九州工業大学
  ご担当者 様


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          【配信】コラボレーション九州 第245号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2008.9.29
このメールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:本田)が配信しております。
主催のイベント等など配信したい情報がありましたらご連絡ください。

※1 本信は転送自由です。関係者の方々やご関心のある方等へ転送頂けますと幸いです。
※2 産学官連携に関するお知らせ等ございましたら、当方までご連絡下さい。
   当方にて体裁を整えた上、皆様方に情報提供を行って参ります!
※3 過去に配信したイベント情報は以下のURLからご確認いただけます。
    http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/event.htm
※4 九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
   工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[目次]
 ★イベント案内
【1】第4回KANSEIカフェのご案内
        日程:平成20年10月15日(水)
【2】経済産業省&九州大学連携講座:
”感性の時代”における次世代産業と僕らの生き方(後期日程)
        日程:平成20年10月3日(金)、10日(金)、17日(金)
【3】第17回エコ塾のご案内
         日程:平成20年10月1日(水)
【4】北九州学術研究都市第8回産学連携フェアのご案内
         日程:平成20年10月8日(水)〜10日(金)
    
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 【1】第4回KANSEIカフェ
「感性価値創造の実践に向けた場の創出−KANSEIカフェ」のご案内
(九州ユーザーサイエンス機構 他)
================================================================================

 経済産業省は、昨年5月に人口減少、少子高齢化の状況下にあっても経済・社会の活力あ
る発展を目指すために、「感性」という新たな着眼点からの価値軸(第四の価値軸)の提案
を行う「感性価値創造イニシアティブ」を策定し、今年度から2010年度まで「感性価値創
造イヤー」と位置づけて各種施策を展開しています。その一環として、九州大学USIは、
産学官と連携しKANSEIカフェを企画・開催しています。
 KANSEIカフェは、社会人、学生をはじめ、誰もが気軽に、感性価値創造の実践に向けた
意見交換が行え、知見や関連情報を得ることができる場(サロン)の創出を目的としてい
ます。
 この場での、意見交換や事例を通じて、感性価値の"作り方"、"伝え方"、"育ち方"を実践し、
学んでいきます。
 今回は、九州大学USIが、経済産業省との連携講座として開講している「“感性の時代”
における次世代産業と僕らの生き方」との合同で、講座の最終回を兼ねるかたちで開催します。

■日 時:平成20年10月15日(水)17:30〜20:00
■場 所:アクロス福岡円形ホール
■テーマ:「行為連鎖・成長連鎖としての感性価値創造」
■パネリスト:渡辺隆史氏 九州経済産業局 総務企画部 総務課長
       小阪裕司氏 オクラルひと・しくみ研究所 代表
       小早川明徳氏 (社)福岡県企業経営者協会 会長
       岡野博一氏 (株)岡野・博多織千年工房 代表取締役社長
■コーディネーター:坂口光一 九州大学ユーザーサイエンス機構 教授
■主催:経済産業省、九州大学ユーザーサイエンス機構、モノづくり推進会議、
    社団法人人間生活工学研究センター、財団法人機械産業記念事業財団
■お申し込み:下記ホームページをご覧ください
    http://www.usi.kyushu-u.ac.jp/news/detail/47
■お問い合わせ:九州大学ユーザーサイエンス機構(担当 加藤・藤田)
   TEL:092-642-7249  FAX:092-642-3825

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 【2】経済産業省&九州大学連携講座:
”感性の時代”における次世代産業と僕らの生き方(後期日程)
(九州ユーザーサイエンス機構)
===============================================================================

 今回の講座は、「感性」を軸として、人間の行為や生き方の延長線上に、次世代の産業
のありかたを探求していきたいと思います。手元に哲学者・三木清の言葉があります。
「人間は環境を形成することによって自己形成してゆく」「生命とは自己の周囲との関係
を育てあげる力である」(『哲学入門』岩波新書)。この言葉を導きの糸として、人間、技
術、企業、産業、環境、社会の相互の結びつきを捉え直し、自分目線で次世代産業のイメー
ジをつかみとっていく"きっかけ"をゲストやオーディエンスの皆さんとともに創り出して
いきたいと思います。
 講座の通奏低音は、「感性価値の創造」と「行為としてのデザイン」の2つです。九州に
おける産業現場でのグッドプラクティス(素敵な事例)、ホンモノの実践についてお話をうか
がうことを通じ、知識やノウハウを超えた、本質的な学びを得ていくこととします。
産業の第一線で活躍される方々のグッドプラクティスにふれることで、価値創造の歓びと楽
しさを感じとってほしいと思います。また九州が、世界に誇ることのできる感性価値創造の
最先端の現場であることを知って欲しいと思います。

■日 時:第6回 平成20年10月3日(金)17:30〜20:00
     第7回 平成20年10月10日(金)17:30〜20:00
     第8回 平成20年10月17日(金)17:30〜20:00
■場 所:第6回・第7回:福岡アジア美術館 あじびホール
    (福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7・8F)
     第8回 アクロス福岡円形ホール(福岡市中央区天神1-1-1)
■内 容:
コーディネータ:九州大学ユーザーサイエンス機構 教授 坂口 光一

第6回:おもてなし道−異世感・愉楽の里づくり
 九州を代表する「極み」の日本旅館「五足のくつ」。「天草で生まれて良かった」
     と肚の底から思っているオーナーとスタッフがつくりだしたこだわりの時空間と
     サービス。山崎オーナーに感性の“おもてなし道”について語っていただく。
     ●ゲスト:山崎博文氏 石山離宮 五足のくつ オーナー

    第7回:支援と利他から始まる−産業組織の根源的革新
      21世紀のパラダイムは、人の生き方も、企業活動も、国家のあり方も「管理」
     ではなく「支援」。ゴーン改革に取り組んだ日産のNMW(ニッサンマネジメ
     ントウェイ)の確立と伝承に従事した舘岡氏が、個人と組織の根源的革新につ
     いて語る。
     ●ゲスト:舘岡康雄氏 静岡大学教授、前・日産自動車(株)

   第8回:クロージング・ディスカッション「行為連鎖・成長連鎖としての感性価
       値創造」
      1回から7回までの講座をふりかえりつつ、参加者の皆さんにも入っていただき、
     「行為と人間成長の連鎖」という観点から、今後の感性価値創造のあり方を議論
      したい。
      この回は、東京で開いてきた「KANSEIカフェ」第4回との合同開催で、
      遠方からのお客さんもいらっしゃる予定。
     ●パネリスト:渡辺隆史氏 九州経済産業局 総務企画部 総務課長
            小阪裕司氏 オクラルひと・しくみ研究所 代表
            小早川明徳氏 (社)福岡県企業経営者協会 会長
            岡野博一氏 (株)岡野・博多織千年工房 代表取締役社長
   ※各回とも終了後に懇親会(参加自由、参加費実費)があります。

■お申し込み:住所・氏名・年齢・性別・所属・連絡先(電話番号もしくはメールアドレス)
      ・希望日をご記入のうえ、下記にお願いします。
        event@usi.kyushu-u.ac.jp
■お問い合わせ:九州大学ユーザーサイエンス機構(担当:山口)
        TEL:092-642-7249 FAX:092-642-3825

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 【3】第17回エコ塾ご案内
   (九州経済産業局、九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ)
================================================================================
九州経済産業局及び九州地域環境・リサイクル産業交流プラザでは環境分野の人的交流、
企業間交流の活性化を目的として、毎月1回「エコ塾」を開催しております。
「エコ塾」は、2社の環境関連に取り組む企業のプレゼンテーションと、誰でも参加でき
る立食形式の交流会を行っています。
 企業、団体関係者、学生の方等どなたでも自由に参加頂けますので、皆様奮ってご参加
頂ければ幸いです。また、関係機関の皆様にも是非ご案内ください。

■日 時:平成20年10月1日(水) 講演会17:00〜18:00
                   交流会18:00〜19:30
■場 所:講演会:九州経済産業局 第二・三会議室(福岡合同庁舎6階)
     交流会:福岡合同庁舎 新館 喫茶店ポンテディエーチ
■プログラム
 【第1プレゼンテーション】
  講演者:株式会社 黒木 特殊メンテナンス事業部 部長 黒木 雄太 氏
  講演テーマ:建物の省エネ、CO2排出削減対策
  講演概要:現在、地球温暖化の進行により世界規模で洪水、熱波などの異常気象、平
       均気温の上昇、海水面の上昇などが起こっています。これらは我々が排出
       しているCO2量の増加も起因していると言われています。
       地球温暖化を防止し、CO2量を削減するための対策として、弊社では
       (1)窓ガラスに塗るだけで室内温度の上昇を抑制するコーティング
       (2)壁面・屋上から入る熱をカットする特殊高反射断熱塗装
       (3)地下5m、年間を通して平均温度(15〜17℃)の地熱を利用した、
          夏涼しく、冬暖かい「地中熱換気システム」で冷暖房機の使用を軽減
          についてご説明致します。

 【第2プレゼンテーション】
  講演者:株式会社 フチガミ 楢橋 保 氏
  講演テーマ:バイオディーゼル燃料化事業について
  講演概要:バイオディーゼル燃料(BDF)を皆様ご存じでしょうか?BDFは、化石燃料
      から作られる軽油の代替燃料として使える植物由来のディーゼル燃料のこと
      を言います。植物由来のためBDFを使用することはカーボンニュートラルにな
      り、地球温暖化防止対策の一つとして、現在大変注目を集めております。
       弊社では、農林水産省の支援も頂いて、今年度よりBDF燃料の製造・販売を
      始めております。また、久留米地域の企業及び住民を中心に環境保全の関心
      を持ってもらうため、無料でBDFのステッカーを配布するなど、地域に根ざし
      た事業展開を進めております。 
■参加費:講演会:無料
     交流会:一般 2000円 学生 500円
■お申し込み:
  お申し込みは下記HPの参加申し込み入力フォームに記入して頂きお送りして下さい。
 (電話番号、メールアドレス等につきましては今後のエコ塾の案内にのみ使用させて頂きま
 すので、お手数ですがご記入の方よろしくお願い致します。)
 HP(経済産業局):
    http://www.kyushu.meti.go.jp/ivent/eco/eco_jyuku.htm
 K−RIP:
    http://www.k-rip.gr.jp/index.html <http://www.k-rip.gr.jp/index.html>
■お問い合わせ先
 九州経済産業局資源エネルギー環境部 環境対策課 岡田
 TEL:092(482)5499 
 FAX:092(482)5554

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 【4】北九州学術研究都市第8回産学連携フェアのご案内
   (北九州学術研究都市産学連携フェア実行委員会、
      財団法人北九州産業学術推進機構〔FAIS〕)
================================================================================
 10月8日(水)から10日(金)の3日間で、地域の大学や企業などの研究成果・
活動内容を広く紹介し、産と学との出会いの場を提供することで、産学連携の動きを
強力に推進していくとともに、新技術・新産業の創出を図り、地域経済の活性につな
げていくことを目的に、第8回産学連携フェアを開催いたします。
なお、今回は市制45周年を記念して会場を西日本総合展示場に移し、特別企画とし
て自動車技術展を開催します。
この度、基調講演、各種セミナー・シンポジウムや展示会等の企画内容が決定し、来
場者の募集を開始いたしました。
これを機会に、ビジネスのヒントや新たなパートナー探索の場としてご活用ください。
多くの方のご来場をお待ちしております。

■日 程:平成20年10月8日(水)〜10日(金)の3日間
■場 所:西日本総合展示場・新館、北九州国際会議場(北九州市小倉北区浅野)
■テーマ:知と技術の融合 〜高付加価値産業の創出を目指して〜」
■主 催:北九州学術研究都市産学連携フェア実行委員会
     財団法人北九州産業学術推進機構〔FAIS〕
■後 援:九州北部学術研究都市整備構想推進協議会〔アジアス九州〕、
     九州電力株式会社、社団法人九州経済連合会、日本経済新聞社西部支社、
     日本政策投資銀行、野村證券株式会社、福岡ひびき信用金庫、
     株式会社西日本シティ銀行、株式会社福岡銀行、社団法人自動車技術会、
社団法人日本自動車部品工業会、九州半導体イノベーション協議会、
九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ〔K-RIP〕、
     九州地域バイオクラスター推進協議会、ロボット産業振興会議、
福岡ナノテク推進会議
■内 容:※内容詳細は専用ホームページを参照ください。
     (1)開会式・基調講演(10月8日(水) 13:00〜14:30)
       タイトル:「チャレンジ!モノづくり〜自動車の将来」
       講演者:渡邉 浩之氏(トヨタ自動車株式会社 技監)
     (2)セミナー及びシンポジウム
       次世代の新産業創出につながる先端的な技術開発の現状を様々な分野を紹介する
       40のセミナーやシンポジウムを開催します。
     (3)展示会
       企業や大学・研究機関などの研究成果並びに新産業創出に向けた取り組みなどを
       ビジュアルに紹介する展示会を開催します。(出展機関数 97機関計275小間)
       《市制45周年特別企画 自動車技術展》
        北九州の有する自動車産業に関連する高い技術力や自動車産業振興に向けた
        戦略的な取り組みの紹介を通じて、自動車関連産業界をはじめ次世代を担う
        学生や研究者に向け、広く情報発信を行う展示会を開催します。
     (5)交流パーティー(10月8日(水)・10日(金) 17:20〜18:30)
       大学や企業関係者がお互いのニーズやシーズについて意見交換し、新たな産業
       につなげていく交流の場として開催します。
        ※会費 2,000円(ただし「ひびきの会」会員は無料)    
■産学連携フェアホームページ:
  フェアの事業内容や申込方法の詳細につきましては、HPをご参照ください。
   http://fair.ksrp.or.jp
■問合せ先:
  (財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター
  産学連携フェア事務局 安川、江藤、牛島
  TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018
このメールの配信元は
------------------------------------------------------------------------------------
 九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 (担当 本田)
 電話:092−482−5510 FAX:092−482−5392
 E−mail: honda-takashi-ht@meti.go.jp

※掲載のご希望、配信先の変更、配信停止等については、上記までご連絡ください。
------------------------------------------------------------------------------------