九州工業大学
  ご担当者 様

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  コラボレーション九州 第279号(公募案内2件、イベント案内3件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 2009.6.9

本メールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:本田)が配信しております。
産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信したい情報がありましたらご連絡
ください。

※1 転送自由です
※2 九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
   工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

------------------------------------------------------------------------------
[目次]
<<公募案内>>・・・2件
 【九州経済産業局】
   平成21年度ものづくり中小企業製品開発等支援補助金の公募について
 【NEDO】
平成21年度 第2回 イノベーション推進事業のうち
「産業技術実用化開発助成事業」、
   「研究開発型ベンチャー技術開発助成事業」
「次世代戦略技術実用化開助成事業」 (略称「実用化」)
に係る研究開発テーマの公募内容等の変更について

<<イベント案内>>・・・3件
 【福岡大学】
   福岡大学資源循環・環境制御システム研究所(資環研)
   平成20年度 研究成果発表会のご案内
 【福岡大学】
   福岡大学 コラボレーション・ネットワーク会合のご案内
 【福岡県工業技術センター】
   EMC技術人材育成事業『オープニングフォーラム』開催のお知らせ

------------------------------------------------------------------------------

<<公募案内>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━
【公募案内1】

  平成21年度ものづくり中小企業製品開発等支援補助金
 (試作開発等支援事業、製品証等支援事業)(平成21年度補正予算事業)
  の公募について
                       (九州経済産業局)

━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 全国中小企業団体中央会は、国の平成21年度補正予算の成立を受けて、
6月12日(金)より、「ものづくり中小企業製品開発等支援補助金
(試作開発等支援事業、製品実証等支援事業)」の公募を開始しますので、
お知らせします。

 この補助金は、ものづくり中小企業者の技術力向上を図ることにより国際競
争力を強化することを目的としており、

 1.試作開発等支援事業(ものづくり中小企業の試作品開発から販路開拓等
   への支援)
 2.製品実証等支援事業(ものづくり中小企業の製品実証等への支援)

の2つの事業から成り立っています。

※詳しくは、必ず公募要領をご確認ください。公募要領は下記ホームページから
 ご覧いただけます。
   
   http://www2.chuokai.or.jp/hotinfo/monodukuri.htm

1.試作開発等支援事業
 □補助対象事業:補助対象者が行う特定ものづくり基盤技術20分野(※)を
  活用して行う新製品・新技術の試作開発(機械・器具・装置の高度化、材料
  の利用技術の開発、製品の開発、生産・加工法の高度化、システム・ソフト
  ウェアの開発等)のうち技術開発課題が明確なもの及び当該試作開発の成果
  に係る販路開拓等の事業(※詳しくは、公募要領をご覧ください)
 
 □補助対象経費:試作開発費、販路開拓費等

 □補助率:補助対象経費の2/3以内(上限1億円、下限100万円)

 □公募期間:平成21年6月12日(金)〜6月24日(水)※第1回締切

2.製品実証等支援事業
 □補助対象経費:ものづくり中小企業者が、自社の製品及び製造技術(以下、
  「製品等」)について、地方公共団体が設置する試験研究機関(以下、「公
  設試」)や独立行政法人産業技術総合研究所(以下、「産総研」)等の各種
  支援機関(以下、「支援機関」)による技術的支援の提供を受けて実施する
  実証及び性能評価等(以下、「実証等」)に要する経費(評価・検証費、研
  究開発費、技術指導費、その他)

 □補助率:定額(10/10、上限500万円、下限50万円)

 □公募期間:平成21年6月12日(金)〜6月24日(水)※第1回締切

■問い合わせ先:各県中小企業団体中央会
     福岡:092−622−8780
     佐賀:0952−23−4598
     長崎:095−826−3201
     熊本:096−325−3255
     大分:097−536−6331
     宮崎:0985−24−4278
     鹿児島:099−222−9258

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━
【公募案内2】
  平成21年度 第2回 イノベーション推進事業のうち
   「産業技術実用化開発助成事業」、
   「研究開発型ベンチャー技術開発助成事業」
   「次世代戦略技術実用化開助成事業」 (略称「実用化」)
  に係る研究開発テーマの公募内容等の変更について
      (平成21年度 第一次補正分)          (NEDO)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 優れた先端技術シーズを実用化に効率的に結実させることを通じて、 我が
国技術水準の向上、イノベーションの促進を図るため、民間企業が行う優れた
技術の実用化開発に対し助成を行います。

■対 象: 民間企業
 
■助成率:「産業技術」助成対象費用の1/2以内(資本金300億以上の企業は
      1/3以内)
      「ベンチャー」、「次世代」助成対象費用の2/3以内 

■研究分野 :[1]ライフサイエンス、[2]情報通信、[3]環境、
       [4]ナノテクノロジー・材料、〔5〕エネルギー、
      〔6〕製造技術(ものづくり技術)、〔7〕社会基盤、
      〔8〕フロンティアの8分野(原子力等を除く)

■公募期間 :平成21年5月7日(木)〜平成21年7月7日(火)15:00時 必着
(第一期締切)
       平成21年9月頃予定(第二期締切)※ 
                 ※採択できる予算がある場合
■九州支部管轄公募説明会  
     6月23日(火)   沖縄会場    13:30〜15:00
     6月24日(水)   広島会場    13:30〜15:00
     6月25日(木)   福岡会場    13:30〜15:00

■参加申し込み先
https://app3.infoc.nedo.go.jp/gyouji/events/CA/nedoevent.2009-05-28.5127768355/

■平成21年度第一次補正予算分追加に係る主な変更点
  1.資本金300億円以上の企業については、従来「次世代」のみ利用可能であった
   ものが、「産業技術(助成率1/3以内)」に提案が可能となります。
  2.助成金は、助成機関を通じて最大3億円まで認める場合があります。
  3.助成期間は交付決定の日から平成23年2月28日までとします。
  4.実証要素が多いものでも、研究開発要素があるものは助成対象事業とします。
   (創薬等の研究開発で治験を実施する場合は第2層まで申請可能です)。
  5.本事業の公募は、採択のための予算がある間は継続します。ただし、採択の
   ための予算がなくなった時点で終了いたします。

■問い合わせ先
  研究開発推進部 イノベーション実用化推進グループ
  阿久根、城戸、津村、嶋津、西木、坂本、大橋、種田、目野、三枝
  TEL: 044−520−5173
  E-mail: innovation21-2@nedo.go.jp

<<イベント案内>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━
【イベント案内1】
  福岡大学資源循環・環境制御システム研究所(資環研)
  平成20年度 研究成果発表会のご案内
                            (福岡大学)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 福岡大学資源循環・環境制御システム研究所(略 資環研)は、日本最大規
模のエコタウンの北九州市エコタウン内に開設され、今年で11年目となります。
今回の成果発表では、中国(蘇州・無錫地区)における廃棄物管理に関する
調査研究報告や植物油からのバイオディーゼル燃料製造、大学発環境ベンチャー、
福岡大学理系研究室と経済学部との文理融合の取り組みなど14テーマを発表します。

  ☆福岡大学資源循環・環境制御システム研究所についてはこちら
      http://ews.tec.fukuoka-u.ac.jp/firecs/index.html

■日 時:平成21年6月12日(金)10:00〜16:10 終了予定

■場 所:北九州エコタウンセンター別館
      北九州市若松区向洋町10番地20
      電話:093−752−2881

■発表内容:下記URLよりご確認いただけます
      http://ews.tec.fukuoka-u.ac.jp/firecs/whatsnew/happyoukai.htm

      また、ご案内用のチラシは下記URLからダウンロードできます。
 http://www.adm.fukuoka-u.ac.jp/fu853/home1/event/2009/shikanken_2009.pdf

■主催:福岡大学資源循環・環境制御システム研究所

■共催:北九州市

■お申し込み:福岡大学資源環境・環境制御システム研究所にお問い合わせください。
       電話:093−751−9975

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━
【イベント案内2】
    福岡大学資源循環・環境制御システム研究所(資環研)
    平成20年度 研究成果発表会のご案内
                           (福岡大学)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 福岡大学から、コラボレーション・ネットワーク会合のご案内です。
6月のセミナーは、健康と住宅の深〜い関係についてです。
 冬季にお年寄りが脳卒中で倒れない住まいとは?カビが繁殖しない住まいとは
どんな住宅なのでしょうか?
 これから梅雨を迎える季節となりますので、皆様も関心がありますよね。
 住宅の湿気が人間の健康に悪いことは誰でも知っていますが、どこに気をつけ
ればいいのかわからない方も多いはずです。
 今回の健康と住宅の深〜い関係のポイントは「足の裏」と「複数ガラス」!
 工学部 建築学科 須貝高教授が長年健康にいい住宅づくりを提唱・実践してき
た事例紹介や床暖房や複数ガラスがなぜ大事なのかをスライドを使ってわかりや
すくお話します。

■日 時:平成21年6月18日(木)16:00〜19:00

■場 所:福岡大学文系センター棟4階 第4会議室(セミナー)
    16階スカイラウンジ(懇親会)

■内 容:第一部 セミナー  16:00〜18:00
     ・テーマ 1「居住者にとって健康な住まいとは?」
          2「長持ちする住まいとは?」
     ・講 師 工学部 建築学科
               須貝 高 教授(専門 建築環境)
    
第二部  懇親会   18:00〜19:00

■参加費: 無料(懇親会参加者は1,000円)

■参加申込方法:下記URLから申込書をダウンロードしてご利用ください。
 http://www.adm.fukuoka-u.ac.jp/fu853/home1/collabo/kaigou2009/0618info.html

■お問合せ先:産学官連携センター (担当:久我、小柳、鶴田、渡辺)
    電話:092−871−6631 内線2831
     E-mail:sangakukan@adm.fukuoka-u.ac.jp

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━
【イベント案内3】

【EMC技術人材育成事業】『オープニングフォーラム』開催のお知らせ
                     (福岡県工業技術センター)

━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

「EMC技術人材育成事業 オープニングフォーラム」を開催します。

 (財)直鞍情報・産業振興協会 ADOX 福岡および、福岡県工業技術センター機械
電子研究所において、経済産業省人材育成等支援事業の一環として、「北部九州
地域EMC技術人材育成事業」を昨年度に引き続き実施することになりました。

 本事業の研修講座では、広範囲にわたるEMC関連技術を、受講者のレベル、
ニーズに合わせて無理なく学ぶことができ、信頼性の高い製品の開発技術力を養
成します。

 研修講座の開講に先駆けて、オープニングフォーラムを開催します。詳細につ
いては下記をご参照下さい。皆様のご参加をお待ちしております。

■日 時: 6月23日(火) 14:00〜17:00(受付開始:13:30)

■会 場: ホテル セントラーザ博多(福岡市博多区博多駅中央街4−23)

■定 員: 50名

■URL :http://www.fitc.pref.fukuoka.jp/news/h21/H21_EMC_opening.pdf

■申込方法:勤務先、氏名、住所、電話番号、メールアドレスを明記の上、
      メールまたはFAXでお申込ください。 締切:6月16日(火)

■申込み・問合せ先:
       福岡県工業技術センター 機械電子研究所 電子技術課(担当:林、川畑)
       電話:093(691)0260  Fax:093(691)0252  
       E-mail:emc@fitc.pref.fukuoka.jp

     【基調講演 『高度情報社会の雷害対策』 】
         講 師:横山茂 氏(電力中央研究所 首席研究員)
         概 要:「雷現象と雷観測」「家電製品の雷害問題」
           「建築物、風力発電設備、電力設備などの様々な雷害対策」
            をテーマに、雷現象から雷害対策までの幅広い内容について
            易しく丁寧に紹介します。 

     【技術セミナー 『EMI測定の概要と注意点』】
         講 師:桑原伸夫 氏(九州工業大学大学院 教授)
         概 要:GHz帯の放射エミッション測定や通信ポートの雑音端子
             電圧測定について、VCCIおよびCISPR規格に沿った測定の
             概要と注意すべき事項を平易に解説します。

     【EMC技術人材育成事業の概要】
         概 要:EMC技術人材育成事業において開講する各研修講座に
            ついて説明します。
このメールの配信元は
------------------------------------------------------------------------------------
 九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 (担当 本田)
 電話:092−482−5510 FAX:092−482−5392
 E−mail: honda-takashi-ht@meti.go.jp

※掲載のご希望、配信先の変更、配信停止等については、上記までご連絡ください。
------------------------------------------------------------------------------------