パワーデバイス(パワー半導体):
2050年 脱CO2社会へのキー技術
電子デバイス・電子機器(電子デバイス)
電力工学・電力交換・電気機器(パワーエレクトロニクス)
電子・電気材料工学(半導体素子)
パワーデバイス、パワーエレクトロニクス
【パワーデバイス(パワー半導体)に関する研究】
2050年に向けて、エネルギーの使用量の削減やCO2排出量を半減させるという、全世界的な方向性に対し、電気電子工学の視点からのコントリビューションが非常に重要になっています。特に、パワーエレクトロニクスとそこに用いられるキーデバイスであるパワーデバイス(パワー半導体)は、電気エネルギーを高効率に利用する技術であり、本研究室のメインテーマになっています。具体的には、風力発電やハイブリッド自動車のパワートレインに用いられているIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor、絶縁ゲート型バイポーラトランジスター)やコンピュータの電源に用いられているパワーMOSFETのデバイス技術を研究し、さらに、新材料半導体としてGaN(窒化ガリウム)やSiC(炭化珪素)などについても将来の可能性の検討を行っています。
本研究室は、2008年に開設いたしましたが、国内で数少ないパワーデバイス(パワー半導体)を大学で研究している研究室であり、すでに多くのメーカーの受託研究を受けています。
パワーデバイス(パワー半導体)の低損失化と高機能化ならびにその応用システム、高信頼化、制御の高度化
① パワーデバイス(パワー半導体)用シミュレータ
② パワーデバイス(パワー半導体)の特性評価設備
③ パワー半導体極限性能試験環境システム
④ パワー半導体信頼性試験環境
⑤ 超音波映像装置
⑥ シリコンウェーハバルク品質評価装置
他
特許第5721137号 半導体装置の短絡保護装置
特許第5804494号 半導体装置及びその駆動方法
他十数件
九州工業大学2年間で、
① 電機メーカーを中心に企業からの委託研究 7件
② 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)などの研究 4件
http://www.life.kyutech.ac.jp/~omuralab
関連センターホームページ