◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■/■■■/■■■/■■■/
■///■/■//■//■/// 産 学 連 携 セ ン タ ー N E W S
■■■/■■■//■//■■■/
■///■/■//■////■/ ■vol. 103 2007.03.13
■///■/■/■■■/■■■/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行/(財)北九州産業学術推進機構〔通称:FAIS〕 産学連携センター
【担当】清家、牛島
URL:http://www.ksrp.or.jp/    E-mail:iac@ksrp.or.jp
※本信は、北九州学術研究都市における産学連携に関する情報を中心に
  当センター主催のイベントに参加された方々やスタッフが名刺交換させて
  いただいた皆さまを対象にお届けしております。
※配信停止・配信先変更をご希望の方は、お手数ですがご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆目次◆◆
────────────────────────────────────
【01】産業医科大学からのお知らせ
    ?三菱ウェルファーマ株式会社と共同特許出願契約を締結しました
    ?ナノ粒子の特性評価手法の研究開発について
【02】第53回産学交流サロン(ひびきのサロン)
    『新エネルギー・リニューアブルエネルギーの開発と地域のあり方』を開催いたします。
【03】民生用ロボットの産業化への道を探る講演会、事例発表会の開催案内
【04】「北九州ビジネスプランコンテスト2006発表会」の開催について
────────────────────────────────────
【01】産業医科大学からのお知らせ

    ?三菱ウェルファーマ株式会社と共同特許出願契約を締結しました

  本大学医学部第1内科学講座(発明者:田中良哉教授、中山田真吾助手)と三菱ウェルファーマ(株)
は共同研究において、新規の「骨粗鬆症治療薬」を見出し、平成18年11月14日に共同で特許を出願
しました。これは「炎症病態形成における補体C5aの役割とその制御に関する研究」により得られた発明
として特許出願(国内及び海外)されたものです。
  昨今、高齢者人口の増加に伴って、骨粗鬆症予防・治療剤のニーズがいっそう高まっております。本学
と三菱ウェルファーマ(株)は、共同研究の結果を踏まえ、さらに研究を進めております。
  今後も医学部第1内科学講座では、当講座の研究成果に基づいた商品開発にいっそう注力し、骨粗鬆
症の予防・治療に役立つ商品を提供してまいります。

?ナノ粒子の特性評価手法の研究開発について

  (独)新エネルギー・産業技術総合研究開発機構(NEDO技術開発機構)のナノ粒子の特性評価に関す
る研究開発プロジェクトにおいて、動物曝露試験を用いた有害性評価試験を本大学労働衛生工学・呼吸
病態学研究室が担当することになりました。
  本プロジェクトは、5年計画で総額20億円、産業医科大学(代表 田中勇武)と産業技術総合研究所
(産総研)(代表、プロジェクトリーダー中西準子)が共同研究として今年度からスタートしました。
  このプロジェクトでは、信頼性の高い試験手法を検証しながらナノ材料の有害性を評価することを目的と
しています。昨年度、広島大学と共同で、ナノ材料について、予備実験を実施し、ナノ材料の特性を把握
した吸入曝露試験に成功しました。お互いの持つノウハウを駆使して連携をとることで、ナノ粒子の曝露
が可能となり、ブレークスルーにつながりました。これを受けて、ナノ材料の製造や、化学的、物理的、構
造を把握している産総研とも共同して、ナノ材料の特性評価プロジェクトを立ち上げることとなりました。こ
れらの連携により、信頼性の高い有害性評価試験手法が開発されると考えられます。
  このプロジェクトを遂行することにより、ナノ粒子の有害性評価だけに留まらず、リスクアセスメントにつな
げ、さらには、経済開発協力機構(OECD)や国際標準化機構(ISO)の国際的な動向を踏まえ、国際基準
として提言することを目指しています。

【問合せ先】
学校法人 産業医科大学
大学事務部 産学連携・知的財産室 管理係 白石吉昭
〒807‐8555 北九州市八幡西区医生ヶ丘1−1
TEL:093−603−1611(内2902)、FAX:093−602−5482

────────────────────────────────────
【02】第53回産学交流サロン(ひびきのサロン)
    『新エネルギー・リニューアブルエネルギーの開発と地域のあり方』を開催いたします。

  北九州学術研究都市を中心に新たな産学連携の動きが次々と生まれる風土を醸成するため、産学官
の各人材が特定の技術テーマについて自由にディスカッションする、産学官の交流の場、産学交流サロ
ン(ひびきのサロン)。
  今回は、北九州地域で取り組まれている新エネルギーについてご紹介します。
  多くの方のご参加をお待ちしております。

期 日:平成19年3月23日(金) 15:00〜19:00
会 場:北九州学術研究都市 産学連携センター 2F 研修室
      (北九州市若松区ひびきの2−1)
参加費:無料(交流会は1,000円必要 ただし「ひびきの会員」は無料)

内 容:
○発 表(15:00〜17:30)
テーマ1:『新エネルギー・リニューアブルエネルギーの開発と地域のあり方』
       /北九州市立大学 国際環境工学部 教授 藤元 薫 氏
テーマ2:『廃プラスチックの接触分解油化プロセスの開発』
       /北九州市立大学 国際環境工学部
        域エネルギー環境開発センター 特任教授 芳賀裕之 氏
テーマ3:『ひまわり・菜種等によるエコディーゼル燃料開発計画紹介』
       /北九州市立大学 国際環境工学部
        地域エネルギー環境開発センター 特任教授 安部貴巳弘 氏
テーマ4:『食品廃棄物エタノール化リサイクルシステム実験事業の概要』
       /新日鉄エンジニアリング? 北九州環境技術センター 所長 羽島康文


○交流会&フリーディスカッション(17:30〜19:00)

※内容詳細はこちら → http://www.kq-ec.net/iac/salon/index.html?eid=00012

【問合せ先】
(財)北九州産業学術推進機構 産学連携センター 清家、牛島
TEL:093-695-3006 FAX:093-695-3018 E-mail: iac@ksrp.or.jp

────────────────────────────────────
【03】民生用ロボットの産業化への道を探る講演会、事例発表会の開催案内

  北九州ロボットフォーラムから標記開催のご案内です。
  北九州ロボットフォーラムでは、平成18年度第3回実証・技術合同部会として、民生用ロボットの産業
化をテーマに講演会と事例発表会を開催しますので、ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。

日 時:平成19年3月20日(火) 14:00〜16:00
場 所:西日本総合展示場 AIM3F会議室F・G
      (北九州市小倉北区浅野三丁目8−1 JR小倉駅北口徒歩5分)
      http://www.convention-a.jp/nishiten/access.html

開催内容:
(1)講演会 (14:00〜15:00)
   演 題:民生用ロボットの産業化へ道を探る
   講 師:?ユニファイ・リサーチ代表取締役社長 五内川拡史氏

(2)サービスロボット導入事例の発表 (15:10〜15:35)
   テーマ:「総合病院等でのサービスロボットの導入事例について」
   発表者:?テムザック 代表取締役社長 ?本陽一氏

(3)「ロボット大賞」受賞ロボットの発表 (15:35〜16:00)
   テーマ:「新世代産業用ロボットの開発について」
   発表者:?安川電機 ロボット事業部 ロボット工場 開発部部長 小川昌寛氏


参加費:無料
主 催:北九州ロボットフォーラム

【申し込み方法】
講演会の名称「ロボット講演会申込み」と、お名前、ご所属、連絡先電話番号をご記入いただき、
下記あてにメール・FAXでお申し込みください。

【問い合わせ・申し込み先】
(財)北九州産業学術推進機構 ロボット開発支援室
担当:小田 TEL:093-695-3085 FAX:093-695-3525、e-mail:robotics@ksrp.or.jp

────────────────────────────────────
【04】「北九州ビジネスプランコンテスト2006発表会」の開催について

  地域に潜在する有望なビジネスプランを広く発掘し、ベンチャー企業等の創出を図るため、昨年度に引
き続き「北九州ビジネスプランコンテスト2006」を実施いたしました。
  今回、多くの応募者の中から「優秀ビジネスプラン」を受賞された6名に事業内容を直接ご紹介いただく
「北九州ビジネスブランコンテスト2006発表会」を開催いたします。
  発表会では、キラリと光る「ビジネスプラン」の数々に直接触れていただくとともに株式会社ネットエイジ
グループ代表取締役社長の西川潔氏による講演を予定しています。是非今後の御社の事業提携先とし
て、また起業を考えていらっしゃる皆様のご参考にしていただけますようお願いします。多数のご来場を
お待ちしています。

日 時:平成19年3月16日(金)13:00〜
場 所:AIM(アジア太平洋インポートマート)ビル 8F KTI大ホール
     (北九州市小倉北区浅野三丁目8番1号)
定 員:80名

プログラム:
受 付 (12:30〜13:00)
主催者挨拶 (13:00〜13:20)
基調講演 (13:20〜14:20)
「起業の新常識」
2000年にはじまったIPOビックバンのもたらした影響と、その後の新しい起業家像について
/(株)ネットエイジグループ 代表取締役社長 西川 潔氏
優秀ビジネスプラン発表会 (14:30〜16:40)
審査委員長講評(16:40〜16:50)  /広島大学大学院教授 井上 善海氏
閉 会 (16:50〜17:00)
交流会 (17:00〜18:00) 会費制:1,000円

主 催:財団法人北九州産業学術推進機構
共 催:北九州市
後 援:九州経済産業局、福岡県、財団法人福岡県産業・科学技術振興財団、
     社団法人九州ニュービジネス協議会、北九州商工会議所

※申込み・詳細はこちら↓
http://www.k-twc.gr.jp/~kbpc2006/

【問合せ先】
北九州テレワークセンター
TEL:093-513-5300、FAX:093-513-5323、E-mail:info@k-twc.gr.jp