━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     コラボレーション九州 第188号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2007.03.05 vol.188 ━━━

このメールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:大津)が配信しておりま
す。
主催のイベント等など配信したい情報がありましたらご連絡ください。

ご関心のある方は、下記ご参照の上、申し込み頂けますようお願い致します。

※1本信は転送可となっております。
  関係者の方々やご関心のある方等へ転送頂けますようお願いいたします。
※2産学官連携に関するお知らせ等ございましたら、当方までご連絡下さい。
  当方にて加筆・修正等行った上、皆様方に情報提供を行って参ります!
※3九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
  公的支援機関、工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
[目次]
◆イベント、セミナー等の開催案内
 【1】平成19年3月7日(金) (北九州市)
     第7回ネットワーク勉強会(ひびきのエコサロン)
     「エコタウンとエコインダストリアルパーク」

 【2】平成19年3月9日(金) (福岡市)
         10日(土) (北九州市)
     「持続可能なコミュニティ開発のためのエコビジネス実践セミナー」
     および「施設見学会」

 【3】平成19年3月23日(金) (北九州市)
     第53回産学交流サロン(ひびきのサロン)
     「新エネルギー・リニューアブルエネルギーの開発と地域のあり方」

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
      第7回ネットワーク勉強会(ひびきのエコサロン)
    「エコタウンとエコインダストリアルパーク」の開催案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  北九州産業学術推進機構では、産業クラスター形成事業の一環としてネ
 ットワーク勉強会(ひびきのエコサロン)を開催しております。本事業は、
 将来にわたり、次世代の地域産業を担う人材を育成するとともに、講師や
 参加者を中心とした多様なネットワークづくり、新たな連携関係を築きく
 ことを目的にとしています。
  今回は、『エコタウンとエコインダストリアルパーク』をテーマに開催
 します。
  日本のエコタウン事業は、世界の中のエコインダストリアルパークのひ
 とつと考えることができます。世界のエコインダストリアルパークを比較
 することにより、エコタウンの特徴を明らかにし、今後の方向を考える一
 助とします。また講師の話題提供のあとワークショップとして、参加者が
 グループに分かれて議論・発表することにより、参加者の様々な意見につ
 いても討論します。

 【日時】平成19年3月7日(水) 18:00〜20:45

 【場所】北九州学術研究都市 産学連携センター2F 会議室
     (北九州市若松区ひびきの2-1)

 【プログラム】
  1.話題提供:
    テーマ:『エコタウンとエコインダストリアルパーク』
    講 師:?九州テクノリサーチ エコタウン事務所長 佐藤明史氏
  2.意見交換会
    懇親会形式での意見交換会 ※軽食&飲み物を用意しております。

 【参加費】1,000円

 【問合せ先】
   (財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター(担当:清家、牛島)
TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018 E-mail:iac@ksrp.or.jp

 【掲載ホームページ】
   http://www.kq-ec.net/iac/info/details.html?eid=00026


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  「持続可能なコミュニティ開発のためのエコビジネス実践セミナー」
   および「施設見学会」の開催案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  福岡大学は、これまで廃棄物を新しい資源にする技術の開発を進めてま
 いりました。 1997年度(平成9年)に文部科学省の学術フロンティア推進事
 業および北九州市の支援を受け、「資源循環・環境制御システム研究所」を
 北九州市若松区の響灘地区(北九州エコタウン)に設置いたしました。
  北九州エコタウンには本研究所を中心に、公的機関をはじめ、企業など20
 の実証プラントが次々に進出し、環境リサイクル技術の先進地域になって
 います。過去7年間における研究成果は、先端の技術を有する企業23社と九
 州大学など6大学との共同研究により、文部科学省の高い評価を受けていま
 す。
  このたび、本研究所設立10周年の記念講演会として、これまでの技術開
 発を中心とした研究所から、地域の産官学民連携により国際的視野を有し、
 真に実践的な人材育成を目指す新しい教育・研究の場へと出発するため「持
 続可能なコミュニテイ開発のためのエコビジネス」講演会を開催すること
 になりました。
  この講演会が循環型社会の構築を目指す取り組みの一助になるものと考
 えております。年度末のお忙しい時期

 【日時・場所】
   平成19年3月9日(金) 14:00(福岡大学 福岡市城南区七隈8丁目19-1)
   平成19年3月10日(土) 10:00(北九州市エコタウンセンター 北九州市若松区向洋町
10-20)

 【内容】
  3月9日(金)
  《講演会》
   14:30  持続可能なコミュニティ開発のためのエコビジネス紹介
        >Tamamushi Environmental Consulting,Inc.
        (シカゴ)代表 玉虫 完次氏
   15:45  エコビジネスのマーケティング
        >中小企業設立アドバイザー 智子・リップ氏
   16:45  基調講演 環境を巡る金融の役割
        >日本政策投資銀行 政策企画部長 古宮 正章氏
   17:30 レセプション 文系センター棟16階スカイラウンジ

  3月10日(土)
《講演会》
   10:00  持続可能な社会に向けた北九州市の環境政策
        >北九州市環境局長 垣迫 裕俊氏
   13:00  エコタウン事業とエコインダストリアルパーク
        >株式会社 九州テクノリサーチ
         エコタウン事務所長 佐藤 明史氏
   13:50  実行可能な町づくり〜みなと活性化ビジネス
        >株式会社 オリジナル・メディア・サービス
         代表取締役社長
         NPO法人九州キラキラみなとネットワーク
         理事長 大谷 鮎子氏
《施設見学》
   15:00  福岡大学資源循環・環境制御システム研究所
       風力発電風車・PCB処理工場・リサイクル工場群など

 【参加費】無料

 【申込方法】
    下記URLより書類をご出力ご記入のうえ、3月8日(木)までにFAXもし
   くは電子メール(sangakukan@adm.fukuoka-u.ac.jp)にてお申し込み
   ください。

http://www.adm.fukuoka-u.ac.jp/fu853/home1/event/20070309moshikomi.pdf

 【問合せ先】
   福岡大学産学官連携センター
    TEL 092-871-6631 (内線2831,2832)
    FAX 092-866-2308
    E-Mail sangakukan@adm.fukuoka-u.ac.jp

 【掲載ホームページ】
    http://www.adm.fukuoka-u.ac.jp/fu853/home1/index.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
       第53回産学交流サロン(ひびきのサロン)
  「新エネルギー・リニューアブルエネルギーの開発と地域のあり方」
              の開催案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  北九州学術研究都市を中心に新たな産学連携の動きが次々と生まれる風
 土を醸成するため、産学官の各人材が特定の技術テーマについて自由にデ
 ィスカッションする、産学官の交流の場、産学交流サロン(ひびきのサロ
 ン)。
  今回は、北九州地域で取り組まれている新エネルギーについてご紹介し
 ます。

 【日時】平成19年3月23日(金) 15:00〜19:00

 【場所】北九州学術研究都市 産学連携センター 2F 研修室
     (北九州市若松区ひびきの2-1)

 【内容】
  ○発 表(15:00〜17:30)
    テーマ1:『新エネルギー・リニューアブルエネルギーの開発と地域のあ
り方』
         /北九州市立大学 国際環境工学部 教授 藤元 薫 氏
    テーマ2:『廃プラスチックの接触分解油化プロセスの開発』
         /北九州市立大学 国際環境工学部
          地域エネルギー環境開発センター 特任教授 芳賀裕之 氏
    テーマ3:『ひまわり・菜種等によるエコディーゼル燃料開発計画紹介』
         /北九州市立大学 国際環境工学部
          地域エネルギー環境開発センター 特任教授 安部貴巳弘 氏
    テーマ4:『食品廃棄物エタノール化リサイクルシステム実験事業の概
要』
         /新日鉄エンジニアリング? 北九州環境技術センター 所長
羽島康文氏

  ○交流会&フリーディスカッション(17:30〜19:00)

 【参加費】無料(交流会は1,000円必要 ただし「ひびきの会員」は無料)

 【問合せ先】
   (財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター(担当:清家、牛島)
TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018 E-mail:iac@ksrp.or.jp

 【掲載ホームページ】
   ※詳細はこちら → http://www.kq-ec.net/iac/salon/index.html?eid=00012




配信元
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
九州地域産学官交流センター内
九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 担当:砂入・大津
電話:092-521-1366
※配信停止・配信先変更をご希望の方はご連絡下さい。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
九州地域産学官交流センターのホームページアドレス
 http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/main.htm