九州工業大学
   ご担当者 様


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         【配信】コラボレーション九州 第230号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2008.3.19

このメールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:仲道、白木原)が配信
しております。
主催のイベント等など配信したい情報がありましたらご連絡ください。

ご関心のある方は、下記ご参照の上、申し込み頂けますようお願い致します。

※1本信は転送可となっております。
   関係者の方々やご関心のある方等へ転送頂けますようお願いいたします。
※2産学官連携に関するお知らせ等ございましたら、当方までご連絡下さい。
   当方にて体裁を整えた上、皆様方に情報提供を行って参ります!
※3九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機
   関、公的支援機関、工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[目次]

  【1】九州ものづくり次世代フォーラム2008(福岡市)
     日時:平成20年3月22日(土)13:30〜16:30
     主催:九州経済産業局

  【2】2007年度 第5回 アジアラウンドテーブル(福岡市)
     日時:平成20年3月24日(月)15:00〜20:00
     主催:九州大学知的財産本部

【3】平成19年度BT、NT、IT関連産業振興研究会(福岡市)
     日時:平成20年3月26日(水) 13:30〜17:00
     主催:福岡市、(財)九州大学学術研究都市推進機構

  【4】北九州ITSセミナー「東京大学ITSセミナーシリーズ3」(北九州市)
     日時:平成20年3月27日(木)13:00〜17:30
     主催:東京大学生産技術研究所 先進モビリティ連携研究センター

  【5】第11回 エコ塾(福岡市)
     日時:平成20年4月9日(水) 17:00〜19:30
     主催:九州経済産業局、九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

         九州ものづくり次世代フォーラム2008
          〜伝えたい!ものづくりの技と情熱〜     

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  九州経済産業局は、九州の産業や文化の発展を支えてきたものづくりの「人」
と「現場」に光を当て、その存在や魅力を社会に分かりやすく伝えることによっ
て、ものづくりに携わる方々の意欲の向上と関連産業の成長・発展が促されるこ
と、また、若年層がものづくりに憧れを抱き、ものづくりを職業として考えるき
っかけとなることを目的として、「九州ものづくり次世代フォーラム2008」
を以下のとおり開催します。
  九州のものづくり企業の取組みにご関心のある方、ものづくり企業に就職を考
えている方など、多くの皆様のご来場をお待ちしています。

1.日時:平成20年3月22日(土)13:30〜16:30

2.場所:イムズホール(天神イムズ9F) 福岡市中央区天神1−7−11

3.主催:九州経済産業局

4.定員:300名(入場無料)

5.参加申込方法:別添の参加申込書またはチラシをお持ちの方は、裏面の参加
   申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申し込みください。
   参加申込書→ http://www.kyushu.meti.go.jp/press/0803/080305.htm

6.参加申込締切:平成20年3月19日(水)
  定員(300名)になり次第締め切らせて頂きますので、お早めにお申し込
   みください。

7.プログラム
■主催者挨拶(13:30〜13:40)   九州経済産業局長 谷 重男

■特別講演(13:40〜14:50)
  演題:「日本の競争力 九州の競争力」
  講師:出井 伸之 氏
     クオンタムリープ(株)代表取締役(元ソニー(株)会長兼グループCEO)
      ◇講演(13:40〜14:30)
      ◇クエスチョンタイム(14:30〜14:50)

■トークセッション(15:00〜16:30)
  テーマ:「ものづくりの夢を追い続ける人たち」
  ナビゲーター:龍山 康朗 氏 RKB毎日放送アナウンサー
  レポーター :田中みずき 氏 RKB毎日放送アナウンサー
        川添 麻美 氏 RKB毎日放送アナウンサー
   ◇ロボットデモンストレーション(15:00〜15:15)
     ゲスト:北九州高専「あばうたぁーず」の皆さん
   ◇ものづくり企業レポート&トークライブ(15:15〜16:30)
     ゲスト:上田正治 氏(新日本製鐵(株)八幡製鐵所 主任研究員)
         田北一彦 氏(日本フィルム(株) 代表取締役社長)
         上中 誠 氏((株)ストーンワークス 代表取締役社長)

■閉会(16:30)
  ※フォーラム終了後、ロボットの実演(16:30〜最大17:00で終了)
  ※お申込みいただいた方1名につき1枚、参加証(ハガキ)を郵送させていた
   だきますので、必ず参加申込み手続き(FAX送信)をお願いします。

   参加申込書→ http://www.kyushu.meti.go.jp/press/0803/080305.htm




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

        2007年度 第5回 アジアラウンドテーブル
      「大学発ベンチャーが地域を変える、世界を変える!」
−起業家精神溢れるアジアの若者達のチャレンジの可能性を探る−

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  他の先進国に比べ、日本人の起業家精神(アントレプレナーシップ)は低いと言
われています。米国シリコンバレーでは、学生の創業する大学発ベンチャーはGo
ogleなど大きな存在であり、学生たち若者の起業家精神が地域や社会の活力の源
となっています。また世界を変える原動力でもあります。
  そこで今回のラウンドテーブルにおいては、大学発の学生ベンチャーに焦点を
当て、その社会的意義、成長・成功の条件を議論したいと思います。また同時に
学生・若者にとって自ら起業することの意味、意義、背景などについても討論し
たいと思います。
今回は、韓国で2000万人を超える会員を有し、国民の約半分がメンバーという
巨大ソーシャルネットワーキングサービス企業、サイワールド(Cyworld)創始者
の李東炯(イ・ドンヒョン:Mr. Dong Hyung Lee)氏を韓国からお呼びし、基調
講演をしていただきます。李東炯氏は韓国屈指の研究型大学たる韓国科学技術院
(KAIST)卒業後まもなくサイワールド社を創業した、韓国大学発ベンチャーの雄
として知られています。また、日本の大学から、慶應大学発学生ベンチャー、ス
パイバー株式会社創業者の関山和秀代表取締役社長、東京大学発学生ベンチャー、
アシアル株式会社創業者の田中正裕代表取締役社長、九州工業大学発学生ベンチ
ャー、株式会社マルテック創業者の林 維毅(Lim Wee Yee)代表取締役CEO の3
人の方にご参加いただき、李氏を交えて「大学発学生ベンチャーの役割と成長の
条件」と題してパネルディスカッションを開催いたします。

(HP) http://imaq.kyushu-u.ac.jp/seminar/detail.php?SRN=168

1.日 時
  平成20年3月24日(月) 15:00〜20:00 (14:30 開場)
・ラウンドテーブル&成果報告会(無料) 15:00〜18:45(円形ホール)
・交流会 (参加費1500円)19:00〜20:00(シャポー)

2.場 所
アクロス福岡1F 円形ホール(福岡市中央区天神1−1−1)
   喫茶室 シャポー(アクロスビル1階南側公園前)

3.内 容
   全体テーマ
  「大学発学生ベンチャーが地域を変える、世界を変える!」
     −起業家精神溢れるアジアの若者達のチャレンジの可能性を探る−

■ 基調講演、QREP成果報告会、パネルディスカッション(15:00〜18:45)

・基調講演
  「韓国の若者が目指す世界的ネットコミュニティの実現」(仮題)
   李 東炯 氏(Mr. Dong Hyung Lee)
         韓国SK コミュニケーション社 上級副社長(Cyworld社創業者)

・QREP成果発表
  「シリコンバレーから学ぶ九州活性化大作戦」
   −自己紹介とQREP参加感想およびニュープロジェクトの提案−
   (発表者)九州大学2007年度QREP参加学生

・パネル討論
  「大学発学生ベンチャーの役割と成長の条件」(仮題)
   −大学発学生ベンチャーの特質、若さ、起業家精神は世界を変えるか−
(パネリスト)
   関山和秀 氏 スパイバー株式会社代表取締役社長(慶應大学発ベンチャー)
   田中正裕 氏 アシアル株式会社代表取締役社長(東京大学発ベンチャー)
   林 維毅 氏 株式会社マルテック代表取締役CEO(九州工業大学発ベンチャー)
(モデレーター)
   谷川 徹 九州大学総長特別補佐/教授/知的財産本部副本部長

■ 交流会(19:00〜20:00) 交流会参加費:1500円

4.スケジュール
   14:30 受付開始
   15:00 開会・開会挨拶
       (谷川徹 九州大学総長特別補佐/教授/知的財産本部副本部長)
   15:05 基調講演
   15:45 QREP参加学生成果発表会
   17:05 パネルディスカッション
   18:45 閉会挨拶
   19:00 交流会開会
   20:00 交流会閉会

5.定 員 80名

6.申し込み方法
   参加ご希望のかたは、次の必要事項をご記入のうえ、3月19日(水)までに
   Eメールまたは申し込みフォームにてお申し込み下さい。
氏名/会社名・部署名/役職名/住所(郵便番号)/電話番号
/メールアドレス/交流会参加の有無;参加、不参加(いずれかを記入)

● E-mailでの申し込み(宛先)startup@imaq.kyushu-u.ac.jp
● 申し込みフォームより(URL)https://imaq.kyushu-u.ac.jp/eventform/art05.php

7.お問い合わせ先
   起業支援グループ 近藤 (TEL:092-642-4356  FAX:092-642-7133)
   国際産学官連携センター 佐々木 (TEL:092-642-7031  FAX:092-642-7128)


↓↓同時開催↓↓
九州大学/ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・プログラム(QREP)
2007年度 参加学生成果発表会
     −シリコンバレーから学ぶ九州活性化大作戦−




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

       平成19年度BT、NT、IT関連産業振興研究会 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  福岡市では,バイオテクノロジー(BT)、ナノテクノロジー(NT)及びイ
ンフォメーションテクノロジー(IT)の融合による新事業・新製品の創出を図
るため,BT・NT・IT産業に関わり又は関心をお持ちの企業や研究者の方々
による情報交換、マッチングの場として当研究会を定期的に開催しております。
  参加者の皆様が、当研究会を通じて現在携わっている産業分野にとどまらず、
他分野への新展開や融合などによる、新たな事業展開のきっけを得ていただけれ
ば幸いです。

※ 参加費無料

<事業概要>
  日 程 : 平成20年3月26日(水) 13:30〜17:00
  主 催 : 福岡市、(財)九州大学学術研究都市推進機構
  会 場 : 福岡市中央区天神1−6−8(天神ツインビル4F)
        福岡市職員研修センター402・403研修室
  対象者 : BT、NT、IT産業に関わり又は関心をお持ちの企業や研究者
  内 容 : 
 <<講  演>>
   ●「食品の偽装を遺伝子で見分ける新技術」
     九州大学大学院工学研究院 応用化学部門   教 授 後藤 雅宏氏

   ●「味を眼で見る,においを探す」 
     九州大学大学院システム情報科学研究院    教 授 都甲 潔 氏

   ●「食品機能の科学:基礎研究から応用展開まで」
     九州大学大学院農学研究院 生物機能科学部門 准教授 立花 宏文氏

 <<施策紹介>>
   ● 九州地域バイオクラスターについて
       九州経済産業局地域経済部製造産業課
   ● 九州大学学術研究都市について
        (財)九州大学学術研究都市推進機構

 <<交 流 会>>
   お問い合わせ・申し込み先
   〒810-8620 福岡市中央区天神1-8-1 福岡市役所14F
   福岡市経済振興局新産業課
   担当/原田・原  TEL/092-711-4344  FAX/092-733-5593
           E-mail/sympo0326@city.fukuoka.jp
   上記のアドレスまで、E-mailでお申し込みください。

   その際、メール本文に次の事項を記入願います。FAXでもお申込み可能です。
   社名/職名/参加者名/メールアドレス/住所(会社所在地)/電話番号
   /FAX番号/その他(関心のある研究内容、参加のきっかけなど(事前に講師
   に情報提供いたします。お気軽にご記入ください。))




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

     北九州ITSセミナー「東京大学ITSセミナーシリーズ3」   

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日 時:2008年3月27日(木) 13:00−17:30
場 所:北九州国際会議場21会議室(北九州市小倉北区浅野三丁目9番30号)
    http://www.convention-a.jp/kokusai/chusho_room21.html
参加費:無 料
主 催:東京大学生産技術研究所 先進モビリティ連携研究センター(ITSセンター)
共 催:九州工業大学・北九州市立大学・早稲田大学大学院情報生産システム研究科
協 賛:国土交通省国土技術政策総合研究所
後 援:北九州市

プログラム
【第?部  13:00−14:20 プレゼンテーション】

  『東大ITSセンターにおける取組み』
   池内 克史 氏  東京大学大学院情報学環 教授
   桑原 雅夫 氏  東京大学国際・産学共同研究センター 教授
   須田 義大 氏  東京大学国際・産学共同研究センター 教授
   鈴木 高宏 氏  東京大学大学院情報学環 准教授

【第?部  14:20−16:00 プレゼンテーション】

  『学術研究都市におけるカーエレクトロニクスの取り組み』
   佐藤  寧  氏 九州工業大学ヒューマンライフIT開発センター 教授
   梶原 昭博 氏   北九州市立大学国際環境工学部教授
   平澤 宏太郎氏   早稲田大学大学院情報生産システム研究科長

  『北九州におけるNPOのITSの取組み』 
   植木 和宏 氏  タウンモービルネットワーク北九州 理事長

  『次世代ITSサービスについて』
   平井 節生 氏 国土交通省国土技術政策総合研究所 ITS室長

【第?部  16:10−17:30 パネルディスカッション】

  『北九州のITS推進に向けて』
  コーディネーター
   田中 敏久 氏  東京大学国際・産学共同研究センター客員教授
  パネリスト
   池内 克史 氏  東京大学大学院情報学環 教授
   須田 義大 氏  東京大学国際・産学共同研究センター教授
   桑原 雅夫 氏  東京大学国際・産学共同研究センター教授
   平澤 宏太郎氏  早稲田大学大学院情報生産システム研究科長
   梶原 昭博 氏  北九州市立大学国際環境工学部教授

【お申し込み・お問い合わせ先】
  北九州市産業学術振興局新産業振興課
  担当:和田
  TEL:093−582−2905
  FAX:093−591−2566
  E-mail:san-shinsangyou@city.kitakyushu.lg.jp




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

             第11回 エコ塾のご案内

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  九州経済産業局及び九州地域環境・リサイクル産業交流プラザでは環境分野の
人的交流、企業間交流の活性化を目的とした、毎月1回「エコ塾」を開催致しま
す。「エコ塾」は、2社の環境関連に取り組む企業のプレゼンテーションと、ど
なたでも参加できる立食形式での交流会を行いますますので、皆様奮ってご参加
頂ければ幸いです。また、関係機関の皆様にも是非ご案内ください。

【対象】
  企業、団体関係者、学生等どなたでも自由にご参加頂けます。
  
【開催日時】
   平成20年4月9日(水) 講演会17:00〜18:00
               交流会18:00〜19:30
【開催場所】
   講演会 九州経済産業局 第二・三会議室
   交流会 福岡合同庁舎 新館 喫茶店ポンテディエーチ
       (交流会参加費2000円、学生は500円)

【第一プレゼンテーション】                                               
   発表者:グリーンファーム株式会社 石垣 圭一氏
   テーマ:建物緑化用軽量土壌とその応用
   概 要:屋上緑化から建物緑化、ベランダ菜園、屋上農園用の人工軽量土壌
       の研究開発、生分解性マルチや堆肥の販売を行っている会社です。
       豊かな住環境を次世代に残すため様々な取り組みを行っています。
       自然にとって、人間にとってのエコロジーと農業と住環境、自然環
       境と循環型社会をすべて連動させる事業を考えています。屋上緑化
       の専門サイトを運営し屋上緑化の推進も行っています。

【第二プレゼンテーション】
   発表者:調整中
   テーマ:調整中
   概 要:調整中

【お申し込み・問い合わせ先】
   <下記HPよりお申し込み下さい>
   HP(経済産業局): http://www.kyushu.meti.go.jp/ivent/eco/eco_jyuku.htm
   K−RIP: http://www.k-rip.gr.jp/index.html

   九州経済産業局資源エネルギー環境部 環境対策課 平山
   TEL:092(482)5499 FAX:092(482)5554





本コラボレーション九州の配信元は、

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
  九州経済産業局 地域経済部 
   地域経済課 産学官連携推進室 担当:仲道、白木原

  TEL:092−482−5510 FAX:092−482−5390
  E-Mail:shirakihara-kazuyoshi@meti.go.jp
  産学官連携推進室URL:
  http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/frame.htm

※本コラボレーション九州への掲載、配信停止及び配信先変更をご希望の
   方はご連絡ください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆