☆九州知的財産戦略センターニュース<臨時第130号>☆
      
                        平成20年12月18日
                        九州経済産業局
                        九州知的財産戦略センター

※本メルマガは、知的財産に関係される大学・企業・公設試・自治体・産業支援
機関の方々や、産学官連携に関与される方々(『コラボレーション九州』登録者)
に配信させていただいております。

           ◆ ◇ ◆ 今号の目次 ◆ ◇ ◆
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
1.福岡大学創立75周年記念講演会(12/24(水))            (再掲)
2.知的財産連続セミナー in 福岡(1/21(水)、2/25(水))         (New!)
3.(独)科学技術振興機構JSTイノベーションプラザ福岡事業説明会(1/21(水))
                                (New!)
4.『水素先端世界フォーラム2009』(2/4(水)、5(木))        (New!)
★★トピックス★★
1.インターネット出願への一本化について              (再掲)
2.インターネット出願ソフトによるオンライン情報提供の受付開始    (New!)
3.「相談窓口」「相談会」のご案内                (情報更新)
-----------------------------------------------------------------------
***:***:***:***:***:***:***:***:***
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.       福岡大学創立75周年記念講演会
        〜地域の発展と活性化を考える〜        福岡大学
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡大学は、2009年に創立75周年を迎えるにあたり、これまで実施して
きました地域貢献事業の一環として、福岡並びに九州域内の産学官関係者や一般
市民の方々に、国際金融・経済情勢や九州地域経済の活性化方策等について、改
めて認識を深めていただくための講演会を開催いたします。是非ご参加ください。

【日 時】平成20年12月24日(水)15:00〜17:00
(14:30受付開始)
【会 場】ホテルニューオータニ博多 3階「芙蓉 華の間」
       (福岡市中央区渡辺通1-1-2)
 【プログラム】■開会挨拶   福岡大学 衛藤卓也 大学長
     ■講 演  「大学はいかに社会貢献を推進するか」
             福岡大学 大和竹史 副学長
     ■特別講演1「米欧の「金融危機」と日本経済」
             西日本シティ銀行 久保田 勇夫 頭取
     ■特別講演2「九州地域経済の活性化に向けて(仮題)」
     九州経済産業局 橘高公久 局長
 【定 員】先着200名(参加無料)
 【参加申込方法】ホームページの「参加申込書」に必要事項を御記入のうえ、
         fax092−415−2738宛てお送りください。
 【締切】12月18日(木)
     ※定員になり次第締め切らさせていただきますので、御希望の方は
      お早めにお送りください。
 【お問い合わせ先】
  福岡大学記念講演会事務局 電話092-415-2757 FAX:092-415-2738
 〈参加申込書は、こちら↓のホームページの『研究推進部』をご覧下さい〉
  http://www.fukuoka-u.ac.jp/75th/html/75program3.html#kenkyu

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 知的財産連続セミナー in 福岡
   〜”感性”を活かすワザ(技術)とチエ(経営力)〜
              特許庁、九州経済産業局
              九州知的財産戦略協議会
九州大学知的財産本部
九州大学ユーザーサイエンス機構
福岡市
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、”感性”特にデザインに関わる知的財産権制度の概要と”感性(デザ
イン)”を活かす企業の知的財産戦略について、下記のようにセミナーを開催し
ます。
■平成21年1月21日(水)14:00〜17:00 
 【内 容】●「企業におけるデザイン戦略〜意匠出願の最新動向を中心に〜」
   特許庁意匠審査機械化企画調整室長 先任上席審査官 山田繁和
      ●「デザインと知的財産」
       −三宅デザイン事務所が考える”モノづくり”− 
      株式会社三宅デザイン事務所 取締役 知的財産部 本橋 繁
■平成21年2月25日(水)14:00〜17:00
 【内 容】●「模倣品対策への取り組みについて」
       特許庁模倣品対策班長 猪俣明彦
      ●「日本自動車工業会の知的財産への取り組み」
       社団法人日本自動車工業会 知的財産専門部会 部会長 
         (本田技研工業株式会社知的財産部企画室) 菅井 孝
         
【会 場】九州大学及びユーザーサイエンス機構大橋サテライトLUNETTE
(福岡市南区大橋1丁目3−27)
【参加料】無料
【定 員】50名(要事前申込)定員になり次第、締め切らせていただきます。
【申込方法・〆切】下記申込み先あて、ホームページの申込書に必要事項を記載
         しお申込みください。
      1.1月21日セミナー 平成21月1月20日(火)〆切
      2.2月25日セミナー 平成21月2月24日(火)〆切
【問い合わせ・申込み先】株式会社コムディア(担当 古海)
          電 話093−551−0506
          FAX093−551−0579
 〈セミナーの詳細、申込書等はこちら↓をご覧下さい〉        
  http://www.ip-kyushu.com/fukuoka.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. (独)科学技術振興機構JSTイノベーションプラザ福岡事業説明会
(独)科学技術振興機構(JST)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 この度、(独)科学技術振興機構(JST)・平成21年度の募集予定事業の中
から、特に地域の産学官連携支援に関連した「シーズ発掘試験、地域ニーズ即応
型及び研究成果最適展開事業(フレキシブルファンド)」について、説明会を開
催します。
当日は、(財)福岡県産業・科学技術振興財団と共催で、ロボットベンチャーの
(株)ゼットエムピー 谷口社長の特別セミナーも開催されます。 
 ご多用中の折りとは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
            
○日 時 平成21年1月21日(水) 13:30〜16:00
○場 所 アクロス福岡 7階大会議室(福岡市中央区天神1−1−1)
      http://www.acros.or.jp/access/index.html
○参加費 無料
○プログラム
 13:30〜 JSTイノベーションプラザ福岡の活動について
 13:45〜 平成21年度シーズ発掘試験・地域ニーズ即応型
 14:15〜 研究成果最適展開支援事業(フレキシブルファンド)
(14:45〜 休憩)
 15:00〜16:00 
        特別セミナー (財)福岡県産業・科学技術振興財団 共催
   「ヒューマノイドロボットから自律音楽ロボット、そして家電、自動車へ」
        (株)ゼットエムピー 代表取締役社長 谷口 恒 氏

谷口社長のプロフィール
---------------------------------------------------------------------
1964年兵庫県生まれ。自動車のブレーキシステムのエンジニア、最先端のレーザ
機器を扱う商社の営業を経て、科学技術振興機構の研究成果である人型ロボット
PINOの技術移転を受け、2001年ロボット専業メーカゼットエムピー創業。2005年
世界初の家庭用二足歩行ロボットnuvoを発売、2007年には家庭用自律音楽ロボッ
トmiuroを発売。経済産業省「今年のロボット大賞最優秀中小・ベンチャー企業
賞」等受賞多数。昨年、ロボット検定・資格認定会社ロボテストを設立。
---------------------------------------------------------------------
○申込締切 平成21年1月16日(金)
  ○申込方法 参加のお申し込みは、以下をご記入の上、
        info@fukuoka.jst-plaza.jp にご配信下さい。
        ※参加人数に応じて適宜、記入欄を追加下さい。

     ***************JST事業説明会のお申し込み************
     〔機関名〕
     〔ご住所〕
      (氏名)
      (役職)
      (TEL)
      (FAX)
      (E-mail)
     ****************************************************
  ○問合せ先 JSTイノベーションプラザ福岡 事務局
  福岡市早良区百道浜3丁目8−34
  http://www.fukuoka.jst-plaza.jp/
    TEL 092-851-8169 ●担当:福本、中田

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.    『水素先端世界フォーラム2009』開催!
  〜世界企業の燃料電池自動車戦略、水素研究の最新報告〜
 
  独立行政法人産業技術総合研究所九州センター
    福岡水素エネルギー戦略会議、福岡県
    国立大学法人九州大学
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時・場所】平成21年2月4日(水)〜5日(木)
           1日目/ホテルオークラ福岡(福岡市博多区)
           2日目/九州大学伊都キャンパス(福岡市西区)
【プログラム】
 ●2月4日(水)※同時通訳あり。入場無料(レセプションは別途)
  ○セッション1『世界企業の燃料電池自動車戦略』(9:30〜12:00)
    新村 光一 氏
    (株式会社本田技研研究所 四輪開発センターシニアマネージャー)
    George P. Hansen 氏
    (ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパン株式会社
     アジア太平洋地域担当ディレクター)
    Friedemann Bruehl 氏
    (ダイムラーAG 東京代表事務所代表)
  ------------------------------------------------------------
  ○セッション2『水素研究の最前線』(13:15〜17:20)
  (USA) -----------------------------------------------
    Robert O. Ritchie 氏(カリフォルニア大学教授)
    Petros Sofronis 氏(イリノイ大学教授)
    Brian P. Somerday 氏(サンディア国立研究所研究員)
  (France) --------------------------------------------
    Jean-Marc Olive 氏(CNRS-ボルドー大学、九州大学特任教授)
    Jader F. Furtado Filho 氏(エアーリキッド社、九州大学特任教授)
  (Germany) -------------------------------------------
    Reiner Kirchheim 氏(ゲッチンゲン大学教授)
  (Japan) ---------------------------------------------
    産総研 水素材料先端科学研究センター(HYDROGENIUS)
    松岡 三郎 氏(水素材料強度特性研究チーム長、九州大学教授)
    杉村 丈一 氏(水素トライボロジー研究チーム長、九州大学教授)
    高田 保之 氏(水素物性研究チーム長、九州大学教授)
  ------------------------------------------------------------
  ○レセプション(17:45〜19:15) 参加費 5,000円
  ------------------------------------------------------------
 ●2月5日(木)※同時通訳なし。参加無料(交流会は別途)
  ○九州大学研究施設見学(10:00〜12:00)
  ○HYDROGENIUS研究チームシンポジウム
   水素材料強度・シミュレーション研究チーム(9:50〜17:30)
   水素トライボロジー研究チーム(13:30〜17:30)
  ○九州大学燃料電池ワークショップ
    (13:00〜17:20、交流会(2,000円)〜18:30)
【お問い合わせ先】フォーラム事務局
         /(株)ICSコンベンションデザイン九州支局
             TEL:092-751-3244、FAX:092-751-3250
〈プログラムの詳細、お申し込み方法等はこちら↓をご覧下さい。〉
              http://www.suiso-sentan.org/

★★トピックス★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.     インターネット出願への一本化について     特許庁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 現在、電子出願は「ISDN出願」と「インターネット出願」の2つがありま
すが、本年6月にお知らせしましたとおり、平成22年3月末に「ISDN出願」
を廃止し、平成22年4月から「インターネット出願」へ一本化する予定です。
 特許庁は、従来から受け付けていたISDN回線による電子出願に加えて、
平成17年10月からインターネットを利用した電子出願の受付(特許・実用新
案、意匠、商標、審判、PCT国内段階)を行っております。また、平成19年
1月から、PCT国際出願についても、インターネットでの受付を行っておりま
す。
 ISDN回線による電子出願をご利用されている出願人・代理人の方々におか
れましては、平成22年3月末までに、インターネットを利用した電子出願に切
り換えていただきますようお願いいたします。
〈具体的な手続についてはこちら↓をご覧いただくか各担当部署にお問い合わせ
 下さい。〉
 http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/tetuzuki/t_tokkyo/shutsugan/internet_syutugan_ipponnka.htm
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.   インターネット出願ソフトによるオンライン情報提供の
受付開始について 特許庁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報提供制度では、今まで「紙の書類」の提出に限られていましたが、この手
続の利便性を高め、その利用を促進するために、平成21年1月1日より、イン
ターネット出願ソフトを用いたオンライン手続によって、容易かつ迅速に情報提
供を可能にします。
〈詳しくは、こちら↓をご覧下さい。〉
 http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/seido/s_tokkyo/internet_syutugan_online_kaisi.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.      「相談窓口」「相談会」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[産業財産権全般に関する相談窓口]
  ●九州経済産業局九州知的財産戦略センター相談窓口(無料)
    特許等原簿の認証謄本交付(有料)、産業財産権関連書籍の閲覧の他、
    特許・実用新案・意匠・商標の出願・登録手続き等、産業財産権に関
    する相談を調査員が無料でお受けしています。
    所 在 地:福岡市博多区博多駅東2−6−23 博多駅前第2ビル2階
       場所→http://www.kyushu.meti.go.jp/chizai/conferen1/
    利用時間:月曜日〜金曜日(国民の休日及び年末年始の休日を除く)
      ((注)但し、12月27日(土)〜1月4日(日)までの間は休みです)
      9:00〜12:15  13:00〜17:15
    電  話:092−481−2468 

[弁理士相談会]
  ●日本弁理士会九州支部での無料相談会
    各相談希望日の受付窓口に、予めご予約ください。
    開催場所:日本弁理士会九州支部福岡特許相談室
          (福岡市博多区博多駅東2−6−23博多駅前第2ビル4階)
   ◎毎週 木曜日(祝日を除く)   
    開催時間:10:00〜15:00
     相談受付:日本弁理士会九州支部福岡特許相談室
     TEL :092−415−1139
   ◎毎週 月火水金曜日(祝日を除く)及び第2,4土曜日
         ((注)但し、12月26日(金)〜1月4日(日)までの間は休みです)
     開催時間:10:00〜16:00
     相談受付:(社)発明協会福岡県支部
     TEL :092−474−7255

  ●(社)発明協会各県支部でも、定期的に相談会を実施しています。
    開催場所・時間など詳細については、各県支部のホームページをご覧
    いただき、相談を希望される方は、各県支部へご予約ください。
  〈各県支部のホームページはこちら↓〉
     http://www.jiii.or.jp/shiblist.html


本メルマガの配信希望、購読中止については、以下までお知らせ下さい。
***********************************
発行者:九州経済産業局 九州知的財産戦略センター
編 集:九州経済産業局 地域経済部技術企画課特許室
お問い合わせ先 担当:小野
TEL:092−481−2468   FAX:092−481−2496
MAIL:kyushutokkyoshitsuichi@jpo.go.jp
九州知的財産戦略協議会[事務局:九州経済産業局地域経済部技術企画課特許室]
ホームページhttp://www.kyushu.meti.go.jp/chizai/index.html
***********************************