九州工業大学
  ご担当者 様

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          【配信】コラボレーション九州 第246号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2008.10.07

このメールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:本田)が配信しております。
主催のイベント等など配信したい情報がありましたらご連絡ください。

※1 本信は転送自由です。関係者の方々やご関心のある方等へ転送頂けますと幸いです。
※2 産学官連携に関するお知らせ等ございましたら、当方までご連絡下さい。
   当方にて体裁を整えた上、皆様方に情報提供を行って参ります!
※3 過去に配信したイベント情報は以下のURLからご確認いただけます。
    http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sangakukan/event.htm
※4 九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
   工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[目次]
【1】九州知的財産マネジメントスクール2008のご案内
        日程:平成20年10月〜平成21年1月まで毎月1回
【2】「九州ものづくり24の技展」、「九州ものづくりフォーラム2008」、
「ものづくり企業・親子見学ツアー」のご案内
        日程:平成20年10月23日〜26日
  【3】平成20年度マネジメント教育プログラム
     「知的財産権」コース・「記録情報管理」コース 受講生募集
         日程:「知的財産権」コース
        平成20年10月11日〜11月23日
     「記録情報管理」コース
        平成20年11月16日〜12月13日
  【4】欧州の新しい化学品規制(REACH規則)解説セミナー(九州)開催のご案内
         平成20年10月27日

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 【1】九州知的財産マネジメントスクール2008のご案内
   (九州知的財産戦略協議会、弁護士知財ネット九州・沖縄地域会、九州経済産業局)
=================================================================
昨年、弁護士知財ネットと九州経済産業局は、九州が知財の先進地となることを目指す「九
州知財アイランド戦略」の実践編として、九州知的財産マネジメントスクール(法務戦略編)
2007 を開講いたしました。同スクールにおいては、商標権・不正競争防止法に関する法
的な知識のみならず、その知識をどのように経営に活かすかという点にまで踏み込んだ、ま
さに実践編と題するにふさわしい内容のものとなり、受講頂いた方々からは、大変ご好評を
得ることができました。

そして本年も、弁護士知財ネットと九州経済産業局、九州知的財産戦略協議会との共同企画
として、九州知的財産マネジメントスクール2008を開講できる運びとなりましたので、こ
こにお知らせする次第です。

今回のマネジメントスクールでは、特許の管理・リスク・侵害紛争対応等、実務上必要とな
る知識・ノウハウを学ぶことを目的としています。本スクールでは、一つの事案を紛争の双方
の立場から検討することにより、特許紛争に関わる一連の問題点について、基本的な知識の確
認と、実践的な対応方法のノウハウを得られるように工夫しており、特許紛争に関して、実践
的な研修として、まさに「生きた知識」を養うことができます。
担当講師には、知的財産権の分野の第一線で全国的に活躍中の弁護士・弁理士を招き、その
豊富な経験に基づく知識をあますことなく、また分かりやすい講義により披露頂くとともに、
参加者とのディスカッションを通じて、相互に新たな知見の発見も期待されます。

多数の皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

■日 程:平成20 年10 月より平成21 年1 月まで下記のとおり毎月1 回開催
    (1)平成20 年10 月22 日(水)午前10 時30 分〜午後6 時
      特許法概説、出願・登録手続、他の知的財産権との関係
      伊原友己弁護士・弁理士
    (2)平成20 年11 月21 日(金)午前10 時30 分〜午後6 時
      侵害事件の基礎
      井上裕史弁護士・弁理士
    (3)平成20 年12 月19 日(金)午前10 時30 分〜午後6 時
      侵害事件における防御側の対応
      松本好史弁護士・弁理士
    (4)平成21 年1 月23 日(金)午前10 時30 分〜午後6 時
      無効審判、補正手続、特許に関する契約書の注意点
      小松陽一郎弁護士・弁理士
      初回と最終回の講義終了後、交流会を予定しています。
     ※原則として、各回を通じて、同一人による出席が必要です。

■会 場:天神ビル 会議室(福岡市中央区天神2-12-1 天神ビル11F)
■受講対象:企業の関連部署のご担当者、企業支援専門家
(弁護士、弁理士、公認会計士、自治体職員、大学教職員等)
■受講料:70,000 円(4 回分)
■定 員:30 名
(参加者多数の場合には、主催者による選考にて決定させて頂く場合があります。)
■参加申込方法:下記事項を ベンチャーラボ 九州支社(担当:星川、大石)まで、
メール(E-mail:info-tizai2008@venturelabo.co.jp)またはFAX(FAX:092-481-1236)にて
ご送信下さい。                       
(1)会社・団体名、(2)所属部署、(3)氏名、(4)住所、(5)電話番号、
(6)FAX番号、(7)電子メール(※必須)、(8)職歴その他における知的財産への
関わり合い  
■申込期限 平成20 年10 月17 日(金)午後5 時【必着】
参加決定者には、後日、電子メールにて受講書を発送します。
■本スクールの内容に関するお問い合わせ先:
 ・弁護士知財ネット九州沖縄地域会 代表 弁護士 田中雅敏(担当:大江)
  メール:mtanaka@kowalaw.jp 電話:092-736-1550
 ・九州経済産業局技術企画課特許室(担当:中島)電 話:092-482-5463
■申込に関するお問い合わせ先
 ・(株)ベンチャーラボ 九州支社(担当:星川、大石)
  メール:info-tizai2008@venturelabo.co.jp 電話:092-481-1232 FAX:092-481-1236

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【2】「九州ものづくり24の技展」、「九州ものづくりフォーラム2008」、
    「ものづくり企業・親子見学ツアー」のご案内  (九州経済産業局)
=================================================================================
 九州経済産業局では、我が国の産業や文化の発展を支えてきた「ものづくり」の
存在や魅力を社会に分かりやすく伝えることによって、ものづくりに携わる方々の意
欲の向上と関連産業の成長・発展が促されること、また、若年層がものづくりに憧れ
を抱き、ものづくりを職業として考えるきっかけとなることを目的として、「九州も
のづくり24の技展」、「九州ものづくりフォーラム2008」及び「ものづくり企業・
親子見学ツアー」を以下のとおり開催しますので、ご案内申し上げます。
当局HPにもアップしています。
  http://www.kyushu.meti.go.jp/press/0809/080929_1.htm

1.九州ものづくり24の技展
 「ものづくり日本大賞」九州地区受賞者24の技術・製品をパネルや展示で紹介し
  ます。また、ロボットの展示も併せて行います。
■日 時:平成20年10月23日(木)〜25日(土)
     10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
■入場料:1,000円
     ※但し、登録証引換券をご持参いただくと、無料にて入場できます。「モノづ
      くものづくりフェア2008」のホームページからダウンロードできます。
      プリントしてご持参ください。
■場 所:マリンメッセ福岡
「モノづくりフェア2008」(主催:日刊工業新聞社)に出展

2.九州ものづくりフォーラム2008 〜九州から世界へ グローバル社会のものづくり〜
■日 時:平成20年10月25日(土)・13時00分〜16時
■場 所:マリンメッセ福岡セミナー会場
■定 員:100名(入場無料)
■プログラム内容
・主催者挨拶:九州経済産業局地域経済部長 笹岡賢二郎
・特別講演:「ものづくりの国・日本」
       益田祐美子氏  映画・コンテンツプロデューサー
       平成プロジェクト代表
       ものづくり日本大賞選考有識者会議委員
・ものづくり日本大賞制度紹介
・パネルディスカッション「世界に通用する九州のものづくり」 
             〜九州から世界へ グローバル社会のものづくり〜
         パネラー 三菱重工業 長崎造船所 技師長  高塚 汎氏
              (株)エルム代表取締役           宮原隆和氏
              (株)ピーエムティー代表取締役       京谷忠幸氏
         コーディネーター 日刊工業新聞社西部支社     河東 格氏

3.ものづくり企業・親子見学ツアー
■日  時:平成20年10月26日(日)・8時30〜17時00分
■見学場所:新日本製鐵(株)八幡製鐵所  北九州イノベーションギャラリー
■参 加 者:親子20組(小学生以上)
■参 加 費:無料
■後援(予定):福岡県教育委員会、福岡市教育委員会、北九州市教育委員会
■実施内容: 8:30 博多駅参加者集合〜バス移動
       9:30 新日本製鐵(株)八幡製鐵所(戸畑地区 高炉〜熱延工場)
      12:00 昼食
      13:00 新日本製鐵(株)八幡製鐵所(八幡地区 条鋼工場)
      14:00 北九州イノベーションギャラリー(工作等)
      17:00 博多駅解散

■参加申し込み
「九州ものづくりフォーラム2008」及び「ものづくり企業・親子見学会」の
 参加申し込みは、当局HPの参加申込書に必要事項をご記入のうえ、平成20年
 10月17日(金)までにFAX(092−461−8188)にてお申込みください。
  http://www.kyushu.meti.go.jp/press/0809/080929_1_leaf_form.pdf


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 【3】平成20年度マネジメント教育プログラム
   「知的財産権」コース・「記録情報管理」コース 受講生募集
   (九州大学 キャリア支援センター主催)
=================================================================
九州大学キャリア支援センターでは、博士課程学生およびポストドクターを対象に開講して
おります、マネジメント教育プログラム「知的財産権」および「記録情報管理」の2コースに
つきまして、以下のとおり一般受講生の参加を募集いたします。

★マネジメント教育プログラム:「知的財産権」コース
 「知的財産権」コースでは、知的財産の取扱いについて、その制度、システムを主として
 どのように活用できるか、活用すればよいのかという視点から重点的に解説します。

★マネジメント教育プログラム:「記録情報管理」コース
 「記録情報管理」コースでは、記録の作成から活用、保管、保存、処分までの一連の作業を
 体系的、効率的に管理する「記録情報管理」の手法を、実践的に学びます。

■日 程:「知的財産権」コース
      期間:2008年10月11日〜2008年11月23日
     「記録情報管理」コース
      期間: 2008年11月16日〜2008年12月13日 
■会 場:九州大学 箱崎理系地区 21世紀交流プラザ1
     (福岡市東区箱崎6−10−1) ※一部日程は他教室で実施
■参加費:無料
■定 員:先着30名
■参加申し込み:下記アドレス宛に氏名・所属・連絡先(メールアドレス)を
        記載のうえお申込みください。
        info@qcap.kyushu-u.ac.jp
■応募締切:「知的財産権」コース  10月9日(木)
      「記録情報管理」コース 11月13日(木)
      ※定員に達し次第、募集を終了いたします。ご了承ください。
■参考HP: http://www.qcap.kyushu-u.ac.jp/
■お問い合わせ:092−642−7538 
        九州大学 キャリア支援センター

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 【4】欧州の新しい化学品規制(REACH規則)解説セミナー(九州)開催のご案内
                    (九州経済産業局:製造産業課)
===============================================================================
 欧州(EU)では新しい化学品規制(REACH規則)が本年6月から運用が開始されました。
本規則では、EUで化学物質(調剤中の物質も該当)を年間1トン以上製造又は輸入する
事業者を対象としております。また現在、予備登録の期間中でありEUにおける化学品の
規制開始に向けて対象事業者はさまざまな準備が必要です。
 そこで今回、経済産業省と(社)日本化学工業協会では、REACH規則解説セミナーを開催
することといたしました。皆さまにとって、本規則がどのような内容で、どの様な対応が
必要か、何をすべきか等々の理解が深まり、今後の事業展開の一助となれば幸いです。
是非、この機会をご利用下さい。

■日 時:平成20年10月27日(月)13:30〜
■場 所:九州経済産業局 第2・3会議室(福岡市博多区)
■定 員:50名
■参加費:無料
■講 師:(社)日本化学工業協会、経済産業省
<http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/seminar08/
seminar081023.html>
■概要・申込方法:
      セミナーの詳細は以下のホームページに掲載しております。
      お申し込みはFAX様式に必要事項を記載し送信して下さい。
      http://www.kyushu.meti.go.jp/event/0810/081006.htm

  (ご注意)
   会場の都合から定員が限られております。お申し込み人数によっては受講を
   お断りする場合があります。予めご了承下さい。

■お問い合わせ先:
  九州経済産業局 地域経済部 製造産業課 
  担当 :下津浦、高田 電話:092−482−5443

※※このほか、北九州市(エコテクノ会場:10月23日)において
  化学物質管理セミナーを開催します※※
詳しくは以下のホームページ情報をご覧下さい。
(事前のお申込みが必要です:定員150名)
→ http://www.kyushu.meti.go.jp/event/0809/080912_2.htm

このメールの配信元は
------------------------------------------------------------------------------------
 九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 (担当 本田)
 電話:092−482−5510 FAX:092−482−5392
 E−mail: honda-takashi-ht@meti.go.jp

※掲載のご希望、配信先の変更、配信停止等については、上記までご連絡ください。
------------------------------------------------------------------------------------