IT・AIの利用の現状と、どのような変化が我々の生活にもたらされるか、
福岡や九州の事例を取り上げながら、地域でのITの活用方法、ビジネスの可能性
を探ります。(参加無料・要事前申込み)

◆日 時:平成30年12月7日(金)13:30~17:00(受付開始13:00~)
◆場 所:福岡大学 中央図書館1階多目的ホール
      http://www.fukuoka-u.ac.jp/aboutus/facilities/map.html
◆主 催:福岡大学、福岡大学産学連携協議会
【内 容】
 ■基調講演
 「スマートシティに向けて」
  公益財団法人九州先端科学技術研究所 専務理事・副所長
  福岡地域戦略推進協議会スマートシティ部会長 荒牧 敬次 氏

 ■講演&対談
 テーマ1「農村(海・山・田んぼ)のIT化」
 <講演>
  ソフトバンク株式会社ITサービス開発本部 CPS事業推進室室長
  兼 PSソリューションズ株式会社 フェロー 山口 典男 氏
 <対談>
  山口 典夫 氏 × 中西 恒夫(工学部電子工学科教授)
 テーマ2「地域医療のIT化」
 <講演>
  株式会社日立製作所ヘルスケアBU経営戦略室渉外部 部長代理 光城 元博 氏
 <対談>
  光城 元博 氏 × 志村 英生(医学部医療情報部 教授)

 ■パネルディスカッション
 テーマ3「ITは地域・産業の活性化につながるか」
  福岡市総務企画局ICT戦略室ICT戦略課 課長 植村 昌代 氏
  ソフトバンク株式会社 山口 典男 氏
  株式会社日立製作所 光城 元博 氏
  株式会社福岡情報ビジネスセンター 代表取締役 武藤 元美 氏
  株式会社システムフォレスト 代表取締役 富山 孝治 氏
  コーディネーター:工学部電子情報工学科 学科長 大橋 正良

◎申込方法
 下記申込書に必要事項を記載の上、FAXまたはE-mailにてお送りください。
 ⇒ http://www.sanchi.fukuoka-u.ac.jp/sangakukan/kyogikai/20181207forum.pdf
※申込締切:2018年11月28日(水)

≪お問合せ先≫
 福岡大学研究推進部産学知財課 TEL:092-871-6631(内線2832~2835)
 Email: mailto:sanchi@adm.fukuoka-u.ac.jp
────────────────────────────────────
【06】「第13回 有機光エレクトロニクス産業化研究会」開催のお知らせ

スマートフォンや大型テレビの分野で普及が本格化している有機ELディスプレイ
(OLED)技術の最新の事例などを紹介します。

◆開催日時:平成30年11月30日(金)講演会13:30~16:50
                 交流会17:00~18:30
◆開催場所:西鉄グランドホテル( 福岡市中央区大名2-6-60 )
◆スケジュール
【研究会】(2階 プレジールA)
 1)「スマートグラスMOVERIOの光学系とSi-OLEDパネル技術紹介」
    セイコーエプソン株式会社
    技術開発本部 コアデバイス技術開発部 山本 英利 氏

 2)「光線再生型3次元映像表示技術」(仮題)
    NHK放送技術研究所 空間表現メディア研究部 佐々木 久幸 氏

 3)「-MicroLED- The Ultimate Display Technology」
    PlayNitride Inc. CEO Yun-Li (Charles) Li, Ph.D.

【交流会】17:00~18:30(14階 コンサバトリー)

◆参加費:講演会 無料/交流会 3,000円
◆定 員:120名(定員に達し次第締め切らせて頂きます。)

◎お申込方法:下記のリンクよりご入力・送信下さい。
⇒ https://www.i3-opera.ist.or.jp/industry_registries/new

≪お問い合わせ先≫
(公財)福岡県産業・科学技術振興財団内
 有機光エレクトロニクス産業化研究会 事務局 担当:因幡・大西
 TEL:092-805-1850/FAX:092-805-1851/ E-mail: mailto:i3-opera@ist.or.jp
  http://www.i3-opera.ist.or.jp/industrialize.html
────────────────────────────────────
【07】技術者育成セミナー「水素専門コース」受講者募集開始!

本コースでは、金属材料、ゴム、トライボロジーの基礎的知識を習得したうえで
具体的な製品開発事例について学び、研究・開発から製品化までの流れをイメージ
できることを目指します。

◆開催日:平成30年11月28日(水)10:30~18:00
           29日(木)10:00~17:40
◆会 場:1日目 九州大学伊都キャンパス内 ウエスト1号館4階 D-414号室
        ( 福岡市西区元岡744 )
     2日目 公益財団法人水素エネルギー製品研究試験センター
        ( 糸島市冨915-1 )
◆対 象:水素・燃料電池分野への参入を目指して製品開発に取り組んでいる
     企業の技術者等
◆定 員:20名 ※定員に達し次第、締め切らせて頂きます。
◆受講料:県内企業 5,000円、その他 10,000円
     ※県内企業とは、本社が福岡県内に所在する企業、当セミナーの参加者
      が所属する事業所、研究所等が福岡県内に所在する企業

◎申込方法:HPよりお申込みください。⇒ http://www.f-suiso.jp/info/15312.html
【申込締切:平成30年11月16日(金)】

【カリキュラム(案)】
 〔1日目/11月28日(水)〕
 会場:九州大学伊都キャンパス内 ウェスト1号館4階D-414号室
10:30~10:40
 『開講式』 福岡水素エネルギー戦略会議
10:40~12:30
 『金属材料の基礎』
  九州大学大学院 工学研究院 機械工学部門 教授 松永 久生 様
13:30~14:55
 『高圧水素用シール材としてのゴムの基礎から応用まで』
  福岡県工業技術センター
  化学繊維研究所 高分子材料開発チーム チーム長 木村 太郎 様
15:10~17:00
 『トライボロジーの基礎』
  九州大学大学院 工学研究院 機械工学部門 教授 杉村 丈一 様
17:10~18:00
 『水素ステーション用バルブの開発』
  (株)キッツ バルブ事業統括本部 プロダクトマネジメントセンター開発部
  CLESTEC開発グループ 渡辺 統 様

〔2日目/11月29日(木)〕
 会場:(公財)水素エネルギー製品研究試験センター
10:00~10:50
 『高圧水素用樹脂ホースの開発』
  九州大学大学院 工学研究院 機械工学部門 教授 西村 伸 様
11:00~11:50
 『高圧水素用金属材料の開発』
  新日鐵住金(株) 尼崎製造所 カスタマー技術部 照沼 正明 様
13:00~13:50
 『高圧水素用蓄圧器の開発』
  (株)日本製鋼所 新事業推進本部 水素事業推進室
   室蘭分室 分室長 荒島 裕信 様
14:00~14:50
 『高圧水素用ゴムシールの開発』
  NOK(株) 材料技術部 材料開発二課 副課長 古賀 敦 様
15:00~17:30
 『【実習】製品評価』
  (公財)水素エネルギー製品研究試験センター
   技術シニアマネージャー 讃井 宏 様
17:30~17:40
 『閉講式』 福岡水素エネルギー戦略会議

※都合により講師や内容が変更になることもあります。予めご了承ください。
※詳細、カリキュラム(案)は上記HPよりご確認ください。

≪問い合わせ先≫
 福岡水素エネルギー戦略会議 事務局
 稲村・西村 (福岡県商工部新産業振興課内)
 [a:TEL:092-643-3448]TEL:092-643-3448、FAX:092-643-3421、E-mail: mailto:info@f-suiso.jp