☆九州知的財産戦略センターニュース【第234号】☆
      
                       平成22年2月2日
                       九州経済産業局
                       九州知的財産戦略センター


※本メルマガは、知的財産に関係される大学・企業・公設試・自治体・産業支
援機関の方々や、産学官連携に関与される方々(『コラボレーション九州』登
録者)に配信させていただいております。

           ◆ ◇ ◆ 今号の目次 ◆ ◇ ◆
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
1.第33回エコ塾のご案内〈講師の変更〉      (2/3(水)福岡市)(再掲)
2.「九州の食品」海外販路開拓セミナー       (2/9(火)宮崎市)(New!)
3.平成21年度産業技術総合研究所九州センター研究講演会
       〜 今こそ! 技術融合で新たな革新 〜 (2/10(水)福岡市)(New!)
★★トピックス★★
1.平成21年度 パテントコンテスト
       デザインパテントコンテスト 結果発表!      (New!)
2.《重要》インターネット出願への一本化について
〜ISDN出願は平成22年3月31日で廃止します〜   (再掲)
3.平成22年度弁理士試験                     (New!)
----------------------------------------------------------------------
***:***:***:***:***:***:***:***:***
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.        ★ 第33回エコ塾のご案内 ★  〈於:福岡市〉

九州経済産業局
九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※ 先日、変更をお知らせしておりました【第二プレゼンテーション】
   の内容が決まりました。

 九州経済産業局及び九州地域環境・リサイクル産業交流プラザでは環境分野
の人的交流、企業間交流の活性化を目的として、毎月1回「エコ塾」を開催し
ております。
 「エコ塾」は、2社の環境関連に取り組む企業のプレゼンテーションと、誰
でも参加できる立食形式の交流会となっています。
 今回は「植物工場」をテーマに、(財)西日本産業貿易コンベンション協会
との共催イベントとして開催します。
 
 《第2回植物工場導入促進懇談会》
    http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1001/100121.html

 ■企業、団体関係者、学生等どなたでも自由に参加頂けます。
 ■日時 第33回目 平成22年2月3日(水)
               講演会17:00〜18:00
               交流会18:10〜19:30
 ■場所 講演会:九州経済産業局 共用大会議室(福岡合同庁舎本館3階)
     交流会:福岡合同庁舎 本館 地下1階 第二食堂
  アクセスマップ(白の建物)
  http://www.kyushu.meti.go.jp/aboutmeti/access.htm
 ■プログラム
 【第一プレゼンテーション】
  講演者:健康の森グループ(阿蘇ファームランド) 
                 専務取締役 坂本 秀二 氏
      会社HP http://www.asofarmland.co.jp
  テーマ:「環境に配慮したドーム型植物工場の開発」
  概 要:健康の森グループは熊本県南阿蘇村に所在する「阿蘇ファーム
     ランド」を中核とした企業体です。
     現在、系列企業が開発したドームハウス(www.dome-house.jp)
     を活用し、完全人工光型植物工場開発に着手しております。
     本ドームハウスは特殊発泡素材を活用することで植物工場の課題
     ともいえる光熱費軽減や環境負荷軽減に寄与することが期待され
     ています。
     今後は付加価値の高い植物栽培方法を知財化し、新たな制御型植
     物栽培ユニットとして国内は勿論、海外への供給に向け事業化を
     目指しております。
 【第二プレゼンテーション】
  講演者:九州沖縄農業研究センター・暖地施設野菜花き研究チーム 
      池田 広 氏
      センターHP:http://konarc.naro.affrc.go.jp/index.html
  テーマ:「モデルハウス型植物工場実証・展示・研修事業の概要」
  概要:九州沖縄農業研究センターは野菜茶業研究所と共に農業・食品産
      業技術総合研究機構として、平成21年度植物工場・拡大総合事業
      のモデルハウス型植物工場実証・展示・研修事業に選定されまし
      た。当センターは九州地域の植物工場の拠点の一つとして、太陽
      光型植物工場ではイチゴ、完全人工光型植物工場ではレタス類、
      スプラウト類を取り上げ、平成23年度までに重量当たりの生産費
      を3割以上縮減できる技術の実用化を目指し、そのための実証と展
      示、さらに人材育成を行います。
 ■交流会会費 (講演会のみ出席の方は無料です。)
      一般 2000円、学生 500円
 ■申し込み、お問い合わせ先
  九州経済産業局資源エネルギー環境部 環境対策課 山本恵一郎
  TEL:092(482)5499 FAX:092(482)5554
  HP(経済産業局):
     http://www.kyushu.meti.go.jp/ivent/eco/eco_jyuku.htm
   K−RIP:http://www.k-rip.gr.jp/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.       「九州の食品」海外販路開拓セミナー 〈於:宮崎市〉

九州経済産業局、九州知的財産戦略協議会
九州経済国際化推進機構、
      九州商工会議所連合会
      (独)中小企業基盤整備機構、ジェトロ福岡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 安全な食の追求、健康志向、日本食ブーム等を背景に、日本食材に対する
ニーズが高まる一方で、九州の食品関係企業においては、海外へのブラン
ディング戦略、模倣品対策、信頼できる海外パートナー探し等に対して障壁
を感じているところです。このため本セミナーでは、九州の食品関係企業の
海外販路開拓を支援するため、先進的取組事例、海外への販売戦略における
留意点等についてご紹介いたします。

 ■日 時:平成22年2月9日(火)13:30〜16:30
 ■会 場:ニューウェルシティ宮崎 2階「霧島」
  (宮崎市宮崎駅東1-2-8 TEL0985-23-3311)
 ■内 容:
  1.基調講演「グローバル市場とアグリビジネス戦略」
     (株)和郷 海外事業部部長 毛利 公紀 氏
  2.企業事例「熊本から世界へ〜海を渡った味千ラーメンの軌跡・奇跡!」
     重光産業(株) 広報室室長 重光 悦枝 氏
  3.海外市場開拓における留意点(販売戦略、模倣品対策など)
     (株)電通九州 アジア事業部 
     アカウントプランナー/プロデューサー 船間 雅治 氏
 ■申込締切:2月5日(金)
 ■URL:http://www.kyushu.meti.go.jp/press/1001/100108_1.pdf
 ■問合せ先:九州経済産業局国際課(担当:川原、春口)
       TEL 092-482-5423
 〈セミナーの詳細はこちら↓をご覧下さい〉
  http://www.kyushu.meti.go.jp/press/1001/100108_1.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.    平成21年度 産業技術総合研究所九州センター研究講演会
     〜 今こそ! 技術融合で新たな革新 〜 〈於:福岡市〉

独立行政法人 産業技術総合研究所 九州センター
       財団法人 九州産業技術センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 産総研では、異分野の知識を幅広く融合し、製品化を目指す「本格研究」を
実施しております。そこで、今年度は「今こそ!技術融合で新たな躍進」を
テーマとして研究講演会を開催いたします。
 講演会終了後には、ポスターセッション、個別名刺交換、技術相談を行い、
企業に役立つ情報を提供したいと考えております。また、交流会では、多くの
企業の方との交流を深め、今後の連携をさらに強めていきたいと考えておりま
す。皆様のご来場を心からお待ちしております。

 ■日時:平成22年2月10日 (水曜日) 13:00〜17:30
               (交流会17:30〜19:00)
 ■場所:ハイアット・リージェンシー・福岡(ボールルーム)
    〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-14-1
      (TEL: 0942-81-3606 FAX:0942-81-4089 )
 ■定員:200名
 ■参加費:無料(交流会費は3500円)
 ■プログラム:
  ☆ 基調講演 13:10〜13:40
  「九州イノベーション創出促進協議会(KICC)のさらなる深化」
                九州センター 所長 立山 博   
  ☆ 一般講演 13:40〜14:05
  「目に見えない欠陥を可視化する応力発光技術の新展開」
   生産計測技術研究センター 研究チーム長 徐 超男
  ☆ 一般講演 14:05〜14:30
  「半導体プラズマ技術におけるソリューション提供 
   〜プラズマエッチング装置内で発生する異常放電の計測〜 」
   生産計測技術研究センター 主任研究員 上杉 文彦
  ☆ 特別講演 14:40〜15:25
  「グリーンライフを支える電池技術の新展開 
                〜燃料電池をはじめとして〜 」
   ユビキタスエネルギー研究部門 研究部門長 小林 哲彦
  ☆ 一般講演 15:25〜15:50
  「高圧水素ガスシール用ゴム材料の設計指針」
   水素材料先端科学研究センター 研究チーム長 西村 伸
  ☆ 一般講演 15:50〜16:15
  「新規光計測によるプラスチック精密識別リサイクルシステム」
   近畿大学 産業理工学部 教授 河済 博文
  ☆ ショートプレゼンテーション 16:15〜16:55
  ☆ ポスターセッション、個別名刺交換、技術相談 17:00〜17:30
  ☆ 交流会 リージェンシー2 17:30〜19:00
  ■お問合せ先 
   独立行政法人 産業技術総合研究所 九州センター
   担当:九州産学官連携センター 研究講演会事務局 
   〒841-0052 佐賀県鳥栖市宿町807-1
   TEL: 0942-81-3606  FAX: 0942-81-4089

 〈講演会参加お申し込み等、詳細についてはこちら↓をご覧下さい〉
  http://unit.aist.go.jp/kyushu/ci/event/2009fy/0210/index.htm

★★トピックス★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 平成21年度 パテントコンテスト 及び デザインパテントコンテスト
              
              結果発表!
      九州からデザイン部門は過半数を受賞!!
    
        ◆ 〜 ◇ 〜 ◆ 〜 ◇ 〜 ◆  
       ◆ 九州からの受賞について ◆
        ◆ 〜 ◇ 〜 ◆ 〜 ◇ 〜 ◆

                九州経済産業局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 当コンテストは、高校生、高等専門学校生及び大学等の学生を対象に毎年
度開催しています。

本年度のコンテストでは、全国で発明部門16件、デザイン部門27件が
選ばれ、そのうち、九州から発明部門2件、デザイン部門14件が受賞する
こととなりました。
特にデザインパテントコンテスト高校部門では、受賞件数15件のうち
13件が九州からの受賞と、九州の高校における知財への取組の活発さを印
象づける結果となりました。

〈表彰対象者、学校名については、下記URLからご参照いただけます。
 コンテストの詳細などは、こちら↓をご覧下さい〉
http://www.kyushu.meti.go.jp/press/1001/100127_4.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.      《重要》インターネット出願への一本化について

  〜ISDN出願は平成22年3月31日で廃止します〜   

特許庁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 平成22年3月31日にISDN回線を利用した電子出願は終了し、イン
ターネット出願へ一本化いたします。
 ISDN出願をご利用されている出願人・代理人の方々におかれましては、
インターネット出願への早期切り換えにご協力いただきますようお願いいた
します。
インターネット出願を開始するためには、電子証明書の取得、専用ソフト
ウェアのダウンロード及びインストール、申請人利用登録等の準備作業が各
自必要となりますので、時間的な余裕を持って早期に切り換え手続を開始し
ていただきますようお願いいたします。
〈詳細は、こちら↓をご覧下さい〉
 http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/tetuzuki/t_tokkyo/shutsugan/internet_syutugan_ipponnka.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.          平成22年度弁理士試験
  特許庁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成22年度弁理士試験の施行について、特許庁ホームページでご案内して
おります。
〈詳細はこちら↓をご確認下さい〉
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisi_test_sekou.htm


本メルマガの配信希望、購読中止については、下記までお知らせ下さい。
***********************************
発行者:九州経済産業局 九州知的財産戦略センター
編 集:九州経済産業局 地域経済部技術企画課特許室
お問い合わせ先 担当:小野
TEL:092−481−2468   FAX:092−481−2496
MAIL:kyushutokkyoshitsuichi@jpo.go.jp
九州知的財産戦略協議会[事務局:九州経済産業局地域経済部技術企画課特許
室]
ホームページhttp://www.kyushu.meti.go.jp/chizai/index.html
***********************************