イノベーション推進機構 産学連携・URA領域

お知らせ

【公募開始のご案内:1/26締切】令和7年度 SPRING 次世代研究者挑戦的研究プログラム「グローバルエンジニア型博士人材育成プロジェクト」

2025.01.23

本プロジェクトはJST「次世代研究者挑戦的研究プログラム」に基づき、生活費相当額及び研究費を支給し、学生が挑戦的・融合的な研究に専念する環境を提供します。採用された学生は、高度な研究力・専門性の獲得を目指すと同時に、研究やキャリア探索を目的とした海外留学等やインターンシップに取り組むこととなります。さらに、本プロジェクトが提供するトランスファラブルスキルやアントレプレナーシップの習得支援を通して、社会課題の発見・解決に資する工学系博士人材の育成を目指します。

〇採用人数:本学の博士後期課程1年生12名(予定)
      4月採用開始:8名、10月採用開始:4名

〇経済支援:生活費相当額:15万円/月 研究費:90万円/年(令和7年度)
      ※海外渡航やインターンシップに係る旅費を追加支援予定
      ※研究費は予算の都合により、変更の可能性があります。

〇支援期間: 2025年4月から課程修了まで(標準修業年限内)

〇申請資格:次の要件すべてを満たす者
 (1) 2025年4月1日時点において、本学の博士後期課程1年生(在学月数12か月未満)
 (2) 原則として、日本学術振興会令和7年度採用分特別研究員(DC1)に申請(※)していること。
 (3)  次のいずれにも該当しない者
  ① 独立行政法人日本学術振興会の特別研究員として採用されている者
  ② 国費外国人留学生制度による支援を受けている者
  ③ 本国からの奨学金等の支援を受ける留学生
  ④ 国、民間団体等から奨学金等を受給し、当該奨学金等以外の資金援助が認められていない者
  ⑤ 本学や企業等から、又は自身が起業し、240万円/年を超える給与等の安定的な収入を得ていると認められる者
  ※「原則」であり、必須要件ではありません。特別研究員未申請の学生も応募可能です。

〇採用学生の義務
 採用学生には、海外留学やインターンシップへの参加、キャリア形成・トランスファラブルスキル習得に関するプログラムの受講等、様々な活動に取り組んでいただきます。
 公募要項をよくご確認いただき、採用中の活動についてご理解のうえ申請をお願いします。

○申請方法やその他詳細については、下記から募集要項をご覧ください。
https://gw.jimu.kyutech.ac.jp/cgi-bin/cbgrn/grn.cgi/bulletin/view?aid=16397
(グループウェア→掲示板(ルート)→全学用(IDなし・学生を含む)→お知らせ(学内から))

○参考:JST SPRINGウェブサイト
https://www.jst.go.jp/jisedai/spring/


●問合せ先:九州工業大学SPRING事務局(産学イノベーションセンター内)
 TEL: 093-884-3674 
 Email: phd-fellowship*ccr.kyutech.ac.jp
(メール送信の際は*を@に変えてお送りください。)