九州工業大学
   ご担当者 様

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        【配信】コラボレーション九州 第223号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2008.2.14

このメールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:仲道、白木原)が配信
しております。
主催のイベント等など配信したい情報がありましたらご連絡ください。

ご関心のある方は、下記ご参照の上、申し込み頂けますようお願い致します。

※1本信は転送可となっております。
   関係者の方々やご関心のある方等へ転送頂けますようお願いいたします。
※2産学官連携に関するお知らせ等ございましたら、当方までご連絡下さい。
   当方にて体裁を整えた上、皆様方に情報提供を行って参ります!
※3九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機
   関、公的支援機関、工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


[目次]


◆お知らせ◆

  【1】産学官連携推進室のサイト更新について


◆セミナー等◆
  
  【1】平成19年度 飯塚知的財産セミナー(飯塚市)
     日時:平成20年2月20日(水)14:00〜17:00
主催:九州経済産業局、飯塚市、(財)飯塚研究開発機構

  【2】第4回ひびきのエコ・ものづくりサロン(北九州市)
     日時:平成20年2月22日(金)18:00〜20:00
     主催:(財)北九州産業学術推進機構

  【3】知的財産活用セミナー「知財と金融」(福岡市)
     日時:平成20年2月25日(月)13:00〜17:00
     主催:九州知的財産戦略協議会、九州経済産業局

  【4】地球環境フォーラム in 九州(大分市)
     日時:平成20年2月27日(水)13:00〜19:30
     主催:(独)経済産業研究所、九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ、
        大分県、大分合同新聞社

  【5】第63回 産学交流サロン「ひびきのサロン」(北九州市)
     日時:平成20年2月27日(水)15:00〜19:00 
     主催:(財)北九州産業学術推進機構


    

 
◆お知らせ◆

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★

     九州経済産業局 産学官連携推進室のサイト更新について

☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆

九州経済産業局 産学官連携推進室のサイトを更新しました。今後、産学連携の
情報や産学連携に関する報告書等を随時更新してまいりますので、是非ご活用く
ださい。

産学官連携推進室のサイトはこちらから↓

  http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/frame.htm




◆セミナー等◆

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

           平成19年度 飯塚知的財産セミナー
  自動車部品関連企業における経営戦略 〜開発・知的財産戦略をふまえて〜

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  知的財産を企業経営において具体的にどのように活用しているのか、自動車部
品関連企業の具体的取り組みについて、九州地域における2社の企業経営者を講
師に招き、ご講演頂きます。

  日時:2月20日(水)14:00〜17:00
  場所:福岡県立飯塚研究開発センター2F多目的ホール
  講師:松本工業株式会社 代表取締役社長 松本 茂樹 氏
     滲透工業株式会社 代表取締役社長 西 亮 氏

  詳細はこちら↓
 http://www.kyushu.meti.go.jp/chizai/event/h18fy/20080220fukuoka.pdf



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

         第4回ひびきのエコ・ものづくりサロン

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  第4回ネットワーク強化勉強会(ひびきのエコ・ものづくりサロン)「ものを
つくるNPO −大学、企業等との連携−」を開催いたします。
  財団法人北九州産業学術推進機構では、経済産業省の産業クラスター形成事業
の一環として、将来にわたり、次世代の地域産業を担う人材を育成すると共に、
講師や参加者を中心とした多様なネットワークづくり、また、新たな連携関係を
築くことを目的に、『ひびきのエコ・ものづくりサロン』を開催しております。
  従来の『環境の産業化』と言われる環境産業を創出するという考え方に加え、
『産業の環境化』と言われる、ものづくりにおける製品の環境影響である「製品
環境」や生産時における環境影響である「生産環境」に関するソリューションに
ついても、ひびきのの研究者を中心に話題を提供していただき、「頼りになるひ
びきの」の例を広く紹介していきたいと考えております。
  タイムリーな話題をはじめ、多くの方と情報交換を行い、ネットワークをつく
る場です。
  仕事をはじめいろいろな面で有意義な場になるものと存じます。是非、一度ご
参加ください。

  日 時:平成20年2月22日(金) 18:00〜20:00
  場 所:北九州学術研究都市 産学連携センター2階 会議室
  プログラム:
  1.話題提供
    講 師:永田 浩一氏(九州工業大学 産学連携研究員)
    (講師略歴) 
    1997年4月宝幸水産株式会社【現:株式会社宝幸】(2002年7月まで)
    2004年4月九州工業大学大学院生命体工学研究科 入学(2006年3月卒業)


    2005年6月NPO法人北九州エコ・サポーターズ事務局長(現在に至る)
    2006年4月九州工業大学 産学連携研究員(現在に至る)
        専門分野:環境コミュニティビジネス・リサイクル
要 旨:
      環境保全・まちづくりの分野で活躍されている地元企業、大学教官の
      方々により構成されたNPOで事務局長をしています。ソフトバンク
      ホークス、プロ野球選手会、イオンなどの企業、障害者授産施設、福
      岡県内の大学、自治体、NPOのサポートのもと、関係各所皆様と一
      緒にさまざまな課題を一つずつ乗り越えて現在に至っております。も
      のづくりもするというユニークなNPOということで、最近では全国
      からいろいろなお仕事をいただき奮闘しております。
     今回は、現場レベルからみたNPOの問題点や将来像、大学や企業との
      連携事例についてお話させていただきます。
  2.意見交換会
      懇親会形式での意見交換会 ※軽食&飲み物を用意しております。
      参 加 費:1,000円
 
※HPにも掲載しております
→ http://www.kq-ec.net/iac/info/details.html?eid=00042

  【申込み・問合せ先】
   (財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター 安川、牛島
    TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018 
    E-mail: http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

        知的財産活用セミナー「知財と金融」 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
  地域の中小企業における知的財産の活用を促進するため、中小企業、ベンチャ
ー企業等を支援する専門家等を対象に、知的財産の活用方法、特に知的財産担保
融資の取り組みについて解説します。

  日時:2月25日(月)13:00〜17:00
  場所:ARKビル2階第1会議室(福岡市博多区博多駅東2−17−5)
  講師:「技術・知的財産権の事業化とファイナンス」
            日本政策投資銀行 新産業創造部 次長 木嶋 豊 氏
     「九州技術開発ファンドについて」
       (株)パテント・ファイナンス・コンサルティング
代表取締役 日野慎二 氏
 
  詳細はこちら↓
 http://www.kyushu.meti.go.jp/chizai/event/h18fy/20080225fukuoka.pdf



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

        地球環境フォーラム in 九州

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

地球環境問題を解決していくためには、社会システムを支える「行政」・「市
民」・「産業界」がそれぞれの果たす役割をしっかり認識した上で、協力関係を
構築して行く必要があります。
  こうした認識に立ち、地球環境保全への具体的取り組みにおける知の連鎖によ
るエコイノベ−ションを巻き起こす契機とするため「地球環境フォ−ラム in 九
州」を開催します。
皆様方の多数のご参加をお待ちしております。


1.日時 平成20年2月27日(水)13:00〜19:30

2.場所 大分全日空ホテルオアシスタワ−(大分市高砂町2番48号)

3.主催 (独)経済産業研究所、九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-R
      IP)、大分県、大分合同新聞社

4.後援 九州経済産業局、大分県地球温暖化防止活動推進センター

5.定員 300名

6.参加申込み 
      別添参加申込書に必要事項を記入の上、平成20年2月20日(水)までに九
      州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)宛てFAXにてお申し
      込み下さい。
    
    http://www.kyushu.meti.go.jp/event/0802/080207_eco_leaf_form.pdf

7.参加お申し込み先
      九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)
      TEL:092−474−0042 FAX:092−472−6609 

8.本件に関するお問い合わせ先
      九州経済産業局 資源エネルギー環境部 環境対策課 
      TEL:092−482−5499(西下)



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

        第63回 産学交流サロン「ひびきのサロン」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  「金属光触媒繊維を用いた『光触媒反応水』生成装置の性能と研究開発状況」
を開催します。
  財団法人北九州産業学術推進機構では、産と学による複数の研究者が自らの研
究テーマについて事業化の観点を踏まえて紹介すると共に、他の研究者、企業、
行政等の出席者が自由に意見交換することにより、共同研究開発や技術移転等新
たな連携の動きへ発展していくことを目標として、産学交流サロン(ひびきのサ
ロン)を開催しています。
  今回のひびきのサロンは、触媒体から離れた位置にまで活性酸素を供給できる
画期的な“光触媒反応水”の研究開発状況について紹介します。今回発表する技
術を使って新技術開発、新製品開発、新事業の取組みを行っていただける企業を
募集します。

  期 日:平成20年2月27日(水)15:00〜19:00 
  主 催:財団法人北九州産業学術推進機構
  会 場:北九州学術研究都市 産学連携センター内
     (北九州市若松区ひびきの2−1)
  参加費:無料(交流会は1,000円必要 ただし「ひびきの会」会員は無料)
  内 容:
   ○研究テーマ発表(15:00〜16:50)
   【講演1】15:00〜15:30
    『光触媒反応水:活性酸素を含有する水の生成装置の開発経緯』
    有限会社K2R 研究開発担当 田中 健一郎

   【講演2】15:30〜16:10
    『各種基材上への光触媒酸化チタンの固定化プロセス』
    湘南工科大学マテリアル工学科 教授 木枝 暢夫

  【講演3】16:10〜16:50
    『新規触媒繊維を用いた水中での活性酸素発生の検証』
    北九州市立大学 大学院国際環境工学研究科 准教授 河野 智謙
   
   ○デモンストレーション(17:00〜17:20)
    『光触媒反応水の微生物への影響』
    光触媒反応水によって魚の寄生虫が駆除される様子を御覧いただけます。

   ○交流会&フリーディスカッション(17:30〜19:00)

   ※内容詳細はこちら↓
http://www.kq-ec.net/iac/salon/index.html?eid=00023

【お問い合わせ先】
  (財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター 牛島、江藤
   TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018 
E-mail: http://fais.ksrp.or.jp/MF3/?id=sangaku





本コラボレーション九州の配信元は、

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
  九州経済産業局 地域経済部 
   地域経済課 産学官連携推進室 担当:仲道、白木原

  TEL:092−482−5510 FAX:092−482−5390
  E-Mail:shirakihara-kazuyoshi@meti.go.jp
  産学官連携推進室URL:
  http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/frame.htm

※本コラボレーション九州への掲載、配信停止及び配信先変更をご希望の
   方はご連絡ください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆