☆九州知的財産戦略センターニュース【第289号】☆

                       平成23年1月12日
                       九州経済産業局
                       九州知的財産戦略センター

※本メルマガは、知的財産に関係される大学・企業・公設試・自治体・産業支
援機関の方々や、産学官連携に関与される方々(『コラボレーション九州』登
録者)に配信させていただいております。

           ◆ ◇ ◆ 今号の目次 ◆ ◇ ◆

★★セミナー・説明会等イベント情報★★
1.知財先進都市支援事業 農商工テクノブリッジ2010 in 久留米
                       (1/28(月)久留米市)(再掲)
2.知的支援協定締結10周年記念知的財産セミナー
  最近の知的財産事情の動向について     (1/21(金)大分市) (New!)
3.デジタルコンテンツセミナー       (2/10(木)佐賀市) (New!)
4.中小・ベンチャー企業のための模倣品対策説明会相談会
 〜特許・商標・意匠を中心とした模倣品対策〜(2/10(木)福岡市) (New!)
5.市民のための著作権講座
  〜デジタル・ネットワーク時代の著作権制度〜(2/18(金)福岡市) (New!)
6.農商工連携による地域資源を活かしたブランド戦略
〜地域ブランド活用セミナー〜      (2/22(火)嬉野市) (New!)
★★トピックス★★
1.平成22年度「特許出願に関する先行技術調査の支援事業」(依頼期限2/28)
2.審査請求料の納付繰延制度                 (情報更新)
----------------------------------------------------------------------
***:***:***:***:***:***:***:***:***
★★セミナー・説明会等イベント情報★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.           知財先進都市支援事業   参加申込締切1/14(金)
  (於:久留米市)

     農商工テクノブリッジ2010 in 久留米
                            九州経済産業局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【農商工テクノブリッジ2010 in 久留米 の ポイント】
《農商工連携分野、地域資源活用分野 の 特許技術等を活用した技術シーズ
発表会》
   ●農商工連携分野、地域資源活用分野に特化した知的財産権を活用した
    ビジネスプラン発表の機会としては九州で初めてです!
《農商工連携型・地域資源活用型企業、農水事業者、大学、 高専、専門
高校、行政等による展示会 & 相談会》
   ●農商工連携型・地域資源活用型の知的財産を活かした産品を開発、生
    産、販売等している農業者、中小企業、大学、高専、専門高校等が自
    社商品等を展示ブースで紹介します。
   ●特許流通に関するビジネスマッチングの他、知的財産に関する悩みを
    抱える企業をサポートするため、相談会を開催します。

◆日  時:1月28日(金)13:00〜17:00
◆会  場:久留米ビジネスプラザ アルカディアホール
        (久留米市宮ノ陣4丁目29番11号)
◆参 加 費:無料
◆発表内容:
〔基調講演〕八女農茶開発への道のり 〜地域ぐるみでの産学連携取組〜
           福岡県立八女農業高等学校 教諭 伊藤 一也 氏
〔地域資源活用型シーズ発表内容〕
     ※ 発表者等、詳細は下記ホームページをご覧ください。
   1.米ぬかヘルシークッキー
   2.籾殻建築資材とその製造方法
   3.規格外などを含む未利用柿などを使った機能性のある柿シロップ・
     柿ピューレの製造
   4.リンゴサイダー
   5.茶葉などの有効成分の低温抽出装置
   6.加工大豆の製造方法
   7.防虫クララ和紙
   8.バイオガラスを用いたイチゴ栽培
   9.オゾン充填パウチ(フローゾン)
◆参加申込締切:1月14日(金) まで
        下記ホームページ掲載の申込書に必要事項を記載の上、
        fax(092-284-9207)でお申し込みください。
        発表者との個別面談を希望される場合は、希望発表案件等
        をご記載願います。
◆申込・問い合わせ先:
  『農商工テクノブリッジ2010in久留米』運営事務局
    (株)プランニング松元内 電話092−284−9211
                fax 092−284−9207
〈開催事業の詳細、申込書はこちら↓をご覧下さい〉
 http://www.kyushu.meti.go.jp/press/1012/101210.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.知的支援協定締結10周年記念知的財産セミナー     (於:大分市)

        最近の知的財産事情の動向について
                日本弁理士会、大分県
                日本弁理士会九州支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本弁理士会と大分県の知財支援協定締結10周年及び「日本弁理士会会設
大分事務所」の開設を記念して、知的財産権に関するセミナーを開催します。
 知的財産権の概要及び最新動向からアジアにおける商標登録のポイントまで
盛りだくさんの内容です。
 ◆日 時:1月21日(金)14:00〜17:00(金)1
 ◆場 所:ソフィアホール(大分市東春日町17-20 第2ソフィアビル2F)
 ◆定 員:100名(対象者:中小企業関係者、一般、学生等)
 ◆参加費:無料
 ◆内容:テーマ1 『知的財産権制度の概要と最新動向』
           講師 杉本勝徳弁理士(杉本特許事務所所長)
     テーマ2 『アジア地域における地名の商標登録の現状と問題点
                              ・対処法』
           講師 日高賢治弁理士(日高東亜国際特許事務所所長)
     テーマ3 『中小企業のための知財戦略入門』
           講師 調整中
 ◆申込み先・問い合わせ先:大分県商工労働部工業振興課 
              電話097−506−3267
〈セミナー開催案内、申込書等はこちら↓をご覧下さい〉
 http://www.pref.oita.jp/soshiki/14200/tizai201012.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.        中小企業等対象知財セミナー    (於:佐賀市)
          デジタルコンテンツセミナー
               特許庁、九州経済産業局
           九州知的財産戦略協議会、佐賀県
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本セミナーでは、知的財産権を具体的なケーススタディを通じて分かりやす
く説明します。
今後、知的財産を活用して他社との差別化を考えている方の積極的なご参加
をお待ちしております。
 ◆日 時:2月10日(木)10:00〜12:00
 ◆会 場:(財)佐賀県地域産業支援センター(佐賀市鍋島町八戸溝114)
 ◆講 師:E&R総合法律会計事務所 代表弁理士 四宮隆史 氏
 ◆参加費:無料
 ◆申込先:参加ご希望の方は、下記サイトからお申込いただくか
     下記申込先までfaxでお申込みください。
         九州知的財産セミナー事務局
         株式会社総広 福岡支社(中島:ナカシマ)
   TEL/092-724-0022 FAX/092-724-0042
〈セミナーの詳細はこちら→をご覧下さい〉http://q-ip.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.       中小・ベンチャー企業のための    (於:福岡市)
           模倣品対策説明相談会 
      特許・商標・意匠を中心とした模倣品対策 特許庁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 第一部の説明会では、模倣被害・産業財産権侵害対策に詳しい「模倣品アド
バイザー」を講師として、中小・ベンチャー企業の観点から、自社の製品が模
倣被害に直面し、産業財産権を侵害された場合(又は他社から権利侵害の警告
を受けた場合も含め)、どのように対応するかを国内の産業財産権制度や具体
的な事例等を交えて分かりやすく説明します。
 また、第二部の個別相談会では、中国で模倣被害・産業財産権侵害に遭われ
ている企業の相談に講師が対応しますので、ご予約の上ご利用ください。
 ◆日 時:2月10日(木)
       第1部 説明会        10:00〜15:00
       第2部 個別相談会(事前予約制)15:00〜17:00
 ◆会 場:パピヨン24(福岡市博多区千代)
 ◆講 師:弁護士(八尋光良法律事務所) 
      模倣被害アドバイザー 八尋 光良 氏
 ◆参加費:無料 
 ◆申込先:〈実施機関〉(社)発明協会福岡県支部
       電話092−474−7255
        fax 092−472−3007
〈セミナーの詳細、申込書等はこちら↓をご覧ください。〉
 http://www.jiii.smile-net.ne.jp/news.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.      私的録画補償金による著作権制度普及事業   (於:福岡市)
           市民のための著作権講座
    〜 デジタル・ネットワーク時代の著作権制度 〜
            (社)著作権情報センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本講座では、著作権制度の基礎から今日的な課題等まで幅広い内容を、著作
権界を代表する講師によるわかりやすい解説と共に、楽しく学んでいただきま
す。
 ◆日  時:2月18日(金)10:40〜15:40
          (受付開始10:10〜)
 ◆会  場:エルガーラホール 7階中ホール (福岡市中央区天神)
 ◆参 加 費:無料(先着200名)
 ◆講  師:私たちの生活の中の著作権法
        日本大学大学院知的財産研究科教授 土肥 一史 氏
        著作権侵害の分岐点 〜著作物の類似判断を探る〜
        弁護士・弁理士 三山 峻司 氏
 ◆申込期限:2月10日(木)定員に達した場合、締切ります。
 ◆申込先:
      「市民のための著作権講座」事務局
       ((株)ICSコンベンションデザイン)
       TEL:03-3219-3600 FAX : 03-3219-3626 
〈お問い合わせ先、申込方法等詳細は、こちら↓のページの
 下方をご覧下さい〉http://www.cric.or.jp/seminar/seminar.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.        平成22年度九州知的財産セミナー    (於:嬉野市)
      農商工連携による地域資源を活かしたブランド戦略
〜地域ブランド活用セミナー〜
       特許庁、九州経済産業局
           九州知的財産戦略協議会、嬉野市
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近年、地域の基幹産業である農林水産業と商業・工業等の分野が連携し、相
乗効果を発揮することにより、地域産品の販売促進・新商品開発、地域産業に
おけるイノベーションの促進等を通じて、地域の活性化を図る農商工連携に注
目が集まっています。
本セミナーでは、これまで農業側や中小企業側だけでは開発・生産すること
が難しかった商品・サービスを両者が協力し合うことで創り出し、市場で販売
していくことで売上や利益を増加している取り組み事例や他社との差別化の秘
訣などをご紹介します。
◆日 時:2月22日(火)13:30〜15:30
◆定 員:50名(事前申込)
◆会 場:嬉野市嬉野総合支所2−3−1会議室
(嬉野市嬉野町大字下宿乙1185番地)TEL:0954-42-3301
◆受講対象者:農商工連携に興味のある中小企業
◆参加費:無料
◆講演プログラム:テーマ 農商工連携を活かした地域おこし作戦
          〜地域ブランド活用のための事例紹介〜
        講 師 マーケティングプロデューサー 平岡 豊 氏
◆申込先:下記のセミナー専用ホームページからお申し込みください。
         九州知的財産セミナー事務局
         株式会社総広 福岡支社(中島:ナカシマ)
   TEL/092-724-0022 FAX/092-724-0042
〈セミナーの詳細はこちら→をご覧下さい〉http://q-ip.jp/?p=914 

★★トピックス★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.  平成22年度「特許出願に関する先行技術調査の支援事業」
                     特許庁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「先行技術調査支援事業」
  =中小企業・個人出願人からの依頼(その出願代理人からの依頼を含む)
  に応じて、特許庁から委託を受けた調査事業者が無料で 特許出願後の先
  行技術調査を行い調査結果をお知らせするものです。

 平成22年度事業の依頼期限は平成23年2月28日となっておりますが、
例年、依頼期限直前は依頼が集中しますし、予算の都合等で早期に終了するこ
ともありますので、早期の利用についてご検討いただくなど、利用予定の方は
ご注意ください。
〈支援事業の対象・注意点・利用方法等、詳しくは、こちら↓をご覧下さい〉
 http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/chushou/senkou_chousa.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.        審査請求料の納付繰延制度について
       特許庁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 平成21年4月より出願審査請求書の提出日から1年間、審査請求料の納
付を繰り延べすることが可能となっております。
 審査請求料の納付繰延制度を実施する期間は、平成21年4月1日から
3年間を予定しております。
〈納付繰延制度の詳細は、こちら↓をご覧下さい〉
 http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/tetuzuki/ryoukin/shinsa_kurinnobe.htm


本メルマガの配信希望、購読中止については、下記までお知らせ下さい。
***********************************
発行者:九州経済産業局 九州知的財産戦略センター
編 集:九州経済産業局 地域経済部技術企画課特許室
お問い合わせ先 担当:小野
TEL:092−481−2468 FAX:092−481−2496
MAIL:kyushutokkyoshitsuichi@jpo.go.jp
九州知的財産戦略協議会
      [事務局:九州経済産業局地域経済部技術企画課特許室]
ホームページ http://www.kyushu-chizai.com
***********************************