━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【配信】コラボレーション九州 第205号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2007.10.02 vol.205 ━━━

このメールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:仲道、白木原)が配信
しております。
主催のイベント等など配信したい情報がありましたらご連絡ください。

ご関心のある方は、下記ご参照の上、申し込み頂けますようお願い致します。

※1本信は転送可となっております。
  関係者の方々やご関心のある方等へ転送頂けますようお願いいたします。
※2産学官連携に関するお知らせ等ございましたら、当方までご連絡下さい。
  当方にて体裁を整えた上、皆様方に情報提供を行って参ります!
※3九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機
  関、公的支援機関、工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
[目次]

◆お知らせ◆

 【1】産学官連携推進室のサイト更新について



◆セミナー等◆

 【1】平成19年10月12日(金)
    「第65回産学官交流研究会(二金会)」(福岡市)
    主催:独立行政法人産業技術総合研究所 
       九州産学官連携センター 福岡サイト

 【2】平成19年10月14日(日)
    「2008年度組織学会年次大会プログラム
     統一論題報告『イノベーション創造の組織』のご案内」(福岡市)
    主催:九州大学

 【3】平成19年10月16日(火)
    「九州大学USI 特別セミナー 
     外尾 悦郎 講演会『完成なき感性』」(福岡市)
    主催:九州大学

 【4】平成19年10月24日(水)〜26日(金)
    「九州知的財産活用フォーラム2007」(福岡市)
    主催:日刊工業新聞社

 【5】平成19年10月24日(水)
    「九州 ・沖縄地域公設試&産総研合同成果発表会」(福岡市)
    主催:九州経済産業局、内閣府沖縄総合事務局、
       独立行政法人産業技術総合研究所九州センター
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


◆お知らせ◆

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 九州経済産業局 産学官連携推進室のサイト更新について

☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆

 九州経済産業局 産学官連携推進室のサイトを更新しました。今後、産学連携
の情報や産学連携に関する報告書等を随時更新してまいりますので、是非ご活用
ください。

 産学官連携推進室のサイトはこちらから↓

 http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/frame.htm




◆セミナー等◆

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    「第65回産学官交流研究会(二金会)」の開催について

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 さて、産学官交流研究会(二金会)のご案内をさせて頂く時期となりました。
今回は九州経済産業局長の谷 重男(たに しげお)氏に『‘出る杭’を育てよう〜
「イノベーション25」と九州経済活性化〜』というタイトルでご講演を頂きます。
 イノベーション25とは「2025年までを視野に入れた成長に貢献するイノベー
ションの創造のための長期的戦略指針」であり、それを実行することです。
 谷局長は九州経済の活性化において重要なポジションについておられ、「イノベー
ション25」の立ち上げにご尽力されておられます。その方にご講演を頂きますので、
大変臨場感のある、又大変勉強になると存じます。是非ご参加頂きますよう宜しくお
願い致します。
■ 講演会
◇日 時:平成19年10月12日(金) 16:00〜17:00(参加無料)
◇場 所:九州地域産学官交流センター (福岡市中央区薬院4丁目4−20)
◇演題名:『‘出る杭’を育てよう〜「イノベーション25」と九州経済活性化〜』
◇講演者:経済産業省 九州経済産業局
局長  谷 重男(たに しげお)氏
 昭和53年 3月 東京大学工学部卒業
 昭和53年 4月 通商産業省入省(資源エネルギー庁石油部精製課)
 平成 4年 8月 生活産業局窯業建材課ファインセラミックス室長
 平成 6年 6月 ジェトロ・ロンドン・センター金属部所長
 平成 9年 6月 環境立地局産業施設課長
 平成11年 6月 産業政策局産業技術課長
 平成13年 1月 産業技術環境局研究開発課長
 平成14年 7月 製造産業局住宅産業窯業建材課長
 平成15年 7月 経済産業省大臣官房参事官
 平成17年 8月 経済産業省大臣官房審議官(産業技術担当)
 平成18年 7月 内閣府大臣官房審議官(科学技術政策担当)
 平成19年 7月 九州経済産業局長(現職)
□5分間スピーチ
 ◇演題名:「九州地域知的財産活用フォーラム2007」の紹介
 ◇発表者:九州経済産業局 地域経済部 技術企画課 砂入成章氏
■ 交流会:講演会終了後〜19:00(参加費一人1,000円、学生500円)



━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━
 
    2008年度組織学会年次大会プログラム
     統一論題報告「イノベーション創造の組織」のご案内

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━
日時:平成19年10月14日(日)12:00〜13:00
場所:九州大学箱崎キャンパス五十周年記念講堂(福岡市東区箱崎6−10−1)
プログラム:
 13:00〜15:00 シンポジウム「自動車産業の技術とその進化」
        司 会 下川 浩一(法政大学名誉教授)
        報告者 トヨタ自動車株式会社 副社長 岡本 一雄
            「トヨタの開発の進め方−レクサスLSの開発より」
            日産自動車株式会社 副会長 高橋 忠生
            「日産マネジメント改革とモノづくり」
        コメンテーター 藤本 隆宏(東京大学)
 15:00〜16:00 総括報告
        司 会 新学会長
        報告者 野中 郁次郎(一橋大学)
            「イノベーション創造の組織−課題と展望」
お申し込み:事前申込みは必要ありません。当日会場へ直接お越しください。その
     際、資料代として1,000円を会場受付にお支払いください。
詳細はこちら↓
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/aos/html/2008nenji-program.pdf



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

     九州大学USI 特別セミナー 
      外尾 悦郎 講演会「完成なき感性」 開催のお知らせ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 世界遺産サグラダ・ファミリアに挑み、ガウディの意思を継ぐ彫刻家・外尾悦郎から、
情熱のメッセージ。

■講演者プロフィール:外尾 悦郎(そとお えつろう)
 1953年 福岡市生まれ。福岡県立福岡高等学校卒業。京都市立芸術大学美術学部彫刻科
卒業。1978年からスペイン・バルセロナ市にあるサグラダ・ファミリアの彫刻を担当。
 現在、同主任彫刻家として活躍。2005年、福岡県文化賞、リヤドロ・アートスピリッツ
賞受賞。著書に『バルセロナ石彫り修行』『バルセロナにおいでよ』『ガウディの伝言』。
九州大学客員教授、サイバー大学客員教授。(敬称略)

■日時:2007年10月16日(火)17:30〜19:00(質疑応答を含む)

■会場: 九州大学芸術工学研究院(大橋キャンパス)5号館1階 511教室
** アクセスマップ http://www.design.kyushu-u.ac.jp/
** 会場には駐車場がありませんので、ご来場の際は公共の交通機関をご利用下さい。

■定員:150人[参加無料]
** 事前申し込みですが、会場に余裕がある場合は当日参加可能です。

■対象:学生および一般

■申込締切:2007年10月15日(月)

■お申込み:FAX,E-mail,往復はがきで、先着順にお申し込みを受け付けます。
住所・氏名・年齢・性別・所属・連絡先をご記入の上、「USI特別セミナー参加希望」と明
記し、九州大学ユーザーサイエンス機構「九州大学USI特別セミナー」係までお申し込みく
ださい。

あて先はそれぞれ次の通りです。
 1)FAXでのお申込み先:FAX 092−642−7163
 2)E-mailでのお申込み先:E-mail event@usi.kyushu-u.ac.jp
 3)往復はがきでのお申込み先:〒812−8581 福岡市東区箱崎6−10−1   
               九州大学ユーザーサイエンス機構 宛
** 往復はがきでのお申し込のみ、締め切りを『10月12日(金)』必着とさせていた
 だきます。

■ お問い合わせ先:
九州大学ユーザーサイエンス機構 九州大学USI特別セミナー係
〒812-8581 福岡市東区箱崎6-10-1
TEL:092-642-7249 FAX:092-642-7163 E-mail:event@usi.kyushu-u.ac.jp

** 九州大学ユーザーサイエンス機構のホームページもご覧ください。
http://www.usi.kyushu-u.ac.jp/index.php



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

    「九州知的財産活用フォーラム2007」開催のご案内

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 戦略的な知財の活用等の促進、九州地域内の各研究機関等の技術シーズの周知を目的
として、「九州知的財産活用フォーラム2007」を開催します。皆様のご来場をお待
ちしております。
〈九州知的財産活用フォーラム2007の詳細は、こちら↓〉
http://www.kyushu.meti.go.jp/ivent/1909/chizai.htm

[開催日時]平成19年10月24日(水)〜26日(金)
      10:00〜17:00(最終日のみ16:00まで)
[開催場所]福岡市博多区(マリンメッセ福岡)
      日刊工業新聞社 主催の「モノづくりフェア2007」内
      http://www.nikkanseibu-eve.com/mono/
[内容]
 (1)特別講演/セミナー〈詳細は☆印ホームページをご覧下さい。〉
  ◆特別講演 24日(水)11:00〜12:30
 テーマ「キャノンの知的財産経営」
 講 師 キャノン?専務取締役/知的財産法務本部長 田中信義氏

  ◆知財活用戦略セミナー1)24日(水)13:30〜14:30
テーマ「不焼成漆喰セラミックスの開発の取り組み」
     講 師 田川産業?代表取締役 行平信義氏 
 
   ◆知財活用戦略セミナー2)25日(木)13:30〜15:00
    テーマ「東アジア諸国とのアライアンス、模倣品対策等に向けた
        知的財産マネジメント」
     講 師 政策研究大学院大学教授 
        日高東亜国際特許事務所所長/弁理士 日高賢治氏

   ◆人材育成セミナー 26日(金)13:30〜15:00
テーマ「知的財産から事業効果を得るための実践論
〜技術移転の現場から〜」
    講 師 知的財産総合支援センター埼玉 知的財産アドバイザー
         /特許流通シニアアソシエイト 野口 満 氏

※受講の申込みは、10月12日(金)までに(定員になり次第締切)
http://www.nikkanseibu-eve.com/mono/seminar02.php
    こちら↑(☆日刊工業新聞のホームページ)からお申し込み下さい。

 (2)技術紹介出展ブース〜31機関の新技術紹介〜
  http://www.nikkanseibu-eve.com/mono/forum01.php

 (3)新技術説明会〜出展者によるプレゼンテーション〜
  http://www.kyushu.meti.go.jp/ivent/1909/chizai_presen.pdf

 (4)マッチング相談会/施策紹介コーナー
   ※マッチング相談を希望される方は、10月12日(金)までに
    http://www.kyushu.meti.go.jp/ivent/1909/chizai_form.pdf
    こちら↑のシートでお申し込み下さい。

[お問い合わせ先]
九州経済産業局地域経済部技術企画課(担当:植村、砂入、武良)
 電話:092-621-5462 FAX:092-482-5392



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   「九州 ・沖縄地域公設試&産総研合同成果発表会」開催のご案内

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.開催趣旨
 公設試験研究機関(地方自治体が設置した工業系の試験研究機関。「公設試」)は、地
域の産業や科学技術政策を担う中核機関として、中小企業の技術開発活動を支援し、地域
中小企業の発展に寄与しています。また、独立行政法人産業技術総合研究所九州センター
は、我が国最大の公的研究機関である産業技術総合研究所の九州における研究拠点として、
生産現場に必要とされる先端的センシング・計測技術の研究開発を重点的に遂行していま
す。このような両機関は、産業技術の向上を共通の目標として、協力関係を強化している
ところです。
 今回、これらの機関が一同に会し、幅広い中小企業のニーズに対し、県域に留まらない
広域的な連携のもと、公設試並びに産総研九州センターが持つ、多様な技術開発の成果を
紹介する目的で、合同成果発表会を開催いたします。たくさんのご来場をお待ちしており
ます。

2.事業内容
(1)開催日時 平成19年10月24日(水)13:00〜19:30
(2)開催場所 福岡国際会議場(福岡市博多区)5F
          5F/国際会議室501 特別講演
          5F/501、502・503 合同成果発表
(3)主  催 九州経済産業局、 内閣府沖縄総合事務局、
        独立行政法人産業技術総合研究所九州センター  
(4)関係機関 九州・沖縄地域産業技術連携推進会議
(5)事業内容 特別講演 
        講演発表/「材料・プロセス・製造技術」分科会
        講演発表/「エネルギー・環境・資源利用」分科会
        ポスター発表
        交流会
(6)事業詳細
  1)特別講演 13:15〜14:15 国際会議室501
    テーマ 「テクノロジー企業のジレンマと選択的脱出について」
    講 師 アイピーフレックス株式会社取締役CTO 佐藤友美氏 
    内 容 従来は複数のチップが必要とされたいくつものアプリケーションを1
       チップで実現する事が可能な新型プロセッサで新しい市場を切り開いた
       アイピーフレックス社の創業者、佐藤 友美氏の実体験に基づいた、創
       業時の難局、好循環サイクルを掴んだその後の技術開発戦略、事業化戦
       略、起業後を振り返って体得された教訓などを語って頂きます。
  2)講演発表/「材料・プロセス・製造技術」分科会
         14:30〜16:00 501会議室
  3)講演発表/「エネルギー・環境・資源利用」分科会
         14:30〜16:00 502・503会議室
  4)ポスター発表
    a.「材料・プロセス・製造技術」分野 14テーマ
   b.「エネルギー・環境・資源利用」分野 6テーマ
    c.「バイオテクノロジー」分野 15テーマ
  5)交流会 会場 福岡国際会議場1F レストラン「ラ・コンテ」

3.申し込み 
  参加費は無料(ただし、交流会は4,000円)
  お申し込みは、下記ホームページに掲載している申込書に必要事項をご記入いただ
 き、FAXにて10月17日(水)までにお申し込みください。(なお、定員になり次第
 申し込みを締め切ります。)

 掲載ホームページ http://www.kyushu.meti.go.jp/ivent/1909/070927.htm 




       
 

本コラボレーション九州の配信元は、

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
 九州経済産業局 地域経済部 
  地域経済課 産学官連携推進室 担当:仲道、白木原

 TEL:092−482−5510 FAX:092−482−5390
 E-Mail:shirakihara-kazuyoshi@meti.go.jp
 産学官連携推進室URL:
  http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/frame.htm

※本コラボレーション九州への掲載、配信停止及び配信先変更をご希望の
  方はご連絡ください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆