イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

外部機関からのご案内

九州知的財産戦略センターニュース【第656号】

2019.12.18

令和元年12月18日
九州経済産業局
九州知的財産戦略センター
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     「もうけの花道」を活用したワークショップセミナー     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
皆さんは、Webサイト「もうけの花道」をご存じでしょうか。中国経済産業局が
運営するこのサイトでは、知的財産の先進的な活用事例(企業紹介)や陥りがち
な失敗事例(アニメ)などを、5分程度の短い動画で紹介しています。

これまで社内教育やセミナーなど、様々なシーンで「もうけの花道」をご利用い
ただき、ご好評の声をたくさんお寄せいただいております。

この度は、この「もうけの花道」をより広くご活用いただきたいと考え、福岡県
福岡市にてセミナーを開催いたします。

このセミナーは、組織横断的な知財活用を実践するオージー技研株式会社(岡山
県)から御担当者をお招きする他、知的財産管理技能技能検定を運営する「知的
財産教育協会」の事業部長 近藤泰祐氏が登壇するワークショップなど、知財に
携わる方・ご関心のある方必見の内容です。

日時 :2020/1/15(水)18:00~20:30
場所 :TKPガーデンシティ PREMIUM 博多駅前 3階 3-5ルーム
   (福岡市博多区博多駅前4-2-1 ザイマックス博多駅前ビル 3階/4階)
定員 :30名(定員に達し次第、締め切ります)
参加費:無料

▽申込方法および詳細は以下のHPを参照ください。▽
https://www.chugoku.meti.go.jp/chizai/pdf/siryo/r020115moukeseminar.pdf

「もうけの花道」はこちら!
セミナーにお招きするオージー技研株式会社の取組もご覧いただけます。
https://www.chugoku.meti.go.jp/ip/index.html
***:***:***:***:***:***:***:***:***:
           ◆ ◇ ◆ 今号の目次 ◆ ◇ ◆    
★★トピックス★★
1.第8回商標五庁(TM5)会合を日本で開催
2.第5回意匠五庁(ID5)会合を日本で開催
★★セミナー・説明会等イベント情報★★       
[知的財産]
もうけの花道」を活用したワークショップセミナー
[その他]
1.ロボット活用・導入実践フォーラム「九州SIerDAYS」
2.JICA海外展開セミナーin熊本
3.九州「地域共生・ヘルスケア産業活用」セミナー
***:***:***:***:***:***:***:***:***:
★★トピックス★★
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
1.第8回商標五庁(TM5)会合を日本で開催 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
日本国特許庁、米国特許商標庁、欧州連合知的財産庁、中国国家知識産権局、
韓国特許庁による「商標五庁(TM5)」は、12月9日から12月11日にかけて、千葉
県浦安市舞浜において、第8回TM5会合を開催しました。
公表から約2年半を経て事例を大幅に拡充した「悪意の商標出願事例集」の作成の
ほか、世界的な出願増加を受け、商標審査のITシステムの高度化・効率化のため
の議論を拡充することなどに合意しました。

詳細は、以下URLからご覧下さい。

https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191212001/20191212001.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
2. 第5回意匠五庁(ID5)会合を日本で開催しました 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
日本国特許庁、米国特許商標庁、欧州連合知的財産庁、中国国家知識産権局、
韓国特許庁の意匠五庁(ID5)は、これまでの五庁協力を総括し、今後の方向性
として共通意匠実務の作成を目指す、ID5共同声明を採択しました。

詳細は、以下URLからご覧ください。

https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191216001/20191216001.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
[知的財産]
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「もうけの花道」を活用したワークショップセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんは、Webサイト「もうけの花道」をご存じでしょうか。中国経済産業局が
運営するこのサイトでは、知的財産の先進的な活用事例(企業紹介)や陥りがち
な失敗事例(アニメ)などを、5分程度の短い動画で紹介しています。

これまで社内教育やセミナーなど、様々なシーンで「もうけの花道」をご利用い
ただき、ご好評の声をたくさんお寄せいただいております。

この度は、この「もうけの花道」をより広くご活用いただきたいと考え、福岡県
福岡市にてセミナーを開催いたします。

このセミナーは、組織横断的な知財活用を実践するオージー技研株式会社(岡山
県)から御担当者をお招きする他、知的財産管理技能技能検定を運営する「知的
財産教育協会」の事業部長 近藤泰祐氏が登壇するワークショップなど、知財に
携わる方・ご関心のある方必見の内容です。

日時 :2020/1/15(水)18:00~20:30
場所 :TKPガーデンシティ PREMIUM 博多駅前 3階 3-5ルーム
   (福岡市博多区博多駅前4-2-1 ザイマックス博多駅前ビル 3階/4階)
定員 :30名(定員に達し次第、締め切ります)
参加費:無料

▽申込方法および詳細は以下のHPを参照ください。▽
https://www.chugoku.meti.go.jp/chizai/pdf/siryo/r020115moukeseminar.pdf

「もうけの花道」はこちら!
セミナーにお招きするオージー技研株式会社の取組もご覧いただけます。
https://www.chugoku.meti.go.jp/ip/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[その他]
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ロボット活用・導入実践フォーラム「九州SIerDAYS」

~ 中小企業ユーザーの現場改革に向けて ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人手不足の深刻化により、ものづくり現場においては、細かい改善活動から始め、
課題の見える化、さらにFA/ロボットなどのソリューション導入の検討が必須とな
っております。しかし、どこから始めて良いのか分からないといった経営者や現
場管理者の方も多いことと思います。

今回のフォーラムでは、官民による支援の紹介に加え、ものづくり現場のお困り
事の解決を支援するシステムインテグレータ(SIer)、さらにユーザー側の立場
から実際に導入して課題をどのように解決したか等の実践的な事例に基づいて、
ものづくり現場改革のヒントを紹介します。

我が国の国際競争力の源泉である「ものづくり」の持続的な発展のため、ものづ
くり企業の皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

1.日時 2020年1月21日(火)13:15~19:30
22日(水)9:00~12:00
2.会場
 1日目(1/21)北九州国際会議場
(北九州市小倉北区浅野3-8-1)
 2日目(1/22)安川電機 本社
(北九州市八幡西区黒崎城石2-1)

3.主催
 九州経済産業局、北九州市、公益財団法人北九州産業学術推進機構、
一般社団法人日本ロボット工業会FA・ロボットシステムインテグレータ協会、
株式会社安川電機

4.参加 無料(定員:1日目300名、2日目150名)※交流会費3,000円

5.申込み方法

下記アドレスにて参加登録HPにアクセスし、必要事項をご記入ください。

【参加登録に必要な事項】
・参加会場(1日目、交流会、2日目)
・参加者氏名、連絡先TEL、連絡先メールアドレス
・会社名、所属部署課名、役職
(申込みURL:日本ロボット工業会HP)
https://www.robo-navi.com/siersdayapplication/21.php

6.プログラム詳細(九州経済産業局HP)
https://www.kyushu.meti.go.jp/press/1912/191212_3.html

7.お問い合わせ先
 九州経済産業局 地域経済部 製造産業課
 TEL 092-482-5442 FAX 092-482-5538

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.JICA海外展開セミナーin熊本
   ~企業も地域も途上国も元気にするJICAの海外展開支援~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JICA九州では、JICAが実施する中小企業海外展開支援の各施策について、より多
くの関係者に理解していただき、これらの施策を活用して海外に進出していただ
くことを目的として、「JICA海外展開セミナーin 熊本 ~企業も地域も途上国
も元気にするJICAの海外展開支援~」を開催いたします。

「JICAって貧しい国を援助するところではないの?」、「どうしてJICAが企業の
海外展開の支援をするの?」という疑問もこれまで寄せられてきました。

援助機関だからこそできる企業の海外展開支援、それが「企業も地域も途上国も
元気にするJICAの海外展開支援」です。

セミナーにおきましては、「中小企業・SDGsビジネス支援事業」を始めとするJ
ICAの海外展開の各施策の紹介だけでなく、この施策を活用して実際に海外に進
出している九州の企業様4者からご経験や課題等についてもご紹介して頂く予定
です。

皆さまにとって有意義なセミナーになるかと思いますので、奮ってご参加いただ
きますようお願い申し上げます。

◆詳細はこちら!◆
https://www.jica.go.jp/kyushu/event/2019/ku57pq00000lmyi1.html

■日時:2020年1月22日(水) 13時30分~16時30分
■場所:熊本城ホール 中会議室B1-2 
   (熊本市中央区桜町2-17、桜町バスターミナル直結)
■対象者:海外展開を検討中の企業の皆様、企業の海外展開を支援する機関の皆様
■主催:独立行政法人国際協力機構(JICA)九州センター(JICA九州)
■後援:(申請中を含む)九州経済産業局、九州経済連合会、熊本県、ジェトロ熊本、
     熊本県商工会議所連合会、熊本県商工会連合会、日本政策金融公庫熊本支店、
     熊本銀行、肥後銀行、熊本県立大学
■参加費:無料
■定員:60名(先着順)
■プログラム(予定):
【施策紹介】 JICAの中小企業海外展開支援の施策について
               JICA九州

【事例発表1】 カンボジア 建設インフラを支える日本製中古小型建設機械の流通及び
        活用に関する基礎調査
     株式会社ウェスト・マネージメント(福岡県香春町)

【事例発表2】 フィリピン 有機ベビーリーフ生産から種子採取に至る循環型・高収益
        産地形成に向けた案件化調査
     株式会社光延農園 (熊本県天草市)

【事例発表3】 ミャンマー 加工・梱包技術導入による遠隔地域における高付加価値農
        産物のバリューチェーン構築に関する普及・実証事業
          西田精麦株式会社 (熊本県八代市)

【事例発表4】 バングラデシュ ケニア ミャンマー ネパール等 JICA事業を通した海
        外進出と社員の人材育成
                株式会社教育情報サービス(宮崎県宮崎市)

【総合討論及び質疑応答】
                発表者5者共同

■お申込方法

お申込につきましては、1月17日(金)までに、下記Webページよりお願いいたします。
https://forms.gle/XF5dZoG7p1mfsADP7
または、下記の問い合せ先メールアドレスへ「お名前、所属組織・役職、住所、電話番号、
メールアドレス」をご記入の上、申し込みください。

■お問い合せ先
 
独立行政法人 国際協力機構(JICA)九州センター 
市民参加協力課 民間連携担当 勝田 幸秀

〒805-8505 福岡県北九州市八幡東区平野2-2-1

Tel: 093-671-8204 Fax: 093-671-0979、

E-mail: Katsuta.Yukihide2@jica.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.九州「地域共生・ヘルスケア産業活用」セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地域包括ケアシステムの構築には、地域の特性に応じて作り上げていくことが必
要です。その支援として、自治体及び民間の医療、介護、福祉の関係者と、ヘル
スケアサービスの事業者がお互いに知り合い、新たなサービスの提供につながる
セミナーを開催します。 

〇日 時 令和2年1月24日(金)13:00 ~ 16:30

〇場 所 かごしま県民交流センター 中ホール(鹿児島市山下町14番15号)

〇参加費 無料

○プログラム及び申込方法

https://www.kyushu.meti.go.jp/press/1912/191216_1.html

上記ホームページにあります参加申込書に必要事項を記載の上、下記申込先
(本事業事務局)までFAXまたはメールにてお送りください。

九州ヘルスケア産業推進協議会事務局(担当/高田、諸熊)

FAX:092-472-6609

メール:hamiq.info@kitec.or.jp
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
***:***:***:***:***:***:***:***:***:

  <お 知 ら せ>

◆特許料等の軽減措置について
 特許料・審査請求料等が安くなります!!
「減免制度」は、一定の要件を満たす中小企業等を対象に、「審査請求料」、
「特許料(第1年分~第10年分)の料金が減免される制度です。
<特許料等の軽減措置についての詳細はこちら↓をご覧下さい>
 https://www.jpo.go.jp/system/process/tesuryo/genmen/index.html

◆九州経済産業局SNSのご紹介
≪九経交流プラザ(Facebookページ) ≫
  https://www.facebook.com/kyukeikouryuplaza
  「いいね!」をしていただきますと、ご自分のFacebookに
  九州経済産業局の発信情報が表示されるようになります。
  是非「いいね!」お願いします。
 ≪九州経済産業局Twitter公式アカウント≫
  https://twitter.com/meti_kyushu
  フォローしていただきますと、ご自分のTwitterに
  九州経済産業局の発信情報が表示されるようになります。
  是非、「フォロー」お願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本メルマガの配信登録、配信停止等の手続きは、九州経済産業局ホームページの
「新規登録」「配信先あるいは配信中止」からお願いします。

 https://www.kyushu.meti.go.jp/mailservices/index12.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
************************************
発行者:九州経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
          (九州知的財産戦略センター)配信担当:中田

九州経済産業局地域経済部産業技術課知的財産室
〒812-8546 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目11番1号

E-mail:Q-chizai@meti.go.jp

TEL:092-482-5463 FAX:092-482-5392

九州知的財産活用推進協議会
[事務局:九州経済産業局地域経済部産業技術課知的財産室]
URL:https://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/titeki/kyougikai.html

メルマガ配信用e-mailアドレスへの送信は行わないでください。