━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  コラボレーション九州 第476号 (2013/03/18)
                                      (イベント案内 10件、お知らせ 3件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本メールは、九州経済産業局 産学官連携推進室(担当:村山)が配信してお
ります。産学官連携に関するお知らせ・イベント等、配信したい情報がございま
したらご連絡下さい。

※1.転送自由です。
※2.九州における産学官連携に関する情報を中心に、大学、TLO、公的研究機関
  、産学官連携にご興味のある企業の方々等に配信しております。
------------------------------------------------------------------------
[目次]
■イベント案内・・・ 10件
1. [九州大学/ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター]
  (3/20)QREC主催アジアラウンドテーブル
     「東北発、地域再生・創生の試み」
     -九州が震災被災地の復興・地域活性化活動に学ぶこと-
     同時開催:九州大学学生シリコンバレー研修成果報告会

2. [九州工業大学]
  (3/21)キューテックコラボ 3月の三木会「 夢を叶える人、夢に破れる人 」

3. [九州グローバル産業人材協議会] New!
  (3/21)九州グローバル人材交流フェア・シンポジウム

4. [(財)九州経済調査協会]
   (3/22)九経調イブニングセミナー
         九州のグローバル・ニッチトップ企業の企業戦略

5. [公益財団法人北九州産業学術推進機構]
  (3/22)第119回産学交流サロン「ひびきのサロン」
     ここまで来たLEDアプリケーション新応用分野 第5弾
     ~最前線研究開発情報と面白い応用分野紹介~

6. [計測・診断システム研究協議会]
  (3/25)産総研コンソーシアム「計測・診断システム研究協議会」
     平成24年度 第2回出前シンポジウム

7. [大分大学]
  (3/26)第4回大分大学 異業種交流会
         ~食品の微生物制御・加工技術・新しい冷殺菌技術~

8. [九州経済産業局] New!
  (3/27)九州グリーンエネルギー産業推進セミナー

9. [熊本大学] New!
  (3/28)エコ・エネ研究会 講演会

10. [九州経済産業局] New!
  (4/11)第68回エコ塾

■お知らせ・・・ 3件
1. [中小企業団体中央会]
  平成24年度補正「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」
  に係る補助対象者の公募

2. [九州経済産業局]
  平成24年度補正予算「円高・エネルギー制約対策のための先端設備等投資促
  進事業費補助金」の公募開始及び説明会

3. [公益財団法人三井金型振興財団]
 「平成25年度研究助成の公募」のお知らせ

------------------------------------------------------------------------
■イベント案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.  QREC主催アジアラウンドテーブル「東北発、地域再生・創生の試み」
   -九州が震災被災地の復興・地域活性化活動に学ぶこと-
   同時開催:九州大学学生シリコンバレー研修成果報告会
   -九州大学/ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター(QREC)-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東日本大震災から約2年が経過しました。インフラを中心とした現地のハード
面での復興は確実に進捗していますが、一方ソフト面たる事業再生や新事業創出
はまだまだの感があります。被災者の心の回復はより遅れています。
 そこで今回のアジアラウンドテーブルでは、東北の東日本大震災被災地におけ
る地域復興・再生に向けた現地の動きを、現地に関わる様々な方々から報告いた
だきます。そして改めて震災被災地の現状を認識するとともに、新事業創出やま
ちづくり・コミュニティづくりの担い手や方法論につき、原点に立ち返って議論
いたします。
 それにより、東北に限らず九州も含めた、普遍的な地域活性化、地域創生のあ
り方や担い手につき再考したいと思います。
 また同時に、九州大学のQRECが毎年米国シリコンバレーで開催している、1週
間のアントレプレナーシップ研修に参加した学生達による成果報告会を開催しま
す。

■日時:平成25年3月20日 (水)

■場所:JR博多駅ビル10F 大会議室

■スケジュール:
 13時~15時半:アジアラウンドテーブル
 15時50分~18時: 学生のシリコンバレー報告会※
 18時15分~19時 半:交 流会(1,500円/人)

※九州大学/ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター(QREC)が
 毎年1週間シリコンバレーで行っているアントレプレナーシップ研修 

■パネラー:
 厨 勝義氏 (前戸倉復興支援団代表:南三陸町にて地域再生復興に向け新事
        業創出支援を行うリーダー)

 田中 惇敏氏(九州大学工学部2年生:気仙沼を主たる対象とした九州の復興
        支援学生ボランティア団体リーダー)

 福嶋 路氏 (東北大学大学院経済学研究科教授(被災地復興支援における大
        学サイドのリーダーの一人)

 横田 幸信氏(NPO組織Motivation Maker代表:被災地の子供や高校生のワーク
        ショップを定期的に主催、新たな地域づくりのデザインを提案)

 モデレーター:
 谷川 徹(九州大学産学連携センター教授、QREC長)

■定員:
 学生、一般:80名

■申し込み方法:
 QRECホームページのお申し込みフォームより登録ください。
 http://www.qrec.kyushu-u.ac.jp/events/view/39
 お申し込み期限は、3月18日(月)まで。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. キューテックコラボ 3月の三木会「 夢を叶える人、夢に破れる人 」

                             -九州工業大学-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:平成25年3月21日(木)16:00~
   
■場所:九州工業大学 産学連携推進センター(戸畑キャンパス)
    3階セミナー室
    アクセス
    http://www.kyutech.ac.jp/information/map/tobata.html#sub2
    のキャンパスマップ31番です。
    
■講演会:16:00~17:00【無料】
【講師】九州工業大学産学連携推進センターリエゾン部門長
    (産学官交流研究会博多セミナー 一金会 会長)
     佐伯 心高 教授

【講演概要】
 私が今までに産学官連携交流事業などにより、名刺を交換し、お話をうかがっ
 た約7万人の方々。また、ヒアリングや意見交換をさせて頂いた約3万5千人
 の各界の幹部やリーダーの方々等のお話から「共通する生き方」や「座右の銘
 」をまとめて、成功の定性的要因を探ってみました。
 そこから、「いつか自分はこうなりたい」の思いは誰にでもあるけれど、「夢
 を叶える人」と「夢に破れる人」のそれぞれの生き方の違いや「運」や「出会
 い」との考え方などを、「自分をマネージメントする」という観点から、少し
 でも皆様のお役に立てるようにご一緒に考えてみたいと思います。
 
【講師プロフィール】
 1972 年 北九州大学 文学部 卒業  商社勤務を経て、通商産業省 入省
 1977 年 英国留学・資源エネルギー庁長官官房 総務課 併任
 2004 年 九州工業大学 学長直轄大学戦略室 教授( 出向)
 2006 年 九州経済産業局産業部長
 2007 年 九工大 産学連携推進センター リエゾン部門長 ・教授(出向)
 2009 年 経済産業省を退職し、大学に籍を移して産学連携を推進し現在に至る   
 2010 年 産学官交流研究会博多セミナー会長、内閣府 ・経産省地域キーパー
     ソン

■会員10分間スピーチ:17:00~17:20

■交流会:17:30~-18:30 会費 1,000円(学生500円)
         ※軽食・酒類・お茶等をご用意します。  
          (お車でお越しの方には酒類は御提供できません)

■お申込み方法
  下記フォームにご記入の上、メールでご返信下さい。

----------------------------------------------------------------
【三木会参加申込】このフォームを残して返信下さい

 ・所属
 ・職名
 ・氏名
 ・E-mail
 ・参加形態(講演会のみ・講演会と交流会・交流会のみ)
 
-----------------------------------------------------------------
 
■申込締切:3月19日(火)

■お申込み・お問い合わせ先:九州工業大学産学連携推進センター
   電話:093-884-3485
   ファックス:093-884-6207
   メール:kyutech-collabo@ccr.kyutech.ac.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 九州グローバル人材交流フェア・シンポジウム

                                         -九州グローバル産業人材協議会-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は当協議会に関しまして、ご支援・ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
下記のとおり、協議会主催の実施事業としてご案内いたしますのでよろしくお願
いいたします。
いよいよ来週に迫ってまいりましたが、まだお席に余裕がございます。
すでに申し込みをお送りいただいた企業様にはご了承ください。

 九州グローバル産業人材協議会では、企業ニーズに即した「グローバル産業人
材」を戦略的に育成・輩出するための各種取組を推進するため「九州グローバル
人材交流フェア・シンポジウム」を開催いたします。

■日時:2013年3月21日(木) 15時10分~16:40(受付開始14:50~)

■場所:電気ビル共創館3階 カンファレンス
    (福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号)
■内容:
  <基調講演>
  「グローバル人材の育成について」
    日本マイクロソフト株式会社  代表執行役 社長
     樋口 泰行 (ひぐち やすゆき)氏
  
  <インターンシップ成果報告>
    H24年度インターンシップ 修了生 スピーチ

■定員:先着150名

■主催:九州グローバル産業人材協議会、九州経済産業局、
    社団法人九州経済連合会、一般財団法人九州地域産業活性化センター、
    九州経済国際化推進機構

■参加費:無料

■問い合わせ・申し込み先
 九州グローバル産業人材協議会
 〒810-0004
 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階
 TEL 092-761-5665  FAX 092-724-2102
 Email:info@kyushu-global.jp
 HP:http://www.kyushu-global.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.  九経調イブニングセミナー
    九州のグローバル・ニッチトップ企業の企業戦略
                        -(財)九州経済調査協会-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 九経調会員や関係者の皆様が自由に参加できる「九経調イブニングセミナー」
 3月は、グローバル・ニッチトップ企業シリーズ第2弾といたしまして、九州
におけるグローバル・ニッチトップ企業の事例分析や成功要因の紹介を通し、海
外展開をめざす企業などに役立つ経営戦略のヒントを提供いたします。

 今回、九州経済産業局、九州地域産業活性化センターとの共同開催となって
おり、当協会の会員以外の方々も無料にてご参加いただけます。

■日時:平成25年3月22日(金)18:00~19:30

■場所:BIZCOLI(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F)

■テーマ:九州のグローバル・ニッチトップ企業の企業戦略

■基調講演:難波 正憲氏(立命館アジア太平洋大学 名誉教授)

■事例報告:大竹 敏次氏(立命館アジア太平洋大学国際経営学部 教授)
      李 根煕氏(立命館アジア太平洋大学国際経営学部 助教)
      藤本 武士氏(立命館アジア太平洋大学国際経営学部 准教授)

■参加費:セミナー参加費:無料
     交流会参加費:1,000円

■定員:先着40名(賛助会員、BIZCOLI会員優先)

■申込締切:平成25年3月18日(月)

■詳しくはこちら↓
  http://www.kerc.or.jp/seminar/2013/03/322.html

■お問い合わせ・お申し込み
    (財)九州経済調査協会 調査研究部(担当:横寺、能本)
       電話 092-721-4905 FAX 092-721-4904
       E-mail evening@kerc.or.jp

■お申し込み方法
  ▼ホームページからのお申し込み
   https://www.kerc.or.jp/seminar/form.php?uniq_id=83
  ▼メールでのお申込
   参加者名(ふりがな)、貴社/貴団体名、部署・役職、住所、TEL、FAX、
   E-mailをご記入の上、evening@kerc.or.jp にご返信ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.  第119回産学交流サロン「ひびきのサロン」
   ここまで来たLEDアプリケーション新応用分野 第5弾
   ~最前線研究開発情報と面白い応用分野紹介~

                  -公益財団法人北九州産業学術推進機構-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「ひびきのLEDアプリケーション創出協議会」立ち上げから2年が経過し、一
部の研究会では具体的な事業化のステージに移ってきたものも現れてきました。
そのような中でLED関連の研究開発にご興味お持ちの皆様のお役に立つと思われる
題材を中心にご講演いただきます。

○日時:平成25年3月22日(金)14:15~19:00 

○場所:北九州学術研究都市 学術情報センター1階 遠隔講義室1
(北九州市若松区ひびきの1番3号)

○主催:公益財団法人北九州産業学術推進機構〔FAIS〕 

○内容:
1)発表1  14:20~15:05
「GaN-on-Si LEDによる照明市場への展開」
 株式会社 東芝 セミコンダクター&ストレージ社 ディスクリート半導体事業部白色LED開発部
  白色LED応用技術担当 グループ長 高橋 望 氏
2)発表2   15:05~15:45 
「高出力LED投光器 ~放熱構造の最適デザインによるコンパクト化の可能性~」
 北九州市立大学 国際環境工学部 機械システム工学科 准教授 井上 浩一 氏
3)発表3  15:55~16:35
「紫外(UV)-LEDを活用した光照射殺菌装置の開発-水浄化装置の実用化について」
 日本プライスマネジメント株式会社 代表取締役社長 吉 赫哲 氏
4)発表4  16:35~17:15
「地域政策としての「LEDアプリケーション創出活動」の重要性と可能性」
 財団法人 九州経済調査協会 調査研究部 主任研究員 平田 エマ 氏
5)交流会  17:30~19:00
  参加費:1,000円 ※「ひびきの会」会員は無料

内容詳細はこちら↓
http://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2013/001085_0220_162642.html

お申し込みはこちら ↓
https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/project/salon/index.php?form=58

【お問い合わせ】
(公財)北九州市産業学術推進機構 産学連携統括センター 産学連携部
 担当:永冨・西・一田
 TEL:093-695-3006  FAX:093-695-3018

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.  産総研コンソーシアム「計測・診断システム研究協議会」
   平成24年度 第2回出前シンポジウム

                     -計測・診断システム研究協議会-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 来る、3月25日(月)13:30~、北九州市において、平成24年度第2回出前シン
ポジウムを開催いたしますので、ご案内いたします。
万障お繰り合わせの上、多数のご参加お待ちしております。
参加ご希望の方は、下記申込み方法をご覧下さい。
http://unit.aist.go.jp/kyushu/k-kyougikai/index.html

[参加費:無料、申込期限:3月22日(金)]

主催:産総研コンソーシアム「計測・診断システム研究協議会」

■日時:平成25年3月25日(月) 13:30~17:20

■場所:北九州テクノセンター 多目的ホール
    〒804-0003 北九州市戸畑区中原新町2-1
    (TEL:093-873-1488)

■申込み方法
 こちらの最新情報をご覧下さい。
 http://unit.aist.go.jp/kyushu/k-kyougikai/index.html

 上記URLの「参加フォーム」をご利用になるか、
 プログラム裏面の参加申込欄に必要事項をご記入の上、FAXをご利用ください。

■プログラム
13:30
 開会
13:30~14:00
 開会挨拶・シンポジウム趣旨説明
  産総研 生産計測技術研究センター長 坂本 満

★基調講演★
14:00~15:00
「部品内蔵基板の技術動向と標準化の取組み」
  福岡大学 工学部電子情報工学科 友景 肇 教授

産総研の技術シーズ紹介
15:00~15:40
「めっき熟練技能の見える化とめっきデータベース、めっき加工テンプレート」
 産総研 先進製造プロセス研究部門集積加工研究グループ
  主任研究員 廣瀬 伸吾

15:40~16:10
「生産現場に適用可能な外観検査技術の開発と標準化に向けた取り組み」
 産総研 生産計測技術研究センター
  光計測ソリューションチーム長 野中 一洋

16:10~16:40
「銅めっきの品質に影響を及ぼすめっき液中の1価銅の測定法」
 産総研 生産計測技術研究センター 計測基盤技術チーム
  主任研究員 野間 弘昭

16:40~17:20  技術相談会

17:20 閉 会

※ご不明な点がございましたら、下記事務局までお問合せください。

独)産業技術総合研究所 九州産学官連携センター内
計測・診断システム研究協議会事務局 石井、佐藤
TEL: 0942-81-3590
FAX: 0942-81-4089
E-mail: ksskk-ml@aist.go.jp

<<計測・診断システム研究協議会HP>>
http://unit.aist.go.jp/kyushu/k-kyougikai/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.  第4回大分大学 異業種交流会
   ~食品の微生物制御・加工技術・新しい冷殺菌技術~
                               -大分大学-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「食品の微生物制御・加工技術・新しい冷殺菌技術」に関連する,第4回大分
大学異業種交流会を開催いたします.今回の交流会では,食品加工の諸問題への
対応を主眼に情報提供を行い,参加者,講師および産学官連携コーディネーター
の意見交換の場を設けます.新年度へ向け,ご多用のことと思いますが,ぜひ万
障お繰り合わせのうえご参加くださいますようお願い申しあげます.

■日時:平成25年3月26日(火)14:00~18:00(情報交換:17:05~18:00)

■会場:レンブラントホテル大分 久住の間 (大分市田室町9番20号)

■主催:大分大学 産学官連携推進機構
 共催:大分県食品産業協議会

■参加費(講演・情報交換):無料

■プログラム
1.開会  14:00~14:05

2.講演  14:05~17:00
[14:05~15:05]
 講演1.『食品製造現場における微生物制御』 ~食品衛生の3原則を中心に~
    (財)日本食品分析センター 彩都研究所 
      微生物研究課 課長 土屋 禎
[15:05~16:05]
 講演2.『食品加工技術と機械化の問題点』
     ~手づくりと機械づくりには違いがある~
        フーズテクニカルサービス 代表 弘蔵 守夫
[16:05~16:20]
 休憩      
[16:20~17:00]
 講演3.『大気圧放電プラズマによるラジカルの作用』~水処理から殺菌まで~
     大分大学 工学部 電気電子工学科 准教授 金澤 誠司

3.情報交換  17:05~18:00

参加申込(締切:3月19日)
☆当日参加も可能ですが,講演資料および情報交換会の準備の都合がありますの
で,現時点でご参加ご希望の方は,ぜひお申し込みをお願いします.
申込先: (FAX) 097-554-7982, (E-mail) oitau-ico@oita-u.ac.jp
次の参加申込書をご確認いただきまして、FAXにて申込みをお願いいたします.

■ホームページ、参加申込書はこちらから
 http://www.ico.oita-u.ac.jp/news/2013/02/post-36.html

■連絡先:大分大学産学官連携部門
  産学官連携コーディネーター 江隈:TEL 097-554-7969
  事務担当 岩脇:TEL 097-554-7981,FAX:097-554-7982
  e-mail:oitau-ico@oita-u.ac.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8. 九州グリーンエネルギー産業推進セミナー
                            -九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今後、我が国の経済成長を牽引することが期待されるグリーンエネルギー産業
(※)を支援するため、様々な施策の実施が見込まれています。一方で、これら
の施策を各事業者に活用していただくためには、内容、特徴等を踏まえたきめ細
やかな情報提供が必要です。
 こうした状況を踏まえ、九州経済産業局では、国の地方出先機関、自治体、経
済団体等の協力を得て、グリーンエネルギーに関連する施策情報等を九州管内の
事業者等に発信する「九州グリーンエネルギー産業推進協議会」を設立いたしま
した。
 当協議会設立に当たり、設立記念セミナーとして平成25年3月27日(水)に、
一般財団法人九州地域産業活性化センターと共催で「九州グリーンエネルギー産
業推進セミナー」を開催いたします。
 皆様奮ってご参加下さい。

※グリーンエネルギー産業とは
 再エネ(太陽光、風力、バイオマス、水力、地熱、海洋)、省エネ、スマート
 ハウス・ビル、スマートコミュニティ、グリーン物流及び次世代自動車、次世
 代ステーション等を含む産業。

■日時:平成25年3月27日(水) 14:00~18:00

■場所:ハイアットリージェンシー福岡 2Fボールルーム
   (〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-14-1)

■主催:九州経済産業局、(一財)九州地域産業活性化センター

■参加費:無料(定員になりしだい締め切らせていただきます)

■定員:150名

■プログラム:
 基調講演「今後のエネルギー・環境戦略と日本の経済成長」
  (一財)日本エネルギー経済研究所 理事長 豊田 正和 氏

 特別講演1「太陽光発電ビジネスの現状と展望」
  (株)資源総合システム 代表取締役社長 一木 修 氏

 特別講演2「海洋フロンティア・プロジェクトの推進について」(仮)
   長崎県 産業労働部

 ショートプレゼン「国等の施策情報紹介」(調整中)
  環境省 九州地方環境事務所
  国土交通省 九州地方整備局
  国土交通省 九州運輸局
  農林水産省 九州農政局
  経済産業省 九州経済産業局
 
 セミナー修了後、交流会を開催いたします。
 交流会18:00-19:30
 (福岡合同庁舎新館1階 エムズキッチン 定員50名)
 交流会参加には参加費2,000円が必要です。

■お申し込み:
 平成25年3月25日(月)12:00までに下記参加お申し込みフォームまたは、案内
 チラシ兼参加申込書に必要事項をご記入の上、九州経済産業局資源エネルギー
 環境課あてFAXにてお申し込み下さい。
 ○お申し込みフォーム
  https://wwws.meti.go.jp/kyushu/form/green_energy_form.html
 ○チラシ兼参加申込書
 http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1303/130307_1.pdf

■お問い合わせ:
 九州経済産業局 資源エネルギー環境部 資源エネルギー環境課
 TEL:092-482-5513 FAX:092-482-5398

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9. エコ・エネ研究会 講演会
                               -熊本大学-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 熊本大学エコ・エネ研究会の第34回講演会を開催致しますので、ご案内申し上
げます。

■日時: 2013年 3月28日木曜日 15:00-17:00

■会場: 熊本大学 黒髪南キャンパス 工学部1号館2階共用会議室B

14:30       開場
15:00-15:10 開会(太陽電池寄附講座 主任 村山教授 ご挨拶)
15:10-16:00 講演

  演題:「パーソナルモビリティSTAViの個性化技術とエコエネ」

  講師:熊本大学 大学院自然科学研究科 教授 松永 信智 様

 概要:
    当研究グループは(株)サンワハイテック,RISTらと共に,簡単に乗降できる
  前乗り式のパーソナルモビリティSTAViを開発している。パーソナルモビリ
  ティは様々なタイプがあるが,STAViは前乗り方式で普段使用する車椅子か
  ら容易に移乗でき介助者の負担を軽減できるという特徴がある。
    STAViは昨年コンセプチャルモデルが市場に投入されたが,今後様々なニー
  ズに対して技術の検討が必要である。このような中,熊本大学のエコエネ研
  究会の支援を受けて,次世代のSTAViの研究を行ってきた。
  本報告では,パーソナルモビリティの個性化技術の観点から研究成果を紹介
  する。

16:00-16:10 質疑応答
16:10-16:20 休憩
16:20-16:50 講演

  演題:「熊本大学工学部ソーラーカープロジェクト」

  講師:熊本大学工学部 革新ものづくり教育センター 准教授 大渕 慶史 様

 概要:
    熊本大学工学部ソーラーカープロジェクトはものづくり活動の啓蒙,在学生
  の関心を高めるなどの目的で平成20年度に立ち上げられた.レースに出場
  できるレベルの車両を短期間で完成させるため,大学院生により車両の設計
  ・製作を行い,立ち上げの翌年度には当初予定の鈴鹿サーキットにおけるレ
  ース参戦を果たしている.これまで4回のレース車両の解説と,現状および
  次期レースの準備について紹介する.

16:50-17:00 質疑応答

17:00      閉会

■懇親会:今回は開催致しません。

■参加費:講演会は無料です。

■参加申込: 参加人数を把握するためエコ・エネ研究会事務局の成松まで
      メールにて前日までに御連絡ください。
      メールアドレスは h_nari@kumamoto-u.ac.jpです。

■ホームページ:
 講演会について、詳細はエコエネ研究会ホームページを御覧下さい。

 エコ・エネ研究会
  http://www.eco-ene.eng.kumamoto-u.ac.jp/
 第34回講演会
  http://www.eco-ene.eng.kumamoto-u.ac.jp/eco-ene-lecture32.html

■問合せ先: 参加申込と同じく事務局の成松までお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10. 第68回エコ塾

                                                       -九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)及び九州経済産業局では
(1)環境ビジネスの創出、(2)ビジネスマッチング、(3)人脈形成を目的として、毎月
第1水曜午後5時から福岡合同庁舎(博多区)において「エコ塾」を開催してお
ります。皆様、ぜひご参加下さい!

■日時:平成25年4月11日(木)
    プレゼン17:00~18:20 /交流会18:20~19:30

■会場:福岡合同庁舎本館6階 九州経済産業局 第2・3会議室
    http://www.kyushu.meti.go.jp/aboutmeti/access.htm

■参加費:無料。(但し、交流会に参加の場合のみ500円/人)

■内容
 プレゼン(1)
  テーマ: R&R事業(食物リサイクルループ)の紹介
  講演者: 株式会社トワード 執行役員 本部長 友田 昭二 氏

 プレゼン(2)
  テーマ: 地球に優しい、樹木粉砕機と
             木質チップ燃焼型バイオマス加温機のご紹介 
  講演者: 株式会社 大橋   営業部  池田 詩絵 氏
 
■お申し込み
  下記URLから申込書をダウンロード後、お申し込み下さい。
    http://www.k-rip.gr.jp/news/?p=2403
   
■お申し込み・お問合せ先
  九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)
  TEL:092-474-0042 FAX:092-472-6609   
  e-mail:info@k-rip.gr.jp

------------------------------------------------------------------------
■お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 平成24年度補正「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」
  に係る補助対象者の公募
                           -中小企業団体中央会-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.事業概要
 きめ細かく顧客ニーズをとらえる創意工夫に取り組むために、中小企業経営力
 強化支援法の認定経営革新等支援機関(認定支援機関)等と連携しつつ、もの
 づくり中小企業・小規模事業者が実施する試作品の開発や設備投資等を支援し
 ます。

2.公募期間
・受け付け開始 :平成25年3月15日(金)

・第一次締め切り:平成25年3月25日(月)【当日消印有効】

・第二次締め切り:平成25年4月15日(月)【当日消印有効】

※必ず郵送、宅配便等により送付していただくようお願いいたします。

3.公募要領等・申請書受付先・お問い合わせ先
 公募要領等は、各地域事務局のホームページに掲載しています。
 
 申請書の提出・お問い合わせ:
  補助事業の主たる実施場所を担当する地域事務局へお願いいたします。

 お問い合わせ時間は、10:00~12:00、13:00~17:00/月曜~金曜(祝日除く)
 です。

4.ホームページ・各地域事務局はこちら
 http://www.chuokai.or.jp/josei/24mh/koubo20130315.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 平成24年度補正予算「円高・エネルギー制約対策のための先端設備等投資促
  進事業費補助金」の公募開始及び説明会

                            -九州経済産業局-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 九州経済産業局産業立地課からの案内です。
 円高・エネルギー制約対策のための先端設備等投資促進事業費補助金にかかる
公募を開始いたしました。
併せて、九州各地での説明会開催も予定しております。
 
 本事業は、日本経済再生に向けた緊急経済対策に基づき実施する施策であり、
円高・エネルギー制約の高まりの中で、産業競争力の強化・空洞化防止に資する
ため、民間企業が最新設備・生産技術の先端生産設備等の導入を行うことを支援
するものです。多くの企業の皆さまに関心を持って頂ければ幸いです。

<補助金の概要>
 予算額:2,000億円(24年度補正予算)
 対象者:民間企業
 補助率:1/3以内(中小企業は1/2以内)
 補助上限:120億円
 
※補助の要件、公募期間、説明会案内等詳細については、以下のホームページを
 ご参照下さい。

↓補助金の公募開始のお知らせ
http://www.kyushu.meti.go.jp/support/1303/130315.html

↓局及び各県での説明会の開催案内
http://www.kyushu.meti.go.jp/event/1303/130311.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.「平成25年度研究助成の公募」のお知らせ
                                  -公益財団法人三井金型振興財団-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.助成の目的
 ものづくりの基盤をなす『金型』および関連する技術の研究開発により、金型
・成形および広くものづくり技術の向上を図ることによって、技術立国を目指す
我が国の産業経済の発展に寄与することを目的とします。

≪助成の対象テーマ≫
(1)金型・成形並びにこれに関連する新技術の開発
 (1)環境保全に資する新素材等新しい被加工素材用金型・成形に関する技術
 (2)微細・超精密製品制作に係る金型・成形に関する技術
 (3)省ネルギー・省資源・無駄の徹底排除を指向する金型、成形に関する技術
 (4)金型・成形に関する基礎技術の研究
 (5)金型・成形を支える周辺技術
(2)金型の技術・技能の伝承並びに人材育成に関する活動及び研究

2.助成対象者(応募資格者)
 助成対象者(応募資格者)は、次に掲げる者とします。
(1)福岡県内の大学・工業高等専門学校並びにこれに準ずる研究機関において
   研究開発を行っている者
(2)福岡県内の企業・団体において技術開発業務ならびに上記対象テーマに関
   する業務に従事している者

3.助成対象金額
 助成対象金額は、研究開発に要する予算額の全額。但し,最高100万円まで。

4.助成金額(年間)
 5万円単位の金額とし、最高100万円までとします。
 なお、助成金は、申請条件の研究計画終了までに、直接研究開発に係る費用に
 支出することとします。

5.応募方法
  財団所定の申請書に必要事項を記入し、添付書類を同封の上、メール又は郵送
 で提出してください。
 応募要領、申請書、添付書類の詳細は、財団のHPで確認ください。
 財団のホームページ(HP)のアドレス http://www.mitsui-zaidan.or.jp/

6.応募開始日
平成25年3月19日(火)

7.応募締切日
 平成25年5月17日(金)
 『問合せ先』
 公益財団法人三井金型振興財団
 〒807-1112 北九州市八幡西区千代1-2-1((株)三井クリエイト内)
 TEL 093-613-2086 FAX 093-613-1410
 担当者:井上 E-mail:t-inoue@lake.ocn.ne.jp

このメールの配信元は
------------------------------------------------------------------------
 九州経済産業局 地域経済部 産学官連携推進室 (担当 村山)
 電話:092-482-5510 FAX:092-482-5392
 E-mail:kyushu-collabo@meti.go.jp

※掲載のご希望については、上記までご連絡ください。
------------------------------------------------------------------------