九州工業大学
  ご担当者 様

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   コラボレーション九州 第345号
                       (イベント案内4件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 2010.09.21

本メールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:石津)が配信しております。
産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信したい情報がありましたらご連絡
下さい。

※1 転送自由です
※2 九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
   工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

------------------------------------------------------------------------------
[目次]
<<イベント案内>>・・・4件

【北九州イノベーションギャラリー】
  (9/30)第1回デザイン講座のご案内

【北九州イノベーションギャラリー】
  (10/5)「技術革新講座」のご案内

【九州経済産業局、九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ】
  (10/6)第41回エコ塾開催のご案内

【九州ファインセラミックス・テクノフォーラム(KFC)】
  (10/21)KFC第11回特別講演会のご案内

------------------------------------------------------------------------------

<<イベント案内>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  KIGS第1回デザイン講座のご案内

                   (北九州イノベーションギャラリー)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 デザインは、私たちの生活の観点から“ひと”と“もの”、“環境”、そして“事
柄”との関係を統合化し可視化することです。つまりデザインは、科学技術の進展に
より高度化・個別化する要素技術を、生活者の立場から社会状況を見据え、安心・安
全な生活の利便・適応を満足させ、心地・感動を与える魅力的な物的・質的環境に変
換・統合する感性価値形成プロセスと定義することができます。
 2010年度デザイン講座の第1回目は「デザインのできること デザインのすべきこ
と」と題して、日本を代表するデザイナーの廣村正彰氏と近藤康夫氏をお招きし、人
・もの・環境・事柄の魅力的で最適な関係のデザインのあり方を皆さんと一緒に考え
てみたいと思います。

◆日時:9月30日(木)
     15:00〜16:00 講演(30分×2名)
     16:00〜17:00 パネルディスカッション
                (講師2名&コーディネーター)
     17:10〜18:00 講師を囲む交流会(希望参加)

◆場所:北九州イノベーションギャラリー(産業技術保存継承センター)
     北九州市八幡東区東田2−2−11(スペースワールド駅より徒歩5分)
     「プレゼンテーションスタジオ」にて

◆テーマ:『デザインのできること デザインのすべきこと』
     〜講師:廣村氏著書にちなんで 

◆講師:
1.廣村正彰(廣村デザイン事務所代表:東京工芸大学教授) 08年毎日デザイン賞

2.近藤康夫(デザイナー九州大学大学院芸術工学研究院教授)00年毎日デザイン賞

◆コーディネーター:森田昌嗣(九州大学芸術工学博士)

◆定員:50名(事前申込み制)

◆参加費:無料 *交流会は1名500円

◆お申し込み:
  ご参加者名、連絡先(TEL、e-mail)、人数、同行者名を次の問い合わせ先へFAX
 またはe-mailでご登録下さい。

◆お問い合わせ:
  北九州イノベーションギャラリー(産業技術保存継承センター)
   企画・運営グループ  田端 尚和
  〒805-0071 北九州市八幡東区東田2−2−11
  (スペースワールドそば 「八幡東田博物館ゾーン」)
  TEL:(093)663−5411 FAX:(093)663−5422
  e-mail:kikaku@kigs.jp  URL http://www.kigs.jp

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  KIGS技術革新講座のご案内

                   (北九州イノベーションギャラリー)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 22年度のKIGS技術革新講座のテーマは「エコエネルギーを考える」です。環
境とエネルギーの問題は対応が具体化するにつれて、新しいイノベーションを引き起
こしつつあります。
 工場をはじめオフィス・家庭で使われている動力源の大部分は電動モータです。こ
れらの動力が必要とするエネルギーを最低限に抑制するとともに、産業界における品
質、生産性および居住空間における快適性を確保するには、用途に見合った最適な制
御が必要であり、この重要な役割を担うのがインバータです。
 今回の講座では、モータ技術が発展してきた経緯と、これを最適に駆動するための
インバータ技術について紹介し、将来を展望します。

◆日時:10月5日(火)
     15:00〜16:30  講演会  
      16:40〜17:30  講師を囲む交流会

◆場所:北九州イノベーションギャラリー(産業技術保存継承センター)
     北九州市八幡東区東田2−2−11(スペースワールド駅より徒歩5分)
     「プレゼンテーションスタジオ」にて

◆テーマ:『動力の効率利用に役立つインバーター〜その歴史と未来〜』 
  電力の最適制御を行うことでモーター等のエネルギー利用効率を高めてきたイン
 バーター。そのポテンシャルについて今後を展望します。

◆講師:久米常生 (株)安川電機 技術開発本部 技術顧問
<講師プロフィール>
 1960 早稲田大学第一理工学部卒業、(株)安川電機入社
 1970 米国ミズーリ大学にて博士課程終了 (Ph.D.)
 1974 モータ制御用トランジスタインバータの1号機を開発、
    以後一貫してその高機能・高性能化に従事
 1996 米国安川電機研究開発部長
 2006 安川電機 技術顧問、現在に至る
 米国電気電子学会(IEEE) Fellow、 同 Distinguished Lecturer (任期2010-2011)

◆コーディネーター:寺西 大三郎

◆定員:50名(事前申込み制)

◆参加費:無料 *交流会は1名500円

◆お申し込み:
  ご参加者名、連絡先(TEL、e-mail)、人数、同行者名を次の問い合わせ先へFAX
 またはe-mailでご登録下さい。

◆お問い合わせ:
  北九州イノベーションギャラリー(産業技術保存継承センター)
   企画・運営グループ  田端 尚和
  〒805-0071 北九州市八幡東区東田2−2−11
  (スペースワールドそば 「八幡東田博物館ゾーン」)
  TEL:(093)663−5411 FAX:(093)663−5422
  e-mail:kikaku@kigs.jp  URL http://www.kigs.jp

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  第41回 エコ塾開催のご案内

       (九州経済産業局、九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 九州経済産業局及び九州地域環境・リサイクル産業交流プラザでは環境分野の人的
交流、企業間交流の活性化を目的として、毎月1回「エコ塾」を開催しております。
 「エコ塾」は、2社の環境関連に取り組む企業のプレゼンテーションと、誰でも参
加できる立食形式の交流会を行っております。皆様、奮ってご参加下さい!


【対象】 企業、団体関係者、学生等どなたでも自由に参加頂けます。
【開催日時】※第41回目は平成22年10月6日(水)
       講演会17:00〜18:05
       交流会18:15〜19:15
【開催場所】 講演会 九州経済産業局 第二・三会議室(福岡合同庁舎6階)
       交流会 福岡合同庁舎 本館 地下1階 第二食堂 (ロックベル)
       アクセスマップ:http://www.kyushu.meti.go.jp/aboutmeti/access.htm
【交流会会費】 一般:2,000円、学生:500円 (講演会のみ出席の方は無料です。)

                  記
【第一プレゼンテーション】
講演:環境省 九州環境パートナーシップオフィスEPO九州
   コーディネーター 澤 克彦 氏
    団体HP:http://epo-kyushu.jp
テーマ:「環境活動情報の交差点づくり」
概要:環境省が全国8箇所に設置しているのが地方環境パートナーシップオフィス、
  EPOです。EPO九州では様々な環境課題に取組む多様な主体がつながっていくた
  めの情報発信に取り組んでいます。その活動をご紹介します。また、企業や事
  業者・各種団体からのご相談も「エコパートナー推進事業」として積極的に受
  け付け、環境NPOと企業や行政、メディアへつなぐことで、九州の環境活動を
  活性化させます。

【第二プレゼンテーション】
講演:中越パルプ工業?川内工場・福岡営業所 川内工場
   事務部長 細川和幸 氏
    企業HP:http://www.chuetsu-pulp.co.jp
テーマ:「地域森林資源の有効利用による紙作り」
概要:鹿児島県など九州には竹林資源が豊富にありますが、厄介物にされたり、放
  置されたままの竹林が多いのが実態です。
   中越パルプ工業?川内工場は国産竹から紙を作る日本で唯一の製紙工場です
  が、新規投資により環境に配慮した多品種の紙を今まで以上に生産できる体制
  が整いました。
   今後も弊社は地域の森林資源を有効利用した紙を作っていきますので、九州
  でもその紙を率先して使って頂き、地産地消の観点からも皆様方と共に環境と
  地域に貢献していきたいと考えています。

■申し込み
 九州経済産業局資源エネルギー環境部 環境対策課 山本恵一郎
 TEL:092(482)5499 FAX:092(482)5554
 HP(九州経済産業局):http://www.kyushu.meti.go.jp/ivent/eco/eco_jyuku.htm

■お問い合わせ
 K−RIP:http://www.k-rip.gr.jp/index.html

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  KFC第11回特別講演会のご案内

           (九州ファインセラミックス・テクノフォーラム(KFC))
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

★主催:九州ファインセラミックス・テクノフォーラム(KFC)
★共催:(財)九州産業技術センター
★後援:経済産業省九州経済産業局、(独)産業技術総合研究所 九州センター

 今回、KFCでは、福岡大学でスポーツ科学部教授・同大学サッカー部監督として
ユニバーシアード日本代表監督として世界大会3連覇、多くのプロサッカー選手の輩
出でご活躍されている乾 眞寛教授お迎えし、下記のとおりご講演をいただきます。
 人材育成や部下の指導など参考になるところも多いと思われます。
 皆様のご参加方よろしくお願い申し上げます。

★日時:平成22年10月21日(木)16:00〜17:00
★会場:八重洲博多ビル 11階 ホールA
   (福岡市博多区博多駅東2丁目18番30号)
http://www.kyushu-yaesu.co.jp/hall/map.html

★講師:福岡大学 スポーツ科学部 教授
福岡大学サッカー部 監督 乾 眞寛 氏

★テーマ:「育て上手のコーチング〜組織の中で輝く個性を育てる〜」
http://www.kitec.or.jp/new52_index.html
★定員:70名
★申込:申込用紙は上記ホームページからダウンロードできます。
★参加費:無料(懇親会費:2000円)
★お問合先:(財)九州産業技術センター KFC事務局 浜田・住吉
      TEL: (092)411-7394 FAX: (092)472-6688


このメールの配信元は
------------------------------------------------------------------------------------
 九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 (担当 石津)
 電話:092−482−5510 FAX:092−482−5392
 E−mail: ishidu-satoshi@meti.go.jp

※掲載のご希望、配信先の変更、配信停止等については、上記までご連絡ください。
------------------------------------------------------------------------------------