九州工業大学
  ご担当者 様

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   コラボレーション九州 第402号
               (イベント案内 6件、お知らせ1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 2011.09.28

本メールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:村山)が配信しております。
産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信したい情報がございましたらご連絡
下さい。

※1 転送自由です
※2 九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関、
   工業所有権関連業務関係者の方々等に配信しております。

------------------------------------------------------------------------------
[目次]
<<イベント案内>>・・・ 6件

【九州経済産業局】
  (10/5)第53回エコ塾のご案内

【九州経済産業局】
  (10/7)「大震災後のエネルギー展望口−低炭素社会・新ベストミックス・新天町−」
       講演会の開催のご案内

【財団法人飯塚研究開発機構】
  (10/22、11/5)『プラスチック射出成形金型設計講座』のご案内
  (11/7〜11、12/5〜9)『実践型技術者育成講座』のご案内
  (10/20)『解析技術講習会』のご案内

【(財)北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター】(再掲)
  (10/19〜21)第11回産学連携フェアのご案内

【九州・沖縄地区9高専、JSTイノヘ゛ーションフ゜ラサ゛福岡、JSTイノヘ゛ーションサテライト宮崎】(再掲)
  (10/26)九州・沖縄地区高専新技術マッチングフェア2011のご案内

【(社)日本熱処理技術協会】
  (11/24、25)平成23年度 第4回熱処理技術セミナーのご案内(基礎講座)のご案内

<<お知らせ>>・・・ 1件
【(財)長崎県産業振興財団】
  産学官連携コーディネーター、人材育成マネージャー募集のお知らせのご案内

------------------------------------------------------------------------------

<<イベント案内>>

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

            第53回エコ塾のご案内

                        (九州経済産業局)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 九州経済産業局及び九州地域環境・リサイクル産業交流プラザでは環境分野の人的
交流、企業間交流の活性化を目的として、毎月1回「エコ塾」を開催しております。
 「エコ塾」は、2社の環境関連に取り組む企業のプレゼンテーションと、誰でも参
加できる立食形式の交流会を行っております。皆様、奮ってご参加下さい!

【対象】 各分野企業、団体関係者、学生、行政関係 等どなたでも自由に参加頂けます。

【開催日時】※第53回目は平成23年10月5日(水)
       講演会17:00〜18:00  
       交流会18:15〜19:15

【開催場所】 講演会 九州経済産業局 第二・三会議室(福岡合同庁舎6階)
       交流会 福岡合同庁舎 地下1階 ロックベル
       アクセスマップ: http://www.kyushu.meti.go.jp/aboutmeti/access.htm

【交流会会費】 一般:2,000円、学生:500円
       (講演会のみ出席の方は無料です。)

                  記
【第一プレゼンテーション】
講演企業:NPO法人 空き缶基金   発表者名:理事長 河野 捷紀 氏    
テーマ:「リサイクルの優等生 スチール缶」
 概要:私は、新日鐵八幡製鉄所に在籍し、企業のCSRの一環として環境活動に取り
    組んでおります。私たちの活動は、「空き缶基金」いわゆるスチール缶を回収
    し、付加価値の高い商品に仕上げる企業の支援をしております。
    空き缶を財源として他のスクラップとは違った形で、行政の支援のもと、民間
    企業、教育機関等のご協力を得ながらスチール缶を含めた空き缶回収活動に取
    り組み、得られた収益金を社会に還元することを目指しております。また、小
    学校等の団体においては、回収活動が、一つの小さな持続可能な資源循環型社
    会への体験学習の場であり、活動を通して、環境にそして地球に優しい人づく
    りの育成も目指しています。資源の有効利用と資源回収のこれまでの枠組みを
    超えた一企業の活動内容、設備、仕組等をご紹介させていただきます。

【第二プレゼンテーション】
講演企業:株式会社ワールド・リンク   発表者名:代表取締役 藤 龍一 氏
テーマ:「浚渫泥土の有効利用」
 概要:当社は経営革新事業である水質浄化管理システムの開発とホルムアルデヒト逓
    減システムや、省エネ事業として、国産のLED投光器や高性能反射板「リライト」
    など、環境負荷逓減事業を行っております。
    こういった環境対策事業の中で今回お話ししますのは、当社が9月より新設基地
    の緑化計画の一部として行っている、浚渫湾土の「植栽土への改良」についてで
    す。この処理工法と使用する中性改良剤は、現在、製造などを含め特許申請済み
    及び、国交省の新技術登録「NETIS」の申請中であります。泥土の改良は、
    田、畑などの除塩や有害物質の処理などさまざまな問題があり、今回の基地の浚
    渫湾土の改良はその見本的な物となり、各種実証試験が現在進行中の実作業と同
    時に始まります。今回は、これらの実績をもとにした現在までの結果について発
    表させていただきます。

■申し込み  九州経済産業局資源エネルギー環境部 環境対策課 久保山、山本
 TEL:092(482)5499 FAX:092(482)5554
 HP(経済産業局): http://www.kyushu.meti.go.jp/ivent/eco/eco_jyuku.htm
■お問い合わせ  K−RIP: http://www.k-rip.gr.jp/index.html

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

 「大震災後のエネルギー展望口−低炭素社会・新ベストミックス・新天町−」
              講演会の開催のご案内
                          (九州経済産業局)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

◆趣旨◆
 我が国は、石油ショック(1970年代)、地球温暖化(1990年代以降)を契機にエネル
ギー政策が大きく変わって来ました。
特に、3・11の東日本大震災・福島原子力発電所事故と今夏の節電は産業や家庭など経
済社会における今後のエネルギーのあり方を見直す歴史的な転換点となりました。
 このような中、政府は7月29日のエネルギー環境会議においてエネルギー源の新た
なベストミックスを発表し、8月26日には、再生可能エネルギーの導入を促進する再
生可能エネルギー特措法が成立しました。
 さらに、9月末には平成24年度の概算要求が提示されます。このような動きを踏ま
え、エネルギー・資源論や地球環境に造詣が深く、地元福岡市でエネルギーベストミッ
クス事業を取り組んでおられる東洋大学の久留島先生をお迎えし、「大震災後のエネル
ギー展望口」と題してご講演を頂きます。

◆日時◆平成23年10月7日(金)15:30〜17:00

◆場所◆福岡第一合同庁舎 本館7階 第2・3会議室
         (福岡市博多区博多駅東2−11−1)

◆定員◆60名(参加無料。先着順、要事前申込)

◆主催◆九州経済産業局

◆プログラム◆
  15:30-15:35 主催者挨拶、講師紹介

  15:35-16:50 講演「大震災後のエネルギー展望口
          −低炭素社会・新ベストミックス・新天町−」
         東洋大学 国際地域学部 教授 久留島 守広氏

  16:50-17:00 質疑応答

◆講師プロフィール◆
福岡県福岡市出身。1976年3月、京都大学大学院工学研究科(資源工学)修士課程修了。
同年4月、経済産業省入省。海外勤務、研究開発官、関東通産局資源部長等において資源エ
ネルギー及び環境問題等を政策面から担当。
さらに技術の面からも工業技術院、NEDOにおいて、材料・超電導、地球環境技術等を統
括し、1997年米環境庁よりオゾン層保護の研究表彰を受賞。
1997年11月のCOP3京都会合に今日まで参画。低炭素社会の実現や地球温暖化防止
の国際的な活動を行っている中心人物。
九州経済同友会等での講演多数。著書には『環境産業技術入門』(オーム社)、『最新環境
負荷低減の技術とシステム』(テラメカニクス社)、『国際環境共生学』(朝倉書店)など多数。

◆申込方法◆
下記URLからお申し込み下さい。

URL: http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1109/110926_1.html

◆お問い合わせ先◆
 資源エネルギー環境課 鬼丸、石丸(内線:5513)

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

   『プラスチック射出成形金型設計講座』、『実践型技術者育成講座』、
   『解析技術講習会』のご案内
                     (財団法人飯塚研究開発機構)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

※いずれの講座も受講料は無料です。

1.『プラスチック射出成形金型設計講座』

  ●定員 :各日15名
  ●開講日:平成23年10月22日(土)9:00〜16:00
       平成23年11月 5日(土)9:00〜16:00 
  ●会 場:九州工業大学 情報工学部 先端金型センター
  ●スケジュール
   平成23年10月22日(土)9:00〜16:00
    「プラスチック射出成形金型設計におけるソリッド設計技術1、2」
     講師:(株)NTTデータエンジニアリングシステムズ

    平成23年11月 5日(土)9:00〜16:00
    「プラスチック射出成形金型における成形解析技術1、2」
     講師:東レエンジニアリング(株)
   
   詳細・申込こちらから↓↓↓
   http://www.cird.or.jp/pdf/info/023/110920_plastic.pdf


2.『実践型技術者育成講座』

  ●定員 :各回8名
  ●スケジュール:
   第1回 平成23年11月7日(月)〜11月11日(金)9:30〜17:30 5日間
   第2回 平成23年12月5日(月)〜12月9日(金)9:30〜17:30 5日間
  ●会 場:(株)トヨタプロダクションエンジニアリング
       (宗像市アスティ1丁目6番地)
  ●「QCDの考え方とは?」,「やり直しレス」を追求した工程計画のあり方を学ぶ
ことで金型設計の本質を理解した、製造現場の中核となる実践型技術者を目指す。
   
   詳細・申込こちらから↓↓↓
   http://www.cird.or.jp/pdf/info/023/110920_jissen_engineer.pdf


3.『解析技術講習会』

  ●定員 :20名
  ●開講日:平成23年10月20日(木)13:00開会 (12:30受付開始)
  ●会 場:福岡県立飯塚研究開発センター 14・15研修会議室
        (福岡県飯塚市川津680−41 九州工業大学情報工学部前)  
  ●スケジュール:
   13:00〜13:05
開会あいさつ
北部九州自動車150 万台先進生産拠点推進会議 自動車先端人材育成センター
センター長 許斐 敏明 氏
13:05〜14:35
『鍛造CAE の活用による鍛造工程設計環境の向上』
(株)ヤマナカゴーキン 金 秀英 氏
   14:35〜14:45 休憩
   14:45〜17:15
    『最新塑性加工解析技術のご紹介と、プレスシミュレーションの体験』
    (株)JSOL 杉友 宣彦 氏
    *解析ソフトJSTAMP/NV による解析シミュレーションが体験できます。

   
   詳細・申込こちらから↓↓↓
   http://www.cird.or.jp/pdf/info/023/110920_analysis_technique.pdf

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

 第11回産学連携フェアのご案内

        ((財)北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

「第11回産学連携フェア」セミナー等の参加者受付を開始しました!

 地域の大学・企業などの研究成果・活動内容を北九州学術研究都市から発信する
「産学連携フェア」も、今年で第11回目を迎えます。
この度、第11回産学連携フェアホームページ(http://fair.ksrp.or.jp/)にて、
記念講演・セミナー、見学ツアー、同時開催事業への参加受付を開始しました。

 今回は、北九州市学術研究都市10周年でもあり、記念講演やセミナー、展示会に加
え、学研都市の3大学及び国立高専による同時開催事業、来場者も参加できる公開実証
実験など、盛りだくさんで開催いたします。

多くの皆様のご来場をお待ちしています!

【フェアの事業内容や申込方法の詳細はこちら】  
http://fair.ksrp.or.jp/

【会 期】平成23年10月19日(水)〜21日(金)の3日間

【場 所】北九州学術研究都市(北九州市若松区ひびきの)

【テーマ】「知と技術の融合 ”新”社会システムへの挑戦 九州から世界へ」

【内 容】※内容詳細は専用ホームページを参照ください。

(1)記念講演(要お申込み)
  ◇日時:平成23年10月19日(水)13:30〜14:30
  ◇講師
   内閣府総合科学技術会議議員(元新日本製鐵株式会社代表取締役副社長)
   奥村 直樹 氏 
  ◇テーマ:第4期科学技術基本計画と我が国のイノベーション創出

(2)展示会
  ◇日時:10月19日(水)〜21日(金)10:00〜17:00
  ◇会場:体育館
  ◇出展:49機関103小間

(3)セミナー(要お申込み)
  ◇日程:10月19日(水)〜21日(金)
  ◇会場:北九州学術研究都市 各施設
  ◇内容:大学・企業・公的機関による23セミナー開催

(4)交流パーティー
  ◇日時:10月19日(水)17:45〜19:00
  ◇会場:北九州学術研究都市 各施設
  ◇参加料:¥1,000
  ※「ひびきの会」会員、出展者、セミナー主催者は無料

(5)見学ツアー(要お申込み)
 ■WATER TOUR(北九州発、水“新”発見ツアー)
  ◇日時:10月20日(木)9:00〜12:15
 ■ラボ見学ツアー
 <早稲田大学 コース1>
  ◇日時:10月20日(木)10:00〜11:00
 <早稲田大学 コース2>
  ◇日時:10月21日(金)14:00〜15:30
 <北九州市立大学 コース1>
  ◇日時:10月20日(木)16:00〜17:00
 <北九州市立大学 コース2>
  ◇日時:10月21日(金)10:10〜11:30
 <九州工業大学 コース1>
  ◇日時:10月21日(金)10:30〜12:00
 <九州工業大学 コース2>
  ◇日時:10月21日(金)13:00〜14:30
 ■学研都市見学ツアー
  ◇日時:10月20日(木)10:00〜12:00

(6)公開実証実験
 ■心肺情報等をリアルタイムに計測する小型モバイル健康管理システムの
  実証実験」
 ■「竹や土など100%自然素材を用いた透水性舗装材による健康・低炭素
  街区形成のための実証実験」

(7)同時開催事業(要お申込み)
 ■北京大学セミナー
 ◇日時:10月19日(水)15:00〜17:30
 ◇主催:北京大学・早稲田大学
 ■九州工業大学大学院生命体工学研究科創立10周年記念シンポジウム
  ロボットが拓く21世紀の環境にやさしい社会
 ◇日時:10月20日(木)12:30〜17:00(予定)
 ◇主催:九州工業大学
 ■北九州市立大学 技術開発センター群セミナー
 ◇日時:10月21日(金)10:00〜17:30
 ・バイオマス利活用の新技術及びプラント商品の開発
  [主催]バイオマス研究センター
 ・消火活動の安全性確保、リスク低減、効率向上など消防活動について
  [主催]環境・消防技術開発センター
 ・震災後の低炭素化社会構築への展望(北九州環境首都への挑戦)
  [主催]建築・都市低炭素化技術開発センター 
 ■国立高専専攻科学生研究発表会及び研究シーズ発表会
 ◇日時:10月21日(金)10:00〜14:00
 ◇主催:北九州工業高等専門学校
 ■International Workshop on Target Recognition and Tracking
  (ターゲット認識とトラッキングに関する国際ワークショップ)
   ※こちらはお申込みは不要です
 ◇日時:10月20日(木)10:00〜17:00
 ◇主催:早稲田大学

【主 催】北九州学術研究都市産学連携フェア実行委員会
     財団法人北九州産業学術推進機構〔FAIS〕

【後 援】社団法人九州経済連合会、社団法人北九州中小企業団体連合会、
     九州電力株式会社、日本経済新聞社西部支社、
     野村證券株式会社北九州支店、株式会社日本政策投資銀行、
     福岡ひびき信用金庫、株式会社西日本シティ銀行、
     株式会社福岡銀行、株式会社山口銀行、、株式会社みずほ銀行、
     学術研究都市ファンクラブ「ひびきの会」、
     九州北部学術研究都市整備構想推進協議会(アジアス九州)、
     九州地域産学官連携推進会議、
     九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会、
     九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ〔K-RIP〕、
     九州地域バイオクラスター推進協議会、
     九州イノベーション創出促進協議会、ロボット産業振興会議、
     福岡ナノテク推進会議、AIR STATION HIBIKI 88.2Mhz

【問合せ先】    
(財)北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター
産学連携フェア事務局 伊藤、西、佐藤  
TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

      九州・沖縄地区高専新技術マッチングフェア2011のご案内
 
   (九州・沖縄地区9高専、JSTイノヘ゛ーションフ゜ラサ゛福岡、JSTイノヘ゛ーションサテライト宮崎)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 来たる10月26日(水)に、日刊工業新聞社主催の「モノづくりフェア2011」
(期間:10月26日(水)〜28日(金))と併催で『九州・沖縄地区高専新技術マッチン
グフェア2011』を開催いたします。
 九州・沖縄地区9高専が保有する未公開特許とJST事業採択案件を発明者(技術保有者)
自身が企業関係者を対象に、実用化を展望した技術説明を行い、広く実施企業・パート
ナーを募集します。
 また、説明終了後には、個別の相談コーナーを別室に用意しておりますので、是非ご
参加ください。
 モノづくりフェア期間中、会場にブースを設けておりますので、そちらにも是非お立ち
寄りください。

◇◆『九州・沖縄地区高専新技術マッチングフェア2011』◆◇

◆日時:2011年10月26日(水)10:00-16:30

◆会場:マリンメッセ福岡 福岡市博多区沖浜町7-1
   「ものづくりフェア2011」にて併催 セミナー会場C

◆主催:九州・沖縄地区9高専(久留米、有明、北九州、佐世保、大分、熊本、都城、
    鹿児島、沖縄)、JSTイノベーションプラザ福岡、JSTイノベーションサテライト宮崎

◆参加費:無料
   ※モノづくりフェア ご招待券をご持参下さい。
    ご招待券ご持参で入場料1000円が無料になります。
    (モノづくりフェアHPにてダウンロードできます)
    モノづくりフェアHPはこちら。
    ⇒ http://www.nikkanseibu-eve.com/mono/

◆発表内容
◇ JST事業研究成果報告会 ◇
 1.省エネルギー制御技術を用いたインテリジェント電源タップの開発
   北九州高専  滝本 隆
 2.非駆動型プラズモンセンサの水素漏れ検知センサへの応用
   熊本高専   松田 豊稔
 3.天然成分を用いた新規食品の保存性向上に関する研究
   久留米高専  笈木 宏和
 4.省エネ用インバータ超小型化のためのSiCパワー素子応用技術の開発
   鹿児島高専  本部 光幸
 5.導電性タ゛イヤモント゛電極を用いた有機電解反応によるアルカンの部分酸化に関する研究
   有明高専   藤本 大輔
 6.ケミカル・ミリングによる金属発泡体の気孔形態制御法の開発
   大分高専   松本 佳久
 7.分子複合による耐熱性フレキシブル材料の開発と応用
   佐世保高専  古川 信之
 8.水溶性ゲルを内包させた高機能性カプセルによる貴金属の回収技術の開発
   都城高専   岩熊 美奈子

◇ 未公開特許・研究発表 ◇
 9.沖縄県産植物を使用した高濃度天然GABAを含有する健康茶の開発
   沖縄高専   藏屋 英介
 10.遠隔操作型ポインティングシステム
    熊本高専  大塚 弘文
 11.天然資源を用いたスパッタ付着防止剤の開発
   都城高専   高橋 明宏
 12.階段等に設置されるらせん状の曲線形手すり
   佐世保高専  高橋 明宏
 13.機能性食品・化粧品用抗アレルギー物質とその探索手法
   北九州高専  川原 浩治
 14.ソフトウエア無線技術のための広帯域受信機
   鹿児島高専  井出 輝二

※発表プログラムや内容についてはこちらに
 ⇒ http://www.kumamoto-nct.ac.jp/announce/2011/09/matchingfair/
※モノづくりフェアHPについてはこちらに
 ⇒ http://www.nikkanseibu-eve.com/mono/

◆募集人員:各発表につき定員42名
◆問合せ、参加申し込み先:
     熊本高専 総務課産学連携係 マッチングフェア担当
     電話:096-242-3821 FAX: 096-242-5503
     E-mail: tizai@kumamoto-nct.ac.jp
     ※モノづくりフェアHPからも参加申し込みできます。
     ⇒ http://www.nikkanseibu-eve.com/mono/seminar/
      ( CE-1 〜 CE-14 )

★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

   平成23年度 第4回熱処理技術セミナーのご案内(基礎講座)のご案内

                    ((社)日本熱処理技術協会)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

 熱処理技術は、鉄鋼材料に限らず非鉄材料にも広く利用されている重要な基盤技術で、
目的に応じた熱処理の選択により機械部品・構造物の機能を高めることができます。
その熱処理技術の内容も多岐に亘るため、熱処理技術の向上・啓蒙をかねた活動の一環
として例年、セミナーを開催しております。本セミナーは、新入社員教育などを始めと
した企業における人材育成にも最適なプログラムとなっております。
貴社の社員教育にご活用いただければ幸甚に存じます。多くの方々のご参加をお持ちし
ております。

【日時】平成23年11月24日(木) 9:30〜16:40
    平成23年11月25日(金) 9:30〜16:40 

【場所】北九州テクノセンター多目的ホール(北九州市戸畑区中原新町2-1)

【内容】
(1)金属の基礎・強化機構と強度  九州大学 高木節雄
(2)鋼の焼入れと焼戻しの基礎    東北大学 吉原 忠
(3)耐熱性                東京工業大学 松尾 孝
(4)摩耗特性              NTN? 毛利信之
(5)熱処理変形と焼割れ       大同特殊鋼? 河野正道
(6)金属疲労の基礎と応用      元金属材料技術研究所 西島 敏

 ※時間割、講義内容の詳細は【掲載HP】にてご確認下さい。

【掲載HP】 http://www.soc.nii.ac.jp/jsht/event/index.htm

【参加費】正会員:36,000円  賛助・協賛会員(1口につき1人):36,000円 
     一 般:46,000円

【定員】80名

【申込】【掲載HP】より申込書をダウンロードしていただき、
    ご記入の上、下記へお申込み下さい。 (参加費は別途送金下さい。)

【締切】平成23年11月18日(金)

【申込先】〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-2 新倉ビル2階
     (社)日本熱処理技術協会 
     TEL 03-6206-0642 / FAX 03-6206-0643 / E-mail: jsht@aurora.ocn.ne.jp

------------------------------------------------------------------------------

<<お知らせ>>
★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━★━

 産学官連携コーディネーター、人材育成マネージャー募集のお知らせのご案内

                     ((財)長崎県産業振興財団)
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆

(財)長崎県産業振興財団(大村本部)では、研究開発プロジェクト「地域イノベーション
戦略支援プログラム」(文部科学省事業)の産学官連携コーディネーター、人材育成マネ
ージャー募集のお知らせ及びを募集しています。
要件は下記の通りです。明るく好奇心旺盛で、研究開発や事業化プロジェクトに意欲的に
取り組んでいただける方のご応募をお待ちしています。

<産学官連携コーディネーター>
■内容 募集人数 4 名

■給与 月額:400,000円 常勤、通勤手当:別途支給

■雇用期間
 平成23年10月中旬(予定)〜 平成24年 3月31日 ※継続の可能性あり

■勤務地 財団法人長崎県産業振興財団 大村本部
     (〒856-0026 大村市池田2丁目1303-8)

■応募資格
下記業務内容に照らして、支援機関、民間企業等で実務経験をお持ちの方。
自動車等で県内外に出張が可能な方。パソコンを使った実務に慣れている方。

■勤務条件
 週38時間45分(5日)勤務
 勤務時間 9:00〜17:45
 各種保険あり その他委細は面談の上

■募集人材および業務内容
 「地域イノベーション戦略支援プログラム」(文部科学省事業)にかかる研究開発プロ
  ジェクトのコーディネート業務、及び事業化支援業務。 募集人材は以下の4種類。
 1.医療・福祉機器開発コーディネーター
  医療現場ニーズと大学等の研究機関シーズ、医療機器関連企業の調査分析、研究会組
  織の運営、関係各者のコーディネート、事業化に向けた企画運営。
 2.機能性食品開発コーディネーター
  上記 1.同様。
  食品関連分野におけるコーディネート、事業化支援。
 3.医療分野の薬事・知財活用支援コーディネーター
  医療機器開発に関する薬事法関連、知財活用支援、事業化支援。薬事法に詳しい方を
  探しています。
 4.海外展開支援コーディネーター
  本事業に関する海外ビジネス展開やマーケティング支援、企画立案。

※上記1〜4の仕事は、本事業に関して県内外の研究者や企業関係各者との連絡調整にあた
 ったり、プロジェクト推進に必要な研究会組織や連絡会議等の立ち上げと運営、研究開
 発推進における各種コーディネート実務、必要書類等の整備、取り纏め、研究成果の地
 元移転など、事業化に向けた一連のプロジェクト推進業務になります。

■応募方法
 履歴書
 ビジネス経歴書(経験した業務や実績等を詳細に記入したもの)
 志望動機
 以上の書類を、当財団大村本部(櫻木あるいは田島)宛に、郵送または持参にて応募く
 ださい。

■応募締切
 平成23年10月 7日(金)必着 ※FAX不可

■選考方法
 提出された書類により書類審査を行い、審査の合格者に対してのみ面接審査を実施のう
 え選考します。
 (面接審査については、書類審査合格者宛に別途通知します。)
 【面接日】平成23年10月14日(金)頃を予定
※面接に掛かる交通費等は自己負担になります。


<人材育成マネージャー>
■内容 募集人数 2 名

■給与 月額 : 400,000円 常勤
 ※委細面談 通勤手当 別途支給

■雇用期間
 平成23年10月中旬(予定) 〜 平成24年 3月31日

■勤務地
 財団法人長崎県産業振興財団 大村本部
 〒856-0026 大村市池田2丁目1303-8

■応募資格
 下記業務内容に照らして、支援機関や民間企業等で実務経験をお持ちの方。
 自動車等で県内外に出張が可能な方。パソコンを使った実務に慣れている方。

■勤務条件
 週 38時間45分(5日)勤務
 勤務時間 9:00 〜 17:45
 各種保険あり。 その他委細は面談の上

■業務内容
「地域イノベーション戦略支援プログラム」(文部科学省事業)にかかる人材育成事業を
 推進するための関連業務。
 当財団に設置する事務局において、下記概要の人材育成プログラムの開発・管理を行う。
 ・ハイブリッドパワー人材育成プログラム
  医療等の専門家と関連シーズを有する技術の専門家の集団形成により、介護、リハビ
  リ及び医療技術者や関連業種の従事者等に対し、セミナーや実習コースを開催し、医
  科学・工学の専門的知見を習得した人材を育成する。
 ・技術経営(MOT)人材育成プログラム
  企業経営者・技術者・経済団体の指導員向けに、医療機器や健康食品等の事業化に必
  要となるノウハウやマーケティングプロモーション等の手法を習得するセミナー等を
  開催する。

■応募方法
 履歴書
 ビジネス経歴書(経験した業務や実績等を詳細に記入したもの)
 志望動機
 以上の書類を、当財団大村本部(櫻木あるいは田島)宛に、郵送または持参にて応募く
 ださい。

■応募締切
 平成23年10月 7日(金) 必着 ※FAX不可

■選考方法
 提出された書類により書類審査を行い、審査の合格者に対して面接審査を実施のうえ選
 考します。
 (面接審査については、書類審査合格者宛に別途通知します。)
 【面接日】平成23年10月14日(金)頃を予定
 ※面接に掛かる交通費等は自己負担になります。

<お申込み・お問い合わせ先>
財団法人長崎県産業振興財団 大村本部  担当:櫻木、田島
〒 856-0026 大村市池田2丁目 1303-8
TEL:0957-52-1138

HPはこちら
産学官連携コーディネーター募集のお知らせ
http://www.joho-nagasaki.or.jp/info/zaidan/boshu/omura_coordinator.php

人材育成マネージャー募集のお知らせ
http://www.joho-nagasaki.or.jp/info/zaidan/boshu/omura_jobs_m.php


このメールの配信元は
------------------------------------------------------------------------------------
 九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 (担当 村山)
 電話:092−482−5510 FAX:092−482−5392
 E−mail: murayama-yasuyuki@meti.go.jp

※掲載のご希望、配信先の変更、配信停止等については、上記までご連絡ください。
------------------------------------------------------------------------------------