イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

産学連携センターNEWS(vol. 863) 

2019.12.17

vol. 863
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 863 2019.12.16
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/
(公財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕産学連携統括センター
【担当】外山・近江
URL:http://www.ksrp.or.jp/?mail=20191216
E-mail:http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/contact/sangaku/form.html
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
 当財団主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
 いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※○配信停止(登録解除)をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/cancel.html
 ○配信先変更をご希望の方は、こちらのホームページより
  ⇒ http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/magazine/change.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】第184回ひびきのサロン「MEMS技術が拓く医療・ヘルスケアの未来」のご案内
    ~最先端加工技術×医療・ヘルスケア応用セミナー~
【02】安全性検証講習会「製品開発における安全性確認」のご案内
【03】ロボット活用・導入実践フォーラム「九州SIerDAYS」のご案内
    ~中小企業ユーザーの現場改革に向けて~
【04】「NEDO支援制度活用セミナー&個別相談会in北九州」のご案内
【05】福岡モーターショー2019「自動車産業フォーラム」のご案内
【06】「第2回 自動運転ビジネス研究セミナー」のご案内
【07】知的財産に関する無料セミナー開催のご案内
────────────────────────────────────
【01】第184回ひびきのサロン「MEMS技術が拓く医療・ヘルスケアの未来」のご案内
    ~最先端加工技術×医療・ヘルスケア応用セミナー~

本セミナーでは、この分野で著名な東北大学の芳賀先生を迎え、MEMS技術の医療・
ヘルスケアに係わる最新動向や未来の応用についてご講演いただきます。MEMS技術
は今や、ロボット、IoT、AIなどの必須技術です。FAISの共用設備の提供や産学連
携支援などの取り組みをとおして、地域の生産性向上に資するイノベーション創出
を推進します。

◆日 時:2020年1月27日(月)【講演会】15:00~17:20【交流会】17:30~18:45
◆場 所:北九州学術研究都市 産学連携センター 2階 研修室
◆定 員:100名(先着順)

<内 容>
15:05~ 講演会「MEMS技術が拓く医療・ヘルスケアの未来」
     東北大学 大学院医工学研究科 医工学専攻 教授・医師 芳賀 洋一 氏
17:10~ 施設紹介
    (公財)北九州産業学術推進機構 文部科学省ナノテクノロジープラット
     フォーム事業 担当責任者 上野 孝裕

交流会(17:30~18:30)
◇参加費:一般 1,000円、学生 500円
◇場 所:北九州学術研究都市 産学連携センター1階 展示ルーム

※詳細情報、第184回産学交流サロンチラシはこちら
https://www.ksrp.or.jp/fais/news/archives/2019/12-004926.html

◎お申し込みはこちら
第184回産学交流サロン「ひびきのサロン」申込みフォームより
https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/project/salon/index.php?form=206

≪お問い合わせ先≫(公財)北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター
産学連携部 産学連携課 外山・近江
TEL:093-695-3006/FAX:093-695-3439/E-mail:iac@ksrp.or.jp
────────────────────────────────────
【02】安全性検証講習会「製品開発における安全性確認」のご案内

この度、「製品開発における安全性確認」をテーマとし、生活支援ロボットの国
際安全規格であるISO13482の核となるリスクアセスメントの必要性、考え方なら
びにその手法を得る為の講習会を開催致します。介護福祉機器の設計・開発や安
全検証に携わる方、ご興味のある方は是非、ご参加ください。

◆日 時:令和2年1月16日(木)14:00~16:30
◆場 所:コムシティ2階 八幡西生涯学習総合センター 202会議室
    ( 八幡西区黒崎三丁目15-3 )
◆定 員:20名(事前申し込み必要)
◆会 費:無料

本講習ではリスクアセスメントを実施したいが、そのきっかけがつかめない方、実
施の方法が分からない方を対象として、座学による概要レベルの講義に加え、具体
的事例を交えたリスクアセスメント実習やワークショップを行います。

◎詳細・申込み:下記ページ内にリンクされております参加申込書(2頁目)を
        ご利用頂き、FAXまたはメールにてお申し込みください。
http://www.ksrp.or.jp/fais/tokku/news/archives/2019/1119_104424.html

≪お問い合わせ≫公益財団法人 北九州産業学術推進機構〔FAIS〕
産学連携統括センター 国家戦略特区ライン 担当:中村、廣森
TEL:093-695-3046 FAX:093-695-3525 Email:robocare@ksrp.or.jp
────────────────────────────────────
【03】ロボット活用・導入実践フォーラム「九州SIerDAYS」のご案内
    ~中小企業ユーザーの現場改革に向けて~

人手不足の深刻化により、ものづくり現場においては、細かい改善活動から始め、
課題の見える化、さらにFA/ロボットなどのソリューション導入の検討が必須とな
っております。しかし、どこから始めて良いのか分からないといった経営者や現場
管理者の方も多いことと思います。

今回のフォーラムでは、官民による支援の紹介に加え、ものづくり現場のお困り事
の解決を支援するシステムインテグレータ(SIer)、さらにユーザー側の立場から
実際に導入して課題をどのように解決したか等の実践的な事例に基づいて、ものづ
くり現場改革のヒントを紹介します。

◆日 時:2020年1月21日(火)13:15~19:30
          22日(水) 9:00~12:00
◆会 場:1日目(1/21)北九州国際会議場( 小倉北区浅野3-8-1 )
     2日目(1/22)安川電機 本社( 八幡西区黒崎城石2-1 )
◆参 加:無料(定員:1日目300名、2日目150名)※交流会費3,000円

◎申込方法:下記URLより必要事項をご記入ください。
【参加登録に必要な事項】
・参加会場(1日目、交流会、2日目)
・参加者氏名、連絡先TEL、連絡先メールアドレス
・会社名、所属部署課名、役職
(申込みURL)https://www.robo-navi.com/siersdayapplication/21.php

※詳細⇒ https://www.kyushu.meti.go.jp/press/1912/191212_3.html

□主催:九州経済産業局、北九州市、(公財)北九州産業学術推進機構、
    (一社)日本ロボット工業会FA・ロボットシステムインテグレータ協会、
    株式会社安川電機

≪お問い合わせ先≫九州経済産業局 地域経済部 製造産業課
TEL:092-482-5442 FAX:092-482-5538
────────────────────────────────────
【04】「NEDO支援制度活用セミナー&個別相談会in北九州」のご案内

この度、北九州市においての研究開発支援事業を紹介するセミナーを開催します。
本セミナーでは、2020年度に公募予定の各種支援事業を説明するほか、申請に向け
ての準備や提案書作成のポイントを分かりやすく解説します。あわせて、NEDO職員
が皆様のご相談をじっくりお聞きする個別相談会を開催します。どうぞ奮ってご参
加ください。

◆日 時:2020年1月23日(木)13:15~16:00(個別相談は15:00~16:00)
◆場 所:COMPASS小倉 会議室A( 小倉北区浅野3-8-1 AIMビル6階 )
     地図 http://compass-kokura.com/access/
◆定 員:30名
◆参加費:無料 ※事前予約制

<プログラム>
13:00~ 開場、受付
13:15~ NEDO説明
14:40~ FAIS説明
15:00~ 個別相談会
16:00  終了

◎申込方法:
1.参加者氏名(ふりがな)、2.所属先(住所、電話番号)、3.個別相談の有無(有の
場合は、簡単にその内容)を記載の上、メール件名を「1/23 NEDO北九州セミナー」
として、 kansai@ml.nedo.go.jp 宛にお申込みください。
【申込締切:1月22日(水)】

≪お問合せ先≫NEDO関西支部 担当:阪井、國木
電話:06-4965-2130 E-mail:kansai@ml.nedo.go.jp

□主催:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)関西支部
□共催:公益財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS)
────────────────────────────────────
【05】福岡モーターショー2019「自動車産業フォーラム」のご案内

福岡モーターショー2019特別企画として、「自動車産業フォーラム」を12月20日(金)
13:30~福岡国際会議場メインホールで開催します。参加料は無料(事前申し込みが必
要です)です。

※「自動車産業フォーラム」の詳細
https://www.fukuoka-motorshow.jp/event/seminar.html

◎お申込み(ふくおか電子申請サービス)
https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/uketsuke/dform.do?id=1570519212275

今、自動車産業を取り巻く環境は「100年に1度の大変革の時代」を迎えていると言われ
ています。そのような時代の転換点であることを踏まえ、今回のフォーラムには、選り
すぐりのキーパーソンをお招きしました。

◆登壇者
モネ・テクノロジーズ(株) 宮川潤一 CEO
西日本鉄道(株) 清水信彦 常務執行役員
WILLER(株) 村瀨茂髙 代表取締役
(株)MaaSTech Japan 日高洋祐 CEO
トヨタ自動車(株) 天野成章 未来プロジェクト室室長代理

≪お問い合わせ先≫
自動車産業フォーラム TEL:092-643-3447
────────────────────────────────────
【06】「第2回 自動運転ビジネス研究セミナー」のご案内

多くの関連技術を必要とし、他分野への波及が見込まれる「自動運転」について、
技術開発やビジネスモデルの創出を目指す研究セミナーを開催します。

◆日 時:令和元年12月23日(月)14:00~17:00
◆会 場:福岡国際会議場 4階411会議室( 福岡市博多区石城町2-12-1 )
◆定 員:100名
◆会 費:【セミナー】無料、【交流会】3,000円

<内 容> ※時間は予定です。
14:05~ 「ITS世界会議2019シンガポール」の報告 
14:20~ 特別講演
    「スマートモビリティチャレンジについて」
    国土交通省 九州運輸局交通政策部交通企画課 主査 南 崇 様
    「(表題未定)」
    経済産業省 製造産業局自動車課 ITS・自動走行推進室 橋本 薫 様
15:30~ 取り組み事例の紹介
    「(仮)MaaSを活用した新たなコミュニティ交通」」
    みなと観光バス株式会社 システム開発部MaaS推進事業統括責任者
    宇野 太郎 様
    「(表題未定)」
    姫島エコツーリズム推進協議会 事務局長 佐藤 篤司 様 
16:30~ ビジネス創発に向けた今後の展開
17:15~ 交流会【会費:3,000円(会場:4階404会議室)】

◎申込⇒ https://emobia.or.jp/2019winter_seminar/

≪お問い合わせ先≫
福岡県商工部自動車産業振興室(担当:奥原、勝原)
TEL:092-643-3447 FAX:092-643-3421 E-mail:jidousha@pref.fukuoka.lg.jp

一般社団法人EMoBIA(担当:小林、中村)
TEL:092-983-3121 FAX:092-983-3121
────────────────────────────────────
【07】知的財産に関する無料セミナー開催のご案内

※詳細⇒ https://www.ktc.ksrp.or.jp/kipc/

北九州知的財産支援センターでは中小企業や個人事業主、創業予定の皆様を対象に、
知的財産の保護・権利化と活用、リスク回避等に関する無料セミナーと個別相談会
を毎週水曜日午後に開催しています。ぜひご参加ください!

<開催日とテーマ>
・12月18日(水)「ネーミング」「ロゴマーク」どうやって決める?どうやって守る?
・12月25日(水)商標入門
・ 1月 8日(水)商品・技術のアイデアを権利化しよう!
・ 1月15日(水)展示会の落とし穴 ~ライバルはここを見ている~
・ 1月22日(水)ノウハウはどうやって守る?~営業秘密管理~
・ 1月29日(水)ものづくり、サービス業の著作権・意匠権

◆時 間:13:30~14:30(14:30以降は個別相談)
◆参加費:無料
◆場 所:北九州テクノセンター4F 403号室 ( 戸畑区中原新町2-1 )
◆定 員:10名 ※セミナー、個別相談とも事前予約制です。
◆講 師:北九州知的財産支援センター 知財トータルサポーター 熊本・武内

≪申込み・お問合せ先≫
北九州知的財産支援センター TEL:093-873-1432 担当:井上・國