━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【再配信】コラボレーション九州 第199号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2007.08.13 vol.199 ━━━

このメールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:仲道、白木
原)が配信しております。
主催のイベント等など配信したい情報がありましたらご連絡ください。

ご関心のある方は、下記ご参照の上、申し込み頂けますようお願い致し
ます。

※1本信は転送可となっております。
  関係者の方々やご関心のある方等へ転送頂けますようお願いいたし
ます。
※2産学官連携に関するお知らせ等ございましたら、当方までご連絡下
さい。
  当方にて加筆・修正等行った上、皆様方に情報提供を行って参りま
す!
※3九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公
的研究機関、公的支援機関、工業所有権関連業務関係者の方々等に配信
しております。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
[目次]

◆公募◆

 【1】平成19年 7月18日(水)〜 9月 7日(金)
    「今年のロボット」大賞2007の公募について
    主催:経済産業省、(社)日本機械工業連合会 ほか

◆セミナー等◆

 【2】平成19年8月29日(水)〜12月20日(木) (福岡市)
    各コース10日 ※1コースのみ4日
    「H19年度マネジメント教育プログラム」の受講生追加募集 
    主催:九州大学キャリア支援センター


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━

 「『今年のロボット』大賞2007」の公募について

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━


 「今年のロボット」大賞2007の公募についてご案内いたします。

 経済産業省では、我が国のロボット技術の革新と用途拡大及び需要の
喚起を促すため、その年に活躍したロボットの中から、将来の市場創出
への貢献度や期待度が最も高いロボットを表彰する「今年のロボット」
大賞を、昨年に引き続き、今年も、「『今年のロボット』大賞2007」
として実施いたします。

 各分野のロボットや部品・ソフトウエアが応募対象となっており、部
品については、中小企業だけでなく、一般企業、大学、研究機関でも応
募できるようになりました。
 また、昨年応募されたロボット等についても、この1年で市場性の向
上、技術の改善等がなされたものについても応募可能となっています。
 
 是非ともご応募頂きますようご案内致します。
 
 応募要領等の詳細は下記のサイトをご覧下さい。

・経済産業省ホームページ:http://www.meti.go.jp/press/
20070718007/20070718007.html

・公式ウエブサイト:http://www.robotaward.jp
                    

1)募集期間:(正)平成19年7月18日(水)〜9月7日(金)
(当日消印有効)

       (誤)平成19年8月18日(水)〜9月7日(金)
(当日消印有効)

2)募集対象:今年(平成18年9月1日から平成19年8月31日の期間とす
る)日本国内で活躍したロボット、又は部品、ソフトウェア。

3)部 門:
 ・サービスロボット部門
 ・産業用ロボット部門
 ・公共・フロンティアロボット部門
 ・中小企業・ベンチャー部門

4)主 催:経済産業省、(社)日本機械工業連合会、
(独)中小企業基盤整備機構、(株)日本経済新聞社

5)問い合せ先
 「今年のロボット」大賞事務局
  e-mail: info@robotaward.jp
  公式ウェブサイト: http://www.robotaward.jp 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 「H19年度マネジメント教育プログラム」の受講生追加募集 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 九州大学キャリア支援センター(QCAP)では、昨年に引き続き8月末
より、「マネジメント教育プログラム」を開講いたします。この講座は、
九州大学の博士人材及び企業等の方々を対象としています。各講義はビ
ジネスにおいて実践的に役立つ内容となっており、各講師はいずれもビ
ジネスの第一線で活躍されている先生方ばかりです。参加費は無料とな
っていますので、多数のご参加をお待ちしております。


【日時】平成19年8月29日(水)〜平成19年12月20日(木)の期
間中、各コース10日 ※1コースのみ4日

  平日は18:30〜21:30(3時間)、土曜は各コースによる

【場所】九州大学箱崎キャンパス 「箱崎理系地区21世紀交流プラザ」
    1F多目的ホール(福岡市東区箱崎6-10-1)
    ※1コースのみ伊都キャンパス(福岡市西区元岡744番地)

【各コース内容】
 《プロジェクト管理》・・・「問題設定+問題解決」をプロジェク
トとしてとらえた統体的(ホリスティ
ック)なアプローチを学習します
 
   開催日:8/29(水)、8/30(木)、8/31(金)、10/19(金)、
       10/20(土)、11/10(土)
       ※土曜のみ9:00〜19:00

 《記録情報管理》・・・記録の作成・活用・保管・保存・処分を体
             系的 かつ効率的に管理する記録情報管理を
             学習します

   開催日:9/6(木)、9/14(金)、9/25(火)、10/5(金)、
       10/26(金)、11/8(木)、11/19(月)、11/20(火)、
       12/7(金)、12/15(土)
       ※土曜のみ13:30〜16:30
    
 《企業における研究と開発》・・・企業における研究と開発の生き
                  生きした ダイナミックな姿を講
                  師の経験を通して講義します

   開催日:9/10(月)、10/1(月)、10/15(月)、10/22(月)、
       10/29(月)、11/5(月)、11/12(月)、11/26(月)、
       12/3(月)、12/10(月)
       ※伊都キャンパスにて開催

 《知的財産権》・・・特許の取得から活用まで、必要な知識だけで
            なく、戦略から実務まで自分で考えて実践出
            来る能力が身につくよう実践
            的指導を行います

   開催日:9/19(水)、9/20(木)、10/17(水)、10/18(木)、
       11/28(水)、11/29(木)、12/5(水)、12/6(木)、
       12/19(水)、12/20(木)

 《ベンチャー起業》・・・「ものづくり」から「起業」、「真のM
              OT」まで実践的 な講義を通し、ベン
              チャー起業のみならず社会で
              生き抜く本当の力を伝授します
  
   開催日:11/2(金)、11/3(土)、11/16(金)、11/30(金)
       ※11/2は13:00〜18:00、11/3は9:00〜16:00、11/16
        と11/30は14:00〜18:00

  【定員】各コース30名

  【参加費】無料

  【申込方法】
   ?ご希望のコース名 
   ?企業・団体名 
   ?所属(部・課など) 
   ?役職名 
   ?氏名 
   ?連絡先(住所・メール・TEL)を明記の上、
   電子メール(info@qcap.kyushu-u.ac.jp)にてお願いいたします。
   
   ※各コースの詳細については下記URLをご覧ください。
    http://www.qcap.kyushu-u.ac.jp/center/center_s7.html
    (キャリア支援センター 各種教育マネジメント教育コース)

  【問合せ先】
   九州大学 キャリア支援センター (担当:石井)
     福岡市東区箱崎6-10-1
    TEL:092−642−7538
     FAX:092−642−7539
     E-Mail:info@qcap.kyushu-u.ac.jp

  【掲載ホームページ】
    http://www.qcap.kyushu-u.ac.jp/ (キャリア支援センター)

本コラボレーション九州の配信元は、

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 
 九州経済産業局 地域経済部 
  地域経済課 産学官連携推進室 担当:仲道、白木原

  TEL:092−482−5510
  FAX:092−482−5390
  E-Mail:shirakihara-kazuyoshi@meti.go.jp
URL:http://www.kyushu.meti.go.jp

※本コラボレーション九州への掲載、配信停止及び配信先
  変更をご希望の方はご連絡ください。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
  



産学連携推進センター事務室 武下
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
九州工業大学 産学連携推進センター事務室 

Tel: 093-884-3485 Fax: 093-881-6207
E-mail:takeshita@ccr.kyutech.ac.jp
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜