九州工業大学
  ご担当者 様

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   コラボレーション九州 第372号
              (イベント案内5件、公募予告案内1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 2011.03.04

本メールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:石津)が配信しております。
産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信したい情報がございましたらご連絡
下さい。

※1 転送自由です
※2 九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
   工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

------------------------------------------------------------------------------
[目次]
<<イベント案内>>・・・5件

【九州経済産業局 地域経済課】
  (3/10)「九州ソーシャルビジネスセミナー&交流会」のご案内

【産学官交流研究会博多セミナー】
  (3/11)第106回産学官交流研究会 博多セミナー(二金会)のご案内(再)

【九州経済産業局 特許室、九州知的財産戦略協議会】
  (3/16)平成22年度 九州知的財産セミナー
        太陽光発電分野における中小企業参入支援セミナー
        〜知的財産を活用したビジネス成功の秘訣〜 のご案内

【九州工業大学 技術交流会】
  (3/17)キューテックコラボ 2月の三木会
        「これからの街と住まい/とっておきの街と住まい」のご案内

【国公私立大コンソーシアム福岡】
  (3/25)国公私立大コンソーシアム福岡成果報告会
        〜地球環境問題を地域から考え、行動する〜 のご案内

<<公募予告案内>>・・・1件

【(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構】
  (3/下旬〜5/上旬)
    「先導的産業技術創出事業(若手研究グラント)」公募予告のご案内

------------------------------------------------------------------------------

<<イベント案内>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  「九州ソーシャルビジネスセミナー&交流会」のご案内

                     (九州経済産業局 地域経済課)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 九州経済産業局では、この度、標記セミナー&交流会を開催いたします。
 ご関心・ご興味のある方でしたら、どなたでも参加できますので、皆様、奮ってご
参加下さい!

■開催概要■
1.日時:平成23年3月10日(木)14:30〜17:30
2.場所:福岡合同庁舎本館5階 共用中会議室A,B
     (福岡市博多区博多駅東2−11−1)
3.プログラム:
14:30 主催者あいさつ
 九州経済産業局地域経済部長 中島 英史
 九州ソーシャルビジネス促進協議会 代表幹事 石田 達也
14:35 特別講演  ソーシャルビジネスの推進について
 経済産業省立地環境整備課長 中村 吉明
15:25 九州内の取組事例発表(20分×3団体)
事例発表者の紹介
 九州ソーシャルビジネス促進協議会 幹事 濱砂 圭子
発表テーマ1 地域総合健康サービス「うえきモデル」医商連携によるまちづくり
 株式会社くまもと健康支援研究所 代表取締役 松尾 洋 氏
発表テーマ2 古民家「持永邸」を活用した地域振興ビジネス
       町屋カフェ「もちなが邸」
 NPO法人手仕事舎そうあい(申請中)  理事長 蒲生 芳子 氏
発表テーマ3 太陽光発電の普及拡大を目指して 太陽光オンサイト発電サービス
 株式会社キューデン・エコソル 常務取締役 青木計世 氏
16:30 事例発表者を交えての交流会
趣旨説明・進行:九州ソーシャルビジネス促進協議会 代表幹事 石田 達也
  「環境」「医療・健康長寿・子育て」「地域資源」の3つのテーマについて、
 自己PRや、抱える課題等を発表しあうことで、参加者同士での顔が見える関係
 が築けるワークショップです。
17:30 名刺交換会
4.参加費:無料
5.申込み方法:
 下記URLより「参加申込書」にご記入いただき、FAXにてお申し込み下さい。
http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1103/110301_4.html
6.申込み先及び本セミナーに関するお問い合わせ先:
 九州経済産業局地域経済部 地域経済課(中牟田、荒木、相馬)
  電話:(092)482−5430 FAX:(092)482−5390

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  第106回産学官交流研究会 博多セミナー(二金会)のご案内(再)

                     (産学官交流研究会博多セミナー)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆
    〜伝統ある九州の老舗の産学官の出会いと
  交流の場。どなたでも自由に参加できます〜

◇日時:平成23年3月11日(金) 16:00〜17:00 (参加無料)
◇場所:独立行政法人 中小企業基盤整備機構 九州支部  1階会議室
    (〒812-0038 福岡市博多区祇園町4-2博多祇園BLDG.1階)
 〜「博多祇園BLDG.」は福岡商工会議所の道路をはさんだ向かい〜
    http://unit.aist.go.jp/kyushu/ci/access/index.html#fukuoka
    講演会・交流会とも1階会議室にて開催いたします。
◇定員:60名程度/無料(事前申込み制) 余裕があれば、当日参加も可能。
---------------------------------------------------------------------
◇今回のご講演
■演題名:「地球温暖化対策とグリーンイノベーション」
■講演者:経済産業省大臣官房技術総括審議官 西本淳哉(にしもとじゅんや)様
■概要:
 地球温暖化問題は各国の利害が衝突する世界的課題。現行の京都議定書は、公平性
等の観点から多くの矛盾点を抱えており、次期枠組ではこれらはしっかり是正されな
ければならない。他方、真に地球環境を救うためにはイノベーションが重要であり、
我が国への期待は大きい。イノベーションによって地球温暖化対策に貢献し、あわせ
て経済成長につなげる方策について考える。
---------------------------------------------------------------------
◇ショートプレス(3分間)
テーマ1:「ソリューションプラズマ法を用いた新規なナノ粒子合成」
 発表者:(独)産業技術総合研究所 生産計測技術研究センター
      表面構造計測チーム チーム長 松田 直樹 様
テーマ2:「国公私立大コンソーシアム福岡成果報告会のご案内」
 発表者:福岡工業大学 客員教授 総合研究機構 
      産官学連携統括アドバイザー 廣田 正典 様
◇交流会
 講演会終了後〜19:00(参加費 1,000円、学生500円)
 ※ 酒類がでますので、お車等でのお越しはご遠慮下さい。
◇経営・技術・施策相談
 経営・技術・施策相談に応じますので、事務局に積極的にお申し込み下さい。
 後日、担当者が相談内容の詳細をお尋ねいたします。
◇申込方法
 氏名・所属を明記の上、「講演会・交流会両方出席」もしくは「講演会のみ出席」、
「交流会のみ出席」の別を、平成23年3月10日(木)午前中までに以下の申込先
まで、メール、ファックス、電話のいずれかによりお申し込み願います。
○参加申込先:独立行政法人産業技術総合研究所九州センター福岡サイト
        萩尾(はぎお)・津村(つむら)宛
        E-mail:nikinkai@m.aist.go.jp
        TEL:092-282-0283  FAX:092-282-0281
---------------------------------------------------------------------
◇講師:西本淳哉(にしもとじゅんや)様のプロフィール
昭和57年 京都大学大学院修了
昭和57年 通商産業省入省
平成 2年 米国コーネル大学
平成 8年 大臣官房秘書課技術審査委員
平成 9年 大臣官房秘書課企画調査官
平成10年 英国貿易産業省
平成13年 製造産業局宇宙産業室長
平成15年 製造産業局航空機武器宇宙産業課長
平成17年 大臣官房参事官(技術担当)
平成20年 大臣官房審議官(産業技術・環境担当)
平成23年 現職

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  平成22年度 九州知的財産セミナー
   太陽光発電分野における中小企業参入支援セミナー
   〜知的財産を活用したビジネス成功の秘訣〜 のご案内

           (九州経済産業局 特許室、九州知的財産戦略協議会)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 九州には、太陽電池生産面では、シリコン系、化合物系の次世代型薄膜太陽電池メ
ーカーなど5つの製造工場が立地するとともに、需要面でも、我が国の太陽光発電市
場で主流を占める住宅用において、県別普及率で九州各県が上位を占めるなど、需給
両面で我が国の太陽光発電の先導地域です。このようなポテンシャルを活かし、宮崎
県においても設置・施工技術と組み合わせた特許戦略等、中小企業によるイノベーシ
ョンへの期待が高まっています。
 そこで、本セミナーでは、太陽光発電分野関連企業の技術者や公設試験研究機関の
職員を対象に、今後の太陽光発電分野への地元中小企業の参入にあたり参考となるよ
うな太陽光発電分野の情報や権利活用の目の付けどころなどを紹介します。
 また、企業経営における知財リスクマネジメントについて、研究開発や発明を保護
するための手法や企業等連携の契約、発明に関する内部規程等の策定手続きなどご説
明します。先着順で弁護士による個別相談会もありますので、ぜひこの機会にご参加
ください。

【日時】2011年3月16日(水)13:00〜18:00
◆セミナー:13:00〜16:00
◆弁護士による個別相談会:16:00〜18:00
【定員】30名(事前申込・無料)
【会場】宮崎県ソフトウェアセンター
    (〒880-0303 宮崎県宮崎市佐土原町東上那珂字長谷水16500-2)
【受講対象者】太陽光発電分野にご興味のある中小企業の方
【主催】特許庁、九州経済産業局、九州知的財産戦略協議会、宮崎県、
    宮崎県太陽電池関連産業振興協議会
【申込み】セミナー専用ホームページにてお申し込みください。
http://q-ip.jp/?p=1163
◆講演プログラム
【講演1】『太陽光発電分野における特許情報を活用した事業検討の気付きについて』
     〜差別化を図るための特許情報活用方法〜
  講師:溝口国際特許事務所 弁理士 溝口 督生 氏

【講演2】『企業経営における知財リスクマネジメントについて』
  講師:山本法律事務所 弁護士 松本 幸太 氏
■「弁護士・弁理士による個別相談会」(1社あたり30分:4社程度)
≪申込み方法(事前申し込み制)≫
 相談会をお申し込みされた方には、後日、相談時間等の決定についてご連絡させて
頂きます。応募多数の場合には先着順とさせて頂きますのでご了承下さい。
【本セミナーに関するお問い合わせ先】
  九州知的財産セミナー事務局(株式会社 総広 :担当/中島)
   TEL:092-724-0022  FAX:092−724−0042

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  キューテックコラボ 2月の三木会
  「これからの街と住まい/とっておきの街と住まい」のご案内

                      (九州工業大学 技術交流会)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 3月の三木会のご案内をさせていただきます。
 尚、三木会の前に(15時〜)同会場において技術相談会(無料)を開催します。
 皆様のご参加をお待ち申し上げております。

┏ sanmokukai ━キューテックコラボ 3月の三木会━━━━┓
┃                           :
┃「これからの街と住まい ★
┃       /とっておきの街と住まい」 のご案内

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━sanmokukai
【三木会講演概要チラシ&技術相談会申込み書】
   ↓(必要な方はプリントしてください)
http://www.ccr.kyutech.ac.jp/collabo/sanmoku2011.3.17.pdf

■日時:平成23年3月17日(木)16:00〜【講演】    
    【技術相談会は15:00〜 要事前申込み】
■場所:九州工業大学 産学連携推進センター(戸畑キャンパス)
    2階セミナー室(北九州市戸畑区仙水町1-1)
TEL 093-884-3485 FAX 093-881-6207
■アクセスマップ 
http://www.ccr.kyutech.ac.jp/collabo/acsess.html
■講演会【無料】16:00〜17:00(含質疑応答)
演題:「これからの街と住まい/とっておきの街と住まい」
講師: 株式会社白川直行アトリエ 代表取締役 白川 直行 氏
【講演概要】
 東京で建築の設計活動をしていた私は、6年前に故郷・北九州市に戻って来たので
すが、ある日、これからの街や住まいを考える上で、非常に示唆に富む建物に出会い
ました。「ぶるう・はうす」と私が勝手に名づけたその建物が教えてくれた「とって
おき」と言う考え、そして、そこから発展させた街への想いや実作例などを、東京時
代の仕事と併せて、皆さんにお伝えしたいと思います。
【講師プロフィール】
 建築家・1951 年北九州市生まれ。京都大学工学部建築学科卒業後、設計事務所に
勤務。1987 年独立、白川直行アトリエを設立し東京で設計活動を開始。第一作「金
属の茶室」がSDデザインレビュー1987に入選しデビュー。北九州市小倉南区横代にあ
る重度障害者多数雇用企業「サンアクアTOTO」の設計で、(当時)通産省グッドデザイ
ン賞施設部門賞をはじめ、福岡県建築住宅文化賞、北九州市建築文化賞など多くを受
賞し注目を集める。その後も、左右対称の住宅「男女個用機械均等法の家」や、震災
後の神戸で街の復興を告げるかの様な全面緑化屋根の住宅「ALITTLEHOUSE」など、意
欲的な作品を発表。2005年活動の拠点を北九州市に移し、九州工業大学産学連携推進
センター所属・客員教授に就任、現在に至る。
【関連URL】↓
http://www.norishiro.net/eco/profile/shirakawa.html
■会員10分間スピーチ:17:00〜17:20(2件)
1.ALP建築工房 一級建築士事務所 代表 柳 時一 氏
2.九州工業大学 産学連携推進センター 知的財産部門長 中村 邦彦 教授
■交流会: 会費 1,000円(学生500円)17:30〜18:30 
  軽食・酒類・お茶等をご用意します。  
(お車でお越しの方には酒類は御提供できません)
■お申込み:開催案内チラシの申し込み欄に記入の上FAX頂くか、下記フォームにご
      記入の上、メールでご返信下さい。
メール宛先:kyutech-collabo@ccr.kyutech.ac.jp
┏【2011.3.17参加申込】このフォームを残して返信下さい━……・
┃ お名前:
┃ 企業団体名:
┃ 所属・役職: 
┃ 参加方法:1.「講演会・交流会両方参加」
┃   2.「講演会のみ参加」
┃      3.「交流会のみ参加」
┃     
┃ ※ご希望の参加方法以外を消去してご返信ください。 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ sanmokukai ━……・
参加者のお名前と所属・役職を記載した名簿を当日ご参加の方に配布しております。
名簿への記載をご希望されない方はお手数ですが、お申込みの際に【名簿記載不可】
とお書き添え下さいます
ようお願いいたします。

※申し込み締切日:3月16日(水)午後5時まで

■お問い合わせ先:
  キューテックコラボ(九州工業大学 技術交流会)
   http://www.ccr.kyutech.ac.jp/collabo
  担当:安田 清美 kyutech-collabo@ccr.kyutech.ac.jp
   〒804-8550 北九州市戸畑区仙水町1-1
   TEL 093-884-3485 FAX 093-881-6207

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  国公私立大コンソーシアム福岡成果報告会
  〜地球環境問題を地域から考え、行動する〜 のご案内

                    (国公私立大コンソーシアム福岡)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 国公私立大コンソーシアム・福岡(福岡工業大学:代表校、九州大学、福岡女子大
学、西南学院大学)は、文部科学省の戦略的大学連携支援事業に採択され3ヵ年を経
過したことを受け、「成果報告会」を開催することとなりました。
 これまでの活動報告に加え麻生福岡県知事からの記念講演、4大学総長・学長によ
るパネルディスカッションを予定しています。
 開会前と休憩時間に吹奏楽団アンサンブル演奏もあります。
 参加は無料ですが、事前にお申込みをお願いしております。
 場所は福岡工業大学内(博多からJR快速で13分)です。
 多くの皆様のご参加をお待ちしております。

※詳細はこちら: http://www.consortium-fukuoka.jp/news/detail.php?id=51
 チラシ(PDFファイル): http://www.consortium-fukuoka.jp/info/seikahoukoku.pdf
◇日時:2011年3月25日(金)13:30〜16:30(12:30受付開始)
◇会場:福岡工業大学FITホール
◇主催:国公私立大コンソーシアム・福岡
◇内容:
・記念講演「福岡県の将来と大学への期待」 福岡県知事 麻生 渡 氏
・活動成果報告:「国公私立大コンソーシアム・福岡 活動成果報告」
  国公私立大コンソーシアム・福岡 取組責任者
  /福岡工業大学社会環境学部長 小川 滋
・パネルディスカッション:「大学による地域貢献とは」
<パネリスト>
  九州大学総長/有川節夫
  西南学院大学学長/G.W.バークレー
  福岡工業大学学長/下村輝夫
  福岡市経済振興局局長/松本友行
  福岡女子大学学長/高木誠
<コーディネーター>
  前福岡工業大学学長/山藤馨

◇お問い合わせ、お申し込み先:
 国公私立大コンソーシアム・福岡 福岡工業大学オフィス
 〒811-0295 福岡市東区和白東3-30-1(福岡工業大学内)
 TEL:092-606-7430 FAX:092-606-7445
 Email:conso@fit.ac.jp
※次のリンク先からもお申し込みできます。
http://consortium-fukuoka.jp/contact/apply_20110325.php

------------------------------------------------------------------------------

<<公募予告案内>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

  「先導的産業技術創出事業(若手研究グラント)」公募予告のご案内

              ((独)新エネルギー・産業技術総合開発機構)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

1. 事業名称
 先導的産業技術創出事業(若手研究グラント)

 なお、本事業は、平成23年度政府予算案を前提としており、予算の成立状況によっ
ては変更があり得ますので、ご留意ください。

2.事業概要 
 本事業は、我が国の将来の産業技術力を支える革新的な産業技術シーズの創出と、
それを担う次世代人材の育成を目的とし、産学官連携の集中研究拠点と連携した「拠
点連携研究」(※)や、グリーン・イノベーション及びライフ・イノベーションのた
めの「課題解決研究」(※)を行う大学・公的研究機関に所属する若手研究者(個人
又はチーム)に対して研究費の助成を行う競争的研究資金制度。
 ※ ただし今年度は、グリーン・イノベーションのみを公募対象とします。

3.募集区分
『拠点連携研究(募集区分:A)』
 産学官連携の集中研究拠点において、原則として45歳未満の若手研究者(個人又は
チーム)がこれまで取り組んできた研究成果が実用化・事業化に移される可能性を持
つ研究について、連携する研究拠点と協働して、試作・実証、性能評価等を行うこと
により、実用化を効果的かつ効率的に推進することを目的とします。
 平成23年度の公募では、「拠点連携研究」の研究開発期間を1年間とします。

『課題解決研究(募集区分:B)』
 原則として40歳未満の若手研究者(個人又はチーム)がこれまで取り組んできた基
礎研究の成果(産業技術シーズ)を踏まえ、さらに研究を発展させることにより、研
究成果が具体的な産業技術ニーズの解決に資する実用化・事業化に移される可能性を
持つ目的指向型基礎研究(新たな知識を得るための理論的又は実験的研究)、又は応
用研究(基礎研究成果の応用のための研究)を対象とします。
 平成23年度公募では、「課題解決研究」の研究開発期間を4年間、又は2年間とし、
研究開発期間が4年の場合、中間評価ゲート方式を導入します。
 審査期間を確保するため、本中間評価審査は1年半が経過した時点で実施し、当該
時点までの研究成果について評価を行い、3〜4年目の継続の可否を決定します。

4. 技術課題(案)
 拠点連携研究(募集区分:A)、課題解決研究(募集区分:B)、ともに下記のグリ
ーン・イノベーションに係る技術課題(案)の一つを選択して、それに沿った研究開
発テーマを提案して下さい。

「分野 技術課題(案)」
・エネルギー エネルギーの輸送・貯蔵・ネットワーク利用システムに係る技術
・次世代燃料電池開発に資する要素技術の開発
・水素利用社会に資する要素技術の開発
・太陽光・風力・波力・地熱発電等の自然エネルギーの有効利用に係る技術
・バイオマスエネルギーの製造と高度利用に係る技術
・省エネルギー材料、機器等の開発・改良に係る技術
・デバイス(不揮発性メモリ等)・情報通信機器(ストレージ等)の省電力化に係る
 技術
・投入エネルギー最小化プロセスに係る技術
・省エネルギーに資する計測・評価・検査、分析、シミュレーション(設計手法)等
 に係る技術
・環境 二酸化炭素回収・固定化・有効利用、および地球温暖化対策に係る技術
・製造・生産プロセスの環境負荷最小化・効率化に係る技術
・生産プロセスへの生物機能活用に係る技術(バイオプロセス)
・環境負荷低減・環境修復・汚染除去等に係る技術(化学物質管理を含む)
・構造物の安全性・長寿命化に係る技術
・希少資源(レアアース等)の有効活用・代替・リサイクルに係る技術
・機能性材料からの有害物質の削減・代替に係る技術

5.公募期間(予定):平成23年3月下旬〜平成23年5月上旬

6. 問い合わせ
 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
 技術開発推進部 若手研究グラントグループ
  TEL:044-520-5174
  E-mail:sangi-231@ml.nedo.go.jp

7.公募予告掲載URL
http://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/koubo/CA/nedokouboplace.2008-03-12.5428342812/nedokoubo.2011-02-21.4678334149/


このメールの配信元は
------------------------------------------------------------------------------------
 九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 (担当 石津)
 電話:092−482−5510 FAX:092−482−5392
 E−mail: ishidu-satoshi@meti.go.jp

※掲載のご希望、配信先の変更、配信停止等については、上記までご連絡ください。
------------------------------------------------------------------------------------