「イノベーション・ジャパン2019~大学見本市&ビジネスマッチング~」に出展します(8/29-30)
2019.08.23
本学が創出した知的財産を産業界に紹介し、企業とのマッチングを図ることを目的として、イノベーション・ジャパン2019の「シーズ展示」に7件と「大学組織展示」に出展します。
期間中は新技術等の研究成果について、企業関係者を対象に実用化を展望した展示・技術説明を行います。
皆さまのご来場をお待ちしています。
【イノベーション・ジャパン2019】
日 時 : 2019年8月29日(木)・30日(金)
場 所 : 東京ビッグサイト
<シーズ展示>
1.大学院工学研究院 電気電子工学研究系 小迫雅裕 准教授
展示タイトル: 「プラスチック絶縁体を熱伝導体へ転換するナノテクノロジー」
2.大学院工学研究院 物質工学研究系 清水陽一 教授
展示タイトル: 「超スマート社会の安全・安心を支え・見守るガスセンサ」
ショートプレゼン:8月29日(木)12:10~
3 .大学院工学研究院 物質工学研究系 森口哲次 准教授
展示タイトル: 「超高濃度ナノバブル炭酸温泉浴!(血行促進、疲労回復、美肌作り、を身近に!)」
ショートプレゼン:8月29日(木)15:05~
4.大学院情報工学研究院 知能情報工学研究系 齊藤剛史 准教授
展示タイトル: 「バリアフリーな会話の未来を目指して:読唇技術によるサイレント音声認識」
ショートプレゼン:8月30日(金)13:00~
5.大学院生命体工学研究科 生体機能応用工学専攻 安田隆 教授
展示タイトル: 「創薬・医療の高度化を図る神経細胞解析デバイス」
ショートプレゼン:8月30日(金)15:45~
6.マイクロ化総合技術センター 坂本憲児 准教授
展示タイトル:「一滴で分かる!あなたの血液サラサラ度と生活習慣病」
ショートプレゼン:8月30日(金)16:00~
7.イノベーション推進機構 グローバル産学連携センター 佐藤寧 教授
展示タイトル: 「心地よい自動運転を実現するセンシング技術とアルゴリズム」
ショートプレゼン:8月30日(金)15:50~
<大学組織展示>
イノベーション推進機構 イノベーション推進機構長 三谷康範 教授
提案テーマ:「宇宙利用環境技術」
プレゼン日時:8月30日(金)11:40~
【サイト】
https://www.ij2019.jp/index.html
